• ベストアンサー

Access・データベースを勉強するのにお勧めの本は?

ryu_dの回答

  • ベストアンサー
  • ryu_d
  • ベストアンサー率58% (33/56)
回答No.4

頭の切り替えが大事な気がします。 SQL文にしてもプログラムにしても細かい物の積み重ねでしかありません。 100万行あるプログラムも機能毎に分けられた物が参照されたり連結されているに過ぎません。 勉強の仕方としてはまず 1.小さいプログラムせいぜい100行程度の物を本を丸写しでかまわないので作る。 2.そのプログラムの中をいじり倒す。   たとえば文字の大きさを変えたり、色を変えたりする所から始まって、自分で理解するまでカスタマイズしていく 3.覚えたいと思ったところを何度も同じ要領で反復していく 基本的にはこれだけです。 プログラム自体は至極簡単な物です。本当の言語を覚えるのとは比べ物にならないです。 どのプログラム言語もせいぜい10数個程度しか基本的な構文は存在しません。もちろん細部が違っていたり書き方次第でその特徴を生かせますが。 プログラミングが苦手な人は得てして本の通りに打ち込んでそこで出来た気になってしまう場合が多いようです。 そうなってしまうと、本から離れたときにどうしていいのか分からなくなってしまうのです。 そういう意味で頭の切り替えをして様々な角度から1つのプログラムを眺めることが出来るようになれば応用が利くようになるはずです。 ここをこうすればこうなるかな?とかここはこうだからこうなるはずだよな?とか考えた上でプログラムを検証していくと分かるようになっていくと思います。 ちなみに本は参考プログラムがあって(それも行数が短いやつ)目的別(何々をするには?みたいな)に書かれている本がお勧めです。 分からない状態で長いプログラムを見ても理解に時間がかかりすぎて嫌になってしまいますから。 まあ人それぞれ向き不向きな本はあると思いますが。 アルゴリズムなんかの本はある程度プログラムを覚えてからでも遅くありません。変な固定概念がつくと頭が迷宮に入ってしまうので。

ASAHI-yuki
質問者

お礼

実は、高専卒で、情報工学科出身なんですが、その頃からソフトの教科の単位は落としまくり留年経験ありです。同じ事を教官からいつも言われていたなと思い出しました。抽象的過ぎる質問にもかかわらず具体的にアドバイスをありがとうございました。まずは、自分でいろいろ短いものをいじくってみたいとおもいます。目的別の本はよさそうです。それを応用していくようにしてみます。いつかここでryu_dさんのように的確な回答ができる人になりたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どのようなデータベースを使えばいいのでしょうか?

    パソコンではアクセスを使ってデータベースを作っていますが これをスマホでやるとしたら、どのようなデータベースを使えばいいのでしょうか? スマホで操作できるプログラミング言語やデータベースを教えてください。 ちなみにVBAしか経験はありません。

  •  上司から、ACCESSビジネスデータベース技能認定試験を受験するよう

     上司から、ACCESSビジネスデータベース技能認定試験を受験するように言われています。 ITのスキルについては、仕事が営業支援系のシステムの運用・管理をやっており、 プログラムは自分では作ることはできませんが、(システム部門は子会社になっている) ある程度はわかります。 <本社の所属で社内で使用する幾つかのシステムの窓口で営業からの改善要望や不具合のクレームを 聞き、上記のシステム子会社と折衝する窓口と考えて下さい>  ACCESSは毎日のように使います。クエリはある程度一から作れます。マクロも使いますがVBAで記述するところまでは至ってません。フォームやレポートは仕事では必要ないので使いません。  1級~3級まで資格はあるようですが、どの程度のレベルなのでしょうか、 私のようなレベルの人間が1~2週間勉強して合格するレベルなのでしょうか?

