• 締切済み

終末期の方について

今、終末期の入所者の方がいます… そこでいくつか気になったことがあるので教えてください。 (1)胸式呼吸と肩呼吸の違いがよくわかりません (2)口を開け、下顎も動かしながら胸や肩も一緒に動いている状態の呼吸は下顎呼吸とは言いませんか? (3)努力様呼吸は(2)のような呼吸のことも示しますか? (4)SPO2が90台でも上記のような呼吸をすることはありますか? (5)SPO2が90台→50台→90台と回復することはありますか? 50台の時に呼吸がとても苦しそうで荒く、下顎や肩や胸も大きく動かしていました。けどそんなに低かったらもう…という感じで言われてしまいました。測定の仕方がダメだったのでしょうか…? 質問ばかりで申し訳ありませんが、間違って覚えているんじゃないかと思ったら恥ずかしくて… 全部じゃなくてもいいので、この無知で馬鹿な私に教えてください。 宜しくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数57

みんなの回答

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.2

陥没呼吸は肋間や鎖骨窩が凹む呼吸です。よく見たらわかります。 他の死の兆候は、血圧低下、尿量減少、昏睡、脈の触知が弱くなる、チアノーゼ。など。 呼吸では声を上げたり口をパクパクして苦しそうですが、段々と脳が低酸素になり苦しさが緩和されます。 医療用語に関しては、wikiでも調べられますよ。

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.1

1.胸式呼吸と肩呼吸の違いは歴然。胸式では肩は殆ど動かず。肩呼吸は肩が胸より動きます。 2.下顎を動かしてる呼吸は下顎呼吸。数時間以内に死が近いサインです。大抵は先に肩呼吸、陥没呼吸がみられます。 一緒に動いている時は、記録に肩呼吸、下顎呼吸ありと書きます。 3.上記総称して努力性呼吸です。 4.90台でもみられます。努力性呼吸をして酸素をなんとか保ってる状態です。 5.回復することはありますが、どのみち持ちません。経皮モニターなら循環機能が悪いとspo2が低値がでることもあります。

icoi1123
質問者

お礼

わかりやすくありがとうございました!! また質問で申し訳ないのですが、陥没呼吸とはどのようなものですか? あと終末期にみられるもので、他になにかありましたら知識をください。お願いします。 ちなみに、チェーンストークス呼吸は見たことがあるのでわかります!

関連するQ&A

  • 胸式発声のやり方を教えてください

    「胸式発声」のやり方を教えてください。 「息の吸い方を胸式でして、声を出す」が胸式発声ですか? 胸式の息の吸い方というのは、「胸を上げておなかを引っ込める」というものですか。 どこかで「肩を上げ下げするのが胸式呼吸」と書いてあったのですが、肩と呼吸法って関係あるんですか。(肩を上げ下げして腹式というのはありえないのですか?) 胸式発声なのか腹式発声なのか見分ける方法をお教えください。 ティッシュを口の前に垂らして、息でなびけば胸式発声というのは本当ですか。 男性は意識しなくても腹式呼吸になるようですが、私は男なので意識しないと腹式発声になっているのでしょうか。どう意識すると胸式発声になりますか。 このカテゴリが関係ありそうなのでここで質問しますが、歌を歌うためではないです。

