• ベストアンサー

任意整理をした彼氏と住宅ローン。

naka3129の回答

  • ベストアンサー
  • naka3129
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

彼氏がブラックだからといって、結婚後の自分への審査が厳しくなるということには なりません。結婚してからローンを組む方が一般的ですので、結婚後でいいのでは ないでしょうか。 彼氏を連帯債務者や保証人にしない限り、金融機関が彼氏もしくは夫の信用情報を 参照することは違法です。ですので、結婚することによるデメリットは考えなくても いいと思います。 両親がローンを組めなかったのも、普通に考えれば息子が原因ということには ならないはずです。

nqa01924
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の兄(長男)が借金をこさえてから、家族総出で返していたみたいですし、そっちもあるのかもしれません。 結婚してからでも私がローンを組めるのなら安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意整理後の

    10年前に任意整理し、完済後7年経過したものです。以後借り入れも無く生活しております。実家の両親とは別で生活しております。両親が年金生活になり、同居を考えております。実家は父親名義の土地になっており、ローンの残債があと3年残っています。建て替えを考えておりますが、私自信建て替えの住宅ローンが通りますでしょうか。また他に良い方法があるようでしたら教えてください。宜しくお願いします。年齢は今年で40になります。 

  • 住宅ローンについて

    中古物件をローンで購入しました。 残り3000万なので一括など、数年で返済は厳しい状態での質問です。 解体をして建替をしたいのですが、建替えをしたらリフォームローン?になるからローンを組んだら利子が高いと聞きました。 なので住宅購入などで使うローンを使うにはどうしたらいいですか? まず抵当権がついていたら解体は絶対出来ないのでしょうか? どうしたら家を建替えが出来、住宅をローンを組めるか教えていただきたいです。

  • 任意整理と住宅ローン

    32歳の会社員です。 昨年結婚し、子供も生まれたことにより、住宅購入を考えております。 そこで教えていただきたいのですが、私は7~8年前から消費者金融含めた数社に借金をしており、弁護士による任意整理を申請いたしました。昨年すべての借金を返済し、現在借金は何もありません。 そのような状況の場合、私のような人間でも住宅ローンは組めるのでしょうか? 現在、貯蓄は500万円程度、年収は950万です。 (私の両親からの頭金の借り入れ500万ぐらいも想定しております。) 妻も住宅購入を望んでおり、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスいただければ幸いです。

  • 親名義の借入と住宅ローン減税

    現在は社宅住まいですが、数年中に実家の母屋を建て替えてそこに住もうと思っています。実家には同じ敷地内に両親が住んでいます。父は他にも土地を多く所有しており、現金資産はあまりない為、以前から相続税等の税金対策をしなくてはいけないと考えていました。母屋の建て替えに際しては父の名義で住宅ローンを組んでもらう方法を検討しています。 そこで質問ですが、同じ敷地内に住む父の住宅ローンは住宅ローン減税の対象になるのでしょうか。また、このような計画の問題点・他の良い方法等ありましたら教えて頂きたく投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン中の建て替え

    現在、銀行の住宅ローンを利用して購入した、戸建ての住宅に住んでおりますが、 家が古く、建て替えを検討しております。 ところが、ローン中なので、抵当権の問題で、建て替えが原則できない、と聞きました。 私の場合、建て替えに際して、新たなローンを組まず、全額自己資金で建てようと考えています。 このような場合は問題ないのでしょうか? それとも何か制約があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 任意整理後の結婚について

    妹が以前500万程度の借金を任意整理をしました。分割金を今も払っている状態なのですが、彼氏と結婚を考えているようです。彼氏はそのことを知りませんし、結婚後は家を建てることも考えているようです。 結婚した場合、任意整理したことはわかってしまう可能性はありますか?また住宅を建てるときのローンなどは名字が変わってもローンは通りませんか?

  • 住宅ローン返済中にもう一つ住宅ローンは組めますか?

    ローン申込人が私(妻・会社員)、連帯債務者として主人(個人事業主の両親のもとで働く) 労金で35年ローンを組み、新築戸建住宅を購入予定です。 私は会社員ですが、主人は実家が自営業で両親と共に仕事をしており、収入が低いためこのようなローンの組み方となりました。 しかし何年後かわかりませんが、ローン返済中に実家の建て替え・同居をしなければならなくなると思います・・・。 その頃には私はきっと今のような正社員の仕事ではなくパート社員となっている可能性が高いのですが、実家の建て替え時に主人名義で住宅ローンを組むことは可能でしょうか? ぜひともお教え下さいませ。

  • 任意整理後に住宅ローン

    去年、武○士、ア○ム2社で150万円の任意整理をしました。 武○士の方は過払いがあり、過払い金でア○ムを全額返済しました。 旦那様に内緒で任意整理をしたので旦那様は未だに知りません。 今すぐにとは言いませんが、旦那様がいつか家を購入したいと考えているようなので、お分かりになる方が居ましたら教えて頂けますでしょうか? 住宅ローンに関してですが、2人とも同じ会社に勤めていて、旦那様、年収400万円、勤続年数5年 私、年収250万円で勤続年数8年です。 会社は私の親の会社なのでいずれは旦那様が継ぐことになっています。 なので親引退後は年収も更にアップするのですが、後、5年~8年くらいはこのままの年収です。 今現在の年収の時点では旦那様が住宅ローンを申し込み、私が保証人になっても通らないと思うのですが、債務整理後、7年経てば今の年収でも私が保証人になっても住宅ローンが通る可能性はあるのでしょうか?

  • 住宅ローン 初心者です

    住宅ローンについて教えてください。 現在、主人31歳、私31歳、長男3歳、次男1歳、義父と同居しています。私がお嫁に行くときに主人の実家を増築し、私達のキッチン、居間、寝室を用意してくれました。その時は義母がまだ生きており、住宅ローンなど全て義母が手続きをしてくれました。私が住むようになってから、通帳を渡され、「住宅ローン払ってね」と言われ払っています。子供が産まれ、増築してもらった部屋だけでは手狭になってきました。そこで、古い家の建て替えを考えています。古い家は間取りが変わっていてとても使いずらく、義母が亡くなってから義父が管理しているので汚れてしまいそのまま使いたくないのです。そこで、新たに住宅ローンは借りれるのでしょうか?今払っている住宅ローンは金利が高いのでまとめたいのですが可能でしょうか?新たに借りたい金額1000万円、現在の残高300万円、あと車のローンが150万円程あります。主人の年収は250万円程、私は育休中ですが、来年復帰予定です。年収は150万円くらいだと思います。わかりづらくてすみませんがよろしくお願いします。

  • 住宅ローン

    うちの父は58才で、住んでいる家は土地も建物も所有しているのですが、 だいぶ前に建てられた家なので、最近建て替えを考えてます。 自営業なので、事業のために借金もあったらしく、あと年齢的にも銀行の住宅ローンの審査がなかなか厳しいみたいで。。 銀行の住宅ローンの審査をとおりやすくする方法はありますか?または銀行以外でローンを組みやすい期間があれば教えてください。 お願いします。