• 締切済み

Windows 8 の動作環境

近日中にBTO PCを購入したいのですが、発売が予定されているWindows 8 は どのくらいのスペックだとサクサク動くのでしょうか?(動画の編集などはしません) (新しいものずきなので発売されたらすぐにOSを入れ替えたいです。) BTOは第三世代CPUのI5-3570k、グラボNVIDIA GeForce GTX560 1GBで考えています。 開発者向けのものが公開されているので詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.5

Pentium4 651(3.4GHz)+915GVチップセット内臓ビデオ+メモリ 2G+HD 250G(SATA)でお試し中です。 Developer Preview(DP版) 32bit版:XPよりも軽い感じ 64bit版:試していないので不明 Consumer Preview(CP版) 32bit版:日本語が載ってXP並 64bit版:モタツキが有り、ストレスを感じる程 と、こんな感じでしょうか。 Pentium4 651とi5 3570kだと3倍以上の性能の違いがあると思われるので、十分過ぎる程サクサクではないかと。 ご自身でConsumer Preview(CP版)を試してみるのが一番良いと思います。 ※ダウンロードするには、Windows Live IDが必要(登録無料)

mssn0534
質問者

お礼

>ご自身でConsumer Preview(CP版)を試してみるのが一番良いと思います。 購入したPCにいろいろデータを入れるまえにWin8を使ってみるのも手ですね! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.4

http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/faq Windows 8 Consumer Preview のシステム要件を教えてください。 Windows 8 Consumer Preview は、Windows 7 が動作するのと同じハードウェアで問題なく動作します。 プロセッサ: 1 GHz 以上 RAM:1 GB (32 ビット) または 2 GB (64 ビット) ハード ディスクの空き領域: 16 GB (32 ビット) または 20 GB (64 ビット) グラフィック カード: Microsoft DirectX 9 以上のグラフィックス デバイス 特定の機能を使用するための追加要件: タッチ機能を使う場合は、タブレット、またはマルチタッチに対応しているモニター。 Windows Store にアクセスし、アプリをダウンロードして実行する場合は、インターネット接続と 1024 x 768 以上の画面解像度。 アプリをスナップする場合は、1366 x 768 以上の画面解像度。 このように記載してあります。 ですから、Windows7が快適に動作する環境ですと快適に利用出来ます。 また、Windows7よりも若干軽くなっていますから、Windows7より若干低くても快適に利用出来る可能性はあります。 今のWindows7が快適に動作する環境ですと問題なく動作するでしょう Windows8は利用方法がガラッと変わっていますから、慣れるまでは買ったことを後悔する可能性はあるものですね

mssn0534
質問者

お礼

>Windows8は利用方法がガラッと変わっていますから、慣れるまでは買ったことを後悔する可能性はあるものですね そうですね。私はMacを初めて触ったとき、それを感じました。慣れるまで本当に大変でした! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

Windows8は既に開発者向け(Delvelopment Preview)ではなく、一般プレビュー(Consumer Preview)に入っていますが・・・まあ、どちらもサポートはないので同じようなものかな。 Celeron M 350のメモリ2GBでも64bitでまあ起動はしました。 ソフトはFirefoxぐらいしか入れていませんが、昔7やVistaで試した時に比べると、思ったより快適でしたので、質問の性能なら全く問題はないですよ。ただ、問題があるとすれば、メニューの使い勝手かな?これは、今の設計のままなら、かなり賛否両論論争の的になるでしょう。 ワコムのペンタブレットディスプレイも利用してみたが、スタートメニューの使い勝手は、PC向けとしては中途半端で、個人的には今までのOSではVistaより中途半端で出来が悪い気もします。何故、デスクトップOSでタイルメニューに固執する可能性があることも、今のところ理解に苦しむレベルかな? 携帯電話や手で操作できるタッチパネルなら、良いと思いますが・・・。新しい物がお好きなら、βテスタに入って試されてた方が、良いと思いますよ。無料でテストできますからね。もし使いこなす体で買うなら、たぶんペンタイプではないタッチパネルディスプレイを本気で購入することも検討された方が良いかと。 それに加えて、タイルスタートメニューを出しっぱなしで、マルチ画面にホールドできれば、私の願う形に近づくのだが・・・。

mssn0534
質問者

お礼

Windows 8 はタブレットPCがいろいろ発売するんじゃないかと噂されていますね! 上記のスペックで起動しましたか。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

このスペックでもサクサク動いています、Windows 7 と同等と考えれば良いかと。 Core2Duo E8600、メモリ4GB、Radeon4670

mssn0534
質問者

お礼

Windows 7と同等ですか!ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.1

  こちらでいかがですか? http://ウィンドウズ8.net/archives/535#more-535

mssn0534
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PC版GTA 4動作環境について

    自分のPCスペックでPC版GTA 4を サクサクplay出来ますか? OS XP(SP3) CPU Intel Core i7 860(2.80GHz) メモリ 3.49GB(4GBいれてるがXPなので) グラボ GeForce 9800GTX+(1GB)

  • CrysisはGeForce 9800 GTX ?

    Crysisをプレイしようと思いグラフィックスカードを買おうと思っています。 そこで質問なんですがGeForce 9800 GTX と                GeForce 8800 GTS   どちらが快適にプレイできるのでしょうか? やっぱり新しい9800 GTX ? よろしくお願いします! 一応スペック書きます。 OS :Windows XP Professional CPU:Intel Core2Duo E8400 メモリ:2GB グラボ:NVIDIA GeForce 8600 GT

  • shade10の動作環境

    先日shade10Basicを購入しました。 が、「ファイル」や「編集」をクリックしても下に項目が現れるのにも数秒掛かるしまつ・・・。 【PCスペック】 OS:Windows XP home Edition メモリー:2048MB CPU:Core2Duo E6850 3.00GHz グラボ:NVIDIA Geforce8600GTS 256MB ディスプレイ:1680×1050(32Bit) Shade10がソフトとして未完成?みたいな書き込みとかも見たのですが、動作が遅いのはソフトのせいなのか自分のパソコンのスペック不足なのか、または他に原因があるのか・・・。 Shade10お持ちの方、環境設定をこうすればサクサク動くよ~ みたいなのあれば教えてください

  • FF14を遊ぶのに必要なスペック

    PCを買い換えようと思うのですが、 オンラインでカスタマイズできるので、価格を抑えつつプレイに支障のないスペックのPCにしたいです。 考えてるスペックは以下の通りです。 OS:Windows7 64bit CPU:インテル(R) Core(TM) i7-960(3.2/3.46/1MB L2+8MB shared L3) メモリ:12GB グラボ:NVIDIA(R) GeForce(R) GT530(2GB) このスペックでFF14は遊べるでしょうか? ちなみに、CPUは他に上位の選択肢として インテル(R) Core(TM) i7-970(3.2/3.46/1MB L2+12MB shared L3)と インテル(R) Core(TM) i7-990X-EE(3.46/3.73/1.5MB L2+12MB shared L3)が。 グラボは、上位の選択肢として、 AMD Radeon(TM) HD 6850 (1GB) NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550Ti(1GB) NVIDIA(R) GeForce(R) GTX580(1.5GB) がありました。 もし、性能が足りなければどれを選択すればいいのか、アドバイスお願いします。 また、もし可能であればそれぞれのCPUやグラボの違いも教えていただけたら嬉しいです。 ど素人の私には、数字と価格の違いしか分かりません・・・(^^; よろしくお願い致します。

  • ダークソウル3の動作環境について

    ダークソウルのPC版動作環境についてですが、最低環境としてグラボはNVIDIA GeForce GTX 750 Tiとなっています。 ところが自分のPCはGeForce GTX 645なのですが、これはプレイ可能なのでしょうか。 他の要件は満たしています。 少しのカクカクなどを我慢すればいい程度であればいいんですけど。

  • マルチモニタ

    在BTOパソコンの購入を考えていて、マルチモニタにしようと思っています。 そこでグラフィックボードを何にするかこの2つで迷っています NVIDIA(R) GeForce(R) GTX550 Ti /1GB/Dual DVI NVIDIA(R) GeForce(R) GTX560 Ti /1GB/Dual DVI 用途はインターネットや動画を見るくらいですが、そもそもこのグラボはデュアルモニタにできるのでしょうか?