  • 介護施設にて、胃がん末期の方の対応とその後の悩み

    介護施設にて、胃がん末期で、医師の余命宣告より2週間ほど早く亡くなった方 の対応について、 その時の状況を説明して、それから質問をいくつかさせて もらいます。 経緯としては、 亡くなった日が4日目とすると、 1日目、熱はなく、居室で歩行行動あり。 2日前、37度後半~38度台の熱があり、カロナールを 定期的に服用して、熱は上がったり下がったり。 3日目、昼ごろ、SPO2あがらず主治医指示O2 1L流し少し安定(76~80)で様子見。 SPO2が70~80台前半で努力呼吸や 、肩呼吸をすることもあり、四肢冷感もあってます。 BPは平均で90~100/50~60です。 嚥下状態はゼリーやとろみ水など摂取しており 一口嚥下するまで時間を要す状態です。 4日目、6:30訪室して、38.3℃ SPO2 83 返答あるが肩呼吸の状態でカロナール服用 8:30に私が居室に訪問して、 (1)まず清拭をしました。この時は、市販のおしりふきで陰茎や股をふきました。 (2)オムツ交換の際は、問いかけに反応もあり、 左、右と柵をもち、体位変換もしてくれました。 そして、ホットタオルを用意し、 ベッド上で顔を清拭。この時は一点を見るような様子。 その後、冷蔵庫に水分補給の為飲むゼリーをとりにいき、 (3)戻ってきて、水分補給をする為、べッドをギャッジアップをすると 肩呼吸、下顎呼吸のような状態になりました。 (4)水分補給の為の飲むゼリーを 口にあてましたが、口にくわえなかったので、 2口ほど流しこみました。少し間をおいてゴクっと飲み込まれたような 感じがしました。 呼びかけ返答なし。呼吸の様子がおかしい為、ナース連絡 (5)ナース到着すると、下顎呼吸に入っており血圧測定不能。 ナースがギャッジアップ戻し、気道確保 口腔内粘着性喀痰あり吸痰、 急遽O2流すが、状態変わらず呼びかけ反応なし 9:10に、呼吸停止しました。 ______________________ 上記内容より、6点質問があります。 (1) >まず清拭をしました。この時は、市販のおしりふきで陰茎や股をふきました。 とありますが、 おしりふきで陰茎など清拭する際、市販のものなので冷たかったと思いますが、 特にひやっと冷たいというしぐさはなかったです。また季節は夏でした。 ホットタオルでなく、おしりふきでの清拭が死因のきっかけということはありますか? (2) >オムツ交換の際は、問いかけに反応もあり、 >左、右と柵をもち、体位変換もしてくれました。 このようながん末期の方、また状態も不安定な方に なるべく自身で動いてもらったのですが、 それは、いけないことでしょうか? (3) >戻ってきて、水分補給をする為、べッドをギャッジアップをすると >肩呼吸、下顎呼吸のような状態になりました。 ギャッジアップをしたから肩呼吸、下顎呼吸の状態になったのか、 冷蔵庫に飲むゼリーをとりにいった時に(ギャッジアップ前) すでにそういう状態になってたのか、 わかりません。とにかく私もはじめての経験でしたので 気が動転してました。ギャッジアップのスピードもこの ベッドのメーカーのものは速いように感じました。 それが、呼吸に影響してしまったのではないか・・・。 など考え込みました。看護師や上司には伝えましたが、 それはたまたまで、原因はギャッジアップの影響ではない。と 言っておりました。たまたまそのタイミングだっただけだと。 また、某サイトで医師にも質問しましたが、 こういった対応で命を縮めることはない。や 人の力はそんなに及ぶものでない という回答を頂きました。 みなさま意見をお聞かせ下さい。 (4) >水分補給の為の飲むゼリーを口にあてましたが、口にくわえなかったので、 >2口ほど流しこみました。少し間をおいてゴクっと飲み込まれたような >感じがしました。 これも、私の知識不足で呼吸が荒くなってはいるが、これが肩呼吸、下顎呼吸である。 ということ知らなくてとにかく水分をとってもらい呼吸を落ちつけて もらおうという意識で行いました。 このような危険な状態の時になんてことをしたのだ。と後々後悔してます。 この行動はいけないことですよね。いかがでしょうか? (5) >ナース到着すると、下顎呼吸に入っており ナースが部屋に来るまで、5分~10分ほど時間が ありました。この際も気道確保をせず、ギャッジアップしたまま の状態で声かけをして待ってました。 このような状態の時、上半身を起こし座った姿勢に近い方が、 横隔膜が下がって息を吸うのも吐くのも比較的に楽であると の情報もありますが、どちらが正しいのでしょうか? (6) 最後に、 亡くなって10分後ぐらいに家族が到着しました。 そこからは施設長、看護師などにまかせ、 一旦居室を退出して、のちほど、居室に お別れの挨拶に行った時に、自分なりに経緯を説明しました。 「利用者さんは、最初は受け答えあったが、だんだんうつろうつろな感じになったあと、 肩で呼吸を始め、そんなに苦しまず亡くなったと伝えました。」 その時ギャッジアップをしたタイミングで肩呼吸をし始めたように感じた。 という部分は、それがもし自分のせいだったらどうしようと思い、 隠そうという気持ちがあり、伝えきれませんでした。 家族には本当のことを伝えれなかったことを悪かったと思い、 後悔してます。なんでありのままを伝えなかったかと。 ただ、その時は動揺して言えませんでした。 私は現在この施設をやめており、 もう、この件から8ヶ月ぐらいになりますが、家族に手紙などで 伝えれなかった謝罪をしようと思ってます。 ただ、家族の方がこのことを聞き、何を今更などと思わないか、 また、伝えるべき問題なのか、自分でもどうすべきか悩んでいます。 皆様ならどうされますでしょうか? また、もし万が一慰謝料など法律的な話に発展する可能性もありますでしょうか? 6点の質問お手数ですが、ぜひご回答宜しくお願いします。

