スマホでアクセスした場合のメッセージ削除について

このQ&Aのポイント
  • スマホでアクセスした場合の画面暗転メッセージ削除方法
  • スマホでアクセスした際に表示される「スマホ向けページにする?」というメッセージを削除する方法を教えてください
  • ド素人でもわかるスマホアクセス時のメッセージ削除方法
回答を見る
  • ベストアンサー

スマホでアクセスした場合のメッセージ削除について

当方WEB制作をしておりますが、Java Script はあまり知識がございません。 ですが今回少々カスタマイズしなくてはならないので教えてください! サイトのTOPページにスマホでアクセスすると、画面全体が暗くなって 「スマホ向けページにする?」 というメッセージが出ます。 TOPにアクセスするたびにこの画面が出てうるさいので、これを削除 したいのですが、どの部分をいじったら良いのか分かりません(汗 宜しくお願いいたします。 以下その部分だと思われるコードを記述します。 var smartphone = { setInit : function(){ var ua = navigator.userAgent; var ck = smartphone.readCookie("smapho"); if(ua.indexOf('WebKit') != -1 && ua.indexOf('Mobile') != -1){ if(!ck){ if(confirm('スマホ向けのページにする?')){ smartphone.goSmapho(); } else { smartphone.goPC(); } } else if(ck == 2) { smartphone.goSmapho(); } その下のほうに goPC : function(){ smartphone.writeCookie("smapho", 1, 30); }, goSmapho : function(){ smartphone.writeCookie("smapho", 2, 30); location.href = "/sp/"; }, 更にその下にwriteCookie readCookieなどがありますが、こちらは関係ない?かな? ド素人の質問で、大変申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.2

なるべく原形を留めるようにへんこうするね。 if(confirm('スマホ向けのページにする?')){ ここを If(0){//毎回表示されるのでとりあえず無効化 //if(confirm('スマホ向けのページにする?')){ こうする。

ashlyn000
質問者

お礼

できました!ありがとうございました!(^^ 本当にたすかりました! 追伸:月曜は祝日でお返事が火曜日になってしまい大変申し訳ございません。祝日を忘れていました(汗

ashlyn000
質問者

補足

ありがとうございます! 早速、月曜日に試してみますね! 月曜の夜になってしまうと思いますが、また結果をご報告させていただきます(^^

その他の回答 (1)

  • dscripty
  • ベストアンサー率51% (166/325)
回答No.1

smartphone.writeCookie() と smartphone.readCookie() のなかが書いてないから、確実じゃないけど、 cookie を保存しない設定にしていたり、 cookie を頻繁に削除したりしなければ、毎回画面がでるようには作られてないとおもうよ?

ashlyn000
質問者

補足

残念ながら、毎回アクセスするたびに出ます。 でも今やりたいことは、アクセスするときに出るメッセージを完全に削除したい ことです。 スマホへの誘導はTOPページの上部で移動できるようにしているので TOPにアクセスする際に出る、移動するか?というメッセージを削除したいのです。 友人に聞いたところ、今のプログラムを手直しするよりは、最初からやり直した方が早いと 言われましたが・・・知識も薄く・・・困っている次第でございます。(><。。。

関連するQ&A

  • IEのバージョンが7以下の際。ポップアップ表示

    こんにちわ。 今回やりたいことは、JavaScriptを使って、ブラウザのバージョンを判別し、メッセージウィンドをポップアップさせたいと思っています。 いかんせん、やっと最近HTMLとCSSの使い方がわかってきた程度で、JavaScriptは初心者です。(プログラム自身はVBAなどでそこそこ作っているので、なんとなくやり方はわかるんですが、実装が全く分かりません) 以下のようなサイトを見つけました。 http://jisakupc-technical.info/programing/javasc … 【以下ページ内のプログラム】 // ブラウザのUAを小文字で取得 var userAgent = window.navigator.userAgent.toLowerCase(); // IEの判定 var isIE = (userAgent.indexOf('msie') >= 0 || userAgent.indexOf('trident') >= 0); // IEのバージョンを取得 if (isIE) { // 正規表現によりUA文字列を配列に分割 var arr = /(msie|rv:?)\s?([\d\.]+)/.exec(userAgent); version = (arr) ? arr[2] : ''; return 'ie'+version; } else { // IE以外のブラウザ判定 if (userAgent.indexOf('chrome') != -1) { /* Google Chrome. */ return 'chrome'; } else if (userAgent.indexOf('firefox') != -1) { /* FireFox. */ return 'firefox'; } else if (userAgent.indexOf('safari') != -1) { /* Safari. */ return 'safari'; } else if (userAgent.indexOf('opera') != -1) { /* Opera. */ return 'opera'; } else if (userAgent.indexOf('edge') != -1) { /* Edge. */ return 'edge'; } else if (userAgent.indexOf('gecko') != -1) { /* Gecko. */ return 'gecko'; } else { return false; } } 分からないのが、Returnで返り値を返していますが、「どこ」に返しているのでしょうか? HTML構文内? この辺の、JavaScriptとHTMLの関連性がよく理解できていません。 最終的にやりたいのは、ブラウザがIEでかつ7以下もしくはIE8以上だが互換表示モードだとポップアップをさせたいということです。 何か良いアドバイスを頂けると大変助かります。

