• 締切済み

ヨーロッパレンタカー旅行の計画にアドバイスください

stela1994の回答

  • stela1994
  • ベストアンサー率24% (26/108)
回答No.5

このルート大部分レンタカーで走った経験があります。 まず言えるのは、夏のバカンスシーズンの渋滞を全くといって考慮してない無謀なスケジュールです。 初日の分、多分ホテル着は22時頃だと思います。 2日目この区間は高速道路など無い一般道なので郊外でもせいぜい時速80kmで走行できるでしょうか?しかもロマンチック街道見るものが多いので結構一つ一つの街で時間食います。なのでホテル着は21時ごろですね。 3日目ノイシュバンシュタイン城へ行ってホーエンシュヴァンガウ城に行かないなんてありえません。お互いの城の間には馬車が走っていて楽に回れます。またヘレンキムーゼー城やリンダーホフ城も回ってこそのドイツです。 セルフのスタンドはあちこちにありますし、お昼時はビアホールでもランチみたいな格安の食事を出しています。 tea timeなんかは、良くケーキ付のセットなんかが表に表示されていて紅茶のみと同じくらいの価格で出ていることが多いです。さて4日目のルート スイスは国境の町で係官から高速道路の年間通行券に相当するシールを購入しなければ、高速道路を走ることが出来ません。其の上でですが、ベルン18:30着は無理です。 5日目のベルン~シュエーブル着20:00 これも無理です。でもボーヌといえばワインですよね?あちこちで美味しいワインを試飲できる場所があったりしてワイン好きには堪えられない街で、私ならこの町にホテルを取ります。6日目のシュエーブルからロワール渓谷の城廻いいですね、ですが観光後のシャンボールからモンサンミッシェルのこの間とってもとっても遠いですよ、私なら無理です。フランスはどんな田舎町でも美味しいレストランの1軒は必ずありますし、お昼時には安い定食menuがお勧め!大体スープまたは前菜(生ハムが多い)メインの料理、コーヒーにパン デザートorチーズ ボリュームがあって美味しいです。7日目パリに22:00までに着けるかどうかです。 8日目以降はがんばってくださいとしか言えません。

europe_doudesyo
質問者

お礼

失礼いたしました、教えて!gooの使い方に慣れておらず、お礼に書くべきことも補足に書いてしまってました。あらためまして、stela1994さん、アドバイスありがとうございました。実際に走ったことのある方からのアドバイス、大変参考になりました。

