• ベストアンサー

「能力をコピーできる」超能力?ネタ

子供と一緒にテレビでマンガを見ていたのですが、マンガに登場するアンドロイド?が特殊な能力を持っており、戦った相手の能力、手からビームを出す、空を飛べる等をすぐに学習?して、自分も同じことができるようにすぐに進化していくのです。 つまり、能力をコピーするのですね。(とても便利です) 私が子供の頃に見た「スペースコブラ」(TVマンガ)にも、同じように相手の武器の能力をコピーできる最終兵器が出てきました。(卵に眼がついているようなヤツです) 相手の能力をコピーして進化する兵器のようなものは、SFネタとして他にもありそうです。元ネタについて興味が湧きました。 一番可能性があるのは、SF小説だと思いましたが、他の分野、例えば映画等も含めて、「能力をコピーできる」超能力のようなものが登場する話があれば、教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oogoo
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.6

doyaさんこんばんは。 面白いご質問なのでわたしも列挙させていただきます。漫画ばかりですが・・・。 「ワッハマン(あさりよしとお氏・講談社)」には敵キャラとして 「相手に合わせてナノマシンの作用でどんどん進化する」 というアンドロイドが出てきましたが、作中のキャラクターに 「進化させる位なら最初から最強が作れてしかるべきだが、そうではない以上 どこかに穴があるだろう」といきなり底を割られてしまって そのとおりに限界を超えて自己崩壊する、というのがいました。 そして、かれこれ20年くらい前の漫画ですが、 柴田昌弘氏の「赤い牙」シリーズ(白泉社)という超能力ものの番外編 「貘-ばく-」という短編(なんと氏の友人である和田慎二氏との合作)に、 「豪邸に住むマルチ天才少年、実は家庭教師と称して 集めた各界の天才達から 才能や能力を吸い取って自分のものにしてしまう超能力者」 というキャラクターがいました。 吸い取られた人たちは能力が枯渇してただの人になってしまうのです。 そのキャラクターは超能力者である主人公達をおびきだし、 その超能力を吸い取ろうと画策したのですが、主人公の能力のほうが 大きかったために吸い取る途中で脳が容量オーバーをおこして自滅、 というストーリーになってます。 自滅だなんだとろくな末路をたどっていない話ばかりになったような・・・(笑)。 でもそういう限界を設定することで「主人公が裏をかいて 一見最強そうな敵を痛快にやっつける」とか、 逆に「無敵そうな能力だけど実は破滅を内包した主人公」とかいう 面白さをかもし出してるんでしょうね。余談ですが。 さらに余談ですが、コピーと言って最初に思い出したのは 藤子不二夫氏「パーマン」のその名の通りコピーロボットでした。 進化はしないですが、スイッチを押した生物の能力(それこそ猿からアイドル歌手まで) 及び性格(欠点も込み)までそっくりそのままコピーするってのは 実はものすごい技術ですよね・・・(笑)。 長々と失礼しました。ご参考になれば幸いです。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 ◆ワッハマンの敵キャラ(アンドロイド) この漫画ははじめて聞きました。ネットで調べてみると、既に終了しているようですが、根強いファンがいる面白い作品のようですね。元ネタがわからなくても、なかなか笑えるファンサイトがありました。 所詮は猿真似?ということで、限界があるという考えもおもしろいですね。 ◆赤い牙シリーズの天才少年(実は超能力者) 柴田昌弘さん…「ブルーソネット」聞いたことがあるような気がします。 能力を吸い取られた人がただの人になる、というのも恐ろしい(面白い?)設定ですね。 こちらも最後は限界があって滅んでいるのですね。 能力を奪って成長する相手は、とても恐ろしい敵ですが、おしゃる通りそんな敵と戦うことで話が盛り上がり、また最後には必ず(笑)相手を倒す主人公の強さを強調する効果がありますね。 ◆コピーロボット 確かにすごい技術です(笑)しかも、登場人物達が、それをすごいとも何とも思っていないところが素晴らしい。ドラえもん最強ロボット説を思い出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • trom
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.7

