• ベストアンサー

GIGABYTE ベアボーンキットの外部電源?

先日GIGABYTE G-MAX TC4BS-W1なるベアボーンキットを手に入れましたが外部電源がありません ネットでいくら調べてもわからずまいりました。丸型円形4ピン接続ですが仕様等まったくわかりません。この電源の入手方法をご存知の方がおりましたらよろしくお願いします。アダプターの仕様だけでもわかれば入手先を探して見ますのでご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 本機はACアダプタで電源を取るタイプの製品のようですが、 http://ascii.jp/elem/000/000/339/339905/ http://ascii.jp/elem/000/000/342/342558/ とりあえず上記では「120V」ということが分かります。 「G-MAX TA4 V2.0」と同様の仕様とのことです。 本体裏、あるいは内部等にワット数の記載はありませんか? 専用ACアダプタのようですので、流用できるものを探して自作 するか、ネットオークションかジャンク品を根気よくあたる形に なるかと思います。 ヤフオクでは数は少ないですが、過去にこのベアボーンの出品は あるようです。

rikamami
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。大変参考になりました。いろいろ 調べましたところ、LITEON PA-1121-02アダプター 19V 6.3Aが 使えそうなことがわかりました。一度試してみようと思います。

その他の回答 (1)

回答No.2

探しても画像がないですね。 直接マザーの基板に繫がっているようなので線色による区別ができません。 基板のパターンをトレースして、コンデンサの耐電圧から判断できると思います。 推測できるのは12Vと5V、多分、COMが2本、 12Vが5A,5Vが12A位ですかね? ACアダプタ、120WでFAN付き、 多分、G-MAX TA4 V2.0と共通、 以上、報告終わり!

rikamami
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • Shuttle ST62Kの電源について

    ベアボーンキットのShuttle ST62Kを譲り受けたのですがこの製品の電源はACアダプターでAC12Vを供給するように成っています。しかしACアダプター付いてませんでした。そこでジャンク品のACアダプターを買ってきてコネクターを付け替えて使用する事を考えています。 マザーボード側のコネクターはグラボの補助電源用の6ピンのものと同じでしたが何処に+12Vと0Vを繋げばよいかマザーボードを見てもわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 または上記の事を調べる方法が有りましたらご教授ください。

  • ATX電源コネクタのピン数

    中林White修一キットを購入したのですが、ATX電源コネクタのピン数が、マザーボード側が20で、電源ユニット側が24で合いません。付属していたPC組み立てガイドの説明とは、逆様の状況で合わないのですが、アダプタは利用可能でしょうか。キットなのに、なぜ付いていないのでしょうか。

  • マイコンボードの見慣れない電源端子

    趣味でマイコンボードで遊びたいと思い、台湾メーカー製のボードを購入しました。 しかし、ボードの電源端子は、見慣れない写真のような丸型の4ピンの規格(5V、3A) でした。(付属していたコードも、写真の通り、先端がむき出しになっており、どうやら自作しろ、とのことらしい!)  この電源の規格は、調べてみたところ、DINの4ピンというものらしいです。 日本のコンセントから100Vを入力し、この端子の規格で出力するうようなDC/ACアダプタケーブルは販売されていないのでしょうか? あるいは、5V3AのDCプラグ1芯のDC/ACアダプタを所有していますので、1芯とこの4ピンの規格の変換器でも構わないのですが。 詳しい方がいれば、情報頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 電源ケーブル探しています。

    友人からの頼まれ事です。 インドネシアに短期留学のため、日本製のPCとかプリンタとかを持っていくそうですが、プリンタの電源ケーブルが無くて困っているそうです。PCはメーカーから取り寄せたそうなのですが・・・。私は素人でまったくわからないので、友人に言われたことをそのまま載せます。 ・丸型2ピンの電源プラグ ・ピン間は19mm ・Cタイプの電源プラグ ・ピンの直径が、5.5φ ・電源ケーブル作ってくれるメーカー(確かミスミと言っていたような・・・)では取り扱っていない ・日本製プリンタに使用 ・大体2mぐらいの長さ ・計4本ぐらい欲しい ケーブル欲しいので、どこか作ってくれるメーカーを探しています。市販のじゃ心配で使いたくないらしいです。わがままなお願いですが、誰かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • パソコン 電源ユニット Aux6ピン