europe_doudesyo
質問者

補足

stela1994さん、アドバイスありがとうございました。実際に走ったことのある方からのアドバイス、大変参考になります。 夏のバカンスシーズンの渋滞、やはりスゴイですか。初日は空港に着くのが夕方なので、道路も空いてくるのかな、と思っていましたが、それでも22時になるとのこと、100kmの距離を3時間半というのは、相当なものなのですね。 2日目は、時速80km相当でもう一度行程を見直してみます。場合によっては、残念ですがローテンブルクを諦めて、ハイルブロンからそのまま南下することも考えます。 3日目のホーエンシュヴァンガウ城は、現地に行って混み具合で考えようと思っていましたが、あらかじめネットでチケットが買えるようなので、とりあえずはノイシュバンシュタイン城を見てみます。先も長いし子供たちが何に反応するかによっても、お城に時間を割くか、古い町並みや風景に時間を割くかを変えていければと思います。 4日目、56kmを1時間半ではムリ、というのは、やはり夏の渋滞がスイスの高速でもある、ということでしょうか。もしくは、私の書き方がまずかったのかもしれませんが、インターラーケンからユングフラウヨッホまでは、すべて鉄道で回るつもりです。インターラーケンのホテルに車と荷物を預けて朝から鉄道でスイスの山を回り、夕方戻ってきてからベルンまでだけ走ろう、という予定です。「年間通行券に相当するシール」というのは、40スイスフランのシールのことですよね?これは購入するつもりでいます。Hertzレンタカーの人にも勧められました。 5日目は、これまで他の皆さんからいただいたアドバイスも踏まえて、予定を変更しました。 5日目(月):218km 09:00-11:00 ベルン旧市街観光 11:00-13:30 ベルン~129km~ミュールーズ 13:30-14:00 レンタカー返却 14:56-17:37 ミュールズヴィル駅~鉄道移動(TGV9222)~パリ・リヨン駅 18:00-18:30 レンタカー手続き 18:30-20:30 パリ・リヨン駅~89km~シャルトル Jehan de Beauce泊 6日目(火):327km 09:00-13:00 シャルトル観光 13:00-15:00 シャルトル~137km~ル・マン 15:00-18:00 ル・マン~207km~モンサンミッシェル Le Relais Saint Michel泊 ベルンからミュールーズまで移動し、ここでレンタカーを返却、TGVで一旦パリへ移動してからあらためてレンタカーを借りるつもりです。 ベルンから鉄道に乗らずにミュールーズに移動する理由は、ベルンからパリ行きの鉄道予約をネットでやると、どのサイトでもいったんジュネーブに移動するルートが出て、運賃も非常に高くなるためです。そこでベルンから移動可能そうな近辺の都市からパリまでのルートを色々調べてみると、ミュールーズからが安くて乗り換えなしの直行、かつキャンペーン料金で安いチケットが見つかったためです。ただTGVのチケットは3ヶ月前からの販売、というようなお話もあるため、今月半ばに、もう一度検索してみて、ベルンから直接パリに向かう便があれば、それに切り替えようと思っています。 また、パリに着いてすぐレンタカーを借りてシャルトルに移動するのは、夜のうちにパリを脱出しておこうと思ったためです。今回の旅は基本的に夜は多めに移動してでも、目的の場所にたどり着いておいて、朝ゆっくり観光を始める、という考え方にしているので、夜になってからですが、レンタカーを借りてシャルトルまで移動するつもりです。 この結果、ボーヌと、ロワール地方の古城巡りはあきらめることになりましたが、ボーヌはご指摘の通りワインの町、私は車を運転していて飲めないですし、嫁さんと子供はもともと飲まないので、私たち家族にとってはもともとあまり優先順位は高くない町でした。 また、ロワール渓谷は、ドイツの古城とまた違ったものが見られそうで少し心残りはありますが、皆さんからいただいた「かなり無謀」というお声を踏まえて、何かは我慢しないといけないと考えた結果、今回はあきらめることにしました。ドイツのお城と違って結構平地に建っているからか、googleマップで見ても、そばを通っても木の植え込みや塀で見えないようですし、行くならゆっくり時間を取って、中に入れる予定の時に行くべきかな、と思いました。 7日目、この時期のパリに向けての渋滞はハンパじゃない、ということだけは以前から聞いていたので、どうなることか分かりませんが、とにかくたどり着ければ何とかなると思います。なお、この日と翌日はパリに連泊予定でしたが、翌朝の移動と駐車場のこともあるので、いっそのこと、ヴェルサイユ宮殿に歩いていけるホテルに宿泊することにしました。ですので、この日の移動先はパリ少し手前のヴェルサイユということになりました。 そして翌日にはレンタカーも返却し、最終日は地下鉄やタクシーでパリ市内を移動しながら観光してから空港に向かうことにしました。 皆さんからいただくアドバイスで、計画がよりクリアに、より良い方に変わって行っているようで、本当に感謝、感謝です。

関連するQ&A

  • ヨーロッパに卒業旅行☆プランについて迷ってます!

    3月の上旬に約10日間ほどで、女4人でヨーロッパに卒業旅行に行こうと計画中です!! 色々調べているのですが、調べれば調べるほどどこも魅力的で迷っております!><ヨーロッパは全員初めてなのでオプションがあるツアーにするつもりです。語学力も不安なので・・^^; 候補に上がっているツアーがいくつかあるのですが、これがいいぞ!!というのはどれだと思いますか?? (1)アテネ・エーゲ海クルーズとローマ・パリ10日間 1日目アテネ市内観光→フリータイム→2日目エーゲ海クルーズ→3日目ローマ市内観光→4日目ローマフリータイム→5日目パリ市内観光→6、7日目パリフリータイム2日間 (2)大好きイタリアとパリの休日10日 1日目ローマ市内観光→フリータイム→2日目シエナ市内観光ピサ観光→2日目フィレンツェ市内観光→3日目ベニスフリータイム→4日目ミラノ市内観光フリータイム→5日目パリ市内観光→6日目パリフリータイム (3)ドイツ・フランス古城と教会物語10日間 1日目ノイシュバンシュタイン城ロマンチック街道→2日目ローテンブルク観光フリータイム古城街道ハイデブルク観光→3日目ライン湖畔ドライブ→4日目ルクセンブルク市内観光→5日目シャルトル大聖堂ロワール地方古城巡り→6日目モン・サン・ミッシェル観光→7日目パリフリータイム 他にも候補はあり、内容ももう少し細かいですが簡潔に書くとこんな感じです。ちなみに買い物も少しはしたいですが、主に観光を目的の楽しいものにしたいと思っています!ヨーロッパ通の方いましたらぜひアドバイスをお願いします!><

