• ベストアンサー

VB6.0[ htmlのプレビュー]

todo36の回答

  • ベストアンサー
  • todo36
  • ベストアンサー率58% (728/1234)
回答No.2

簡単

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=452460
a12b12
質問者

お礼

出来ました!ありがとうございます。

a12b12
質問者

補足

ありがとうございます。 WebBrowserコントロールとはどこにあるのでしょう? 昨日から探しているのですが、分かりませんでした。 教えてください。すみません。

関連するQ&A

  • VBでテキストボックスに

    VBバリバリの初心者です。 手始めにHTMLエディタでも作ってみようと思ったのですが突然の難関です^^; 複数行はいるテキストボックス 「こんにちわ  今日は良い  天気です。」 にこのように相手に文字を入れて貰って 変換を押すと 「こんにちわ<br>  今日は良い<br>  天気です。」<br> が入るようにはどうしたらよいでしょうか? PS:VBでもっと機能があるHTMLエディタを 作っている人のを見ましたが、いつになったら あんなのを作れるのやら・・^^; トホホ

  • VBのバージョンの調べ方&VB5からVB.net2008にコンバージョンする方法

    VBのバージョンを調べたいと思っているのですが、どのファイルを開けば確認出来るのでしょうか? こちらにはVB.net2008しかないので、テキストエディタでVBのソースファイルを開いて確認するしかないのかなぁと思っています。 拡張子がfrmのファイルを開いて見た所、1行目に「VERSION 5.00」と書かれていたので、VB5だと勝手に思っています。 それと、VB5からVB.net2008に変換しようと思っているのですが、VB6からVB.netへの変換はVBUpgrade.Exeというコマンドを使えば変換出来るのは分かったのですが、 VB5から変換する場合は、まずVB5からVB6に変換する必要があるという事がネット上に書いてありました。 VB6でVB5プロジェクトを開いて保存すれば、変換出来るみたいなのですが、VB.net2008しか所有していないので、VB5からVB6に変換する方法が分かりませんでした。 他に方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • VB標準のエディタの色分けを他のアプリでも有効にしたい

    VBやVBAのエディタは、例えば「If」や「End If」を青色に、「'」より右側を緑色に自動的に変換してくれますよね。 これを他のアプリ(実はNotes)でも実現したいのです。 具体的には、情報共有の一環として、部署内でのソースの共有を考えています。VBのエディタで作成したソースをNotes(別にNotesではなくても例えばWord等に)コピー&ペーストしても、VBのエディタで作成したソースというのはリッチテキストではない(と思う)ので色までコピーされません。 しかし、EmEditor等のテキストエディタでできているので、実現する方法はあると思います(もちろんEmEditorもリッチテキストではありませんが)。 短いソースなら、一つ一つ色を指定して変えてもいいのですが、長いソースだと色を変えるのが億劫になります。何かよい方法をご存知の方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 秀丸エディタでHTMLをプレビューさせるには?

    お世話になっております。 秀丸エディタでHTMLソースを表示させるとタグが色分けされて見やすいのですが、HTMLエディタのようにプレビューさせる方法がわかりませんでした。 Hidemarnet Explorerというのはまた違う用途のようですし、いろいろ探してみましたがわかりませんでした。 ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ワードプレスでCSSをいじる時プレビューできない!

    ワードプレスの 外観⇒エディターといき スタイルシート(style.css)の編集をしているんですが なぜかプレビューボタンがありません ファイルを更新 ボタンしかありません CSSを書き変えてホームページにどのような変化が出るかを見ながら書き変えたいのに いちいちファイルを更新していたのでは 重要な書き換えミスをした時に元に戻せなくなりとても危険です! プレビューでいちいちチェックしながら CSS とか html を書き替えれるようにする方法を教えてくださいm(_ _)m

  • VBのチェックボックス

    VBのチェックボックスにチェックを入れたときテキストボックスに文字が表示されるようにすることは可能でしょうか?現在はオプションボタンでテキストに表示されるようになっていますが、これに加えてチェックボックスをチェックしたときはオプションボタンでテキストに表示されていたものが消え、チェックボックスにチェックを入れたときの文字がテキストに出るようにしたいのですが・・。説明がわかりにくくてすいません

  • VB2005ExpressEditionで、WebBrowserを作っていますが、ソースを・・

     VB2005ExpressEditionで、WebBrowserを作っていますが、ソースをボタンを押すとソースを表示させるようなことはできますか?  つまり、HTMLのなかの「<」,「>」を「&lt;」, 「&gt;」に置き換えることができればいいのですが・・・

  • VBでテキストエディタの上書き保存

    vbで入力中のテキストエディター(市販エディタ秀丸等)の上書き保存がしたいと思ってます。 特定のフォルダ内にあるテキストファイルを開いている途中に、コマンドボタンをおすと上書き保存するようにしたいのですが可能でしょうか? よろしくお願いします

  • VBについて質問です

    VB2010でフォームデザイナーに、ツールBOXからテキストBOXとボタンを挿入します。テキストBOX内に数字を入力し、ボタンクリックで線がかけるようなプログラムを作成したいのですが、初心者で分かりません。コード等詳しく教えていただけないでしょうか。

  • HTMLのソーステキストファイルを色分けして印刷するには?

    HTMLのソースファイルを編集するときに、色分けして見やすく編集できる テキストエディタは、ありますが、同様に、ソースファイルをカラープリンタで 印刷時に色分けしてくれるテキストエディタか、専用ソフトウェアは、ありますでしょうか? 希望としては、フリーウェアか安価なソフトウェアをアドバイスの程、 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML