• ベストアンサー

創価以外で親切な人が多い宗教は?

巧(@TYR_efes)の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

 んー・・・実体験ですと、 創価な方は「表面上」親切なだけですね(酔汗) 普通の基督教の方などはとても親切な印象があります・・・ あと、ユダヤ教の方もですね。 最近は地元神社の神職さんによくお世話になっています。

関連するQ&A

  • 創価学会と、それ以外の宗教の人が結構する場合って、

    創価学会と、それ以外の宗教の人が結構する場合って、基本的には男性側が創価学会なら、女性も創価学会に入るべきなんでしょうか? ちなみに私(男)は創価学会二世です

  • 創価の方と無宗教の方との恋愛、結婚について

    このサイトでもよく議論されていますが、創価学会の方と無宗教の方の恋愛、結婚は難しいとの意見が大半のように感じます。そこで改めて質問なのですが、 1.回答者様から見て創価学会の方、無宗教の方との恋愛、結婚は窮屈なことなく成立すると思いますか? 2.もし自分が創価学会の方は無宗教の方を、無宗教の方は創価学会の方を好きになったとします。宗教観で食い違いが出た場合、お互いが歩み寄れて乗り越えられると思いますか? 3.1と2の回答はなぜそう思われるのか理由お教えください。できればで結構ですので根拠もお願いします。 無宗教というのは創価学会以外の方で、他宗教を信仰されている方も含まれるとお考えください。 誤解を招かないように申し上げておきますが、無宗教というのは分かりやすいようにするためで、特に深い意味はありません。 創価学会の方、無宗教の方両方にお答えいただきたいのですが、過去を見ると創価学会に肯定的な方の意見が少ないようなので、平等に見るためにも創価学会の方の意見を特にお願いしたいと思います。もちろんそうでない方もお願いします。

  • 創価学会の彼と無宗教の私

    最近彼氏が創価学会の人だと言う事を知りました。 部屋に黒い仏壇があり、「あれ何?」と言うと「仏壇」と言い、 「○○(私)のとこは宗教はなに?」と聞かれ 「え?分からない○○(彼氏)のとこは何かあるの?」 と聞くと「俺のとこは創価学会やで」と言いました。 「親がそうやねん」と。 創価学会のあまりいい噂は聞いておらず知らずと偏見を持ってしまっていたので聞いた瞬間どきっとしました。 彼は「親が創価学会やねん」と言っていましたが、部屋に仏壇があり、正月に一緒にお参りや京都のお寺にも行ってくれたのですが、お賽銭箱にお金を入れる時私に「代わりに投げて」と言ってました。 おみくじもひいていました。「こんなの信じない」とは言っていました。これは親からの教えなんでしょうか?彼の性格上無理に入れとは言ってこないとは思うんですが、そこは別なんでしょうかね・・。 親が熱心であればやはり結婚とかとなるとややこしくなるんでしょうか?彼が大好きなので宗教の事で別れたくはないのですが、やはり不安です。あと、お寺など一緒に行ってくれると言うことは彼自身は余り熱心な方ではないと受け取っていいんでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 創価学会って宗教法人か

    創価学会は、大石寺から破門されてご本尊がないはずですよね。 これでも宗教法人でいられるのですか。

  • 創価学会の人達はなぜ・・・・・

    創価学会の人達はなぜ、他のカルト宗教を批判するのでしょうか? 彼らもはたから見たら同類だということに気が付かないのでしょうか・・・ 選挙前等に突然、電話を多方面にしたり急に宗教論議をしたがることを不快に思っている人は多いはずです。 世界中にいるとされる学会員の数は、明らかに誇張があると思いますし・・・(創価側の発表を会員の人は疑う余地もなく信じているようですが) 特に、創価の信者の方に聞いてみたいです。 (信者という表現に抵抗があるかもしれませんが、世間一般ではそうなっていますので・・・) ちなみに無宗教です。

  • 【宗教・哲学】「人の不幸を願っているようではまだま

    【宗教・哲学】「人の不幸を願っているようではまだまだ修行が足りない」とはどういう意味ですか? 人の不幸を願ってはいけないのでしょうか? 占い師は星座や手相にランク付けして人の不幸を占います。 天台宗の最澄も天台宗以外の宗派の山門を焼き払って他の宗教を淘汰してきました。 日本でいま最も優れてい日蓮の創価学会も他の宗教に否定的で他の宗教者の不幸を願っています。 人の不幸を願うことが本当に修行が足りないということに繋がるのでしょうか? 人の不幸は煩悩ではないと思いますがどう思われますか? 最澄も日蓮も創価学会もまだまだ未熟ということでしょうか?

  • 創価学会(日蓮系宗教)について

    こんにちは。私は海外在住の日本人です。 もう数十年前ですが、日本で創価学会の方と知り合いました。 1年お題目をあげてみて、良かったら入会してください。と言われ、それから1年お題目を一緒にあげていました。ところが、その時は何も感じられなかったので、というか、学会員の活動がとてもうざく感じられたので、1年後辞めます。と告げたところ、しつこい勧誘を受けました。 お題目をあげるのをやめると、不幸になるとまでいわれ、逃げてしまいました。 その後、聖書や他宗教の勉強をして、現在は神道系の宗教のメンバーであります。 この宗教は他宗教に対してとても寛容で、メンバーの中にはクリスチャンや他の宗教を信仰している方もいます。 最近になって、またお題目を何故かあげたくなり、朝晩試したところ、自分の内からエネルギーというか、力が沸いてくるのを感じました。 マイナスの思いがなくなり、明るくなるというか、強くなるというか、そんな感じです。 それで、再び創価学会に興味を持ったのですが、この宗教はいまだにカルト的な怖い宗教なのでしょうか。 創価学会に入会したら、ほかの宗教は(神様を信じる宗教)は止めなければいけませんか? 朝晩、毎日お教をあげることは精神的、習慣的にとても良いことだということが今は分かります。 海外で活動している日蓮系の宗教は創価学会だけでしょうか。

  • 創価などの宗教団体員は、何故詐欺師が多い?

    創価などの宗教団体員は、何故詐欺師が多いのですか?

  • 【宗教】「創価学会に入って良かったなあと思う事って

    【宗教】「創価学会に入って良かったなあと思う事ってどんなことですか?】

  • 創価学会はなんで無料の宗教でないのですか?

    創価学会はなんで無料の宗教でないのですか? チベット仏教などは、特にお金を必要としないのに、 日本のこの宗教はなぜ???