  • ヨーロッパ(イタリア・フランス)旅行で迷っています

    3月上旬にヨーロッパ旅行に行こうと思っています。 同じ旅行会社のツアーで迷っています。 (1)9日間 ミラノ・ローマ・フィレンツエ・ピサ・ベニス・オルビエート          (最後の晩餐・バチカン庭園・ピサ斜塔屋上・真実の口も見学) ベニス・フィレンツエ・ローマ2泊  ミラノ1泊   ミラノ直行便・ペアシート・ホテルはEXクラスとSクラス (2)10日間 ローマ・フィレンツエ・ベニス・パリ・モンサンミッシェル (ベルサイユ宮殿・ルーブル美術館も入場見学) パリ3泊 ローマ2泊 ベニス・フィレンツエ・モンサンミッシェル1泊 ヨーロッパ内乗り継ぎ・ホテルはSクラス 代金は両方40万円弱です。ハネムーンで行きます。 ヨーロッパは初めてです。特に行ってみたいベニス・バチカン市国の入っているツアーを選びました。 なかなか旅行には行けないのでモンサンミッシェルもと思うのですが、イタリアをじっくり観光してもいいのかなとも思います。 やはり10日間でモンサンミッシェルまではかなりハードでしょうか。 イタリア・フランスに旅行に行かれた方 ぜひアドバイスをお願いします。  

  • ヨーロッパ旅行の予算について

    来年の2月にイタリアとフランスへ女三人で旅行を考えております。 イタリアへはローマとベネチア2泊ずつ、フランスへはパリ5泊の予定です。 旅行会社に自由旅行でプランをたてて頂いたのですが、予算オーバーでこれが安いのか高いのかわからず困っています。 航空券、ホテルから空港への送迎代金、ホテル宿泊代、ヴェルサイユ宮殿の観光とモンサンミッシェル観光のオプショナルツアーの代金を合わせて34万ほどでした。 ホテルは全て交通の便が良く、治安もよい 所で三ツ星か四つ星を選んでいるのでこの値段はしょうがないのでしょうか。。 イタリアとフランスには一度行っていますが、もうおぼえていないのと友人2人が旅行に不慣れなためもあります。 ツアーにすると安くなるかもしれませんが、この場所では何分と細かく回る所を決められたり、ご飯を食べるお店が決められて自由に動けないのは嫌なのでどうしても自由旅行がよく、ツアーは考えておりません。 もう少しあとになって申し込めば安くなったりするのでしょうか? また、ベネチアとパリで交通の便が良く、わりと綺麗で安い所があれば教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 初めてのヨーロッパ(ドイツスイスフランス)

    10月中旬に初めてのヨーロッパ旅行へ行きます。 行程は 1:ドイツ(ライン河、ハイデルベルク) 2:ドイツ(ローテンブルク、ヴィース教会) 3:ドイツ(ノイシュバンシュタイン城) 4:スイス(ユングフラウヨッホ) 5:フランス(パリ、ルーブル美術館、ベルサイユ宮殿、セーヌ河) です。 服装について悩んでいます(防寒の度合い) ドイツフランスでの服装もですが、ユングフラウヨッホは登山鉄道で登って展望台に出るくらいなので、服装はどのようするべきなのでしょうか。 それと食事は全てついているツアーなのですが、いくらぐらいユーロに両替していったらよいかも悩んでいます。 また、その他海外旅行全般の注意事項やお役立ち情報、各地の情報等なんでもいいです。 良かったら教えてください!!

  • ヨーロッパ鉄道の旅

    スペインのマドリードから寝台列車でフランス入りをしようと考えています。 フランスに3泊をしその間にパリの観光とモンサンミッシェルを一日かけて観光をしようとしています。 この場合マドリードから直接パリに向かい、2日目などにモンサンミッシェルへ行くことと、マドリードから直接モンサンミッシェルに行き、そこで1泊してから、パリに向かった方とどちらがオススメでしょうか? 自分としては、モンサンミッシェルで1泊したいのですが、マドリードからのベストな向かい方が見つからないのでアドバイスお願いします。 トーマスクックは持っていますが使いこなせていないのが現状です。

  • パリからの日帰りツアー

    今月パリに行きます。1日でパリからの日帰り旅行を考えていますが,どこがオススメか教えてください。 現在考えている日帰り旅行 1.ヴェルサイユ1日観光 2.ジヴェルニー+ヴェルサイユ 3.シャルトル+ヴェルサイユ いずれにしてもヴェルサイユは外せないので ジヴェルニーとシャルトルはどちらがオススメなのか 教えてください。

  • パリーインターラーケンの移動 寝台列車は可能?

