• 締切済み

助けてください。焦っています。

初期のウィルスバスターの期限が切れてしまい 新しくアバストを入れたのですが ウィルスバスターを消し忘れてしまい 固まるように・・・・ ウィルス対策ソフト同士が喧嘩してしまったようです。 もうリカバリーしたほうがいいのでしょうか? 私はPCにあまり詳しくなく リカバリーの方法もわかりません。 親切な方、教えて頂けませんか?

みんなの回答

noname#210401
noname#210401
回答No.5

追記しておきます。 もし、起動時に固まるような状況の場合、 セーフモードで起動してアンインストールに移行すれば宜しいかと思います。 Windows 7 でのセーフモードは以下の操作を行ってください。 http://windows7faq.net/50/cat149/ こちらのサイトを参考にかいつまんで書きます。 パソコンの電源を押し、Windows の起動画面 (通常、横棒がくるくる回ってる画面)が表示される前までに F8キーを何度か押します。 ほとんどの場合、メーカーロゴが表示された直後あたりから キーボードをトン・トン・トンと押すのが良いらしいです。 連打しすぎるとキーボードエラーの音が出てしまう。 セーフモードを選択して起動。 その後、ウィルスバスターのアンインストール。 これでOKかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244116
noname#244116
回答No.4

起動時にF8を押してセーフモードで起動し、meitoku様の方法でアンインストールすればいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roki_papa
  • ベストアンサー率42% (150/357)
回答No.3

こんばんわ アバストかウイルスバスターかをアンインストールしましょう スタート>コントロールパネル>プログラム>プログラムのアンイストール 項目の中にアバストかウイルスバスターがあるはずです どちらかをアンインストールするか両方アンインストールする 私としてはマイクロソフト純正のウイルス対策ソフト(無料)がいいので それをインストールしています http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials このソフトを入れながらウイルスバスター入れております このソフトの場合は喧嘩をしないようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210401
noname#210401
回答No.2

プログラム同士の競合、ということならば、 どちらかのウィルス対策ソフトを削除すればOKです。 ご質問の場合だと、ウィルスバスターのアンインストールが宜しいかと。 コントロールパネルのプログラムのアンインストールから削除。 これで多分解消されると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

コントロールパネル→プログラムのアンインストールで「ウィルスバスター」を消してみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター2008が削除できず困っています。

    お世話になります。 PCが先日不調になり、昨晩Windows vistaのノートPCをリカバリしました。1からソフトの入れなおしをしていて、アバストの無料版が個人的に好きなのでウイルスバスターをアンインストールしてアバストを入れようと思いアンインストールを試みました。 消したつもりでアバストも設置し、PCを起動したところどちらも起動して右下に現れてしまいました。 コントロールパネルのプログラムの削除から一覧表示しても”ウイルスバスター2008”は表示されず、スタートの一覧にウイルスバスター2008が表示されたので、アンインストールを選択すると「program Files\Trend Micro\Virus Buster\Remove.exeが見つけられません。正しく名前を入力したかどうかを確認してから、やり直してください」と表示されてしまいます。 どうすればアンインストールを正常に行えるか、アドバイス頂きたいと思います。 」

  • PCに詳しい方 教えてください

    PCのセキュリティーでお勧めソフトはどれですか?ウィルスバスターとアバスト・アンチウィルスではどちらがお勧めですか?

  • PCが重いし文字化け 初期化した方がいいですか?

    一年以上前に買った富士通のWindows7のノートパソコンなのですが ウイルス対策の仕方もよくわからず何も考えずに使用していました。 三ヶ月くらいウイルスソフトをいれていない時期がありました。 そして今入れてあるウイルスソフトはウイルスバスタークラウドというものですがもうじき期限が切れてしまうという状態です。 現在pcが異常なほど重くなってしまいさらにエクスプローラを開くとネットが全て文字化けしてしまい全く読めません。 友達に初期化した方が良いといわれたのですが初期化するにあったてウイルスソフトの設定や データの移転はどのように行えば良いのでしょうか? pcを元通りにつかえるようになりたいです、、 pcはよくわからないので詳しく教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • XPはウイルスバスター?ノートン?アバスト?

