• 締切済み

ドカ食い

junchonの回答

  • junchon
  • ベストアンサー率37% (26/69)
回答No.2

私も暴食暴飲してしまうことがあるので気持ちが分かります 太ってしまって、顔が丸くなって・・・ 焦りますよね 何か、悲しくなるし・・・ 顔が丸くなったのは、むくみです!! 大丈夫。 嫌いでなければ、半身浴をしてください。 私は我慢できる温度のお風呂に1時間くらい入ります (漫画読んだり、耐水のケースに入れてゲームしたりしてます) 一回でも少しは効果がありますが、数日続けると顔はすっきりします。 ※もし、半身浴をするのであれば水分をしっかりとってからしてください。 体重は・・・ 4キロそのまま太ったわけではないです ただし、食べ過ぎれば・・・そりゃ、太りますよ(笑) 私、こないだから仕事探ししていて(幸い見つかりました)ドカ食いしたり、飲みにいったりしてしまって同じく4キロくらい太りました!! うへーーって感じですよね なんか、服が少しキツくなりました。 太るのってすごく嫌ですよね 心が病みます こう感じてるのは私だけじゃないと思う 質問者さんも同じですよね つらいですよね 分かります でもね、ドカ食いするほど心が疲れてたんじゃないですか? あるいは、脳がちょっと麻痺しちゃったんじゃないですか? それで食べたんですよね じゃあ、GW明けからでもいいので3キロ頑張って減量しましょう それでいいですよ 大丈夫です 後悔して自分を責めて、どんどんどんどん辛くなっちゃってません? そんなの質問者さん、自分が可哀想ですよ いいんです 来週から、GW明けから。 でも、絶対に3キロは戻しましょう それがちゃんと出来るなら、今の自分は許してあげましょう?

関連するQ&A

  • どか食いが止まりません

    6ヶ月程かけて軽い食事制限や筋トレで MAX54キロから48(47?)キロにしました。 (身長156cm) 1カ月程前からどか食いするようになり、月1くらいのペースどか食いが最近は週に1回はどか食いするようになりました。 もちろん体重も47キロ→49(50)キロです。 明らかに足が太くなったし、お腹も出てきたし、1番顔が丸くなりました。 死にたいです。 今月に入ってもう5回以上どか食いして、一昨日もどか食いして昨日もどか食いしてしまい、いつもはどか食いしたあとスッキリするのですが(元々ひどい便秘)今回は2日間どか食いしたのにも関わらず便秘で、おかげでお腹は妊娠しているようにパンパンです。お腹いっぱいでも、何かが食べたい衝動に襲われご飯やパンやお菓子類などをお腹いっぱいでも胃が苦しく、動けなくなるまで食べてしまいます。 今は便秘のせいか腸全体がとても痛いです。少し押しただけで激痛です。 お腹や腸が痛い現時点でも何か食べたいと思ってしまう私はなんなのでしょうか。 自分の意思が弱い事は分かってます。 でも、どか食いにも痩せたい事にも本気で悩んでます。 太っていた頃は自分は醜いと思って写真撮るのとか人と話すのとかすごく嫌いだったけど、痩せてからは少し自信が持てるようになって毎日が楽しかったです。 それも徐々に元に戻ってきています。 すごく怖いです。 太ってきている事が分かっているのにどか食いが止まりません。 私は顔に出やすいタイプなので2キロ程太っただけで、顔丸くなったなって分かります。 内容ぐちゃぐちゃですが、とにかくもう心も体も限界です。 どうしたらいいのでしょうか。

  • ドカ食い

    僕はダイエット始めて二ヶ月ぐらいになるんですが、最近週に一回ドカ食いの日を作ってしまいました・・・ 今身長は172で体重は53~54で体脂肪率6.9で基礎代謝1460です。 週に3,4回はジムにいっていて、だいたい少ない日で500多い日で850キロカロリー程度消費する有酸素運動をしてます。 普段の食事はあまり食べないので野菜類中心で700~900キロカロリー摂取してます。もう二回ドカ食いしたんですが体重は少し減ってました。しかし、甘いものを食べ始めるととまらなくなり、普通にクレープとクリームぜんざいとアイス二個とか食べて昼ラーメン夜ホルモン焼きをおなかいっぱい食べます・・・ このままでは絶対太ってしまいますよね???