    パリからスイスのインターラーケンまで電車で移動します。 はじめは、TGVでパリ-ベルン or ローザンヌまで移動してホテルで一泊し、 翌朝ベルン or ローザンヌを少し観光した後インターラーケンまで移動しようかと 考えましたが、これらの区間を寝台列車で移動できれば、時間とホテル代の節約に なるのではと思い始め調べているのですが、なかなか見つかりません。 これらの区間は寝台列車はないのでしょうか。 メインはユングフラウヨッホの予定ですので、ベルン or ローザンヌは経由 するなら立ち寄る程度で考えています。 パリ-インターラーケン間の移動で他にもよいプランがありましたら お教えください。

  • パリからの小旅行

    卒業旅行で女3人で2月14日より8日間のパリの旅行に行ってきます。実質的には6泊の滞在です。もうオペラ地区のホテルで押さえてあります。 今のところ予定しているのは ・モンサンミッシェルへの日帰り見学(終日) ・夜のイルミネーションツアーへの参加(夜だけ) ・ベルサイユ宮殿見学(午前中だけ) ・朝市見学 ・美術館(オルセー&ルーブル)めぐり(1~2日間でゆっくりと) です。 パリでの観光は4日間もあれば充分なのかな・・・と感じています。 パリから日帰りできる小旅行プランがあれば教えて下さい。 本来なら1泊できればいいのですが、予算の関係で厳しそうです。 パリ事情に詳しい皆様よろしくお願いします。

  • 南ドイツ、ドライブ旅行の計画をチェックして下さい

    3月のイースターに3泊4日の南ドイツ旅行を計画しています。 旅行では「いかにもドイツ!」な街並みや景色を堪能したいです。 絶対に行きたいのは、ローテンブルグ、フュッセン、ミュンヘンです。 そこで、以下のような旅行計画をたててみました。 1日目ー11時フランクフルト空港着、12時レンタカーで出発。   高速道でハイデルベルグへ(約1時間半)   お昼&簡単な観光で2時間ほど滞在のあと、古城街道をドライブ   できればハイルブロン付近の古城ホテルに宿泊したい。 2日目ーホテル9時発、高速道でローテンブルグへ(約1時間半)    お昼&市内観光で3時間ほど滞在のあとミュンヘンへ(約3時間)    ミュンヘン泊 3日目ーホテル8時発、フュッセンへ(約1時間半)     市内観光&ノイシュバンシュタイン城観光で4時間滞在のあと     ヴィース教会へ移動して見学。     ミュンヘン泊 4日目ー午前中ミュンヘン市内観光     午後ミュンヘン空港から帰国。 *()カッコ内は、私が予想した車での移動時間です。 そこで質問です。 (1)この計画に無理はないでしょうか?(特に移動時間)。 (2)3日目に、もしできたらオーバーアマガウへも行ってみたいのですが可能でしょうか? (3)4日目はちょうどイースターサンデーにあたるのですが、食事などに相当苦労すると思われますか? (4)フュッセンはかなり山に近そうですが、この時期道路に雪が残っているでしょうか? (5)移動経路付近で他にお勧めがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ周遊旅行について

    9月~10月末にドイツ・スイス・フランスの絶景を巡るツアー旅行をしたいと思っております。出発地は名古屋で、行き先は主に、ノイシュバンシュタイン城・ロマンチック街道・ユングフラウヨッホ・モンサンミッシェル・ルーブル美術館等です。以下の事で悩んでいますのでご回答をお願い致します。 (1)旅行会社はどこがいいか(トラピックス・HIS・JTB・日本旅行・ジャンボツアーズの中から選ぼうと思っています。)他にもっといい旅行会社がありましたら教えてください(できれば格安の旅行会社を)。 (2)ジャンボツアーズは、他の旅行会社と比較するとかなり安いのですが、問題ないのでしょうか? (3)10月の後半になると旅行代金が劇的に安くなるのは何故でしょうか? (4)この地域へ旅行するなら一番いい時期はいつ頃になるのでしょうか? 以上、4点ですがお分かりになる方がございましたらご返答宜しくお願い致します。