• ベストアンサー

音楽プレイヤーのイヤホンについて

いままで疑問に思ってたのですがイヤホンを普通につけて音楽を聴くときと、イヤホンをつけないで そのまま再生するときって電力消費量はちがうのでしょうか。 普通に考えたら電力消費量はつけているときのほうが多いとおもいますが。 気になるのでどなたか教えてください。 (イヤホンをはずしたらスピーカーから流れるやつではないです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

負荷がなくなるので消費電力は下がります。 回路によっては、無負荷だと壊れやすくなる場合があります。

shimashimaland
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音楽プレイヤーのイヤホンが聴こえなくなった

    ソニーのネットワークウォークマンを使用していて、 イヤホンは別売りのソニーの1万円くらいのイヤホンを使用していたのですが、 購入してから1年くらいしてから、最近何故か音楽を再生しても全く聴こえません。 実はそのイヤホンを購入したのは、ウォークマンを買ったときに付いていたイヤホンが、 ある日突然、片耳だけ聞こえなくなったのが理由だったのですが、 何故か、また聴こえなくなってしまいました・・・しかも今回は両耳です。 製品の寿命だとは思えませんし、故障なのか、それとも他に原因があるのか? 詳しい方分かりませんか?

  • イヤホンについて(音楽プレーヤー)

    イヤホンについて(音楽プレーヤー) 音楽プレーヤーで、いつも昔ながらの丸いボタンタイプのイヤホンで音楽を聞いていました。 最近、耳の奥に入れるシリコン型のイヤホンに変えました。 劇的に音が良くなって外部の音も気にならなくなりました。 しかし… 耳が痛い!!! 元々、耳が弱く飛行機に乗ると90%位の確率で中耳炎になり、翌日耳鼻科に行くほどです。 イヤホン、体質に合わないのでしょうか? ボタン式に戻すか、ヘッドホンにした方がいいのでしょうか。 音質を取るか健康を取るかですかね…

  • デスクトップPCにイヤホンをつけてイヤホンで音楽を聴いたりすることはできるんでしょうか??

    デスクトップPCにイヤホンをつけてイヤホンで音楽を聴いたりすることはできるんでしょうか??今はスピーカーで聴いています。イヤホンの接続ができそうな穴はいっぱいあってよくわかりません。PCに詳しくないので、できれば詳しく教えてください。

  • iPodでイヤホンなしで音楽を聴く?

    今iPodminiとdockをもっていますが、イヤホンをつかわずに音楽を聴きたいんです。スピーカーがないとだめですよね?おすすめのスピーカーがあれば教えてください。できれるだけ安い方がいいのですが。

  • スピーカー付音楽プレーヤー

    アウトドアで使おうと思っているのですが、こういった機器はないでしょうか? 今の音楽プレーヤーは、イヤホン前提だったり、Ipod前提スピーカーだったりと 自分の欲しがってるタイプがなかなか見つかりません。 見つからないので、どういうワードで検索したらいいのかもわからず、ここに投稿させていただきました。 以前にどこかでみかけたやつですが、 10cmくらいの正立方体で、スピーカー内臓、USB端子による充電可能(DCももちろん可能)、メモカ差込可能、メモカと別に本体そのものに2Gの容量がある 本体の上部に操作パネルがあり、前面にモニタがありました。 よさ気なのですが、海外製品だったためか画面に映るファイル名が激しく文字化けするみたいだったので、避けました。 別に同じものじゃなくていいのですが、こういった商品って日本にはあるでしょうか? どうも検索するとIpodに接続するスピーカーばかりがひっかかって・・・ 複数人で聞きたいのでIpodなどのイヤホン系は避けています。 同時に結構大きめな音量が出るやつだと嬉しいです。 また、アウトドアで使うため車内充電前提となるので、USB端子による充電ができたら嬉しいです 音楽ファイルしか再生しないです、MP3に対応してさえいれば他の形式はこだわらないです こういった商品がありましたら、教えてください。

  • 毎日のようにイヤフォンで音楽を聞いています。

    毎日のようにイヤフォンで音楽を聞いています。 いつも気になってはいたのですが、イヤフォンって耳に突っ込んだまま長時間でいると違和感というかちょっと気になる程度に痛く(?)なるというか…(サイズが合ってないとかではないです) 毎日してたら耳の穴が大きくなったりしないのかなと…(^o^;) 変な質問かもしれませんが最近妙に気になりだし、小さいヘッドフォン(耳に挟む?引っ掛ける?タイプの小さいやつです;)に変えた方がいいのかなぁと思い出しました。 でもヘッドフォンでも長時間してたら耳は痛くなるかな… 音洩れもイヤフォンよりしそう… どなたか回答ください(>_<)

  • イヤホン接続時のPCでのiTunesの動作について

    お世話になります。 OSはWindows10 Homeです。 iTunesを立ち上げて音楽を再生しながら、 有線のヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンをつなげても、 PC側のスピーカーで音楽が流れ続けます。 一旦停止して、再生し直してもPC側のスピーカーで音楽が流れます。 Youtubeや動画ソフトで動画を観てるを時に同じことをすると、 ちゃんとヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンにつなぎ変わります。 また、最初にヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンを接続してYoutubeや動画ソフトで動画を観ると、当然、普通どおりに聴こえます。 そして、iTunesを立ち上げて音楽を再生すると、これも普通にヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンから音が聴こえます。 が、そのままの状態でヘッドフォンやブルートゥースイヤフォンの接続を解除してiTunesで音楽を再生しようとすると、 再生自体ができなくなります。 iTunesを立ち上げ直せば、PC側から音が流れるようになります。 この症状は直しようがないのでしょうか。 何か設定はあるのでしょうか。 サウンドの出力設定は、デフォルトで「スピーカー」になっています。

  • DELL G3のイヤホンについて

    DELLG3を使っています。 音楽とかはイヤホンで聞いているのですが、たまに外してスピーカーで聞きます。 その後、イヤホンジャックにイヤホンを差し込んでも音はスピーカーからのままです。 差し込んだまま立ち上げるとイヤホンで聞こえるんですが、いったん外すとイヤホンからは音が出なくなります。 そういうものなんでしょうか?

  • 音楽をスピーカーで聴くかイヤホンで聴くか

    こんなことを言うと音楽愛好家の人にバカにされそうですが、私は今時の若者でして、音楽を聴くのはほとんどmp3プレイヤーのイヤホンで、スピーカーで聴くことはあまりありません。 スピーカーで聴くと、音楽が遠いところで鳴ってるな、という感じで、自分の中に入ってこないんです。 音楽の本当の良さを知るには、やはりいいスピーカーで聴く方がいいんでしょうか? 聴くジャンルはロックやポップスです。 mp3プレイヤーはCreateiveのZENMOZAICにPHILIPS SHE9700 スピーカーで聴くときはパソコン内蔵のYAMAHAウーファー付きスピーカーです。 個人的な意見でいいので、よろしくお願いします。

  • 携帯電話でイヤホンをつけて音楽を再生すると、イントロしか流れなくなるのはなぜ?

    CDからPCを介してSDに入れた曲を携帯電話で再生するとイヤホンなしでは普通に音楽を聞けるのですが、通勤中にイヤホンをつけて音楽を再生するとイントロ(カラオケバージョン?)になってしまうのですがなぜでしょう?またイントロ状態からイヤホンを外してみると普通に音楽が再生させるようですが・・・・・ ちなみに機種はドコモの「SHー02A」をつかっています