 #5です。  少し補足説明を…  『鋼の錬金術師』はコミックです。  今はアニメ化されて、系列は忘れましたが、関東では土曜の夕方に放送されています。  エンヴィーは登場する『錬金術師』の中の1人で、自分の体の構造を錬金術によって作り変えて化けているようです。  戦闘能力のコピーは不明ですが、声や体格などは本人と同じになれるようです。  そういえば、X-menにもミスティークという姿をコピーするキャラがいました。

doya
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました。 お礼が遅くなって、すみませんでした。 「鋼の錬金術師」は、コミックだったのですね。 よくわかりました。アニメやゲームも大変人気があるようですね。 ◆X-men ミスティーク 調べてみたら…実写映画の女優さんの服装がほとんど裸(どっひゃー)で、ビックリしました(笑) 人気のある作品なんですね。いずれ観てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trom
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.5

アメリカのコミックから一つ。 X-men … ローグ 相手に触れることによって、そのミュータント能力をコピーすることができる。長時間の接触は相手の命を奪う恐れあり。 登場人物がミュータント(突然変異種)なので、まぁ、設定上の無理は無いかなと思います。 あれこれと原作と違うようですが、映画化(続編有り)されましたね。 姿をコピーするだけなら、鋼の錬金術師のエンヴィーなどもいるのですが…。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ◆X-men ローグ アメコミですね。X-menは、名前は聞いたことはがあります。ネットで調べてみたら、ローグに関してたくさん出てきました。映画も人気があるようですね。 自分の能力に悩むミュータント少女というキャラのようで、おもしろそうな作品です。あとでもっと調べてみます。 ◆鋼の錬金術師 エンヴィー これはアニメ? コミック? ゲーム? そごいですね。ネットで調べたらたくさんヒットしてしまい、熱心なファンサイトがわんさかで、どこから手をつけたらよいのやら(^^; こちらも、とても人気がある作品のようですね。 SFやファンタジーの世界で「能力をコピーできる」超能力のようなネタは、やはりたくさんありそうですね。古典的とも言えそうです。 空想ネタの原点は何だろうと探すことは、ネタの数が多そうなだけに少し無茶かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokusuda
  • ベストアンサー率45% (135/299)
回答No.4

私の知る限りで自己進化する兵器ネタの作品で最古のものは フレッド・セイバーヘーゲン氏の「バーサーカー・シリーズ」です。 バーサーカー それは宇宙の深淵より人類世界に侵入してきた。 遥か太古、いずことも知れぬ、戦乱のもと滅び去った星間帝国 そこで生み出された、恐るべき遺産。 自己増殖と進化を続ける究極の恒星間殺戮機械兵器。 その至上プログラムは生けとし生けるもの全てを滅ぼすこと ひとはそれを"バーサーカー "(狂戦士)と呼んだ。 人類の存亡を賭けた果てしない戦いの歴史は続く、、、 1967年の初出なので古典的ですが面白いです。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。 ◆バーサーカー (狂戦士) パーサーカーは、小説は読んだことがありませんが、聞いた事があります! 自己進化する兵器だったのですね。兵器としての意味ですが、かなり凶悪で手におえない存在であるというイメージがあります。小説ではどうなのか興味がでてきました。 ネットで検索しても詳しいことはわからなかったので、本を探して(古本屋?)調べてみようと思います(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.3

寺沢武一先生のコブラですか、懐かしいですね。先生は大病の後でリハビリ中との事ですがこれからも頑張って欲しいものです。 http://www.buichi.com/J/index.html でご質問の能力をコピーする超能力。 星のカービィ、吸い込んだ敵の能力をコピーして自分の力にしてしまう。能力的には問題ないけど何か方向性が違うような気がする。 バビル2世のロデム(変身能力?)、バビル2世の敵側ヨミはバビル2世に変身して3つの僕を操ったりしましたので、こちらの方はまともな超能力だと思います。

