• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職について)

就職についての悩みと選択肢

piguemonの回答

  • piguemon
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.1

私の経験上からアドバイスさせていただきます。 楽な仕事というのはなく、どちらも大変な仕事かと思います。 その中でも長く続けていける場合というのは、やはり人間関係がうまく行く職場だと思います。 どんなに楽な仕事であったとしても人間関係がうまくいかない職場は長続きするのが困難ですし、 逆に忙しい職場であっても、人間関係がうまくいっていれば頑張れる時が多いです。 面接を受けた感じだけだと判断が難しいかとは思いますが 質問者様の直観的に人間関係や上司との関係がうまく行っていそうな職場がよいのではないでしょうか。 あとは、個人的には近い年齢が多い職場の方がやはり楽しく出来ると思います。 清掃の仕事をやっておりましたが、仕事仲間の年齢が近く私は楽しく働けました。 (仕事自体は肉体的に大変でしたけど・・)

19931129
質問者

お礼

回答ありがとうございます 経験者さんからの意見嬉しいです 研修に行ってみて人間関係を見てから 決めたいと思います お忙しい中どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 50歳を過ぎると再就職は不可能ですか?

    私は49歳でリストラに遭遇してしまい、母の体調悪化もあり今日まで自営業(語学関係)を営んできました。母も死亡したこともあり、看病相手がいなくなったこともあり、自営業は廃業して会社員に戻ろうとしています。しかしながら、40歳代までは声をかけてくれた人材紹介会社からも声が掛からなくなり、新聞広告やハローワークで見た求人広告に応募しても、翌々日には謝絶のメールです。 そこで手法を変えて、シニア求職者を専門に扱う人材紹介会社に登録したところ、ほとんどがスペック的にも専門性でも合わない求人ばかり並んでいる中で、かつて私が20年以上従事した「IT機器の海外営業の職がある」と仲介するコンサルから声が掛かりました。10月中旬に社長面接があり、「今月中に内定を出す」「入社は2014年1月。2013年夏に希望退職を募ったので、同期の入社は無理」と言われていましたが、今週になって「1点だけ気になる点を思いついたので、再面接」と通知があり、昨日、面接に行きました。ところが、夕方になって「求人自体を取り消す。ゆえに不採用」と一方的に通告がコンサルにあったそうです。 私自身に問題があり、別の人を紹介してほしいということではないそうです。 一度、海外営業強化が必要ということで社長名で求人を出して、予定外の2回目の面接もしながら求人自体の取り消しってありですか? 皆様からご教示いただけますと幸いです。 現時点では、面接進行中の会社がなくなり、途方に暮れています。

  • 田舎か都会で就職

    私は今、フリーターで、就職活動をしています。 私は学生時代から、ずっと地元の田舎にして、県外へ出たことはありませんでした。  なので、以前から都会へ行ってみたいと思っていました。 でも東京などの都会は、アパートを借りるにしろ、ある程度のお金がないといけません。 なので、地元でいったん就職して、ある程度お金をためてから、上京も考えようかなと思っていました。 でも、それなら、寮完備の会社に入ればいいと思いました。  (入れればの話ですけど・・・。) でも、都会に初めて出てみて、社会人としての経験もあまりないので、やっていけるか、不安です・・・。 なので、それが、もし無理で、東京に行きたいのなら、新聞配達の仕事なら、寮完備のところがあります。 そこで、新聞配達の仕事があれば、それを目的として、ある程度、東京で試しに、少しやってみる、という手もあるかな、と思いました。 でもそうしていると、就職するのが、遅くなってしまうかな、と思っています。 4月に企業は求人求めているところ、けっこうありますよね? なので、地元の田舎で、少しお金をためるか、すぐ東京に出て、フリーターのこの時期に試しにやってみようか、迷っています。 出来るだけ、早く決めて、行動したいと思っています。 どなたか、為になるアドバイス、お願いします。

  • 新卒女子短大生で新聞配達

    タイトルどおりですが、新卒で女子短大生で新聞配達ってできますか? 就職活動をしているのですが持ち駒といいますか、志望企業に今のところ全ておちてしまいました。 面接が苦手なようで、面接通過したことがほとんどありません。 この不況で求人もほとんどありませんし(地方です)、募集も終了しているのが多いです。 知り合いが新聞配達をしており人手不足だと言っていました。 なので新聞配達の道を考えはじめました。 ですが、新聞配達で新卒は雇っていただけるんでしょうか。新聞配達か事務をしたいのですが、やはり中途採用の方を採用するのでしょうか。 しかも私は見た目非力そうで身長も小さいです。 こんな私でも新聞配達として雇ってくれるのでしょうか。

  • 再就職手当てはもらえるのでしょうか?

