• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MACでDVDが取り出せなくなりました)

MACでDVDが取り出せなくなる問題の解決方法

zauber2010の回答

回答No.3

DVDトレーのイジェクトボタンの横に、直径1~2mm位の小さな穴が空いてませんか? そこに細くて固いピン(ゼムクリップを伸ばせば丁度良いです)を多少強めに差し込めば、 DVDのトレーが排出されるはずですので、試してみて下さい。

sp-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OSが10.6.8なので一体型でDVDトレーは内装されており、残念ながら穴はないんです。 確かに古い型ならその方法で強制排出できるのですが…。

関連するQ&A

  • MACでDVD作成

    MACでDVD作成したいのですが、 ディスクユーティリティを使って元のDVDからイメージを取り出すと、 8.51GBになって、DVDーRに焼けません。圧縮してもよいので、 焼ける方法を教えてください。ちなみに普通のDVDプレイヤーで再生 できる形式がよいです。 OSはMAC OS X(10.6.1)です。

  • MATSHITA DVD-R UJ-846を消去。。

    Mac初心者です。 ディスクユーティリティーを使ってCD-RWの中身を消去しようとしたのですが、誤って、MATSHITA DVD-R UJ-846 なるものを消去してしまったようなのですが、これを消去することによって不具合はあるのでしょうか? もし不具合があれば、元に戻すことはできるのでしょうか? 今のところ、DVDもCDも認識しているみたいなのですが。。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Macで初期化したDVD+RW

    普段自宅ではMacintoshを使っています。 仕事場のWindowsにあるデータのバックアップを取りたいと思い、 自宅のMacで初期化したDVD+RWを職場のWindowsに入れたところ、 「ファイル形式が対応していません」のようなコメントが出て、 空のディスクのはずなのに書き込むことも再フォーマットもできません。 互換性がない形式でディスクを扱っているからなのかもしれませんが… 互換性を保つためにはどのようにすればいいのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。 ちなみに普段Macでは「ディスクユーティリティ」で「消去」をしてディスクを空にしています。 またOSは、Mac OS 10.4.11ならびにWindows XP Professionalで、 Windows付属のドライブはスーパーマルチドライブです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac miniが起動しなくなりました

    mac mini leopard snow white メモリー8gbで、boot campでwindow7を起動して操作した後、windowsのウインドウ内でmac osxを起動するをクリックしてmacを起動したが、マウスでカーソルは動くがクリックしても反応がなくosxがシャットダウンできないので、電源スイッチを長押しして、シャットダウンしました。その後電源スイッチを押してosxを起動しようとしたけれど、mac miniの中でディスクを読むような音がはするけど起動せず、画面は黒いままです。何度か繰り返しましたが、起動できません。アドバイスよろしくお願いします。この質問は別のmacbookからしています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックのDVDドライブについて

    macのクイックシルバーを使用しています。 DVDドライブが、読み込みはできるものの、 書き込みをしようとディスクユーティリティを起動すると、どのDVD-Rディスクを入れても 「セットしたディスクには十分な空き容量が有りませ ん」とエラメッセージがでるのです。 現在使用しているドライブは実は3機目で、2機目の時も同じエラーがでて、ドライブの故障と思い3機目に乗り換えたのですが、またしても同じメッセージがでて書き込みができなくなってしまいました。 パンサーを入れ直してみようかと考えたのですが、CPUを交換してしまったので初期のパンサーにCPUが対応しておらず、パンサーの再インストールもできない状態です。 何かいい解決策が思い当たりましたら、知恵をかしていただけないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac マウスの動きがおかしい

    Bluetoothのマウスなんですがマウスを変えても電池を入れ替えてもMacを起動してすぐに、option+Command+R+Pを長押ししてもあまり効果が得られません どうすればいいか教えて下さい

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac book proが起動しなくなったのですが どなたか救出方法あ

    mac book proが起動しなくなったのですが どなたか救出方法あればお願いします 症状は 昨日safariでフリーズし電源ボタン長押しで終了しました その後立ち上げようとしても駄目でした その前にboot campのwinでチェックディスクで引っかかり起動しなくなった事があり ハードディスクが駄目かなと思いシングルユーザーモードで立ち上げfsckかけたのですが -fのオプションつけたら最後にI/Oerrorがでました その後立ち上げ時optionボタン押してもOSXのディスクは出てこなくなりwinのみ表示される様に、 ターゲットモードで立ち上げ 他のマックからディスクユーティリティーかけても エラーが・・・ ハードディスクが駄目だとおもいあきらめ新しいハードディスク入れてCDから立ち上げようとしても 灰色の画面と起動音はでますが しばらくするとまた自動的に再起動の繰り返しで・・・だめです ただ winは立ち上がるのです そして win上ではCD DVD読めるのです もう一つのmac(iMac)をターゲットモードで立ち上げ mac book proにつないで起動させると iMac上のOSXは立ち上がるのです それではと思い もう一台のmacproに2.5インチの新品ハードディスクつなぎコレにOSXをいれて mac book proにつなぎましたが起動できず option長押し起動ではハードディスク見えるのですが 起動できません シリアルインターフェイスが駄目なら winも立ち上がらないし ロジックボードだめなら ターゲットモードの別のmacのOSXも立ち上がらないだろうし なにがわるいのでしょうかね? 皆様 知恵を貸してやって下さい お願いします

    • 締切済み
    • Mac
  • MacのOS再インストールができない

    Macの調子が悪く、OS再インストールを試みたところ、再インストールはできたのですが、アプリケーションの全消去ができていなかったので、ディスクユーティリティを使いHDDの復元をしました。再起動後、ディスクユーティリティを見ると復元したHDDはリストから消えていました。。 その後再度、再インストールをしようとすると、もう一つのHDDにロックがかかっていて、インストールができず次に進めません。。。工場出荷の状態にはもう戻せませんか? HDDの名前は、OS X Base Systemとなっています。

    • 締切済み
    • Mac
  • macのデータ抹消

    iBookとipodを他人に譲ることになりました。 最近ではデータの復元等があると聞き、データが復元されないか心配です。 自分が行った対策としては、 付属のインストールディスクから起動し、ディスクユーティリティを開き、 そこから「全てに0を書き込む」オプションを選択して二回消去しました。 ipodもその際に接続し同じようにオプションを選択して二回消去をしました。 その後、iBookには「ハードディスクを初期化後にインストールする」オプションを選択して OSをインストールしました。 上記の状態でデータ抹消は大体の場合大丈夫でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac Book Airが起動しない

    ・MacBookAir 型番がわかりませんが、Model A1370 という記載があります。 コピーライトらしきものは、2011 Apple INC ~になっています。 mac OSを再インストールしようとcommand+Rボタンを長押ししてディスクユーティリティでHDDの中身を消去しました。 その後、「必要な追加コンポーネントをダウンロードできません」とエラーが出て再インストールが出来ないまま、誤ってシステムを終了してしまいました。 command+Rを押しながら電源を入れても、画面が真っ白になってしまい起動できません。 この状態から、USBフラッシュメモリか何かで、OSを再インストールする方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac