• 締切済み

不安障害と診断されましたが…

私は高校2年生の女子です。 今年に入った辺りから不登校になりました。 原因はクラスと部活の人間関係や精神的に辛くなったからです。 そして3月の最後に精神科に行くことになり、全般性不安障害と診断されました。 薬をもらって落ち着いたので、今月の始業式に行って来ました。 ですが、新クラスの中に苦手な人が沢山いたり、電車に乗れなかったり、その日以来また学校が嫌になりました。 私立なのでお金が無駄になったり、親は理解してくれなくてケンカばかりです… 辛くて自殺も考えました。本当にどうしたらいいのかわかりません。 乱文、長文、失礼しました。 回答お待ちしてます。

みんなの回答

noname#157640
noname#157640
回答No.4

単に性格であって、障害でも病気でもないだろ。 そんな不安障害だか何だかしらないけど、そんなレッテル貼られちゃ余計心配になるわな。 自分で自分を追い込むわな。 通院させて、薬漬けにすれば、病院も助かるし薬を作る会社も儲かるだろ。 不安でいちいち精神科行ったら、病院パンクだよ。 http://www.geocities.jp/athlete_athene1448/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wyg54887
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.3

気持ち、よく分かるような気がします。 私も不安障害持ってますので。 何の薬を飲んだら良いのかもよく分かっていません。 自殺を考えたこともしばしばです。 心の病に関する親の理解も殆ど無いまま、仕事に突っ走って来ました。 電車乗るのも辛いですね。 貴女が学校で嫌な思いをしたように、私も会社でパワハラに遭い退職したのです。 学校自体がストレスならば、休学か辞めるかの選択肢もありますよ。 今はとにかく治療に専念し、快方に向かうことを考えませんか? 後日に、大検という手もあります。 貴女にはまだ若さと未来があります。 時間を味方につけて、ゆっくりと静養してみたらどうでしょう。 焦らないで、ご自愛下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

心の病というのは辛いですからね・・・・・ いまいただいている薬がなになのかわかりませんが、暫らくはのんだほうがよさそうですね・・・・・ この文章では学校自体がスtレスになっているようなので無理していく必要もないんじゃないかとおもいますが・・・・・市立なのでお金がかかり中退となるとというのも一法ではありますが、まずはあなたの身体・心をケアしていくほうがさきではないでしょうか・・・? ご両親とはそこの所をもう一度腰をすえて話し合った方がよさそうですね・・・・機会があればご両親もいっしょに心療内科で話された方がいいですよ。 ひとりでまよっていても悪い方にしか考えなくなるので・・・・それが一番怖いんですよね・・・・ですから・・・気がむいたときでかまいません。ご両親としっかり話し合って・・・・公立でもいいじゃないですか・・・・定時制高校でもいいjないですか・・・・はじるべきことではないですよ。 問題はこれからさきどうやったら前向きに生きていけるかなのでそえを大事にしてください。 こんな文章ですがお役にたてればよいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153414
noname#153414
回答No.1

家族に相談するのではなく、担当医になんでも相談すべきだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全般性不安障害 死にたいときどうしたらいいのか

    質問というより愚痴になってしまいますが、申し訳ありません。 私は昨年の12月、全般性不安障害だと診断され、投薬治療を続けています。 何も不安なことが無いのに、毎日が不安でいっぱいで、気力もなく、夜も不安で眠れないというのが、この病気にかかってからの症状です。 精神科の先生曰く、うつ病でしたら、不安な要素を取り除いていけば、少しずつ良くなっていくということですが、この全般性不安障害の場合、その不安要素が無いため、薬を飲んで様子を見るしかないようです。 薬を毎日飲み続けていますが、一向に良くならず、毎日毎日つらいです。 今は大学が春休みなため、実家で療養しているのですが、両親が仕事にいった後、こっそり一人で泣いています。悲しいこともないのに、なぜか涙が出てきて、自分の精神をコントロールできてないのが分かります。 両親が仕事から帰ってくると、心配をかけたくないので、必死に涙をこらえます。 本当は辛い…と言いたいんですが、親が悲しむ姿を見たくなくて、どうしても言えません。 彼氏にも、辛い時頼りたいのですが、病気一つしたことのない健康な人なので、なかなか私の症状を分かってくれません。それに彼も就活などで忙しいので、今は迷惑をかけたくないです。 誰にも辛いと言えず、毎日毎日生きていますが、無性に死にたくなるときがあります。 週に何回かはその衝動に襲われ、手首を切ろうか…薬を大量に飲もうか…飛び降りようか…など、死ぬことしか考えられない時間があり、 いつか本当に自分は死んでしまうんじゃないかと恐怖でいっぱいです。 でも、私が死んだら、家族が苦しみますし、将来的に親孝行もたくさんしてあげたいと思っているので、死んではいけないと思っているのですが、いつか死にたい衝動に負けて、自殺してしまいそうで怖いんです。 なかなか周りに同じ病気をされた方がおらず、お話をきけないので、 この場をかりました。 同じご経験をされた方、なんでもいいので、アドバイスなどがありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 (長文・乱文失礼致しました。)

  • この時期の転校は不安です・・・・

    ※長文です。 こんにちは。 私は中学2年女子、2学期の初めから不登校です。 親が今の学校がいやならと、転校を進めます。 友達関係で不登校になったのでこの中途半端な時期に 転校はすっごく不安です。 もし、この時期に転入生がきたらみんな どういう対応になるのかと思うと怖くて踏み切れません。 自分で甘いことを言っているのは分かっているのですが、 それでもやはりこの時期の転校は怖いです。 もし中途半端な時期に転校などをしたという方や クラスに来たよという方など、いたら その後どのようになったか教えてもらえるとうれしいです。 それと、なんで転校したかも聞かれて不登校だからとか いってしまったらみんなやっぱり嫌うでしょうか・・・・・? そうはなりたくないのでそんな時なんて答えればいいかも 一緒に考えてくれるとうれしいです。 乱文失礼しました。 読んでくださりありがとうございました。

  • 「不安障害」と診断されたのですが(長文です;)

    17歳の学生です。 2ヶ月半前に、あらゆる体調不良、気分の落ち込み、人と会ったりメールをすることが怖い、入眠困難、自殺企図などなど、正直うつ病と診断されることを覚悟で 心療内科に飛び込みました。 しかし、その日は病名も何も言われずに抗不安剤のメイラックスのみ処方され帰宅しました。 学校は欠席がちになってしまっていたのですが、最初に心療内科に行ってから約2週間後に、なんと学校の修学旅行で海外に1週間行かなければいけなく、 当初は「無理。」と思い、行く気(行ける気)はなかったのですが 修学旅行出発の2日前に断腸の思いで(?)参加する決断をし、 その数日前の2回目の診療で頓服薬として処方されたリーゼと、メイラックスを片手に、 修学旅行に旅立ちました。 飛行機から苦悩の連続ではありましたが、何とか1週間を乗り切ったわけなのですが、 みんなの前では何とか無理矢理笑顔をつくり、明るく振る舞おうとして出発前の家での ほぼ1日中のどんより感はなかったものの、 今までは一度もなかった、ヒステリー発作(自分ではそう呼んでいます;)を 1日に2、3度起こすようになってしまったのです。 それは 人が沢山いる場所(毎回ではないが)や、 周りの子に何か悪いことが起こった時(自分は全く関係ないはずなのに)、 はたまた、何でもない時、 急に恐怖、不安、自責の念に襲われ涙を流さずにはいられずまた 呼吸が荒くなり、時には過呼吸になったり酸欠でひどい頭痛に襲われたり。 最終日には人が沢山いる街中で、大泣きしてしまいました。 しかしそんなこんなでとても辛かったものの、周りの友達や担任の先生のおかげで 7日間を乗り切ることができました。 帰国して最初の診療で、旅行中のことを話すと抗不安剤のソラナックスを 頓服で処方されましたが病名は言われず。 「病気のせいではなく、自分の弱さのせいなんだ」と自分を責めていた節があったため、 思い切って「自分は何かの病気なのか」と聞いてみることに。 すると「不安障害だと思います」と言われました。 帰宅後不安障害について調べるとなかなかアバウトな病気であることが判明。 その中でも私は、 「パニック発作の伴わない、予期不安と広場恐怖」が最も当てはまると 思っています。 それから約3週間が経ちますが、教室への恐怖がひどく授業は受けられていません。 以前ほどではないものの、気分がスカッと晴れることはなく、常に 申し訳なさ、自責の念、消えたい、などとどんよりとした気分です。 完全に電車の普通車両には発作を起こすため乗れず、 人ごみの中では呼吸は荒く、気が遠くなる感じがします。 よって広場恐怖があり、不安障害であることも確かなのですが。 長くなりましたが、 1、(2ヶ月半前からの症状も踏まえ、)私の病気は広場恐怖症だけなのか。 2、パニック発作まではまだ起こってないものの、ベンゾジアゼピン系のお薬だけで良いの   か、SSRIなどの抗うつ剤は私にはまだ必要のないものなのか。 3、私は快方に向かっているのか。 というのが疑問です。 これだけの情報不足な乱文で、失礼は承知の上ですが、 同じようなご経験をされたことがある方、同じような症状で治療をされている方など ご意見、アドバイスなどいただけると嬉しいです。 長乱文、誠に失礼しました。

  • 未成年への境界性人格障害の診断

    こんにちは\^^/ 私は中学二年生です(^^) 9月から今月上旬まで 市内の精神科の病院に 入院していました∩ω∩ 9月5日に心療内科に 初診にかかりました 幻聴・被害妄想から 統合失調症の疑い有 ということになり 入院になりました 自傷や自殺願望も あったからかも しれません∩ω∩ 入院中に受けた診察で リスカやOD.瀉血(自傷)の 理由を聞かれました それで私は正直に ・かまってほしいから ・さみしいから ・心配されたいから ・自分が嫌いだから ・切るとスッとするから ・血がみたいから 等の主治医に理由を 全て話しました(ω) そうしたら主治医は 「僕はほんとは最初から ボーダー疑ってたんだ」 と言いました(・ω・`) 私は精神病については 調べまくっていたので ボーダー=境界性人格障害 とはすぐにわかりました 私は小さいころから 母親から精神的虐待を 受けて育ってきました 一種のACだとも 言われています(ω・)) 入院中に解離性障害も 診断されました 本題なんですが 境界性人格障害は 未成年には診断できないと 聞きました(・ω・`) まだ人格が出来上がって ないからだとか... でも主治医は私に ボーダー疑ってたと 言ったんです(´`) 未成年に境界性人格障害の 診断をつけられないのは ほんとうですか?? またそれは法律か何かで 決まっているものですか?? その医師次第ってことも 考えられますか?? 11月2日に診察があるので それまでにご解答 お願いします(ノ∀`*) 長文・乱文失礼しました。

  • 人が怖くて辛くて…女の子の学生さんに質問です。

    宜しくお 願い致します。 多くの意見を聞かせて頂きたいです。 皆様は、隣のクラスに「あの子不登校なん だ」と思う子がいたらその子のことを嫌に なりますか? 私は、精神的に疲れてしまい学校を休んで いたのですが、現在休みがちながら復学し ています。それでも数週間休んでしまうこ ともあります…。 他のクラスに数人、話したことがあり同じ クラスになったら仲良くできそうだなと思 っていた子がいたのですが、 その子たちに久々に顔を会わせた際に勝手 に気後れしてしまい「もう、不登校の子、不 登校気味の子はいやだ」と思われてるんじゃ ないかと考え込んでしまっています。 昔、他のクラスの不登校の子(明るいいい子 でした)を悪く言っていた子の印象がすごく 残っているのだと思います。 人は、不登校になると既に友達になってい る人以外には嫌われると思い込んでしまっ ています。 ちなみに、周りの人は、私の性格は問題な く、おっとりとしたお嬢様っぽい子と言ってくれています。 乱文失礼しました。 宜しくお願い致します。

  • 不登校気味の子とは仲良くしたくありませんか?

    苦しくてとても怖いです••• どうか意見を聞かせてください。 私は夏休み前から精神的ストレスで、学校を休んでいました。 10月頃から午前 登校したり、できるかぎり努力してきました。 ですが、復学したい気持ちはいっぱいですが、数週間休んだり数日休んだりしてしまうこともあります。 クラスに友達はいます。先生や友達は学校に行けなくなる前に、私のことをいい子と言ってくれたり、女の子らしいね、と褒めてくれることも多かったので嫌われる性格ではないと思います。 4月にクラス替えがありますが、みなさまは「この子不登校かな?」と思った子とは、同じクラスになったりしても仲良くしたくない、友達になりたくないと思ってしまいますか? 乱文失礼しました。 回答宜しくお願い致します。

  • このような場合どうすればいいのでしょうか?(※長文です)