  • !!winVar

    サブウィンドウの有無確認関数の中で「!!winVar」という記述がありますが、 これはいったい何を意味しているのでしょうか? またソースの内容もいまいち理解できません。 細部の意味について知っておられる方がいましたら、 御教授のほど宜しくお願いします。 //子ウインドウ有無確認関数 function sbwin_closed(winVar) { var ua = navigator.userAgent if( !!winVar ) if( ua.indexOf('MSIE 4')!=-1 && ua.indexOf('Win')!=-1 ) return winVar.closed else return typeof winVar.document != 'object' else return true }

  • PC用のサイトとスマートフォン用のサイトの振り分け

    以前、このサイトで検索して、トップページは <script type="text/javascript"> if ((navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('iPad') == -1) || navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0 || navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0) { location.href = '/i/'; } </script> でできました。 ですが、最近、スマートフォンを新しくしたら、トップページが表示されなくなってしまいました。 どうしてでしょう? あと、トップページ以外のページはどのように振り分けをすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホムペ作成・スマホ・モバイル・PC切り替え

    ホームページを自作で作成し、完成したのですが 現在、スマホとPCのきりかえするボタンを こちらのタグにて設定しました。 <script type="text/javascript"> // iPhoneまたは、Androidの場合は振り分けを判断 if (document.referrer.indexOf('本サイトのアドレス') == -1 && ((navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('iPad') == -1) || navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0 || navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0)) { if(confirm('スマートフォン用サイトを表示しますか?')) { location.href = '携帯サイトのアドレス'; } } </script> しかし、ガラケーで見ると、PC版、スマホ版、どちらもデザインが崩れていて見にくい状態です。 それにこのジャバスプリクトはガラケーでは表示されません。 そこで詳しい方に質問なのですが、ガラケーで、わたしのホームページにアクセスした場合 アメブロに飛ぶように設定などできませんか? またこのような「スマートフォン用サイトを表示しますか?」というようなコメントも出すことは可能でしょうか?

  • SafariのIframeで高さが取得できません

    <script language="JavaScript"> <!-- function frame_check(){ if(main.document.body){ if(navigator.userAgent.indexOf("Opera") != -1){ // 文字列に「Opera」が含まれている場合 var f = main.document.body.scrollHeight; } else if(navigator.userAgent.indexOf("MSIE") != -1){ // 文字列に「MSIE」が含まれている場合 var f = main.document.body.scrollHeight; } else if(navigator.userAgent.indexOf("Firefox") != -1){ // 文字列に「Firefox」が含まれている場合 var f = main.document.body.offsetHeight; } else if(navigator.userAgent.indexOf("Netscape") != -1){ // 文字列に「Netscape」が含まれている場合 var f = main.document.body.offsetHeight; } else if(navigator.userAgent.indexOf("Safari") != -1){ // 文字列に「Safari」が含まれている場合 var f = main.documentElement.offsetHeight; } if(f) document.getElementById("frame_set").height=f+20; setTimeout("frame_check()",100); }else{ setTimeout("frame_check()",100); } } setTimeout("frame_check()",10); --></script> <iframe name="main" id="frame_set" src="mainf.html" width="800" height="4000" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> 上記のスクリプトを作成しましたが、IE7、 Firefoxではうまくいきますが、SafariではIframeに表示するページの高さが取得できません。 どこが問題なのかご教授お願いいたします。

  • 外部javascriptの読み込み方

    下記ソースのjavascriptにて外部javascript内容を読み込もうとしています ==呼び出すファイル(test.htm)========================== <head> <script type="text/javascript" src="common.js"> <!-- function init() { setBrowser(); alert(getBrowser()); } --> </script> </head> <body onload="init();"> てすと </body> </html> ================================================== ==呼び出されるファイル(common.js)=================== <!-- var strBrowser; function setBrowser() { if(navigator.userAgent.indexOf("MSIE") != -1){ // IE strBrowser = "IE"; } else if(navigator.userAgent.indexOf("Firefox") != -1){ // FireFox strBrowser = "Firefox"; } else if(navigator.userAgent.indexOf("Safari") != -1){ // Chrome & Safari strBrowser = "Safari"; } else{ strBrowser = ""; } } function getBrowser() { return strBrowser; } //--> ================================================= これで呼び出す事ができません。 何処が悪いのか、ご指摘頂ければ幸いです。

