• 締切済み

JBL ネットワークN8000のコンデンサー

JBLのネットワークN8000を入手し、メンテナンスも兼ねてコンデンサーを交換しようと思っております。N8000に使用しているコンデンサーの容量、及び現行品でのお奨め品種をご存知の方お見えでしたらご教授頂けると有難く存じます。宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

Capacitor には 10460 と print されてます。 JBL の MISCELLANEOUS PARTS LIST で parts No. を check すると 10460 : CAP, NTWK 1.5/50V +20% 1.5uF / 50V の Film Capacitor ですね。 Electrolytic Capacitor なら degradation の可能性がありますが、Film Capacitor なら exchange する必要はないと思います。

dadamagt_2011
質問者

お礼

重々のご教授誠にありがとうございます。 1.5μFと言う事で了解致しました。 入手したと申しましてもまだ現物は手元にございません(汗) 現品をしっかり確認して対処して参りたいと存じます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JBL4344ネットワークの不具合

    先日、JBL4344のネットワークのコンデンサーを全交換しましたが、片ch中高域は出るのですが低音が出なくなりました。。ロータリーSWをexternalに切り替えると低音はでます。コンデンサーは同容量のものを交換しており問題はありません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。 ちなみに、交換前は正常に作動していました。

  • JBLのネットワーク N2400の修理について

    JBLのネットワークについてお教え下さい。 N2400をオークションで手に入れましたが、正式名称は分からないのですが、アッテネーター(ボリュームのようなもの)が不良です。交換したいのですが、古い製品なので純正品はあるかどうか。あっても高価だと思いますので、代用品はないのでしょうか。ご存じのかた、お教え願いませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • JBL LX2のコンデンサ容量について

    JBLのネットワークLX2のコンデンサー容量を教えてください。 中を見ても紙筒(コンデンサ)には「IMB 11937」の表示しか書いてありません。

  • JBLのネットワークについて

    JBLのネットワークについて教えてください。 現在ウーハー:2235H(8オーム)、ドライバー:2426J(16オーム)、ツイーター:2405(16オーム)のユニットを3110A(ウーハー、ドライバー間)、3105(ドライバー、ツイーター間)のネットワークに接続し使用しております。ドライバーをLE85(8オーム)への入れ替えを検討しておりますが、現在使用中のネットワークは使用出来ますでしょうか? 以前どこかで「JBLのインピーダンス管理はかなり曖昧なので気にしなくてもよい」との話を聞いたことがあります。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • JBL 2135+077の組み合わせについて

    質問のタイトルどおりJBL2135フルレンジユニットと077の組み合わせでシステムを組む予定です。本来であればN2400などのネットワークを使用したいですが、この不景気により予算がないので077用のコンデンサー一発のみで組む予定です。以前、2120とAT7000の組み合わせでもコンデンサー一発で組んでいましたがこのときは違和感なく素晴らしい音質でした。しかしネットで検索するとネットワークを利用するのが通常のようですが、コンデンサー一発とネットワークを利用した際のメリット・デメリットなど教えて頂ければと思い、投稿しましたので宜しくお願いします。

  • スピーカネットワークのコンデンサ交換に付いて

    すいません、お力をお貸しください。 JBL J316PROのネットワークコンデンサを交換しようと思っています。 現在 4.3μF 100V NP という物が付いています。 ただ、現状同じ物が販売されておらずMKPオーディオ用フィルムコンデンサ 400V 4.7μFを使おうと思っています。 V数が大きく違う物が音質的にどんな違いが有るのか、アバウトでも良いので教えていただけると助かります。 宜しくお願い申し上げます。

  • ネットワーク回路のコンデンサ交換について

    スピーカーのネットワークコンデンサを交換しようと思っているのですが、現在両極性の電解コンデンサが付いています。 これを極性有りのものに交換しても問題ないでしょうか? ネットワーク回路に極性有りのコンデンサを使用した場合、 何か問題と言うか、不具合が起きるのかなと思って質問しました。 宜しくお願い致します

  • JBL ネットワークの分解

    JBL3110Aのターミナルを回していたら、内側のビスがはずれて抜けてしまいました。ネットワークを分解しようとしましたが、リベットのようなもので封印されていて分解できません。どなたか分解方法をご存知の方よろしくお願いします。また、戻す方法も教えてください。

  • 乾電池にかわるコンデンサ

    小容量のソーラシステムでニッカド電池に代わって コンデンサが使われだしていると聞きました。 コンデンサだと寿命がないのでメンテナンスフリー ということが長所だということです。 しかし私が調べたかぎりでは (積層コンデンサ) ニッカド電池と同等の容量を得ようとすると 形状がとても大きくなってしまいす。 ニッカド電池と同等サイズで同等容量を得られるようなコンデンサをご存知の方、教えてください。

  • ネットワークのコンデンサー値

    セレッションのスピーカーSL6s(2Way、8Ω)のネットワークが付属しないものをオークションで入手しました。おそらく純正ネットワークはクロスオーバー3000Hz、-24db/octのようです。(実際に、2300Hz、-24db/octで永く使用したことがありますが、ツィターは断線しませんでした。しかし、現在はこのネットワークを1ペアでは持っていません。) この際、ツィターに4.7μFのコンデンサーを直列接続し-6db/octで、ウーハーはコイル なしでフルレンジのようにして使用したいと思いますが、コンデンサー値は安全範囲内か不明で躊躇しています。どの程度未満ならツィターが断線しないか、安全な値を教えてもらえませんでしょうか。 ちなみに、このスピーカーは、(ダイナベクターのSSPに接続するため)聴取位置からはスピーカー側面に対面するようなスピーカー配置で使用します。現在、ウーハーだけを鳴らしてこのようにして使用しています。

専門家に質問してみよう