• 締切済み

易占いで「火山旅」の三爻変の本卦を得たのですが・・

naiusoの回答

  • naiuso
  • ベストアンサー率58% (127/216)
回答No.2

>>本卦、火山旅の三爻変この結果から、占った問題の打開策・解決策を知りたいのですが、 <<それは之卦、綜卦、伏卦、互卦などありますが、何処を見ても有りませんよ、占ったことに対する解決策がよみとる方法は、今の貴方には無理でしょうけれど一応お答えだけして置きます。 先ず一番先に遣って置かなければ、いけないのは占時の吉凶を何が何でも決めなければいけません。 占時に対して月日と易卦の関係で吉と出れば、その占時に対して普通に接していれば良いのですが、 占時に対して凶と出れば周易の火山旅の三爻の所を見れば良いのですが、特に注意が必要なのは吉凶を間違えれば元も子もありませんよ!

関連するQ&A

  • 略筮法での変爻の求め方

    お世話になります。 略筮法を学ぼうと思っていますが、 変爻の求め方がわからなかったのでご助言頂ければ幸いです。 まず大成卦を得るのに八払いを2回、 そして爻位を求めるのに六払いを1回行いますが、 さらに変爻を得るために、六払いをもう1回、行ってよいのでしょうか。 その場合は爻のどこかの陰陽が一箇所だけ変わることになると思いますが、 それでよいのでしょうか。 (たとえば大成卦の天火同人の五爻が変爻となった場合、 離為火になりますが、これを変爻と見て正しいですか) それとも変爻は、大成卦を得る時と同じように、 八払いを2回行って求めるものなのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 占い 六爻占術

    こんにちわ。 前に、六爻占術で会社の業績を占ってもらいましたが、占った結果、以下の内容の卦が出たと送られてきました。私は六爻占術は全く知らないので、この卦の意味が全く分かりません。どなたかこの卦からの意味や情報を教えてもらえないでしょうか。宜しくお願いします。 (寅月辛卯日に風沢中孚という卦を得ました。 妻財子水が弱くて、月日から助けがなくて、そして世爻が空亡で、兄弟が臨み、商売がうまくいきません)

  • 易で天職を聞いてみたところ次のように出てきました

    易で天職を聞いてみたところ次のように出てきましたがこれはどう解釈できますか? 本卦:雷地豫 裏卦:風天小蓄 爻卦:火沢睽 雷地豫 地風升 天地:地沢臨 主爻:雷火豊 互卦:水山蹇 之卦:火山旅 旅行関係ということでしょうか

  • 断易解読のコツ、疑問。

    以前にもこちらで断易について質問させて頂きました。 再度、断易に詳しい方に質問を兼ねながら解読をお願いさせてください。 現在断易を独学で勉強中なのですが、やはり五神等の配置はできても読み取りが出来ません・・・。 本やサイトに載っているすでに解説済みのものを見ると、なるほどと思うのですが、いざ自分が立てた卦を解読となると何が何やらとなってしまいます。 現段階では深読みが出来ないまでも、どうにか卦の「あらすじ」だけでも読み取れる人になりたいと願っているのでどうぞご教授くださいませ。 まず、今日に建てた卦です。 巳月 丑己日 本卦 水雷屯  変卦 兌為沢 勾 兄 子水 朱 官 戌土 応 青 父 申金    → 兄 亥水 玄 官 辰土    伏神 才 午火 白 子 寅木 世 → 子 卯木 と 兄 子木 現在、同じ職場の後輩の方にお付き合いをお願いされています。 仕事はとても出来、皆の信頼も厚い良い方ですので、同じ職場の仲間としては良い関係でいたいとは思うのですが、恋愛感情としては見ることが出来ずお断りをしています。 というのも以前に卦の解読をお願いした元彼なのですが、その彼と別れる事になった原因が彼の・・・ある意味、いやがらせ、だったので。 しかし、何度お断りをしても諦めないとの返事で埒があきません・・・。 優しいですしサポートも進んでしてくれる方なので嫌いたくはないのですが、私が自分を外して女性と二人で話していても嫉妬するようで、嫌味や泣き言を裏で訴えられます。 かなり困っていて、最近では胃を痛めかけている状態です。 それで「今後どうなるか」と立ててみた卦になります。 世爻が進神で応爻を剋・・・。 読み方が正しいのならば、強く拒否を感じる私の現在の気持ちそのままだなぁと思います。 が、その読みで正しいのか自信がありません。 応爻の戌土はとても強く、世爻の私は日月の援護が無く弱め。 4爻申金が動爻で世爻を剋。父?これは何をさすのか? 4爻の変卦は亥水は日破。あまり影響力が無い?兄と言う事も注目した方がいい?? 申子辰で水の三合。世爻を強めてくれて良い暗示?ほんとに? 伏神の午火。月晨と同じなので使える。が、世爻を弱める土を強化するので良くない?? 変卦は六冲。最終的に良くない結果に? 良くないとしてもどう良くないんだろう??? だいたいこの場合の用神って何になるの? ・・・と、この他にもたくさんぐるぐるしております。 私の疑問に思っている点は的外れではありませんでしょうか? 又間違い等はありますでしょうか? 解読に必要なコツなどを含め、断易にお詳しい方、よろしくご教授下さいませ。 読みにくい文、また長文、申し訳ありません。