参考URL:
http://www.buichi.com/J/index.html
doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。寺沢先生の近況についての情報ありがとうございます(^^ ◆星のカービィ →吸い込んだ敵の能力をコピーして自分の力にしてしまう。 おおっ! そうだったんですか。このゲームは知っていましたが、そんな能力があるとは全く知りませんでした。方向性は、OKですよ(^^; ◆バビル2世のロデム、バビル2世のヨミ →ロデムの変身能力。 →ヨミはバビル2世に変身して3つの僕を操った。 …懐かしいです(T_T) 確かにロデムは、何にでも変身していましたね。相手の能力もそのままコピーしていないと変身の意味がありません(^^ゞ ヨミも変身していましたか! 三つの僕を操っていたとすると、バビル2世の能力すべてを身につけていたと思いますので、これはまともな超能力ですね。しかし、本当に懐かしいです(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osietezoo
  • ベストアンサー率18% (58/311)
回答No.2

「コブラ」懐かしいですね。 同じ週間少年ジャンプの「ハンター×ハンター」に出るクロロは、他人の能力を奪えますね。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コブラ、本当に懐かしいです。子供の頃は毎週楽しみにしていました。 ◆クロロ (ハンター×ハンター) →他人の能力を奪える。 ハンター×ハンター公式サイト→キャラクター http://www.nippon-animation.co.jp/hunter.htm これは初めて聞きました。どんな話なのか調べてみたら、作者が幽遊白書と同じマンガだったのですね。 最近のマンガは全くわからないのですが、ネタとして登場しそうだと納得しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5801
noname#5801
回答No.1

こんばんは、 北斗の拳の北斗神拳もそうですね、 ケンシロウが南斗六聖拳の1人南斗白鷲拳・仁星のシュウと戦った時にハッキリ言ってます。 「北斗神拳奥義 水影心!北斗神拳は一度戦った相手の拳を おのれの分身とできる」 こんな虫の良い話はないと思いました。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ◆北斗神拳 →北斗神拳は一度戦った相手の拳を おのれの分身とできる。 なるほど、そんなことを言っていましたか(^^; 今回質問する時に、剣法や忍術などでもありそうだと思いましたが、なんでもありの北斗神拳、さすがです。 しかし、最後の一言が最高ですね、激しく同感します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 超能力について

    超能力についてお聞きしたく存じます。超能力の団体があります。わたしは会員なのですが、10年前からです。一般には伏せてあるのですが、会長レベルの超能力では、相手の心を読む能力を持っています。最初は驚いたのですが、会長と懇意にしていたら、教えてくれました。言葉もテレパシーみたいに送ることができるので、対面だけではなく、遠隔でも会話ができます。電話みたいにです。 ところが会長と仲たがいしてしまいました。そうしたら、遠隔から苛められるようになりました。超能力だけに、なすすべがありません。 余談ですが、会長は、能力の伝授によって、代々能力を授かっております。初代会長は、能力が自然発生した、と本では言っておりましたが、実際は伝授されることによって身につけたのです。 超能力者は、まがいものではない場合、テレパシーなどの能力があることは伏せているのですが、会長レベルになると、伝授によって取得しております。憑依のような能力もあります。 団体以外では、まがいものではない気功家も、超能力を伝授によって身につけています。まあ、極一部の伝統的な団体にのみ限られますが。 そして私はまがいものではない気功家と出会うことができました。団体出身者の気功家です。彼は、唯一と言ってよいほどの例外者として、団体の超能力を超える能力を身につけていました。超能力は癒しや他の目的に様々利用できるのですが、使用方法を変えれば、人を苦しめる武器にもなるのです。 しかし、その気功家は、武器に対抗する防具としての術をいくつか持っていたのです。私は困っていたので師事しようと思ったのですが、日ごろの行いが悪いため、波紋になってしまったのです。ゆえに防具としての術を伝授してもらうことができませんでした。 しかし、その気功家の本家を探しております。その気功家はだめだったとしても、別の団体があるのではないか、と思うのです。そこで相談です。 気功家でまがいものではない超能力を持っている方(普通はおおやけにはしないのですが)で、誰か紹介してほしいです。

