• 締切済み

出会い系で脅迫されています

darudarasuの回答

回答No.7

何度でもいいますが 無視しても弁護士を通して訴えられる事はありません まず刑事事件はありえないので、警察がある日突然やってきて貴方を逮捕したりすることはありません という事は民事ですが 民事訴訟で貴方を訴える場合はまず 貴方のプロバイダ先を訴えて 貴方の情報を開示するように要求します その裁判に勝てば、貴方の個人情報を得られます。その個人情報を通して、今度は貴方を訴える という形になります。 だから最低でも半年以上かかりますし、費用だって100万円以上かかります そんな事をするのは無意味なので行いませんし、そもそも詐欺まがいなので大事にしたくないのです 相手が訴えることはホントウにありえません 絶対に個人情報を教えることのなきように 個人情報を伝えるのは間違いなく選択ミスとなり、さらによろしくない状況に追い込まれるので 絶対に伝えてはいけません そして無視し続ければそれでもう 何も起こらず問題は終了するのです ただfacebookとかはアカウントを変えたり、メールはアクセス拒否にするとか そういう対策をしても良いかもしれませんね

usabicchi0606
質問者

お礼

無視しても大丈夫なのですね…。 今もこうしてる間にたくさんメールが届いていました… 騙されたので今から知り合いの弁護士に相談に行くと書いてあります・・・。 不安で仕方ありません…。 出会い系は怖いので、交換は出来ないこと、多額のお金を支払ってまで交換は出来ないことを伝えても、今までも料金が発生しているんだ!と脅されます・・・。 サイトは個人で解決してくださいというばかりで…。 本当にこのまま無視して問題はないのかと不安で押しつぶされそうです・・・。

関連するQ&A

  • 出会い系サイト

    馬鹿な話つい数週間前出会い系サイトに登録しました。 出会いが欲しくてサイトに登録してある女性とメールをしましたそこはネットで優良サイトだと言っていたんですっかり舞い上がってしまいました。 その女性とはLINEのIDを交換し丸2日やり取りしましたでもメールをやり取りしている内に段々おかしな事になっていきましたメールしていましたら急に前に出会い系で知り合った男性にLINEのIDがバレたからアカウント削除したいからこっちにメール下さいと直アドが貼ってあったのでメールしました。すっかり舞い上がって僕は冷静な判断ができませんでした。 そしてメールを2~3やり取りしたら彼女の使っているiPhoneが壊れてメール出来ないと新しい携帯にしたらアドレス送るからこっちに登録して待っててとURLが貼ってありました。 LINEのやり取りの時からiPhoneの調子が悪いと言っていたのですっかり信じてしまいサイトに登録してしまいました。 登録したらそこは別の出会い系でした間抜けな事に登録してしまいました。 まだ迷惑メールは来ていませんそして彼女がアドレス教えるからとサイトを通してメールがしかしアドレスを交換するには幾つかやることがあるみたいでまず個人認証番号をサイトに教えなければならず記載された番号を打ちサイト側に送りました。 そして次にコンピュータの自動処理による個人情報を弾くために僕が人間かコンピュータか識別しているとそして僕の携帯端末からサイト内の特別回線を使って彼女と電話して下さいと何も疑わず電話番号を情けない事に教えてしまいました。 それから彼女からメールも来ずサイトからもちょくちょくメールがあったんですが音信不通になりました僕は騙されたんでしょうか?電話番号も教えてしまい迷惑電話もあるんじゃないかと不安ですサイト側からもし何か請求がありましたら自分がバカだったと思って払うしかないんでしょうか?長々すいません回答お願いします

  • 出会い系で脅迫

    出会い系をし30代の男性と出会いました。 エッチをするということとお互いの条件を理解し、会うことになりました。 私は、何か不信に思い友人と待ち合わせ場所に行きました。 写メを交換していました。 相手は姿を見せず、「どこにいるのか?」とずっとメールが来ていました。怪しい人は何人かいましたが、写メの人を見つけられませんでした。 見つからないため、周辺をうろつき帰りました。 すると、「契約違反で、仕事に損害が出た。痛い目みるよ」とメールがきました。 そのまま、無視していると、数時間後違うアドレスから弁護士と名乗る人から、あなたは訴えられているという内容のメールがきました。番号も記載されており、調べると弁護士事務所の番号でした。名前(苗字のみ)も記載されており、該当の弁護士が2名いました。 「アドレスを変えてもIPでわかるので無駄です。携帯会社で個人情報も調査中です。」などもメールに書いてありました。 とても怖いです。個人情報などもわかるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 出合い系サイトからの請求

