• 締切済み

心を強くしたい

sihon01の回答

  • sihon01
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

はじめまして☆ 中学生の女子です。 年下のくせに生意気なコト言ってしまったらすみません。 テキトーに流してもらってかまいません。 いきなりなのですが… 自分をもっと許してあげたらどうですか?? してはいけない!と思うから集中が続かなかったりするのではないでしょうか? ちなみに私は今年、受験生なのですが、 休憩がないと勉強の集中力は続きません。 遊んでばかりだったら親にも悪いかもしれませんが、 エンドレスで勉強時間があってもメリハリがつかず、だらだらとやってしまうんじゃないかなって 思います。 たとえば、また新しいバイトを始めて1日の生活スタイルを変えるとか。 バイトをして食べていける分も稼いでなくて実家暮らしなら、家に数万入れるだけでもいいのでは ないでしょうか? あとは、1日1日のやることの目標をもつこととか。 今日はここまでをカンペキにする!のように。 高校受験と獣医師学科を受験するのとでは全然違うと思うので、よく分からないですが。。 もう少し肩の力抜いて、1回落ち着いてみてください!! 自分にダメダメばっか言ってるとストレスが溜まって自分を見失っちゃったりしてしまいます。 役に立たない内容でスミマセン。 年下で生意気言ってスミマセン。 がんばってください!!

関連するQ&A

  • 自分がやりたいことがわからなくなった・・・

    私は獣医学部を目指して浪人しています。 「獣医」は小学生からの夢で、現役のときからも獣医学部だけを目指し勉強していました。 そして、浪人になってからもひたすら予備校にこもって勉強していました。 けれど最近になって悩んでいることがあります。 このまま獣医学部を目指していて後悔しないのか。 他にもやりたいことがあるんじゃないのか。 ということです。 前々から思っていたことだけれど、受験が近くなった今、 すごい考えてしまいます。 私の夢は「獣医」だけ。「獣医」以外考えられない と決め付けていた気がするんです。 けれど、 他に何がやりたいんだ? って聞かれても、具体的には答えられません。 ただ周りを見たらもっと他にもやりたいことがあるんじゃないか・・・ って思っています。 本当に自分のやりたいことを見つけたいんです。 何かアドバイスお願いします。

  • 勉強中だけの不安な雑念

    こんばんは。 以前から勉強中だけ、それも難しい問題のときに雑念が浮かびます。 過去の小さなことをいちいち思い起こし、不安を感じます。一つのことは、そんな時間をかけずに消えますが、幾分、たくさん雑念があり、勉強に集中できません。 出るのは、勉強中だけです。今はまったく出ません。 あと、集中しだすと消えます。(ただ、その集中状態になかなかもっていけません) どう対処すれば良いでしょうか。

  • これってニート?

    高校時代ほとんど勉強をせず当然今年から浪人することになってしまいました。 予備校は4月の中旬からなのですがそれまで家で勉強をしているんですが 浪人生は一日10時間勉強とか言われてますけど今の自分は4、5時間ほどしかしてないかもしれません。 そこで感じるんですが浪人生といっても勉強しなければニートみたいなものですよね? 毎日9時間以上寝てますし勉強時間も少なく結構自由な生活を送っている自分は確実にニートみたいなものですよね?

  • 勉強が出来ない

    勉強が苦手です、本当に。 っていうか、多分自分に甘いんだと思います。 例えば、勉強を始めたらすぐ携帯をいじりたくなったり、マンガ読みたくなったり、ゲームしたくなったり。 ならば図書館で・・・・と、やってみても本やビデオが見たくなり、家に帰りたくなり、つまり何かと理由をつけて勉強を中断します(まぁ図書館だったらいつもよりかは続くんですけど、それでも30分くらいが限界です) 重症ですよね。 3日後のテストは本当に大事なのに、それでも勉強に取り組めない自分が嫌になります。 調子いいときは連続で一時間ぐらいできるんで、我慢力のなさが原因だと思ってます すぐ雑念がはいってきて、おしりがむずむずしだして、動きたくなって、部屋掃除したくなって・・・・。 ほんとにほんとに悩んでます。 で、結局何が聞きたいのかといいますと、、、、とにかく何でもいいんで、こんな僕にアドバイスが欲しいんです。 はい それを真剣に考えてがんばってみようと思ってます 乱文、長文ごめんなさい。 よろしくお願いします