  • 断易の解釈について質問です

    断易を独学で勉強中の者です(初心者です)。 この度、借りている家の賃貸契約について占い、契約を解除し 別のところに引っ越すことは吉であるかどうかについて質問をし、 以下の卦が出ました。 現在、貸主と賃貸契約について話し合っているところですが 双方の意見が対立し、解決口が見えないため 契約を解除しようかと考えてのことです。 月:庚戌(土)、日:丙午(火)、空亡:寅卯  兌為沢            震為雷 父 未(土)- -(世)          - - 兄 酉(金)― 動爻 →  申(金)- - 子 亥(水)―              ― 父 丑(土)- -(応)          - - 才 卯(木)― 動爻 →  寅(木)- - 官 巳(火)―              ― 自身(世)も相手・貸主(応)も月建・日辰からサポートを受け強い。 二爻の動爻は、本来ならば月と合で強く、才が自身を剋するので 経済的に圧迫してくるものだが、今は空亡なので活動は抑えられている。 二爻の変爻は退神であり、力が弱まる。 ・・・以上のようなことを解釈しようとすると、よくわからなくなってしまいます。 これは、空亡が空けると、二爻の動爻の動きが始まるので その時に経済的に圧迫され始めるということでしょうか。 そうであれば、このまま留まった方が良いという風に解釈したのですが・・・。 また、変爻は退神ですが、これは我を剋する元卦の爻を弱らせるので 我を剋する力が弱まるということでしょうか(それなら、そこまで悪くない結果でしょうか)。 また、兌為沢とも震為雷とも六冲卦なのですが 六冲卦は交渉などの占では凶とどこかで読んだのですが すると、動爻の動きのいかんにかかわらず、 六冲卦なので、現状も良くないし、契約解除して引越ししたとしても 状況は良くない、という意味になるのでしょうか。 また、出空の時期というのが、いまいち具体的にわからないのですが それは萬年暦などでわかるのでしょうか? 最後に、この断易だと結果は良くないように見受けられますが (つまり、契約解除はせずに、このまま残った方が良い) 出た兌為沢と変卦の震為雷を周易で見てみると 契約解除をすることが吉の結果と見えるのですが 断易と周易では、このように結果が全く異なることもあるのでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞご教示お願い致します。

  • 断易に詳しい方解釈お願いします。

    占い日時 2012年06月24日 20時頃 結婚相手について占った結果 干支 午月 丙辰日 空亡=子丑 五行火 五行土 月破子 日破戌 暗動戌 合羊、酉 六爻 青龍 妻財戌土 五爻 玄武 官鬼申金 応 四爻 白虎 子孫午火 ○ →妻財丑土 三爻 騰蛇 子孫午火 二爻 勾陳 妻財辰土 世 一爻 朱雀 兄弟寅木 × →子孫巳火 本卦雷水解 変卦地沢臨 でした。どのような解釈になるか詳しい方教えてください。 占い師の方に占ってもらいましたがお楽しみにするようにとのことで結果を教えてもらえませんでした。 1年程たってしまっていますがどうしても結果が知りたいので教えて下さい

  • 易の結果について見解をお願いいたします。

    易占いに詳しい方がいらしたら教えてください。 現在、日中派遣で、夜間と休日は自宅でセラピスト(エステティシャン)としてWワークの形で仕事をしています。 今回予約戴いた方が、同業者の方でした(同業者の方がお見えになったのは初めてのことです)。 残念なことに私が数日間体調を崩し、コンディションが悪い状態でその方の施術を行いました。 あまりにも酷い出来だったので、お金を頂戴するのは申し訳なく、頂戴できないと申したところ、それは逆に困るといわれ、半額のみ頂戴しました。 既にエステティシャンとしては退職されたとご本人がお話していましたが、この状態では評価が酷いだろうなと懸念し、「彼女がまた来るだろうか?」という質問で、コインを用いて結果をだしたところ、本卦が「天風こう」で、第5爻が変爻でした。 「天風こう」はあまりよい意味ではなさそうですが、巷のネットでみると男女の出会いに関する話が多く、女性同士の場合どうなるのか解っていません。 それと、この卦って、どうやらエステティックとか美容に関係しそうな感じがするのですが、それは違うのでしょうか。 いずれにしても、どんな状況か、問題点などは潜んでいるか、あれば改善策など暗示されているのか、見解を述べていただけたらありがたいです。

  • 『乾為天』の意味を教えてください

    こんにちは。 最近、『易占い』を初めてやってみました。コイン3枚を6回投げて、裏=3点、表=2点とし、上卦、下卦の八卦の組み合わせで見るものです。 「仕事上知り合った男性Aさん(恥ずかしながら、彼は私の気持ちをご存知です。)とデートしたいのですが、どうしたら良いの?」少しは好きでいてくれている気がしていたので、占ってみたら: ・6回目 7点 ・5回目 7点 ・4回目 7点 ・3回目 7点 ・2回目 7点 ・1回目 9点 乾・乾の組み合わせで『1.乾為天』。 変卦は乾・巽の組み合わせで『44.天風姤』。 最初、「乾為天って大幸運だよね!」と嬉しく思ったら、いろいろ調べるとそうでもないかも・・・? この場合、何かに妨げられることなく伸びてゆく盛運、と見るのか、昇りつめた今が良い時期(ここまで)、と見るのか教えてくださいませんか。

  • 変なにおいが・・・

    ノートPCを使っているのですが、本体に電源をさしこむ所(線の方)が触れないくらいに熱くなって、変な臭いがします。 電気を供給できないので、PCを立ち上げることもできません。 充電器を取ってみましたが結果は同じでした。 もう3年以上使っているので、寿命かなー、と思うのですが何か解決策などがありましたら、教えてください!

  • 水理学

    水理学について問題点を教えてください。また、その水理学の問題に対する解決策、打開策を教えてください。