    先日、某ポータルサイトの恋愛のカテゴリーで通じて直接メールアドレスを交換してメールのやり取りをしていました。 そして、携帯で利用できるので○○○(ホームページアドレス)から連絡下さいといわれ、その出合い系サイトに登録して連絡をしたのです。 あまりわからず数回やり取りしてだまされたような感じたので、すぐやめたのですが数日後、登録アドレスに利用の請求がきました。それでほっておいたら住所と電話番号も控えてると通告がきてました。住所も電話番号も登録してないのにわかるのでしょうか?ほっておいてもいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 出会い系サイトを通じて会った男性に脅迫されています。

    出会い系サイトを通じて会った男性に脅迫されています。 出会い系サイトを通じて知り合った男性とメール交換と電話をしていました。 そして、1週間ほど前に1度だけ会いました。 その後も男性からメールがきていたのですが、私はもう会いたくなかったのでしばらくメールを無視していました。 あるとき「無視するなら出会いの報告を書き込む」という内容のメールがきて、どういうことかとメールで聞くと「知りたかったらもう1度会ってほしい」と返事がきました。 私は「1度会ってみて怖かったので、もう会うつもりはない」という内容を伝えました。 すると「会ってくれないなら、○○ちゃんと自分が出会い系サイトを通じて会ったことを大学とサークルのみんなにばらすよ」「大学のみんなは○○ちゃんのことをどう思っているのかな」「この前と同じ時間、場所で○日に待っています」「ばらすかどうかは、そのとき会ってから判断します」という内容のメールがきました。 私は「もうこっちからは連絡しないから、あなたも連絡してこないで」という内容のメールを送り、メールの受信拒否と着信拒否をしました。それ以来連絡をとっていません。 私について男性が知っている情報は、名前(フルネーム、漢字)、年齢、携帯メールアドレス、携帯電話番号、大学名、所属サークル名です。 会ったときの帰りは家の近くの大きな道路で下されたので、家の住所は特定できていないと思います。 男性について私が知っている情報は、名前(フルネーム、漢字)、年齢、携帯メールアドレス、携帯電話番号、卒業大学名、職業、マンションの最寄り駅名です。 男性とやりとりしたメールは全て消してしまいました。 男性が大学、サークルにばらすと言っているのは私が出会い系サイトを利用したことなので、もし仮にばらされたとしても、私が「そんなの知らない」と言えばすむことだと思います。 ただ、個人情報を知られているので、何に使われるかわからず怖いです。 見ず知らずの人を簡単に信用して個人情報を教えてしまった私が悪いと反省しています。 私はこのまま無視し続けていればいいのでしょうか? ただ脅して言うことをきかせたいだけで、無視していれば男性は実際に何か行動を起こすことはないのかも・・・とも思います。 何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 出会い系で知り合った人と

    メールをしています。別にそのサイトの中でメールをする分には問題ないのですが、男性はメールをするのにもお金がかかってしまうシステムになっているので、出来れば携帯のアドレスを交換して普通にメールのやりとりをしたいのです。 が、会ったこともない人に・・と相手が慎重です。ある意味当然と思いますが。 そこで、お金がかからず、そして相手が抵抗のない方法でメールをやりとりする方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 出会い系サイトにて、脅迫されてます。

    出会い系サイトで知り合った男性に、お付き合いを断ったら、身体で謝罪しろと、しなければ、私のプロフィール・個人情報(知ってるのは携帯番号・PCアドレス)と、写真をサイト上で、公開してやる。。と、脅迫されてます。どうすれば、いいでしょうか?謝っても話しにならないんで、困ってます。だれか、教えてください。もう、出会い系サイトは、こりごりです。。涙

  • 出会い系サイトで知り合った人

    普段あまりに出会いがなく、なんとなく抵抗はありますが、出会い系サイトに登録しました。いい人がいればお付き合いとかできたらいいな~と思っています。 そのサイトである方と知り合い、連絡先を交換してやり取りをしています。 わたしはその人と連絡するようになってからサイトを退会しました。 相手の人は、いい人と出会えたからサイトを退会しようかと思うとやたしに言ってきました。 その時わたしはすごく嬉しかったのですが、ふと不安になって違う名前でサイトに登録し直したら彼はまだサイトを退会していませんでした。試しにメッセージを送ってみたら是非仲良くして欲しいと返事まで来ました。多分そうだろうと予想はしていましたが、他にも何人かやり取りをしている人がいるのだとはっきり分かり、正直ショックでした…。 わたしはどうしたらいいのでしょうか?まだやり取りの段階であることや、やはりサイトでの出会いということもあるので、そのあたりは割り切るしかないのでしょうか。

  • チャット出会い・信用できますか?