    古いパソコンに搭載されていた電源ユニットと類似のものを探しています。 今晩は ちょっと古いパソコンですが、電源ユニットが壊れてしまいました。 オリジナルで付いていたのは、DELTA ELECTRONICS,INC のモデル番号 DPS-320EB という320W の電源です。 DPS-320EB には電源供給ケーブルとして、PS1、PS2、PS3 と三本あり、PS2 が6ピンの平べったいコネクターが付いています。(Aux6ピン?) 近くのパソコンショップ(あまり品揃えがありません)で見た電源ユニットは、マザーボード接続に二列20ピンとスクエア4ピン・コネクタの2本ケーブルのものだけでした。 この DPS-320EB と同じ仕様で、現在入手できる電源ユニットをご存知でしたらご教授願います。 ありがとうございます。

  • ファン用電源変換ケーブル

    ファン用の電源を、2ピンオスから3ピンメスに変換するケーブルを探していますが、みつかりません。2ピンのファンを3ピンのマザーボードに接続したいのです。 入手法、入手場所をご存知の方、ご教示よろしくお願いします。

  • 電源について

    電源の選択について教えてください。 マイコンキット(パナファコムLKit-16)で使用する電源なんですが、説明書には次のように書かれていますが、教えてください。 CPUなどがのったボードでは +5V 1.5~1.9A +12V 0.15~0.3A -5V 0.05~0.1A 第2のオプションボードを取り付ける拡張ボード(マザーボード)では +5V 10A +12V 2A -5V 2A と電源の仕様が書かれています。 電流というのは最低これくらいは必要ですよという意味なのでしょうか。よくわかりません。どんな電源を入手したらよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • DMX-CG65の外部電源としてエネループ

    ●Sanyo Xacti DMX-CG65の撮影時間延長目的の外部電源として (1)Xacti用 DCアダプター VAR-A2 (2)SANYO エネループ KBC-L2BS ( 5.0V/1A :約2時間) (3)Arvel USBパワーケーブル 0.7M USB:CDプラグ PWC100 を購入したのですが、撮影立ち上がり時の電流不足が原因なのか残念ながら起動せず。 ※Xacti DMX-CG65の専用電池はDB-L20(3.7v 720mAh)。 ●簡単なDC-DCコンバーター(既製品・改造・自作)等の導入で多分、利用可能ではないかな? と想像しています。 同じ様な条件でエネループを外部電源として上手に利用している方がおりましたら、アイデアをご教授下さい。

  • BUFFALOモニター専用の電源アダプターの仕様or入手法を教えて

    BUFFALO社製 TVチューナー内蔵17型液晶ディスプレー FTD-W17VS を入手したのですが、専用の電源アダプターがないのです。 電源は、4穴という特殊なものです。 ネットでさんざん探したのですが、情報がありません。 1)どなたか、BUFFALO FTD-W17VS用の専用の電源アダプターの仕様を教えて下さい!  お持ちの方が、4穴にテスターを当てて、極性、電圧を調べて教えてくださると助かるのですが。 あるいは仕様を知る方法を教えてください。 2)BUFFALO FTD-W17VS用の専用の電源アダプターの入手方法はありますでしょうか?(BUFFALO社HPでも見つかりません。また、yahooオークションも見ましたが現在発売中のものはありません)

  • DC電源出力のコネクタ

    製品からDC12V/1Aを出力する機能を持たせます。通常ACアダプタは 丸ピンのプラグが付いていて、それが出力です。機器側にはソケットがついていて、それが入力ですね。今回その機器側から電源をコネクタにして出力したいのですが、何か良いコネクタは無いでしょうか? 機器側からケーブルを出すわけにはいきません。機器のパネルに穴を空けてコネクタが見える状態にしたいです。挿抜は結構繰り返すので、ナイロンコネクタでは持ちませんし、接続する側のケーブルも耐久性がないでしょうから外部接続用のコネクタが欲しい。丸ピンのコネクタでは使い方が逆ですが、使い勝手はよいですね。 なんなら、ケーブル接続の丸ピンソケットはありますね。基板実装 またパネルマウントの丸ピンプラグはなんてあると良いのですが、 そんなのありますか? 安定化電源の様にバナナプラグなんていうのは、そもそもこの本体が 電源ユニットでないし、デザイン的にイマイチ。 丸型でφ10とかφ20ならヒロセにもありますがデカすぎです。小型で欲を言えば基板実装でL型、1本のケーブルで挿抜出来るコネクタにしたい。 製品から電源出力できるような機器を設計された経験のある方、どんなコネクタを使ったか教えて頂けませんか。