• ベストアンサー

Z400FX足回り交換について

Z400FXにZRX400後期のフロントまわり一式加工なしで付きますか? 加工が必要であれま何をしたらいいか教えてください。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ステム周りが要加工かどうかは、ステムベアリングとステムチューブ長次第です。 ステムベアリングのサイズ(=型番)が異なる場合、ベアリングをプーラーで抜き、適合するステムベアリングをZRXのステムチューブの口径に合うものに打ち込み直せばOK(カワサキのこの辺のバイクは古くから統一感ある口径の造りなので、たぶんステムチューブ口径もベアリングサイズも同じはず)。ベアリングは打ち換えれば済む話なので大した作業ではないですが、問題はステムチューブ長です。ステムチューブが長過ぎる場合はカットしてネジの切り直し、短い場合は厄介で合うステムチューブを探すかワンオフで作成して打ち込み直しです(これはかなり面倒です)。これだけやってもステム周り一式をワンオフで作成するよりも安いです。 またイギニッションキーやメーターステーをワンオフで製作しないといけないでしょうね。 ホームセンターや100均で売ってるような貧乏臭いステーなんて使ったらFXが台無しです(笑) ということで、「加工なしでは付きません」。 FXのリアは18インチの110サイズだしホイールデザインも違うので、フロントだけZRXにすると激しくカッコ悪くなると思いますが...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tyagayu
  • ベストアンサー率24% (488/1996)
回答No.3

まずは、マトモには走らなくなりますな。 ガチャガチャカスタムの見本みたいなバイクになります。 典型的なフロント下がりのダメバイク。 せっかくのFXの良さが台無し。 FXなどの旧車はその雰囲気を楽しむ物で。 性能を求める物ではありませんな。 猫も杓子も同じ様なカスタム。 何のためにFXに乗るのか。 もうすでにFXに乗ってるなら、悪いことは言わないから、ノーマル+αで乗るのが幸せ。 まだFXを手に入れてないなら、別の走るバイクにしておいた方が幸せ。 いぶし銀のFXに乗って欲しいもんだと思いますわ。 勝手な意見は重々承知の輔(笑)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZUM1911
  • ベストアンサー率22% (100/446)
回答No.1

ワンオフで、対応したブラケットを作って貰ったら、付けられますよ。 でも、付けたら今度はフレームの補強が必要になったくるでしょう。ネック周りとか。 それに、前だけ新しくして、後ろはそのままというわけには、いきますまい。そうすると、スイングアーム、リアショック、ホイール。 そして、その取付け部の改造、補強。 今度はエンジンが物足りなくなって・・・。 ゼファーをFX風にカスタムした方が安くて快適なのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • z400fx

    z750fxの足回り(フロント、リア)をz400fxに移植又は、ポン付けできますか?

  • Z750FX-2

    はじめまして。Z750FX-2に乗ってるのですが、 フロント3・5J17、リア4・5J17にしたいのです。 スイングアームはゼファー400を考えてるのですが、 ポンつけで流用のオススメありますか?

  • 【Kawasaki】ゼファーやZRXにZ1000のマフラーをつけられる??

    こんにちは。 08年型のZ1000のマフラーに一目惚れしてしまったのですが、ゼファーやZRXにZ1000のマフラーをつけられるのでしょうか?? やはり特殊な加工が必要であったりしますか?? それとも排気量などの関係で不可能だったりするんですかね?? ぜひ教えてください!

  • Z400FXとZ550FXのMJとSJの番数

    Z400FXとZ550FXはキャブレターのMJ SJ NJは一緒ではないんですか?ちなみに違ければ、Z550FXの純正の番数を知っていたら教えて貰えませんか?よろしくお願いします。

  • フェアレディZ Z31 に、ついて、教えて下さい。

    フェアレディZ Z31 に ついて、ですが、、、 前期、後期、、って、、あるのでしょうか??? また、フロントショックを、交換するときに、シェルケースの、中の、ショックだけ、交換するとき、ショックアブソーバー自体、前期、後期は、長さが、ちがうのでしょうか?? 取付の時、ショック自体、前期後期、関係なく、取付可能か、不可能か?? だれか、知っているかた、いましたら、教えて下さい。

  • カワサキZ400FXについて

    カワサキZ400FXを入手したのですがこの手のバイクは詳しくなく どうやら1型から4型まであるようなのですがどこがどう違うのか?自分のfxは何型なのかわからず困っています、お分かりになる方どうぞご教授をお願いいたします。

  • Z400FXについて。

    いつもお世話になっています。 Z400FXに流用できるイグニッションコイルを探しているのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。 同時に、参考になるページ等ありましたら、合わせてお願い致します。

  • カワサキ Z550FX 

    カワサキ 《Z550FX》は何馬力なのでしょうか? いろいろ調べてみたのですが、分からないので ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • Z400FX

    当方Z400FXに乗っていて 最近購入したのですが どうも調子が悪く困っています。 具体的に言うと 低速がカブってしまって 吹け上がりが悪く バックファイヤーみたいなのも たまにします。 エンジンが温まってくると 普通に走れるのですが 回転数を落とすと 若干カブったような音が-… まだプラグ等の確認も していませんが 原因がなんなのか わからないので 教えていただけると ありがたいです!

  • エスティマ ACR50系 テールレンズ交換について!!

    エスティマACR50系テールレンズ交換について・・ 今現在エスティマACR50系(前期)に乗っております。 それでテールレンズを後期のに変えたいのですが、 いろいろ調べたら加工が必要だと知りました(汗)!! 自分はほんと超素人なので加工の仕方とか全然分かりません…。 前期のテールレンズから後期に変えるには加工が必要だと思うのですが、 かなり大変な作業になるのでしょうか~?? もしくは素人の自分でも出来るでしょうか?? 後、後期のテールに変えるにあたって 必要な部品等を教えていただけませんか!? あたりまえですが後期テールレンズ一式と他に必要な 物が全然分かりません・・・。。 ※みんカラサイトを見てもイマイチ分かりませんでした・・・・・・。 是非詳しい方がいましたら教えて下さい!! お願いします(泣)。。

このQ&Aのポイント
  • 最近、人とのコミュニケーションが減り、日本語を忘れそうになっていませんか?仕事も出勤しないため、会話の機会が少なくなりました。しかし、家族と一緒に暮らしている方は心配ありません。
  • コロナ禍の影響で、人との交流が減り、日本語の使用機会が減っている方も多いです。しかし、家族との会話を通じて、日本語を維持する方法があります。
  • 最近、人と会う機会が減り、日本語を忘れそうになっていませんか?仕事や外出が制限されているため、話す機会が減っているかもしれません。しかし、家族や友人との会話を活用して、日本語力をキープすることができます。
回答を見る