    私は今15才の高1、そして現在不登校な状態です。 実は中2の時にも5月頃から不登校になったことがあります。部活での友人関係が原因です。 中3からは登校したのですがクラスメイトの目が気になり、なかなか登校できませんでした。その代わりに勉強は頑張ったので、見事私立高校に合格しました。(そこは内申を見ずに入試結果で合否判断します) しかし、始業式の次の日からいけなくなってしまったのです。理由は、これから毎日登校する不安と、仲いい子は作ったのですが、嫌われているのではと思ったりした事が原因です。非常に馬鹿げていることは承知しています。 むしろ根はすごい明るい方でよく喋るのですが、中2の出来事を境目に自分を抑えてしまうようになりました。 外見や性格はいたって問題ない普通の女子高生だと言われるし、思います。ただ自分が「駄目だ」と思い込んでいるだけなのです。 でも最近はその思い込みも取れてきて、親ともよく話すし、今は高校のカウンセリングに行ったり、塾にも通っている状態です。でももうクラスには戻れないし、確実に退学です。 そこで質問です。 私は友達も沢山ほしいし、勉強したいし、このまま家に居続けるのも嫌なので学校には行きたい。。。 ただ、全日制は辛いので、フリースクール・定時制・通信制などに行きたいと考えているのですが、私はもし出来たら、いずれは毎日登校したいんです。(それなら全日制に転校すればいいのですが、それだと毎日行かなくてはというプレッシャーから逆に行けなくなってしまうので・・・) そうなるとフリースクールという形になると思うんですが、フリースクールは当たり前ですが色んな事情の人がいるということで少し不安で・・(偏見、差別になってしまい、本当に申し訳有りません) 私ような場合、どうすればいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。 長文、乱文失礼いたしました。

  • 部活推薦での退学について。。。

    現在高校1年生です、部活動推薦で私立高校に入ったのですが精神的にきつくなって休むようになり登校できなくなってしまいました。このままでは進級もできるかわかりません、部活推薦で入った場合メンタル面で部活にいけなくなっても部活だけをやめることはできないのでしょうか?

  • 診断書をもらうには

    こんにちは。2度目です。僕は今までいじめを受けていてそれは一応解決したのですが、1ヶ月たった今でも精神的に不安定です。ほぼ毎日いじめを受けたり自分が死ぬ夢を見たりします。おかげで毎日よく眠れていません。朝になると学校に行きたくない拒否反応なのか、胃腸が刺すように痛くなり下痢や嘔吐します。頭痛や目眩をして、たまにですが血まみれのタンも吐きました。一回だけですが、吐血もしました。更に寝る前や授業中など心臓・胸の辺りがムカムカして苦しくなったりします。いじめを受けた相手と同じクラスです。教室にいると一日中、終始緊張した状態で毎日学校生活を送っています。朝食と昼食もずっと食べておらず神経をすり減らして精神的に参っています。このままではいつか壊れてしまうのでは無いかと不安です。 僕は私立高校の3年生です。成績はクラスでいつも一番で提出物も態度も良いです。欠席は3年になってから四回しました。卒業まで僕の学校の登校日は40日程度なんですが残りを全部休んでも卒業できるのでしょうか?あと、近いうち病院で診てもらおうと思うんですが、何科に行けば良いでしょうか?診断書は念のためにもらった方が良いのでしょうか?診断書はどうやったらもらえるのでしょうか? 質問が多くてすいません。本気で悩んでいます。こんなどうしようも無い僕にアドバイスを下さい。

  • 高校受験

    私は今中学3年生で受験まで後少しだというのに未だ不登校です。 人付き合いも苦手で精神的にも辛くてたまに通院してます。 親にも迷惑をかけてばかりで周りの人も怖くて、いつか自殺してやろうと思ってました。 いつか自殺するなら高校も行くだけお金がかかるだけだから行かずにバイトするなりしてお金ためてから死のうって思ってました。 でも、お母さんが優しくて、お母さんと犬だけが大好きで、このまま死んだらもっと迷惑がかかるし親孝行してからにしたいって思うようになりました。 それに、私が死んだらお墓をたててくれるだろうけど、親が死んじゃったら誰がお墓をたててくれるんだろうって思いました。 なのでどんなに辛くても悲しくても怖くても、頑張るしかないのかなって思いました。高校も行かないと就職は難しい。 でも、また集団生活で過ごすのも怖い。 どうしようって悩んでます。 高校は、公立は無理だと思います。 私立はお金が高いし続けて行けるか不安です。 通信制も考えています。でも、普通の高校と同じように卒業を扱ってくれるのかなって。 私立高校か通信制、どちらの方がいいと思いますか? 長々と乱文すみませんでした。 最後まで読んで下さってありがとうございました。

専門家に質問してみよう