  • ダイエットの間のドカ食いについて。

    ダイエットの間のドカ食いについて。 いつも同じような質問でごめんなさい。しかし気になったことは解決しないと落ち着かないのでまたご協力お願いいたします。 僕はダイエットをしていて普段は一日1800Kcalに食事制限して有酸素運動を1~2時間、週2でジムで筋トレをしています。元々食べるのは好きなので昔は断食など無理なダイエットをしてドカ食いしてました。それはいけないと思い今のような生活にしています。徐々に体重、体脂肪とも減っています。ですがやはりたまには思いっきり好きなものを食べたいです。なので自分へのご褒美として月に2回くらい爆食します。そしてさっぱり切り替えて次の日からはまた頑張ります。そこで質問なのですが、今日爆食の日でしたがあまりに甘い物が食べたくなり(何故か爆食の日は甘い物が食べたくなります)ケーキをホールで買ったりドーナツ買って食べてしまいました。そしてカロリーを計ってみると5000Kcalぐらい採ってました。食べてる途中で気分悪くなり大分残しましたが。やはり爆食といってもKcalは気にした方がいいんでしょうか?甘いものは元々カロリーが高いのであまり量食べてないのにその時は「もういらない」てなりますよね?ですが何時間かするとまた腹が減ってきます。ですが5000Kcalとっているのでこれ以上はやばいと思い、そのまま我慢します。普段の食事制限より何故か腹が減ります。その日は自分へのご褒美といってもやはりここで止めといた方がいいのでしょうか?本心は「今日はご褒美なんだから食えばいいじゃないか」と思うのですが7200Kcalとった時点ですぐ1kg脂肪が付きそうで恐いです。あと爆食した次の日とか2日は帳尻を合わせた方がいいんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 体重が1kg増加するには7000kcalが必要なのですか?

    1kg痩せるには7000kcalの消費が必要だと聞きました。 反対に太る場合は、消費カロリーがいつもと変わらない場合は、 摂取カロリーがいつもより7000kcal多く摂取した場合に1kg太るという事なのでしょうか。 最近、食べ過ぎてしまうことが多く、体重が増加しつつあります。 食べ過ぎた翌日は1キロ程増えている事はよくあるのですが、その翌日には もとの体重に戻っているという感じだったため、それ程気にしないようにしていました。 ところが最近、生理前でもないのに食欲が旺盛になってしまい、食べ過ぎてしまっています。 時には1日3000kcal近くになることもあります。 *普段の摂取カロリーが2000kcalだった場合、1日3000kcalの食事を1週間続けると合計で7000kcal オーバーになるのでその時点で1キロ太るという事なのでしょうか? しかし、1週間ずっと3000kcalの食事をしている訳ではないのに、ここ1週間で2キロ近く太ってしまいました。 (大雑把ですがカロリー計算をしています) *こういう場合は、水分だったり便だったりが溜まっているため、2キロも増えてしまっているという事なのでしょうか。 今後普通の食生活に戻していき、余分な水分や便を排出してしまえば増えたぶんは元に戻るのでしょうか。 以前にも1週間で3キロ程増えてしまったことがあったのですが、そのときも上のような考え方をしており、しばらくすれば 元の体重に戻ると思っていたのですが、結局戻らずに3キロ太ったままになってしまったことがあります。 でもカロリー的には1週間でそんなに膨大な量をとったという感じではありませんでした。 このように私はよく体重の変動があるため、少しくらいの増加の場合はたいていすぐに元に戻ったりするので、あまり落ち込まないようにしていたのですが、一方ではそのまま増えたままということもあり、その判断の仕方が分からず困る事があります。 *今は1週間のうちに体重が2キロ増加しているのですが、今のうちになにか手を打っておけば、元に戻しやすいのではと考えています。どういったことをしたら良いでしょうか? *身体が浮腫んでいる感じもあるのですが、普段入らない湯船につかって汗を流す事で、むくみは改善されるでしょうか? *もし3000kcalの食事を1週間して、1キロ増えたという場合は、増えたぶんは脂肪という事で、これだとなかなか落ちにくい という事になるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、ご意見を頂けたら嬉しいです。

  • ドカ食いについて

    食事についての質問です。 普段、筋トレをしていて、一日の摂取カロリーを1500程度に抑えているのですが、 今日、急に甘いものが食べたくなり、4000カロリー程摂取してしまいました。 内訳は、普段の朝食と昼食(合計1000カロリー)に加え、 キットカット15枚、スーパーカップ4つ、ハーゲンダッツの大きいやつ、 です。 今は身長175センチ、体重56キロですが、今日4000カロリーも摂ったせいで、明日には体重が増加して太ってしまうのでしょうか? また、明日は食事を減らした方が良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 体重と見た目

    現在ダイエットをしていて 色々ダイエットについて勉強して いるのですが質問があります. 脂肪1kgは7200kcalなので、 脂肪1kg増やすには7200kcal 摂取しなくてはいけないし 脂肪1kg落とすには7200kcal 消費しなくてはいけないん ですよね? だったら、1、2日食べ過ぎで 2~3kg増えていても 実際は脂肪でなく 「体の重さ」が3kg増えて いるってことなので 見た目に変化はないに 等しいんですか? お腹が重たいとか 顔がぱんぱんだとか、 あくまで水分や胃の消費が 不十分である問題で「太った」 っていう意味では ないということですか? 私はずーっと体重重視で ダイエットをしていましたが 考え方をイチから変えたくて 質問させてもらいました。