  • 超能力者が主人公のおはなし

    超能力がかかわる小説や漫画、映画、ドラマでおもしろいものがあれば 教えていただきたいです。 これまでで面白かったものは、 バリ・ウッド 『殺したくないのに』 作者不明 漫画 『ブルーソネット 赤い牙』 S・キング『シャイニング』『キャリー』その他 作者不明 漫画『鋼の錬金術師』 アニメ アニメ『ブラッドプラス』 夢枕獏『キマイラ』シリーズ などです。 伝記ものやファンタジー、SF、時代物 ジャンルは問いません。 陰陽師もの、イタコ系、吸血鬼、のものなど 主人公に超能力以外の特殊能力があるもので お勧めのものがありましたらよろしくお願い致します。  とくに人間的な葛藤があるもので、主人公に魅力があるものであれば なんでも教えてください。

  • この超能力モノのタイトルは?

    15年以上前、読んだことのある超能力もの(?)の漫画を探しています。 設定はSFっぽく、超能力を使える種族とつかえない種族があり、使える種族のほうは力を制御する薬を飲まないと死んでしまうんです。 主人公は青年で、ある姉弟と出会い、姉と仲良くなっていたような…?そして弟がすごい力を秘めていたように思います。 何人も人が死んだり、子供心に印象にのこっているので、もう一度読みたいとおもっているのですが…。 もしタイトルが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

  • レーザー、ビーム兵器は実現可能か

    レーザーは熱線、ビームは加速させ指向性を持たせた粒子、 SFにはレーザーソード、レーザーライフル、ビームライフル、ビームソード等様々な兵器が登場しますが この中で実現可能な兵器はありますが? 実現が不可能なものに関してはどのような技術、素材が足りていないのでしょうか?

  • 架空の兵器について―実現可能性は?

    反物質ビーム砲、イオン砲、プラズマ砲、反イオン砲など、ゲーム・漫画・映画には様々な架空の兵器が登場しますが、実現する可能性はありますか? また、各々の兵器についてのメカニズム(設定)や、どの作品にも登場するようなオーソドックスな架空兵器やこれは面白いと思った架空兵器、及び参考になりそうなサイト・書籍を教えて頂けるとありがたいです。

  • 実用化されやすい未来の兵器

    SFの世界には色々な兵器が登場していますね ガンダムのビームライフルやエヴァの陽電子砲など未だ兵器への転用が難しい 素粒子や複合粒子、仮説上の粒子が兵器として登場しています。 もし仮に人類が超科学力を身につけたとき空想の兵器群のなかで 実用化されやすいランキングはどんな感じになると思いますか? 兵器の形態はライフル類やハンドガンタイプでコストパフォーマンス重視でお願いします。 ランキングは5位くらいまでだしていただきたいです。 兵器は粒子系でなくともレールガンのような電磁誘導を利用するものでもおっけーです。 またその他でもかまいません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • レーザー・ビーム状の武器の原理とは?

    ガンダムにはビームライフルやビームサーベル、ウルトラマンにはスぺシウム光線、映画のバイオハザードにはレーザートラップ、その他SF作品にはレーザー銃など、レーザー・ビーム状の武器が登場する作品は多くありますが、それらの光線はいったいどのような原理で相手にダメージを負わせているのでしょうか?   当然、レーザーポインターを手に当てても痛くも痒くもありません。しかし、それらの作品を見ると、敵のロボットの装甲を破壊したりなど、光線が物質に損傷を与えています。 プラズマの高温によって金属を一瞬のうちに溶かすプラズマ切断というものの映像をTV番組で見たことはありますが、そのプラズマ切断についてのことも含めて、レーザー・ビーム状の武器が物質に損傷を与える仕組みを教えてほしいです。   もちろん、作中に登場する架空の物質や現象ではなく、この現実で実現可能なものの説明でお願いします。 それと重ね重ね申し訳ないですが、私は理科学系の専門知識には疎く、なるべく素人でもわかりやすい言葉で教えてもらえると嬉しいです。