    XPのPCを所有しています。 現在市販のノートンは早くなったといわれていますが XPのノートンは重たくて今でもウイルスバスターの方が早いのでしょうか? アバストの無料版を以前インストールしているときは早く感じました。 有効期限も切れていますし、有料版の購入も検討はしています。 (最近「アバストは遅くなった」と聞きます。) その前に市販のウイルスバスターやノートンの評判も行きたかったのです。 よく似た質問もあるかと思いましたが、 最新の情報も知りたかったのでお願いします。

  • デュアルブート環境でのウィルス対策

    今、四台のPCを使っています。うち二台はデュアルブートです、XPとビスタそれに2000とXPです。 一台に入れるなら同じものが良いと思いビスタ組にはウィルスバスターを2000組にはアバストをそれぞれのOSに入れています。あとの二台はウィルスバスターとアバストです。 さてこの四台でネットワークを作っているのですがソフトは同じものに統一したほうがよいか現状でいいか悩んでいます。

  • PC展示品のウイルスソフトについて

    3ヶ月前に展示品のPCを購入しました。 ネットを始める前にPCに入っていたウイルスバスターの無料試用を利用しています。 しかしマカフィーというウイルス対策ソフトも入って起動しているんです。 ウイルスバスターの方は使用期限が表示されているんですがマカフィーの方は期限とか表示されていません。 しかもマカフィーの無料試用を登録した訳でもなく、仮に無料登録したとしても30日間以上起動してると思います。 これって展示品だから購入店の方がウイルスソフトを入れてたってことでしょうか? ウイルスバスターの試用期限が明日で更新するのを忘れてしまったので心配です…。 あと、今更ながらウイルスソフトって2つも入ってていいのでしょうか?

  • ウィルス対策

    こんばんは。 対策ソフトには有料のウィルスバスターから無料のアバストまで色々ありますがやはり有料の方がよいのでしょうか? まったく別の質問ですが学校のリースパソコンで最近データを移す際(たとえばパソコンからUSBメモリ、メモリカード)にフォルダの中身が移動しない、もしくは移動しても壊れてるといった症状がでてるのですがこれはウィルスでしょうか?symantecでスキャンしても何もでませんでした。リカバリしても同じです。物理的な故障でしょうか?

  • ノートンの更新とリカバリ

    ノートンの期限が1ヶ月以内。 (1)更新したほうが新しくノートンを買うより安いでしょうか? (2)更新した場合リカバリするとどうなりますか? リカバリするとまたお金払って更新しないとダメなのでしょうか? リカバリするけど(更新後)どうすればいいですかとどこに聞けばいいですか? PC使って4,5年になるけどウィルス対策ソフト使ってないときもありよく分かりません。 大量のデータをDLすることが増えたのでウィルス対策ソフトは必ず切らさないようにせねばと思い質問しました。

  • 今私のPCにアバストといウイルス対策ソフトをインストールしてあります。

    今私のPCにアバストといウイルス対策ソフトをインストールしてあります。 しかしよくわからないので、PCから消したい(アンインストール)したいのですが、 どうやってするものなのでしょうか? 教えてください。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトについてですが、現在マカフィー社の対策ソフトを使っています。 今年に入って、新たにノートパソコンを購入しました。そちらのほうにはウイルスバスターが入っていました。 そのノートパソコンのウイルスバスターの無料体験版がそろそろ期限切れになるためホームページを見ていたところ1つのシリアル番号でPC3台まで使えると言う製品を見つけました。 金銭面的にも考えてマカフィー社のソフトからウイルスバスターに変えたほうがいいのかなと悩んでいます。 もし変えた場合何か問題あるのでしょうか?!マカフィーとウイルスバスターを比べたらどちらの方が性能的にいいのでしょうか?! また、もし変えたとしたらどんな設定がいるのでしょうか?! わかる方、経験等ある方おられましたら教えてください。 よろしくお願いします。

MFC-J6997CDWの着信履歴の相手番号
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWの着信履歴の相手番号に関する問題が発生しています。
  • FAXの着信履歴で発信元のFAX番号が表示されず、「・・・」と表示されます。
  • Windows10で有線LAN接続しており、ひかり回線を使用しています。
回答を見る