  • 主治医を変えて貰う方が良いのでしょうか?

     母が突然の肺炎で入院し人工呼吸器が取れて、鼻から酸素の吸入を受けていますが、元気がありません。モニターのSpO2が80台になっていて、時々70台に下がると非常に苦しそうにするので、これが低いのが原因ではないかと思いますが、下がったときに看護師を呼ぶと、指に付けていたクリップ型のセンサーを耳朶のあちこちに付けてみて一個所でも87~89位の数字が出ると、医師から85~90位にするよう言われているとか、入院時に二酸化炭素が高かったとかでSpO2を上げると二酸化炭素がまた上がると言って何もしてくれません。  3ヶ月前に肺炎、2ヶ月前に心不全で入院したときは別の主治医でしたが酸素を貰ってモニターを付けている間はどちらもSpO2はいつも100近くなっていて、治って退院した後も家でSpO2計を買って時々計っていましたが、いつも98位(低いときでも96以上)ありました。  また、入院前は元気で胸の病気もありませんでした。SpO2を90以上に上げて貰いたいと主治医に話しても、「一般的でない」の一言で取り合ってもらえません。このままでは良くなるとは思えないので、主治医を変えて貰った方が良いでしょうか?心配です。

  • SPO2の数値の信頼性

    肺炎の末期の患者さんで、何日か酸素4Lを流していました。 その方は、今朝亡くなりました。 下顎呼吸をされていて、無呼吸も頻繁に見られて そのような呼吸状態が24時間ほど続きました。 指先に冷感があったので、時どきSPO2は測定不能と なってしまいましたが、表示されるときには必ず正常値。 98~100パーセントで、「100」と表示されていることが 多かったです。 全身にチアノーゼも出ていて、明らかにつらそうだったのですが、 なぜそのような数値が出るのですか? ベッドサイドモニターで連続でチェックしていたのですが、 ポータブルのパルスオキシメーターで測っても同じでした。 ちなみに血ガスはとっておりません。 ナチュラルコースでした。 よろしくお願いいたします。

  • これって腹式呼吸なんでしょうか・・?

    こんばんは。 いま演劇の勉強のために腹式呼吸を練習中の女です。 がんばっているのですがインターネットや本で調べただけなので、これで本当に腹式呼吸になっているのかわかりません・・・。 以下のような状態なのですがどうなのでしょうか? 1、鼻から軽く息を吸ってお腹が膨らむ。 2、さらに深く息を吸い込もうとすると、お腹だけでなく胸のほうまで息が膨らんでくる。(深呼吸しているような感じです。) 3、胸のほうまで息がくると肩が上がってしまう。 あきらかに途中から腹式から胸式呼吸に変わっている気がしてなりません・・・。 お腹だけで息を深く吸おうと意識すると息が止まって(詰まって?)しまうのです。 これって腹式呼吸になっているんでしょうか? また、いい練習方法はないものでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 終末期を笑って

