• ベストアンサー

PCのウィルス検査

自分のパソコンはVistaでウィルスソフトはウィルスセキュリティZEROを使っています。 パソコンの検査をするとき、ホーム→ウィルス検査→パソコン全体の検査、でパソコンの安全性や問題をチェックできるのでしょうか? 素人なのでよくわかりません。この方法で大丈夫なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

1さんがおっしゃるとおり、ウイルスによる安全性や問題はある程度解決できますが、 特にPCの問題という大きなカテゴリではウイルスだけが引き起こすわけではないので、 これだけで大丈夫かどうかは一概に言えないと思います。 しかし、最近のウイルスチェックソフトは総合的な物が多いので、ある程度の システム的な問題を解決できる物もありますし、専用のソフトもありますので、 併用されるのが良いと思います。 バックアップソフトによるPC内のデータ保存も行うと効果的でしょう。

noname#158486
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バックアップソフトや他のウイルスチェックソフトを探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

チェックはできますが十分とは言えません。 そんな程度のソフトです。 心配でしたら、他社のオンラインスキャンを使って調べましょう。 できればその他社製のセキュリティソフトの購入も検討することをお勧めします。

noname#158486
質問者

お礼

その他社製のソフトも探してみようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それでOKです。 ただウイルスチェックは行われますが検出能力がとてもいいという評価のソフトではありませんので、見逃しもたまにあるかもしれません。 (もっとも100%完璧に検出できるというソフトもないですが)

noname#158486
質問者

お礼

見逃しがあるかもしれないのですね。 他の製品もいろいろ探してみようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

理論上はその通りですが、ウイルスセキュリティというソフトは性能が今ひとつなので、検査結果は信用できないですね。

noname#158486
質問者

お礼

この検査は気休め程度に・・・と思ってやってこうと思います。 回答助かりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティが、検査を繰り返す。

    ウイルスセキュリティZEROを使用しています。ウイルス検査を実行すると、PC全体の検査を繰り返し、自動的に終了しません。10時間たってもくり返しています。改善方法をおしえてください。2009年3月30日に気づきました。それ以前は、PC全体の検査をしたことはありませんでしたので、以前どうだったかはわかりませんが。

  • Cドライブでウィルスが検査されました

    BitDefenderでCドライブを検査したら、ウィルスが検査されました。 K7Sentry Generic PWStealer 4C7B720Cと書いてありました パソコンはWindowsXP SP2 セキュリティソフトはウィルスセキュリティZEROです いろいろサイトを見ていたらK7Sentryが悪さをしているらしいのですが、Vistaでもないし、別に画面が青くなったりはしません。特に症状は出ていないです。 しかも、自分の場合は同じウィルスセキュリティのファイルで、同じファイルの中にあるK7SentryではなくJSetup.msiというプログラムからウィルスが検査されました。 これをゴミ箱に捨てて、もう一度Cドライブを検査すると、ウィルス検査はでなくなりました。 でもJSetup.msiをゴミ箱に捨ててはまずいですよね? どうすれば、ウィルス検査されないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ウィルス検査がしたい

    現在、ソースネクストのウィルスセキュリティー2006を使ってますが安全面でイマイチ信用がありません。 「なら使うなよ」と突っ込まれそうですが、そこは置いといて、なにかオススメの検査方法を教えて下さい。 料金を払わずに他のソフトで一度だけ現在の状態をチェックしてみたいのですが、そんな都合のイイ物があるなら何か教えて下さい。※足りないPC情報などは必要とあれば補足いたします。

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしているパソコンを買い換えました。新パソコンはVISTAです。ウイルスセキュリティZEROを新パソンコンに移行したいので、方法を教えて下さい。

  • ウイルスに感染して困ってます。

    OSはwindows vista sp1、ウイルスソフトはウイルスセキュリティZEROを使用しています、ウイルス検査をしたらパソコンメーカのドライバーがTrojan.win32.Buzus.jojといううウイルスに感染していると表示されて、ウイルスソフトでは駆除・隔離・削除ができない(アイコンがクリックできない)状況です、対策方法のご教授お願いします。

  • ウィルスセキュリティで検査後パソコンをシャットダウンできない

    ウィルスセキュリティで検査後パソコンをシャットダウンできません。 「ウィルス検査後パソコンを終了する」のチェックボックスにチェックをちゃんと入れているのにパソコンは終了されません。なぜでしょう?終了する方法を教えてください。

  • ウィルスに感染したのでしょうか?

    Pandora TVを見ていると、ウィルスセキュリティZeroから Exploit (470147c60)に感染したと警告が出ました。 (昨日までは出てません)。Vistaを使用してます。 その後、ウィルス検査を行ったところ、全て削除しました。 との結果になっております。 ただPandora TVのプログラム全てで発生しており、 何かの間違いではないかとも疑っております。 そこでご質問ですが、 1) Exploit (470147c60)はウィルスでしょうか? 2) 削除したと出ているので、取り急ぎ大きな問題はないでしょうか? 3) ダブルチェックのため、他のソフトでもウィルス検査を行いたいと考えてます。   無料でできるネットセキュリティでオススメはございますでしょうか? 4) Pandoraで何か、ウィルス感染の情報ございますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • ウイルスセキュリティでウイルス検査出来ない

    OSはWinXP HomeEdition SP2です。 ソースネクストのウイルスセキュリティを使用しています。 数日前に無料アップデートをしてからウイルス検査が出来ません。 厳密に言うと、検査はするのですが、「検査開始」をクリックすると即「ScanObjectfolder:29 C:\UNWISE.EXE」という「OK」ボタンがついてる小さなウィンドウが出てきて、「OK」をクリックするとすぐに「ウイルス検査が完了しました。感染はありません」と終了してしまいます。 アップデートするまでは、20~30分かけて検査していたのですが、今は数秒で終わってしまいます。 結果は「ウイルス検査の結果:12 検査されたファイル:10 感染してるファイル:0 検査できないファイル:2」と表示されるだけで、検査が終了するとすぐに画面も閉じてしまいます。 ウイルスセキュリティのバージョンは9.2.0044で最新版です。 一度アンインストールしてから、再度(ダウンロードと)インストールをしなおし、画面の誘導の通り再起動も何度もかけたのですが、状態は変わりません。 PCとウイルスセキュリティの設定は全く変えていませんし(試しにウイルスセキュリティの検査する場所を「PC全体」に指定しても変わりませんでした)、迷惑メールチェックやファイアウォールは特に問題なく動作しているようです。 以前のようにPC全体を検査させるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? 教えてください。

  • ウイルスセキュリティー

    前は、ウイルスバスターを使っていましたが今回から、ウイルスセキュリティーZEROを使いました。インストールをしたら、お知らせで、マイクロソフトより緊急1件のセキュリティー修正プログラムが公開されています。パソコンの安全のため早急なインストールをおすすめします。と出ます。どうすれば解決できますか。

  • ウィルス?

    パソコン使用中突然「ウィルス(3)が検出されました」と出ます。ダウンロードしてウィルスを消去してください見たいなのがでます。 自分が使用しているマカフィーのセキュリティソフトでパソコン全体をウィルスチェックしていますが脅威(ウィルス)は検出されませんとなります。 簡単に言うと詐欺サイトみたいなものでしょうか?