  • 「念力」や「超能力」のジャンル

    質問です。 「念力」や「超能力」と聞いて、思いつくジャンルはSFですか? それともファンタジーですか? それから、「念力・超能力」要素を扱う小説を書くなら、SFに重きを置いた方が良いですか? それともファンタジーに軸を固めた方が良いですか? というのも、今私が書いている「念力・超能力バトル小説」が、一体どっちのジャンルに属するのか書いてて分からなくなってしまいまして。大まかなあらすじとしましては、 【起】 念力の出現に悩む スクールカースト・いじめ 里親の虐待 同じ能力を持つ幼馴染 里親との決別  【承】 謎の組織に招待される 能力のトレーニング 超常遺伝子 馬鹿力 闇落ちした幼馴染とのバトル 実はその組織は秘密裏に核爆弾の装置を作っていた 【転】 装置が行方不明に そのことで幼馴染<敵>とバトル 超常遺伝子の起源 人類の歴史との関係 地球外の石(使徒のコアっぽいもの)を宿す儀式を執り行い、能力を最大限に引き上げる 【結】 核爆弾装置争奪戦最終局面 <敵>との最終決戦 です。ちょっとこれだとまだまだ設定に詰めが甘いと思われますし、「ん?」と思う部分もあることを承知の上で書かせていただきました。特に【転】の部分で「地球外の石を宿す儀式」と聞いて「途中までSFの流れだったのにいきなりファンタジーに舵切るの?」と疑問に思う方が多いと思います。 私も書いてて悩みました。でもこの先のシリーズを作る上でやっぱりこの<石>は必要不可欠な要素だなと思い、そう書かざるを得なくなりました。 それから、念力について色々と調べてみましたがスピリチュアルに帰結する文献しか無くて困っていた時に、 そういえば、漫画ジョジョの奇妙な冒険でもスタンドの矢に刺されたらスタンドを発現するが、そのスタンドが具体的にどのように発現するのかが科学的な説明が一切明記されていないので、 私も「超常遺伝子のある人間が念力を発現できる。人体にどのように影響してどのように力が伝搬するのかについては、そういう遺伝子だから」 という何となくな説明で結論付けることにしますが、これだと読者は納得しませんかね? 以上です。稚拙で読みにくい内容で申し訳ございませんでした。 よろしくお願いします。

  • 超能力部のような内容の漫画

    15年くらい前に母が読んでいた漫画雑誌でたまたま1話だけ読んだ漫画です。 舞台は高校で、超能力を持った男の子が主人公でした。 連載作品で、その時のサブタイトルは「視えすぎちゃって困るの」とかだった気がします。 内容は、 ・クラスの女子の中で「学校に生えている花でお守りを作って好きな人に渡す」というのが流行る ・主人公の好きな女の子がお守りを作る ・主人公はその子が誰にお守りをあげるのか気になる ・主人公は透視能力でお守りの中身を見てしまう という感じです。 なんだか「超能力部」みたいな、部活というか集まりみたいなものがあり、漫画自体はコメディ調でした。 ↑の他に「机から落ちる鉛筆を床に着く前に掴む」といったシーンもあったような気がします。 母が読んでいた雑誌ですが、当時はミステリーボニータやミステリーDX系のものをよく買っていたと思いますので恐らくその辺ではないかと… なにせ1度しか見ていないので記憶が曖昧ですが、もしタイトル・作者・単行本情報等をご存知の方がおられましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • “ビーム砲” 当たるとどうなる?

    よくSFの世界などに登場する指向性エネルギー兵器が実際に目標に命中すると、具体的にはいったいどういった物理現象が起こるのでしょう? いわゆる荷電粒子砲などは粒子ビームを目標に照射しているのですよね。高速加速された素粒子が物質と衝突すると何が起こるのでしょうか?(核反応とかがおこるのでしょうか) 陽電子などの反粒子をビームとして打ち出すものもよくあるようですが、上と同じように、結果的はどういった物理現象がおこるのでしょうか?(質量変化で膨大なエネルギーが生じるであろうことは予想されるのですが。) プラズマをビームとして打ち出すものもありますね。これも当たるとどういうことが起こるのでしょう。 これらの現象を兵器利用することに関する理論・技術考証については、こちらのログを読ませていただき、ある程度の理解はできたつもりですので、 『当たるとどうなるのか?』 ということを中心に回答していただければ有難く思います。