• ベストアンサー

MPEGってなに?

junchonの回答

  • ベストアンサー
  • junchon
  • ベストアンサー率37% (26/69)
回答No.1

映像や音声の圧縮方式の一つ。Moving Picture Expert Groupの頭文字を取ったもので、組織の名称でもある。MPEG1、MPEG2、MPEG4、MPEG7などの規格がある。 【種類と用途】 MPEG1 ビデオCD MPEG2 DVD、CS放送、デジタルハイビジョン放送 MPEG4 ストリーミング、DivX、デジカメ動画 MPEG4 AVC/H.264 高画質高圧縮のMPEG4の圧縮規格。PSPで採用される。従来のMPEG4とは互換性がない。 MPEG7 EPG、ホームサーバー ・・・と、あるように、ハイビジョンはMPEG2のようですね。 下記サイトから抜粋させていただきました。 もし、良かったら参考にしてみてください。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/MPEG

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/keyword/MPEG

関連するQ&A

  • mpeg1とmpeg4

    今は動画を撮るのにsonyのT9(MPEG1形式)というデジカメの動画機能を使っております。動画を撮るために新しい機器の購入を考えて、MPEGムービー(MPEG4形式)の機器の購入を考えています。T9のMPEG1形式の動画とMPEGムービーのMPEG4形式の動画では画質などは違うのでしょうか? MPEG1では動画が滑らかではなく少し不満に思っています。MPEGムービーのMPEG4形式ではどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デジタルビデオの形式ですが

    mpeg4の形式がmpeg2とどう違うのかがよくわかりません。64キロbpsでハイビジョン並みの画質がどうのこうのとあり、小容量でそれなりの画質があるらしくPSPなどで再生して楽しめるようですが、実際にmpeg2とどこがどう違うのでしょうか。できるだけ詳しくお願いします。

  • Mpeg2→Mpeg4→Mpeg2 画質の低下はどれくらい?

    家庭用DVDプレーヤーで撮ったCMカットも何もしてない映像を、PCに入れて、そのVIDEO_TSフォルダの編集をしてます。 VOBファイルを(iMovie iDVDで編集するために)mpeg4に変換して、編集後にまたVOB形式に戻してDVDビデオを作ったら、mpeg2→mpeg4→mpeg2と2回エンコードするので、画質が落ちるとは聞いてますが、実際どれくらい落ちるものなんですか?(今試しにやってみてますが、とにかくエンコードに時間かかるし、iMovieやiDVDの読み込みにも時間がかかるので、いつ出来るか・・というかんじなのです) 30~35インチのTVで観たら、目に見えて画質が落ちたとわかる仕上がりになりますか?映像は海の波紋などもあるブロックノイズのできやすいところもあります。 それと、QTで読み込める形式はmpeg4だけでなく、.movとか.qtとかもありますよね?少しでも画質低下を押さえるためにどれがいいとかありますか? (音声はAACの方がmp3よりはいいというのだけはわかったのですが) 他に気をつけることとかありますか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • MPEG2→MPEG1はできない?

    以下の事をする際に疑問がございます。宜しくお願い致します。 ・とりあえずPCに取り込む際には高画質で取り込みます(720*480 MPEG2 5Mbpsくらい)。 ・もし録画内容が気に入ったものだったらそのまま高画質で残します。 ・そして、高画質で残しておく気がしないものを低画質にします。 ここでお聞きしたいのですが、高画質(720*480、MPEG2、5Mbpsくらい)→低画質(352*240、MPEG1、1Mbpsくらい)に変換する際には (1)  高画質(MPEG2)→非圧縮(AVIなど)→低画質(MPEG1)    と言う手順を踏まなければならないのでしょうか。それとも    高画質(MPEG2)→低画質(MPEG1)  とできるのでしょうか。 (2)  また、これらの変換(圧縮、伸張など)はハードウェアエンコードのTVキャプチャ  カードがやってくれるのでしょうか。、   (3)  同様に音声に関しても、一度キャプチャした後から圧縮することは出来るのでし ょうか ちなみに、まだTVキャプチャカードを買っておりません。(^^ゞ

  • MPEGの動画を軽くしたい

     MPEGの動画が沢山あります。  多少画質が悪くなっても変換して、保存したいと思っていますが、いい変換形式が見当たりません。  Craving Explorer でWNV・AVIと試してみましたが、逆にサイズが大きくなってしまいます。  サイズを軽くして画質の劣化を少なく抑えられる、動画の形式はありえますか?