    こんにちは! 一昨日初めてチャットをしました。そこで知り合った男性(26)の事なんですが、彼は彼女を募集していて、私(20)もネットでの出会いに少~しだけ興味心があったので携帯アドレスを交換し合ったのは良いのですが↓↓ ・チャットで「自分の外見は悪くないよ」と言ってきた ・ネットで出会いを求めるのは職場に若い子がいないから、という ・前の彼女とは同じサイトで知り合って7月に別れた、という ・こちらはまだ会うか解らないと言っているのに、クリスマス(1ヶ月)までには付き合う関係になりたい、という ・他の男とチャットしないでね、という ・自分は真面目な付き合いがしたい、という ・知り合ったその日に携帯番号を知りたがる(携帯アドレスの時もそうでしたが、いきなり自分のアドレス、番号を送ってきて、「交換しよう」という) ・こちらの外見を細かく知りたがる(体型、髪は染めているか等) ・一日8通程のメールのやり取り 普通携帯番号の交換ってお互い慎重になると思うし、顔も知らない相手を信用するのに1ヶ月は短すぎると私は思うのですが…。そんなに気軽なモノかと驚いています。箇条の初め3つなどは、そう言うとこちらが会いやすくなる、と思い言っただけなのかも。。ちなみに私はネット上の人とオフで会った事がありません。彼は真面目な気持ちで付き合おうと思っているのでしょうか(体目的じゃなくて)「真面目な付き合いがしたい」という言葉を信じたい気持ちもあるんですが、正直半信半疑な状態です。。。 こんな経験がお有りの方、実際に会うと決めるまでどのくらいかかりましたか?番号の交換は?実際に危ない目に遭った方いますか? どなたか宜しくお願いします!!!

  • 出会い系サイトの後払いの支払い義務について

    無料出会い系サイトから同時登録された有料出会い系サイトの後払いポイントを購入し、使用してしまいました。 登録元のサイトの利用規約には有料サイトへの同時登録に関しては一切書かれていませんでした。 後払いポイント購入の申請はツークリックでした。確認画面には料金、使用できるポイント数などは書かれていなく、「○日以内に支払ってください」くらいしか書かれていませんでした。 支払期限は過ぎていて「小額訴訟を起こす可能性がある」との最後通告メールが来ました。それっきりフリーメールのアカウントを削除してしまったのでサイトからの連絡不可となっています。 無料サイトへの登録時にはフリーメールアドレスと簡単なプロフィール(住所は「市」まで)しか登録しませんでしたが、愚かにもサクラから来たメッセージ(その送信者からの最初の1通目だったのでコンピュータで自動送信されたもの?で、メッセージのやり取りはしていません)に載っていた携帯番号にかけてしまいましたが電話にはでませんでした。この場合サイト側に私の携帯番号を知られてしまった可能性はあるのでしょうか?(実際に督促メールには登録されている携帯番号で振り込むようにと書いてありました) また、使ってしまった後払いポイントの料金は支払う義務はあるのでしょうか? 安易に利用してしまった私にも非があると思いますが、どうかご回答よろしくお願いします。乱文失礼致しました。

  • 出会い系サイトの後払いの支払い義務

    無料出会い系サイトから同時登録された有料出会い系サイトの後払いポイントを購入し、使用してしまいました。 登録元のサイトの利用規約には有料サイトへの同時登録に関しては一切書かれていませんでした。 後払いポイント購入の申請はツークリックでした。確認画面には料金、使用できるポイント数などは書かれていなく、「○日以内に支払ってください」くらいしか書かれていませんでした。 支払期限は過ぎていて「小額訴訟を起こす可能性がある」との最後通告メールが来ました。それっきりフリーメールのアカウントを削除してしまったのでサイトからの連絡不可となっています。 無料サイトへの登録時にはフリーメールアドレスと簡単なプロフィール(住所は「市」まで)しか登録しませんでしたが、愚かにもサクラから来たメッセージ(その送信者からの最初の1通目だったのでコンピュータで自動送信されたもの?で、メッセージのやり取りはしていません)に載っていた携帯番号にかけてしまいましたが電話にはでませんでした。この場合サイト側に私の携帯番号を知られてしまった可能性はあるのでしょうか?(実際に督促メールには登録されている携帯番号で振り込むようにと書いてありました) また、使ってしまった後払いポイントの料金は支払う義務はあるのでしょうか? 安易に利用してしまった私にも非があると思いますが、どうかご回答よろしくお願いします。乱文失礼致しました。