• ベストアンサー

シャットダウンの画面のままで、電源が切れない

noname#207589の回答

noname#207589
noname#207589
回答No.3
norichanya
質問者

補足

ご丁寧に、再度、ご連絡をいただきまして、ご好意に対し厚くお礼申しあげます。 この間の推移をご報告いたします。 最初に教えてくださった方法を3つ共行い、その直後、「スタート」から「電源を切る」ことが、速やかにできるようになりました。 ただ、このまま順調に行くかどうかを、暫く見守っていました。 その結果は、只今は、 1.「電源を切る」をクリックした後、間もなく切れる場合と数分掛かる場合とがあります。 2.「スタンバイ」は、クリックした後、「スタンバイを準備」の画面が、約5分位表示されたままで、   漸く画面が暗くなります。 前回お示しの1.ディスクデフラグで最適化ができ、2.チェックディスクでも完了の文字が出ました。 3.のソフトも入れました。 そのため、今回、いただいたVECTORのソフトは、まだ入れてませんが使った方がよいでしょうか。 なお、新たに発生した次のトラブルについて、教えていただければ助かります。 それは、今こうして文字入力していますと、 1.マウスの矢印が、突然動かなくなります。 2.文字入力が、途中で止まってできなくなります。 3.変換しようとすると、ひらかなに下点線がついた状態で、動かなくなります。 これは、どうしたものでしょうか。 新たな事態に、頭を抱えて途方に暮れております。

関連するQ&A

  • シャットダウン後電源が落ちません

    「スタート」「終了オプション」「電源を切る」の手順でPCをシャットダウンしましたが、モニタには「信号なし」と 表示されWindowsはシャットダウンした感じなんですが、PC本体のファンが回っている等電源が落ちていません。 電源の長押しでも切れないので、電源ユニットのコンセントを抜いて電源を落としている始末です・・・。 自作PCでマザボはA8N-SLI、OSはXPを使用しています。 これまで対応した内容は、BIOSアップデート、CMOSクリア、ウィルス検索、システムの復元などです。 またセーフモードで起動してシャットダウンしましたが現象は変わらずでした。 どなたか分かる方、処置方法をご教授ください。

  • シャットダウンできない

    windows xpを使用していますが、いつからかパソコンの 電源を落とす為にスタートボタン→終了オプション→電源を切る→・・・・・・ 10分後・・・・なかなか電源が落ちないと思いましたが、 特にプログラム更新しているわけでもない・・・・・ 毎日電源ボタンを長押しで強制終了しています。 デフラグをかけると1週間ぐらいは正常にシャットダウンしてくれます。でもまた同じ状態になってしまいます><; 復元をしようと思いましたが、いつからこの症状になったかも覚えておらず強制終了が日常のことでした。 できれば復元をしないで直したいのですが、どうしたら毎回ちゃんと PCをシャットダウンできるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • シャットダウンしても本体の電源がついたままに

    私は富士通のFMV CE70M7のディスクトップのパソコン(XP)を使っているのですが、最近Windowsをシャットダウンすると、画面は消えるのですがパソコンの本体の電源がついたままになってしまいます。 休止状態やスタンバイでもなく、電源ボタンを押してもパソコンが起動しなくなります。 毎回電源ボタン長押しで強制的に終了させているのですが、何故このようになってしまったのでしょうか。。教えてください。。

  • 電源を切るがシャットダウンになってしまった。

    OSはwin XPです。パソコンの電源を切るときスタートボタンをクリックしたらすぐ上に終了オプション(U)と字が出ていたのですがいつのまにか シャットダウン(U)と言う字に変わっています。実行する操作を選んでください(W)と言う項目の中でも 電源を切ると言う字が有りません。0000のログオフ、シャットダウン、再起動、スタンバイ、休止状態、のみです。とりあえずシャットダウンをクリックして電源を切っていますがほんとに完全に電源は切れているのでしょうか?又、どうしたら元の終了オプションという字に戻せるでしょうか?分かる方おられましたら教えて下さい。

  • シャットダウンしても画面は黒いままで電源が落ちません

    自動で電源が切れなくなりました。 終了オプション」→「電源を切る」で「シャットダウンしています」の文字がでるのですが、その後、画面は黒くなり、普通ならここでPCの電源が自動的に切れるはずなのに、電源が自動で切れなくなってしまいました。ここで、毎回電源ボタンを自分で押して消しています。 一度、セーフモードで起動して正常に終了できるか試みたところ、セーフモードでの終了はPCの電源まで自動的に切れてくれました。 過去の質問を何度も見たのですが解決方法は私ではみつけることはできませんでした。 どうか、改善方法をお教えください! ・自作PC ・OS  :WindowsXP SP2 ・メモリ:PC3200 768MB(512+256)

  • シャットダウンしています。の画面で動かなくなります。

    XPを使っているのですが、ここ一月程いつもシャットダウンさせると、設定を保存してます、から、シャットダウンしてします、に変わってそこで画面が動かなくなってPC自体ウンともスンとも言わなくなり、電源ボタンを押してシャットダウンさせる羽目になります。。。 修理屋さんに持って行く前に、できる事ってもし有れば教えてもらえませんか?

  • シャットダウンしても電源が切れない

    パソコンを「スタート」から「シャットダウン」しても完全に電源がきれません。使っているのはXP

  • PCの電源ボタンを押してもシャットダウンしたくない

    DELLのvostro 200を使用しています。OSはWindows XP SP3です。 PC本体の前面に電源ボタンが付いているタイプなのですが、 机の上の物を移動させているときに稀にボタンを押してしまい、 PCが勝手にシャットダウンを開始してしまうことがありました。 まあ滅多にない話なのですが、作業中にこれが起こると どうしても作業を中断する必要が出てきます。 そこで、PC本体の電源ボタンを押した場合、 画面に「シャットダウンしますか?」のような確認ダイアログを出すような ソフトは無いでしょうか? 電源ボタン自体を無効化してしまうのは、フリーズした際の 強制終了手段が無くなってしまうためNGです。 要は、意図せずに電源ボタンを押してしまった場合に、 すぐにシャットダウンが開始されないような仕組みが導入できれば どのような解決策でも構いません。 よろしくお願いします。

  • シャットダウン時に確認メッセ出せませんか?

    Vista HomePremium(32bit)を使っています。 PCを終了するとき、スタートメニューの電源ボタン?からシャットダウンしています。 電源ボタンをワンクリックでシャットダウンが開始されますが、 シャットダウン処理が始まる前に、確認画面を出す方法はないでしょうか? 「シャットダウンしますか?(はい or いいえ)」 という感じの確認画面を表示されるとうれしいのですが・・・。 ワンクリックでシャットダウン処理が始まるので、 たまに、間違ってクリックして、シャットダウンして困ってます・・・orz よろしくお願いします。m(_ _)m

  • ☆シャットダウンしても電源が切れない☆

    今日から急にPCの電源をシャットダウンしても切れなくなってしまいました。 電源を切るのタブをクリックしても一向に反応しません。。。 また、再起動も出来ません。 「スタンバイ状態にする」のタブをクリックすると、画面が消えるので、直るまではしばらくこの状態で、PCを中断した方が良いのでしょうか? ちなみに使用PCはVAIO tyapeE VGN-E91B/B です。 昨年末買ったばっかりなのに~!!! *ふと気づいたらいつも右下にあった「ノートン」のマークも消えています。 壊れたんでしょうか?僕のPC。。。