  • AVCHD 変換 MPEG

    先週、キャノンの「iVIS HF11」を購入し、テスト撮影して、付属していたソフトで映像をMPEG2に変換して、自宅のTVで確認したところ、 画像が荒く意図した物には成りませんでした。 ハイビジョン編集用ソフトの購入を模索していますが、どの様な物が 良いか悩んでいます。 どなたかお詳しい人の意見を聞きたく書込みさせて頂きました。 やりたい事。 1、AVCHD形式のハイビジョン画像を、MPEG-2Video(VRフォーマット)形  式に変換。(自宅のTVが東芝レグザZV500で、外付けHDDからMPEG2   が再生出来ます。解像度1920×1080のままの高画質で観賞   したい。) 2、知人への映像配布の為、AVCHD形式のハイビジョン画像を、   編集(テロップ、BGM、など)してDVDビデオ形式に変換、DVDに   書込み。(PS2等でも再生可能。) 「BDレコーダーを買え」と言うオチだけは勘弁して下さい。将来的 には購入を考えていますが価格が高いので、現状では、HDDに保存と 、観賞用に変換だけに留めようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 現在miniDVカメラを所有しており録画済のテープをMPEGとして保存

    現在miniDVカメラを所有しており録画済のテープをMPEGとして保存したいのですが 次のどちらが画質を良く保存出来ますか? (1)miniDVカメラとHDDビデオカメラをiLINKケーブルで接続してHDDでMPEG2で保存 (2)miniDVカメラとデジタルハイビジョンカメラをコンポジットで接続してハイビジョン画質で  録画してMPEG2又はMPEG4で保存 当初、miniDVカメラとデジタルハイビジョンカメラをiLINKケーブルで接続してMPEG2で 保存しようと考えましたが デジタルハイビジョンカメラにはiLINKケーブルが接続出来ない事が わかりました。 ファイルの大きさにはこだわりません。 HDDビデオカメラ、デジタルハイビジョンカメラ共に最高画質にて録画した場合、どちらが 元のテープの画質を落とさずに保存出来るでしょうか?

  • AVIをMPEGに変えるソフト教えてください。(MPEGの方が容量すくないのですか?)

    人から聞いた話なのですが、AVI形式の動画よりは同じ画質、フレーム、時間のMPEG形式の動画のほうが容量が少なくて良いとききました。これは本当ですか?もし本当なら、自分がもっているAVIをMPEGにかえたいのですが、これが出来るフリーのプログラムがありましたら教えて欲しいです。よろしくおねがいします。

  • AVCHDとMPEG-2TSの違い?

    度々失礼します。何度もこちらでお世話になっておりますが、再度教えてください。 先日EverioGZ-HD30を買いました。これはAVCHDとMPEG-2TS形式どちらでも撮れるのが売りとのことでした。 デフォルトではAVCHDで録画するようになっています。 我が家のPCのスペックから考えるとAVCHDで編集するのは無理そうなのでMPEG-2TSで録画するか、編集なしでAVCHDで撮って編集しないか迷っておりましたが、現実的にはMPEG-2TSで録画かなあ?と漠然と思っていました。 が、昨日取り説を読んでいたら、「記録方式を選びましょう」というページに以下のように書いてありました。 ================= ・AVCHD:長時間撮影したい。DVDディスクに保存しでブルーレイレコーダーなどのAVCHD対応機器で再生したい ・MPEG-2 TS:最高の画質「FHD」で撮影したい。パソコンで編集したい。 ================= 私のイメージでは、AVCHDの方が画質が良く、ゆえに重くてPCでは扱いづらいのかと思っていました。この記述だけを読むと素人の私にはMPEG-2TSの方が高画質というようにうつります。しかもPCで編集できればこちらの方が良いように思うのですが・・・? 私の希望としては、それなりに高画質で画像を残したいと思っていますが、ブルーレイレコーダーもハイビジョンテレビも現在所有しておらず、揃うのはこの先2~3年先になると思われます。 それまでは外付けHDとDVDに保存していこうと思っていますが、一体こんな私はどちらの形式で撮影したら良いのでしょう?? ご教授願います。

  • MPEG1・2・4の違い

    DVDレコーダで動画を録画したものをPCで見たいのです。 RAMのVR形式とRのビデオ形式はどちらでも再生はできます。 でもファイル自体がMPEGでないのでWMPで扱えません。 WMPでファイル単体で(DVDなし)で再生できるように DVDのV**ファイル(VRとビデオで違う)をMPEGに変換したいのです。 そんな変換ができるフリーソフトはありますでしょうか? 始めての試みなので、分かりやすいものでお願いします。 変換するのはMPEG1・2・4のどれかにしたいのです。 容量が一番小さくなるようにしたいです。画質は問いません。 今後の参考のためにもMPEG1・2・4の違いも教えて下さると ありがたいです。 具体的には容量と画質で比較します。 ビットレート?とかあるらしいですが、そういうのは無視でお願いします。