    初めて投稿します。 ヨロシクお願いします。 末期癌の父と暮らしています。 癌以外にも病気が現れ入退院を繰り返して来たのですが この度運良く退院出来る事になりました。 医師からは「家で過ごせる最後のチャンス」とも言われたので 私はできるだけ家で過ごさせてあげようと 張り切ってたのですが 認知症も日に日に進んでる父との生活に ちょっと疲れてきてしまいました。 イライラする事もあります。 貴重な父との時間なのに、バカ言いながら笑って過ごしたいのに…。 子供みたいに無邪気に笑ったり まともな時には私を気遣ったりしてくれると それがまた切なくて 自己嫌悪になってしまいます。 何かこのモヤモヤを吹き飛ばす方法なんて無いでしょうか? また 同じような状況を乗り越えられた方の経験談など聞かせてください。

  • 終末期について

    授業で「終末期患者と家族の看護を理解する」ためのアンケートが配られ、私の家族に質問しなければならないものなのですが、家族の状況的に聞きにくいので、答えられる方がおりましたらお願いします。 1.もし癌だったら告知を受けたいですか? (1)治療可能な癌の場合(受けたい、受けたくない、分からない) (2)末期の癌の場合(受けたい、受けたくない、分からない) 2.それぞれ選ばれた理由をお聞かせください。 3.終末期にどのような医療(ケア)を受けたいと思いますか? 4.(1)死について考えたことがありますか(ない・ある)   自分の死について考えたことがありますか(ない・ある) (2) (1)であるを回答された方へ、何をきっかけに死について考えましたか? 5.尊厳死をどう思いますか(考えますか) 6.学生によるインタビューを受けての感想をお聞かせください。

  • 低温期がいつもより高く、高温期がいつもより低い…

    初めまして。妊活を始めて2ヶ月目、31歳の女性です。 体温が記録できるソフィアレイという婦人体温計を使っていて、現在9ヶ月分ほどデータがあります。 いつもは、綺麗に二層に分かれていて、0.3差もあり、陥落日も分かりやすいです。 5月頃から、有酸素運動をしたり、食事に気をつけたりしています。 今期、ようやく上手くタイミングが取れ、排卵日前に1日おきで3回ほど仲良くしました。 仲良くした翌日、36.0の陥落日があり、排卵痛がありました。 しかし、いつもは1日程度の痛みで、はっきり排卵痛だ!と分かりますが、 今回は、いつもよりはっきりと分かりませんでした。 陥落日前から時折痛んだり、高温期にも時折痛んだり…と切れ切れです。 陥落日の翌日、一気に36.8まで上がり、更にその翌日も36.7と高かったので、高温期に入った!と思っていたら、 高温期3日目から36.5台に下がり、そのまま36.5台がだらだら続き5日ほど経ちました。 おかしいなと思って調べると、低温期も今回36.2~36.5と高めでした。 (いつもは低温期の体温は、36.0~36.3、高温期は36.5~36.8です) 低温期が高い原因で考えられることが1つあります。 最近職場の人間関係で、友人に裏切られるという出来事があり、心が傷ついたのです。 まだ引きずっていますが、少しずつ割り切れるようになり、回復に向かってはいます。 夫が支えてくれますし、これ以上ストレスをためないように、 ハーブティーなどを飲んでリラックスさせています。 ストレスでアトピーが出ましたが、今は薬を塗り、排卵日頃には落ち着いています。 高温期が3日目に低くなってしまったのは黄体機能不全なのでしょうか? いつもはあまりオリモノは出ないのですが、血が混じっているような茶おりが高温期になってから良く出ます。最初はびらんかと思いましたが、 昨日は血の混じったようなピンク色で、やっぱり病気?!と不安になっています。 調べると低温期、高温期の差が0.3ない場合は無排卵、という情報もありました。 ただ、いつもより早いですが、胸が張っている感じがあるので、高温期には入っていると思います。 せっかくタイミングが取れたのに…と切ないですが、さすがに基礎体温のグラフ的に妊娠は無いですよね… もしストレスが原因での黄体機能不全だとしたら、ストレスを取り除けば自然に治癒するものなのでしょうか? 仕事が忙しくて産婦人科も受診できず、とても不安で、経験者の方の声が聞きたくこちらに投稿しました。 他にも妊活でアドバイス等がありましたら、ご助言頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 終末期の死の迎え方について