  • 私のPCでスカイリムは快適にプレイできますか?

    OS:Windows 7 CPU:Intel Core i3 メモリ:4GB グラボ:NVIDIA GeForce GTX 460 上記のスペックでどの程度快適にプレイできますか?結構前に、ゲームに使用していたPCなのでスペックはあまり高くはありません。家庭用にしようか迷ったのですが、MODを考えるとPC一択かなと思い、PC版の購入を考えています。 最高画質でプレイを求めているわけではありませんが、あまりにもグラが酷いなら、グラボの買い替えも考慮するつもりです。回答よろしくお願いします。

  • BF2の動作環境について

    Buttle Feeld2をプレイしたいのですがWeb上の該当ページの対応カードが NVIDIA GeForce 6800 シリーズ NVIDIA GeForce 6600 シリーズ NVIDIA GeForce FX 5950 シリーズ NVIDIA GeForce FX 5900 シリーズ NVIDIA GeForce FX 5800 シリーズ NVIDIA GeForce FX 5700 シリーズ と書いてありましたが 当方の搭載カードGeforce 7600GTが書いてありません。 実際はどうなんですか? 念のため当方のハードウェアは M/B ASUS P4C800-Deluxe CPU Pentium4 3.0GHz(Northwood) Memory 512MBx4(2GB)(デュアルチャンネル動作) Video NVIDIA Geforce 7600GT(AGP) VRAM256MB DVDマルチドライブIO DATA DVR-ABH16A このスペックでBF2は 1.快適にプレイ出来る 2.普通にプレイ出来る 3.多少動作がカクカクするがプレイ出来る のどれでしょうか?

  • OS再インストール後の動作が遅い・・・

    諸事情でOS再インストールをしたのですが、その後からなんだか動作がかなり遅くなった気がします。Windowsの評価でも最低点数がメモリ 7.6だったのが、ディスクの転送速度の5.9に変わり、デバイスマネージャーではATA Channelが表示されていません。 もしかしなくても、これのせいなのでしょうか・・・? スペックは 【OS】Windows7 Home premium 64bit 【CPU】インテル Core i7-2700K 【メモリ】 16GB 【グラボ】 NVIDIA GeForce GTX580  です。 みなさまお知恵をお貸しください

  • 4年前に購入したPCに最新?のグラボの搭載について

    初投稿です. GTA4というゲームが快適に作動するグラボを調べたところ,フルHDの最低レベルはGTX460だと いうことが分かりました. なので,現在,GTX 650あたりを買おうと思っています. しかし,私のPCは4年前にBTOで買ったので,上記のグラボ(GTX 650)を載せても 安定して動作するか不安を解消すべく,質問させて頂く次第でございます. 私のPCのスペックを下記に示します. OS:Windows Vista Home Premiun Serbice Pack 2 (32bit)  CPU:Core 2 duo E8500 @ 3.16GHz(2 CPUs) マザボ:ECSのG31T-M グラボ:NVIDIA Geforce 9500 GT メモリ:4GB 電源:350W(最大400W) 余談ですが,購入4年目ということで,電源の交換も考えています。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 失恋から9ヶ月経ち、私は思い出の場所以外にも出かけることができなくなりました。学校やお店に行くことも困難で、家に引きこもる日々が続いています。他の人は普通に生活しているのに、私はどこにいても思い出して涙が止まりません。
  • 私は失恋から9ヶ月経ち、思い出の場所以外にも出かけることができなくなりました。学校やお店に行くことができず、引きこもる日々が続いています。音楽やテレビ番組も辛く感じてしまい、苦しい日々を過ごしています。
  • 思い出の場所以外にも出かけることができなくなり、学校やお店に行くこともできません。失恋から9ヶ月経った今でも、どこにいても思い出して涙が止まりません。普通の生活ができないことに苦しんでいます。
回答を見る