  • 恋人と離れてしまいます。

    はじめまして。恋愛カテゴリでもご相談したのですが、辛くて何も手につかないので話を聞いていただけないでしょうか。 私は1浪の受験生で、あと4日で後期試験です。 同じく浪人の恋人と同じ大学に行きたくて、一緒に勉強してきたのですが 彼は前期で医学部合格、私は不合格となってしまいました。 私は後期には点数的に合格する自信があるので、そこに通うつもりなのですが、彼とは片道5時間の遠距離恋愛になってしまいます。 もう仕方のないこと。でも辛いので、私が仮面浪人して来年もう一度彼の大学を受けて一緒にいようと話しました。 私はどうしても彼と一緒にいたいです。親にも迷惑をかけたくないのでもう浪人はしません。 幸い彼の大学の前期試験は学科試験が少ないし、毎日少しずつセンター対策もしようと思うので、大学の勉強と両立しての仮面は可能だと思うのですが…それに、医師の夢は叶えられます。 でもひとつ不安が…国立医学部から国立医学部へ仮面浪人は可能ですか? まだ合格も決まっていないので偉そうにと思われるかもしれないのですが…手がつかなくて…。 よろしくお願いします。

  • 浪人生です

    浪人生です 勉強したいのに出来ません 自分の症状は一体何なのでしょう? 自分は浪人生で勉強しなきゃいけないのに勉強が出来ません 最初の5日ぐらいは集中力もある状態でバリバリ出来るのです この時期は勉強をやりだすと自然に集中力も湧いてきて普通に勉強出来ます ですがそのあと、一気に落ちるというか勉強出来ない時期が2、3週間程きます この時期は集中力も湧かず全く勉強出来ません 勉強しようとしても嘘のように集中力が全く湧いてこないのです 本当にもうするのが嫌でたまらなくなってしまいます この時期が過ぎるとまた勉強出来る時期が戻ってくるですが... とにかく、こんな状態では大学合格なんて無理です 毎日勉強したいのに集中力も気力もなく、だらだらと時間を無駄に消費するしかなくて死にたいと思ってます 誰か助けてください お願いします

  • 勉強に集中できない

    私は、数年ほど前までいくらでも勉強に集中できましたが いじめをうけてからというもの、一向に勉強がはかどりません。 雑念がすぐに浮かんできてしまいます。 机に向かっても、頭が勉強モードになるまで非常に時間がかかります。 どうすれば良いでしょうか? 以前の自分にもどることはできないのでしょうか?

  • 意識しないのに雑念はなぜ、浮かぶのですか?

    雑念が自分の頭の中でどういうメカニズムで 浮かんでくるかに興味があります。 勉強中や仕事中などひとつのことに集中しなければいけない状況で なぜ雑念は浮かんでくるのでしょうか? 雑念の浮かび方にも特定の動作や思考に基づく法則性のようなものが あるのでしょうか?

  • 浪人の恋愛について

    浪人の恋愛について 高3の夏くらいから気になる子がいます。でも受験生ということもあり、 勉強に集中しなければならないのでその子には特に何もしませんでした。 大学に受かったら告白しようと思っていたのですが、今年僕は受験に失敗 したので自宅浪人し朝はバイトで昼からは図書館の予定です。浪人したら きっぱりあきらめようと思っていたのですが、あきらめきれず心もモヤっ としていて勉強に集中できまん。そこで思い切って告白しようと考えたの ですが、断られるとその子のことをきっぱりあきらめられると思うのです が、もし受け入れられると浪人なのに付き合ってもいいのかなとか思って しまいます。またその子も浪人でおそらく予備校に行くのだと思うのです がお互いに生活リズムが全く違うしあまり会えないかもしれません。しか し今告白しないと後悔する気もします。それとも大学に受かってから告白 するべきでしょうか。意見お願いします。また似た経験をされた方も意見 をお聞かせください。

  • 趣味の試験の勉強の仕方、、、

    趣味の資格の試験を受ける予定でいます。 好きなことでも試験の勉強となるとまた違い専業主婦で時間はあるのにいらいらしてなかなか勉強がはかどりません。 図書館も往復で一時間以上かかるので通えないし小さいので勉強する机も確保できません。 趣味の資格といってもやはり今後何か自分の仕事にしたりと役に立てたいと思うしこれから仕事するにも何も資格が無いよりよいかと思っています。 皆さんはどのように勉強しています。少しでも本を読むようにしたいとは思っていますが、、、。 集中力が無くて困っています。