  • マクロを勉強するのにお勧めの本

     エクセルでいろいろと表を作成する機会が増えて きたため、マクロを少しずつ勉強しようと思っています。 そこでマクロを勉強するのにお勧めの本がありましたら 教えてもらいたく質問しました。  VBAに関してはほとんど知識はありませんが C言語、Java等簡単なプログラムの知識はありますので 完全に初心者向けのものではなくて大丈夫です。

  • Access97の本を紹介してください。

    今まで書籍を見てAccess97を勉強していましたが,どうしても見よう見まねの操作が先行してしまい,なかなか習得することができません。(一応基本操作はマスターしましたが,ポイントポイントだけで一連の流れがわからない為,応用がききません) これから仕事でAccess97を使ってシステムを組むことになり,Access97VBAの知識も必要になるので,何かお勧めの本があったら紹介して下さい。 できれば,目的が明確になっていて,方法がそれに添って書かれているものがあればいいのですが… お願い致します。

  • Oracleの初歩の勉強の方法について教えてください。

    はじめまして。 私は、小規模の会社に勤めてまして、データベースの必要なことから独学で、accessを勉強し、必要最低限の知識(多少のマクロやVBA)を本やネットから得ました。 ある程度のものしかできませんが、頼まれごとでちょこちょこつくっております。 そこで更にデータベースの知識を得たいと思い、いろいろな人と話してますと、オラクルってのがあるよ、と聞きました。ただ具体的なことは聞いた人たちもわからず、私も言葉しか聞いたことがありません。 そこで質問ですが、とっかかりがまるでわかりません。 オラクルについての勉強をどうしてけばいいのか、お教えいただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • ASP.NET初心者にお勧めな本

    ASP.NETを勉強したく 本屋さんへ行ってみたのですが どれが初心者向けなのかすら まったくわけがわからなかったです。 プログラミング知識はvbaを少しかじる程度です。 あとアクセスで管理システム設計をがんばっています。 そしてASP.NETを学ぶためにVB2008の無料版をインストールしました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • アクセスとデータベースの勉強について

    仕事で使うので、アクセスとデータベースの勉強をしたいと思っています。 が、田舎のため書店にあまり専門的な本がありません…。 アクセスの本はなんとか数冊ありますが、内容が既知のものばかりです。 そこで、ネットから購入しようと考えているのですが、オススメのものありますか? 現在の職種とスキル、今後の希望は以下のとおりです。 職 種:事務職 スキル:初級シスアド・MOSアクセス・ExcelVBAの記述(中級程度) 希 望:アクセスVBAとフォームの応用を学びたい。     同時によりデータベースへの理解を深めたい。 技術者になるつもりはないのですが、仕事で扱う情報量がエクセルでは重過ぎるため、今後はアクセスに切り替えていくようにしたいのです。(現在はエクセルで時間をかけて処理していますが)それにしてはもう1歩、知識と技量が足りないというか…。 デキがいいほうではないので、出来れば順を追って理解していけるようなものを探しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • アクセス2000のお勉強サイト?

    これから仕事でアクセスを使いデータベースの管理をしなくてはならなくなりました。 エクセルに関しては関数からVBAまで、多少は出来るつもりなのですが、アクセスにはそれこそアクセスしたことがないもので何が何やらわかりません。 初歩から勉強になるサイトはありますか? アクセスは2000です。

  • Excel VBA でデータベース操作のできる関数

    データベースを扱えるソフトを作ろうと思ったら、通常 Access を使うことになると思うのですが、Excel で作ろうと思っています。 なぜかというと、Office Personal版を持ってる人にも使って欲しいからです。 Excel の1シートをひとつのテーブルに見立てて、簡単なデータベース操作をしたいのですが、それが簡単に行える関数はありますか? VBA の関数でも知りたいのですが、SQL文などで扱えるようになってるのがあればなおさらいいのです。

  • VBでSQL-serverをプログラムする

    VBでmdbファイルを操作するプログラムを勉強していますが、データベースをサーバー管理するならば、AccessではなくSQL-serverなどを使った方が良いと聞きました。 質問なんですが、 SQL-serverには、Accessと同じようにユーザーフォームを使ってデータベースシステムを構築するような機能が付いているのでしょうか? そもそもOracle、dBase、SQL-serverといったデータベースソフトは、DBそのものを作成するソフトであって、DBシステムを構築するにはVBなどによるプログラム開発が必要なのでしょうか? 分かりにくい質問ですみません。