  • ★停滞期★ダイエット中のドカ食い。

    ダイエット中です。 約3週間停滞期が続いていました。 頑張っているのに体重が減らないとストレスがたまり、運動もせず1日中食べ続けました。 今まで少なめにしていた炭水化物や揚げ物、全く手をつけていなかった菓子パンやお菓子を1日だけで5000キロカロリーは摂取しました。 次の日は体重が3kgほど増えてかなり後悔しました。 しかし、気持ちを切り替えて元の生活に戻すと4日で元の体重に戻りました。 おまけに、5日目には3週間ほど続いた停滞期を簡単に脱出することができました。 それからは体重も順調に減っているので驚いています。 もしかして、停滞期を脱出できたのはこの1日のドカ食いのおかげですか? こんなことってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 満腹感とダイエット

    私は 18歳、 身長、148 体重、48 体脂肪、27 だった気がする‥ のデブです。 疑問が出てきたので 質問します! 例えば、今わたしは なるべくカロリーを1300を超えないようにしています。 最近は水を沢山飲みながらご飯を食べるとお腹いっぱいになれるようになりました! 今までかなり食べていたので ;; それで、空腹は良くないみたいなので、ちょっとずつ、カロリーも考えて間食を取っています。 なのであまり空腹を感じないのですが、それでちゃんと痩せますか? なんか空腹は嫌だけど、空腹を感じないと1日の摂取カロリーが少なくても痩せる気もしません‥。 そこら辺を教えていただきたいです。 二つ目の質問は 私は時間があれば自転車で一時間。15kmほど走るようにしています。 それで200kcalは消費しますよね? 摂取カロリーがもし、1600kcalになってしまったら自転車を一時間こいで、200kcal消費して、合計のカロリー1400kcalと計算しても大丈夫なのでしょうか? レコーディングダイエットをしているのですが、そこの所どう書いて良いかわからないので教えていただきたいです。 あと、1日の合計カロリーを1100kcalまでにしたら今年の7月までに何kg痩せられますか? ご協力お願いします(>_<) ちなみに目標体重は 41です。

  • むくみと頭痛は関係ある??

    もう少しで6ヵ月目に入る妊婦です。 吐きつわりは終わったのですが、たまに突発的な酷い頭痛があります。 後、むくみと言うか、顔が泣いた次の日のように腫れてたり、指がパンパンになっていたり…。 頭痛はつわりの一種、と聞いた事があるのですが、そうなのでしょうか?? 後、頭痛やむくみとリンクしたように、頭痛やむくみがある日は体重が異様に増えてたりします。妊娠前に栄養失調と病院で言われた事があり(ダイエットしていて極端にカロリ~摂取を抑えていた為)その時も頭痛とむくみがヒドくて、またその状態なのかな??と思ってしまいます。 元々あまり量が食べれないというか、食べるのが苦手で、今も1日の摂取カロリーが1200kal未満かいっても1300、1400kal位です。 それなのに、体重は妊娠前より2kg位増えていて…。 妊娠してたら大したたべなくても太る、とか聞いたのですが、そういう事なのでしょうか?? 体脂肪率は16%~17%台です。 体重も体脂肪率も毎日同じ時間、同じ条件で計っています。 極端に太った部分とかはないのですが、お腹が張るというか、スゴく出てる気がして気になります。 妊娠してるから出てきて当たり前なのですが、風船みたいにパンパンというか…。 こんなもんなのでしょうか?? 頭痛、むくみ、体重増加、何だか自分の体がおかしいような気がして気になって仕方ありません…。 土曜日に検診があるので、体重だけは何とかしないと、と思っています。(前回の検診より2kg位重いので…) 詳しい方いましたらどうかよろしくお願い致します。

  • 拒食で入院中です

    こんにちは。 私は今、拒食症で入院中です。 2ヶ月経ちますが、最低体重の26.8kgから32.8kgまで増えました。 身長は159.7cmです。 今カロリーは、食事1900kcalとエンシュア3缶750kcalで 合計2650kcalとらされてます。 多いときは3000kcalいくときもあります。 一週間このカロリーで、0.4kg増えました。 自分が思ってたより体重は増えませんでしたが、 体型がものすごくかわりました。 とくに太ももがどんどん太くなってきてます...。 32kgの体重にみえないくらいふといです。 やっぱり摂取カロリーが多すぎるからですよね? 運動は病棟内を歩く程度です。 同じ拒食症で入院してる子で、私と同じくらいの身長の子がいるんだけど、 その子の方が私より体重あるのに すごく細いです。私よりはるかに細いです。 人は人、自分は自分って分かっているのに どうしても比べてしまいます。 早く退院して元の生活に戻りたい気持ちはあるのに 体型だけがどんどん変わっていく恐怖が強くて辛いです。 私は脂肪がつきやすい身体に変わってしまったのでしょうか。 いくらなんでも3000kcalは多いですよね? 主治医のやり方がめちゃくちゃだと思ってしまいます...。