    1月いっぱいで退職しました。 2/21に新聞の折込求人広告に載っていた会社へ 面接に行きました。まだ結果待ちです。 離職票が来たのが2/23なので失業手続きしました。 早速検索したら、 面接に行った会社が載っていました。 もし採用されたら最初の1ヶ月はハローワークの紹介でないと再就職手当がもらえないですよね? この時会社にハローワーク紹介した事に処理出来ないか聞いたら失礼でしょうか? もし出来るとなるとどういう風に処理したら よいのでしょうか? もし駄目だとしても、採用日は1週間の待機後に した方がいいでしょうか? 噂で聞いたことがあるのですが、知人の紹介で 入った人が会社から〔ハローワークの紹介で入ったことにするから〕と言われ再就職手当てをもらった と聞いたことがあります。 なんだか損した気がしてしょうがないんです。 もう少し早く離職票が来てれば良かったんですけど・・・

  • 就職活動

    今年の4月から大学3年生になり就職活動が始まります。 私は商品企画・開発の分野に興味があるので就職活動でもそこを目指していきたいと思っています。 今まではTOEICや短期留学(3週間ほど)、毎日新聞を読むといったことをしてきたのですが、いまいちこれだけでは他の就活生と変わらないというか、自信を持って就職活動に臨めません。 何か商品企画・開発分野に進むうえで役立つ資格や経験、面接のときに自信を持って話せることがあれば教えてください!!

  • 再就職の面接

    現在、失業中で再就職の面接(6月6日 職種:事務職)を受けることが決まっているのですが急に短期(3ヶ月)のバイトが決まってしまい入社可能日が9月になってしまいます。 再就職の面接は受けても良いでしょうか? 事前に採用担当者に確認すべきでしょうか?

  • 就職先で迷っています

    先月、職を失い現在無職の者です。 急に収入が無くなり一刻も早く仕事が欲しくて、今月前半は面接や派遣の登録をたくさんしました。 ある会社で契約社員として採用していただけることになり、明日、入社手続きと研修があります。 いまのところ採用していただけた会社がそこしかありませんでしたので、そこに行こうと思っていました。 ところが今日、やっと第一志望の会社から書類審査合格したので明後日面接に来てくださいと連絡が入りました。 私の希望としては、やはり第一志望の会社へ行きたいのです。 既に内定頂いている会社に正直に話し辞退するとなると、第一志望がだめだったときに就職先が無くなってしまいます。 ちなみに入社手続きの日程調整は不可とのことでした。 第一志望はあきらめるしかないのでしょうか? 内定頂いている会社の入社手続き・研修の後、辞退するなんて非常識すぎますよね?

  • お中元仕分けの短期バイト

    今真っ只中ですよね? 今オープニングのバイトの面接待ちで しかも店舗ができるまでは研修もあまり入れないみたいです。 そこで短期の仕分けやろうと思うのですが先週までは新聞の折込に入っていた求人にのっていません。 4つの支部?で同時募集していたのですが。。。 こういう場合もういっぱいで募集はしていないのでしょうか?

  • 就職が決まったのですが・・・・

    初めまして。 私は、今年の3月に短大を卒業して4月から正社員として働くことになり、今そこの会社で研修アルバイトをさせてもらっています。 研修アルバイトをして2週間目なのですが、いざやってみると、自分の思っていた仕事とはちょっと違うな~と思い始め、今すごく辞めたいと思っています。とても自分が弱い人間なんだとすごく情けなく思っているのですが・・・ 正社員になったら、勤務時間が9時~21時だという事も私の頭の中には入ってなくて、ついこないだ知って驚きました。私には、これから正社員としてやっていく自信もないんですが親からは、ものすごく期待されていて、「研修のアルバイト頑張ってるわね!」と言われると辛いです;; 就職活動中は、いろんな会社を受けながらすごく大変な思いをしてきました(>_<)今の会社に決めたのも周りの友達が次々と内定をもらってるのを見てきましたし、就職活動が面倒くさくなってきたのもあって、今の会社に決めてしまいました・・・・ 求人雑誌を見ていると、私がなりたかった洋菓子の販売の契約社員の記事が載っているとすごく悩んでしまいます><(私的には、契約社員になっても構いませんという事です) 今は、研修アルバイトをさせてもらっている身で辞退したら会社側として迷惑を掛けるのはわかります。でも自分の将来の事などを思うと、どうすればいいのかわからなくなってしまっています;; 何でもいいので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 彼氏の就職

    初めまして。 私の質問を読んで頂きありがとうございます。 就職のカテゴリーとどちらに書き込みしようか悩んだのですが、こちらを選ばせて頂きました。 私はもうすぐ25歳、彼氏は1つ年下の24歳です。 私は18歳の時から働いています。彼氏は1年留年し大学に入学、今年の4月、自動車会社の営業に就職しました。 しかし研修は順調よくいったものの配属3日目で辞めてしまいました。 理由は、人間関係と勤務時間が面接の時と違っていたからです。 私は3日で辞めるなんて・・と思いましたが、彼氏の事なので強くは言えませんでした。 仕事を辞めてから4ヶ月程経ちましたが、就職先はまだ決まっておりません。 お付き合いして5年目、結婚の話も出ているので時々不安になります。 彼氏を信じなければいけないのですが、3日で辞めてしまったので再就職して続けていけるのか?気になります。 文章を読んだだけでは分かりにくいと思いますが、彼氏の事、皆様でしたらどう思われますか? ご意見お願い致します。