• 締切済み

朝青龍

kcd8doomの回答

  • kcd8doom
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.5

若い人は朝青龍が好きなのかもね 今はライバル関係のない相撲に魅力はないと思います。 特に日本人力士は大関まで昇進しても優勝なんてまぐれでしかできないから 自然と白鵬の一人勝ち状態ですから 朝青龍が居た頃の優勝決定戦までもつれた場所は面白かったね。 良くも悪くも人気はあったと思います

関連するQ&A

  • 朝青龍ってどう思いますか?

    大相撲の力士、横綱朝青龍についてです。 テレビでは、「横綱の品格がない」「短気でわがまま」などと言われ 引退勧告するだとか、いろいろと言われています。 僕もむかしは亀田兄弟のようなヒール役の印象でしかありませんでした。 でも一昨年くらいから相撲をよく見るようになってわかったのですが、朝青龍は相撲ファンからはとても人気があります。 朝青龍が休場している場所はとても観客が少ないし、普段は朝青龍に対しての声援もかなり多いと思います。 僕個人的には、朝青龍は好きでも嫌いでもないのですが、もう一人の横綱白鵬は優等生すぎて見ていてもおもしろくありませんし、逆に朝青龍は見ていておもしろいと思います。 (そのせいか実際にテレビでは白鴎はほとんと取り上げられないし。。) 相撲に疎い人も含めて、朝青龍ってどういうイメージがありますか?

  • 力士が土俵上で悦びを表現する・・・許せる?許せない?

    例によって朝青龍、ガッツポーズをしましたが横審から「物言い」が付きました。 即ち“品格に欠ける行為”ということだそうです。 人間であれば誰であっても、うれしいことがあったら無意識に悦びを表現してしまうものだと思います。 ましてや、スランプに陥っていた後の1勝なり優勝は、悦びもひとしおだと思いますが、どんな時でも、勝っても負けても「仏頂面をするのが力士の品位」というものでしょうか? さて、朝青龍に限らず、力士が土俵上で悦びを表現するのは “許せる?”“許せない?”

  • 朝青龍たちがモンゴル相撲で取ったら

    日本の大相撲で、日本人力士よりモンゴル人力士の方が強いということが、ハッキリしました。 (1)朝青龍たちが、いますぐモンゴル相撲に入ったら、どれくらい強いでしょうか。 モンゴルの横綱には負けますか。 (2)日本にいるモンゴル人力士の中で、モンゴル相撲で一番強いのは誰でしょうか。朝青龍? 白鵬? ほかの人?

  • 皆さんに質問です。

    皆さんに質問です。 大相撲は国技やけど外国人力士に好き勝手やられてるなんか情けないですね。 貴乃花以来、日本人横綱がいなくて日本人力士の最高位置が大関ですよ…朝青龍が引退するまで朝青龍と白鵬によるモンゴル人力士、2人で優勝争いしてたぐらいでした。 朝青龍が引退してから横綱は白鵬だけになりましたが今後も白鵬が優勝を続けるでしょうね。 日本の大相撲で外国人力士に好き勝手やられてるのを見て、どう思いますか??

  • 朝青龍はなぜかばってもらえるのか?

    初場所中に酒に酔って知人に暴行したとされる問題はもとより、横綱以前に人としてどうなの?と思われる行動が目立つ朝青龍。 どうして相撲協会は土俵に出すんでしょうか? 日本の国技であり、できれば日本の力士に頑張ってもらいたいと思う日本人の住もうファンは多いはず。朝青龍がいなくても構わないと思うのですが、なぜか「贔屓」されているようで釈然としません。

  • 横綱朝青龍について

    先日、秋場所で優勝した横綱朝青龍がガッツポーズした問題で騒がれてますが、なぜ否定があるんでしょうか?喜びの表現方法のひとつなので、何の問題もないと思うのですが・・・。相撲界に詳しい方教えてください。朝青龍は、ほかでも色々騒がれていますが、なぜなんでしょうか?

  • 日本相撲は何故堕落したのですか?

    日本相撲の体たらくについてですがテレビで中継するのはもう止めた方がいいのではないでしょうか? (1)相撲力士が怪我してサポーター巻いているのが痛々しい。 (2)外国人力士が入って来て暴力事件が目立つ。日本人力士が勝てない。白鵬さんも外国出身。 (3)外国人力士が入った事により日本の相撲らしさが消えた。朝青龍さんのガッツポーズの件も。 (4)暴力団との賭博問題も相撲界の体たらくか? 質問ですが (1)実在の力士さん達より、CGゲームにして全国ネット対戦にして中継した方が面白そうと思いますが、(実在だと力士同士で八百長と言う話がありますので)いかがですか?後怪我した場合のサポーター巻いているのを見なくて済みますので。 (2)外国人力士は海外で活躍した方が日本の相撲界のらしさを崩さずに済んだと思いますが、日本相撲協会は何故外国人力士招致に熱心何ですか?日本出身の力士が勝てない事は問題視しないのですか? (3)何故NHKは相撲中継を続けるのでしょうか? 相撲ファン、特にお年寄りは不祥事が多い相撲界でも特に問題無いと思っているのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 日本人横綱は何時頃、誰が?

    大相撲秋場所は白鵬の20回目の優勝で終わりましたが、同時に琴奨菊の大関昇進が確定的になり、稀勢里の大健闘(来場所での大関狙い)等、日本人若手力士の台頭・頑張りが目立ち、相撲人気や土俵の活性化に明るい展望が開けて来た場所でもあったように思います。 そこで質問ですが・・・ ◇日本人横綱は何時頃、誰が? ◇久し振りの日本人力士の優勝は何時頃、誰が?

  • 皆さんに質問

    大相撲は国技やのに貴乃花が引退してから日本人横綱が居なくて外国人力士が増えました!! おわかりの通り、西も東も横綱は朝青龍と白鵬によるモンゴル人力士です。 正直…国技で外国人力士が多くて好き勝手やられてるのは情けないですよね?? 大関は日本人力士が支配してますが関脇程度にしか思えないんですが…皆さんは、どう思いますか??

  • ずばり朝青龍が警戒しているのは

    朝青龍、初場所で白鵬に敗れましたが優勝をすることが出来ませんでしたが、それでも横綱としての力は見せてくれたと思います。 本題ですが、朝青龍が警戒していると思われる相手は誰だと思いますか? 色々と意見を聞いてみたいです。 私としては、鳴門部屋の若手筆頭のホープ稀勢の里だと思います。 過去、横綱は稀勢の里に対し、けたぐりをしたり、勝利した後に密かに膝蹴りを入れていたりと何かと意識しているのでは。 力士でなく、相撲協会と答える人もいるかもしれませんね(笑)