  • userAgent

    userAgentでプラットフォーム別に表示するサイトを分岐する場合 <script type="text/javascript"> <!-- var is_iphone=navigator.userAgent.indexOf("iPhone", 0); var is_ipod=navigator.userAgent.indexOf("iPod", 0); var is_android=navigator.userAgent.indexOf("Android", 0); if((is_iphone & is_ipod) > -1){ window.location = "sp/"; }else{} if(is_android > -1){ window.location = "sp/"; }else{} // --> としたら、ガラケーやipodではないタブレットは、どれと認識されるのでしょうか? タブレットはAndroidになるのでしょうか?

  • javascriptでスマートフォン・PC分岐

    PC用のサイトとスマートフォン用のサイトをそれぞれ作り、アクセスをjavascriptで振り分けたいと考えています。 PC用とスマートフォン用のURLはあいだに"i"をはさむ違いだけです。 http://www.hoge/cate1/post_001.html http://www.hoge/i/cate1/post_001.html いろいろ調べた結果、トップページは下記でうまく行きました。 <script type="text/javascript"> if ((navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('iPad') == -1) || navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0 || navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0) { location.href = '/i/'; } </script> 問題は個別ページがうまく行きません。自分なりに調べて下記のように書きました。 <script type="text/javascript"> if ((navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('iPad') == -1) || navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0 || navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0) { location.href = '/i/location.pathname'; } </script> ところがこれではhttp://www.hoge/i/location.pathnameに行ってしまいダメです。 なぜダメなのでしょうか? この場合、どのように記述すれば良いか教えてください。 PHPとCGIとかはさっぱり判らないのでその選択肢はありません。 よろしくお願いします。

  • javascriptで別ページに・・・ 続編

    こんにちは。 前回質問させて頂いた事で、特定のユーザーエージェントからのアクセスを任意の別ページに飛ばす方法に成功しました。 下記がそのソースです。 このソースの例では、Internet ExplorerからのアクセスをヤフージャパンTOPページに飛ばす方法です。 ------------------- <script type="text/javascript"> <!-- document.write('<p>ブラウザの判別:'); if(navigator.userAgent.indexOf("Opera") != -1){ // 文字列に「Opera」が含まれている場合 document.write('あなたのブラウザは Opera ですね?'); } else if(navigator.userAgent.indexOf("MSIE") != -1){ // 文字列に「MSIE」が含まれている場合 location.href="http://www.yahoo.co.jp/"; } else if(navigator.userAgent.indexOf("Firefox") != -1){ // 文字列に「Firefox」が含まれている場合 document.write('あなたのブラウザは Firefox ですね?'); } else if(navigator.userAgent.indexOf("Netscape") != -1){ // 文字列に「Netscape」が含まれている場合 document.write('あなたのブラウザは Netscape ですね?'); } else if(navigator.userAgent.indexOf("Safari") != -1){ // 文字列に「Safari」が含まれている場合 document.write('あなたのブラウザは Safari ですね?'); } else{ document.write('判別できませんでした。'); } document.write('</p>'); // --> </script> ----------------------------------- これに対して追加質問させて頂きます。 (1)ユーザーエージェントの指定が上記のままではInternet Explorer利用者の全員が対象になってしまうので、さらにUAを絞り込んで、 例 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 6.1; SV1) ↑この様に、より長く具体的に絞り込んでUAを指定する事は不可能でしょうな。 自己のアクセス解析で得られた情報を記述してテストしましたが、成功しませんでした。 半角や全角の違いか?それともスペースに問題があるのか分かりません。 (2)上記の例では、ユーザーエジェントで判定しておりますが、ホストで判定する事は不可能でしょうか。 自己の場合の「softbank***********.bbtec.net」でテストしましたが、やはり成功しませんでした。 お手数ですが宜しくお願いします。

  • UAによるリダイレクト

    スマートフォンからのアクセスを他のページに飛ばすために どうにか方法がないかと思って、いろいろ調べて勉強しております。 そこで以下のような記述でできることが分かったのですが、 javascriptなどについて詳しくないため、-1や0の意味が分かりません。 -1、0はどういう意味なのでしょうか? <script type="text/javascript"> if (document.referrer.indexOf('muay-thai-pck.com') == -1 && ((navigator.userAgent.indexOf('iPhone') > 0 && navigator.userAgent.indexOf('iPad') == -1) || navigator.userAgent.indexOf('iPod') > 0 || navigator.userAgent.indexOf('Android') > 0)) { location.href = 'url'; } </script>