    認知症発症から14年経過した母親がいます。最近食事をとらせるのにものすごく苦労しています。一般的に「自分で食べられなくなったらおしまい」という線引きもあると思います。延命治療はしない方針だったのでそれでいいと思っていました。 しかし最近、そのとおりにすると不当に寿命を縮めるような気がしてなりません。何をどう理解し、どう考えればいいか相談させて頂きたいと思います。 ・会話不可。一言も発しなくなって3年。覚醒時は目は開いていて意識はある。 ・今日は昼ご飯をキザミ食で食べさせるのに3時間かかりました。 ・どうしようもない時はエンシュアなど栄養ドリンクで補っています。 ・食べない(食べるのに時間がかかる)原因はいろいろです。ご飯の最中も認知症でぼーっとして口が開かない時間が長かったり、頻繁に寝てしまったり、拒否だったり、L-ドパの副作用で多動(ジスキネジア)、その他もろもろ。 ・本人の食べる体力や咀嚼する力及び飲み込む能力、消化能力は十分保たれています。誤嚥もしません。 平たく言うと、食べさせるのが技術的、手間的に著しく困難だというだけの事で、それさえクリアできれば今のところ命に別状はないと思われます。 普通は誤嚥性肺炎など選択の余地がなくなるので悩まないのですが、そういうものが無いので生きているうちに介護が事実上困難になるのではないか心配しています。 ===質問=== こういう場合、エンシュアですら飲まなくなったら胃瘻を行うのはいわゆる「延命治療」に該当しますか? 逆に「自分で食べられなくなったらおしまい」を実行したら、不適切に寿命を縮める行為ですか? ======== 私の希望は「延命治療はしない。自然に生きられる間を生きてほし。そして自然に生きている間は痛い、苦しい、ひもじいなどの思いをしないよう全力でサポートする」というものです。 その希望の問題点は、「そもそも”自然に生きられる間”の定義が難しい」「”自然に生きている間”を介護で支えるのが事実上困難になるのではないか」という事です。 寝たきりで会話不可であっても意識のある人に「自分で食べられなくなったらおしまい。胃瘻をしない」を実行するのって本人はひもじい思いをするのではないのか。それに、不適切に寿命を縮める行為、もっと言えば安楽死ではないのか(いや餓死は安楽と言えるのか?)。 逆に苦しまずに死ねる急性疾患(脳梗塞とか?)で死を迎えられるのなら、緊急搬送→TPA注射などせず、そのまま死なせてあげるのはありかもしれないとも思います。 自然に生きられる間を可能な限り幸せに生きて、楽に死んでいってほしいと願っています。可能な限りピンピンコロリに近い最期になればよいと思います。

  • 終末期医療

    学生です。よろしくお願いします 痛みを出来るだけ無くし、治療を目的とせず患者に最後まで人間らしく生きてもらうために行う医療、終末期医療(ターミナルケア、ホスピスケア)と呼ばれるものがあります。 自宅で最後を迎えたいと言う人は増えてきているようです。 (1)それは、なぜですか? やはり、家の方が落ち着くのでしょうか。自分は医師や看護士がすぐ近くにいる方が、落ち着くと思ってしまいます。 (2)病院は気分が落ち込む、暗い気分になる(絶望感)など、患者さんの意見がよく学校のプリントに書いてあります よく分からないのですが、皆さんは病院という場所は居るだけで暗い気分になりますか?もちろん、末期の患者さんには完治の可能性がないだけにまた気持ちの持ちようは違いがあるのでしょうが・・、そのことも含めてよろしくお願いします。