• 締切済み

学生の受けることが出来る援助など

初めまして。 当方、高専に在学する5年19歳であります。 学生に対する援助金やその他の制度など何か知っていらっしゃいましたら教えていただきたいのです。 両親は自営業をしており、授業料やその他の教育費を学士ローンで捻出しております。 しかし、寝たきりの祖母の施設生活や、不況により非常にやりくりが大変となっております。 そこで、教育費の援助や制度を調べ、新学期より 授業料免除及び、奨学金の制度を利用します。 調べたところ、災害や両親の危篤などあるようです。 そのほかに、学生の援助制度はありますでしょうか? お金借りるには銀行などに借りれる訳ですが、制度としては 奨学金は国及び県どちらを受けるかはまだ決めておりません。 奨学金と授業料免除以外に使える制度などありましたら、情報よろしくお願いします。 また、奨学金・授業料免除でも、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

JASSOで月6万か8万借りられます。両方を使うと14万です。留学中も受けられるし、留年などしなければ問題ナシです。 半年前に書類を書くこと、連帯保証人が必要です。 返済は必須ですが、政府系なので、場合によっては5年間の返済猶予などもあり、いわゆる借金とは大きく異なり利用を薦めます。 ちなみに返さないバカが増えてます。返しましょう。 また医師や教師に就けば返済がチャラになります。 詳細はパンフを取り寄せて読みなさい。 また家計が300万以下の場合は実質国公立大の授業料は0円です。私立も無料になりやすい。それも詳細は知りませんが、ウェブや書籍ですぐに分かるので、取り寄せて聞きなさい。 逆に言うと上記の審査に出さないと言うのはありえないし(日本は申請主義で自己申告しないと、融資などは受けられない。申告したもの勝ち。税金は無条件で引かれるが。)、審査が通らないと言うのは「あなたがたはそれでも生きてけますよ」という国のお達しですから、やはり言い訳はできない(日本はかなり学生や未成年に甘い国です) よって、やはり『言い訳』に過ぎない。 中高は国や自治体の就学援助を使いなさい、入学前後は金融公庫で300万までは無担保で借りられます、他はJASSOですね。 別途、様々なオイシイ奨学金がありますから、 情報を随時得るようにしておいて、成績や小論文などを貯めておきましょう。 バイトして稼ぐよりよほどいいカネになるし、いいキャリアになります。 あと多くの奨学金が、併願可能だし、授業料以外にも使えますよ。 申請から審査、実際にカネを得るのは数ヶ月はかかるので、早めに情報を得て、早めに申請をしていく必要性がありますね。

関連するQ&A

  • 学問&教育について

    学問&教育について 子供手当や高校授業料無料になり、喜んでいる方もいますが、納得できない人もたくさんいます。片親で授業料免除されていたのに、今年から半額免除でした(高専4年・5年)。両親のいない学生も全額免除ではなく、半額免除だったそうです。大学(短大)扱いになるためでしょうか?所得制限なく、子供手当等援助し、学業に励んでいる学生には冷遇とは。どうしてですか?選挙権を有しようとする子供たちは、今の政権を支持しないと思います。どうして政治家は、国民のことを理解しようとしないのですか?

  • シングルマザーで看護学生になります。公的な援助や手当について。

    今年の4月から看護学校(正看3年制)に入学するシングルマザーです。 生活をしていくために利用できる公的な援助や手当ては可能な限り申し込みたいと思っています。(借り入れも含む) 学費は現在看護助手として勤務している病院で奨学金を受ける予定です。 あと自分が調べたものでは、 ・母子家庭高等技能訓練促進費 ・母子福祉資金 の2つです。 勤務先の看護師から県の奨学金も受けられるよと聞き、休みの日に県庁に問い合わせようと思っています。ちなみに市の奨学金制度はありませんでした。 岐阜県在住です。 他にこんな制度・援助あると知ってみえる方がいましたら教えてください!お願いします。

  • 教育格差の原因は所得格差なのか?

    先日似たようなことを質問したのですが、再度意見を募りたいと思います。 昨今、教育格差の原因として親の所得が挙げられていますが、私には少し異論があります。 私は工業高専から国立大学に進学したのですが、高専、大学ともに経済的に恵まれていない、仕送りゼロという状況でも奨学金とバイトでやりくりして学問を修めているという人が大勢いました。 実際、現行の国立大学の奨学金制度なら優秀でなくても困窮しているのなら月10数万円程度の奨学金を容易に取る事が出来ます。また地方国立大学なら塾などに行かず公立学校一本で入ったという人も大勢いますし実際大した難易度ではありません。 こういった経験から貧乏人にも高等な教育を受けられる機会はある程度与えられているように思います。 奨学金、授業料免除、社会福祉制度をフル活用しても、公立高校卒業すら危うい、高校に通えても勉強する暇がまったくなく卒業したら働かないと家計が成り立たない、というレベルの環境ならば、確かにより強い経済支援がなければ大学進学は無理でしょう。しかしそれほど困窮している家庭は低所得層の中でも少数であり、少なくとも教育格差問題を語る上で一般的に低所得とされる層の大多数はそこまで困窮しているわけではないと感じます。つまるところ現行の奨学金制度を利用すれば低所得層の子弟の大多数は進学に関する経済条件はクリアできるのではないでしょうか。 だとすれば教育格差の根本的な原因は、潤沢に教育費をかけられるかかけられないかではなく、両親の教育に関する意識の高低が問題であり、たとえ経済的に恵まれていなくても教育意識が高い(親がお金をかけずとも這い上がれる術を示せる)家庭の子供ならば、問題なく大学まで進学できるのではないでしょうか? 教育格差が叫ばれている割には、貧乏人が勉強する上では学費が安く奨学金も取り易くて都合が良いはずの地方国公立大学や国公立高専は年々倍率も難易度も落ち続けているというところも気になるところです。

  • 学生に戻ります

    30歳、女性です。 職場は変わっていますが、高校を卒業してから今まで正社員として 働いてきました。そんな私が来年4月から学生に戻ります。 さんざん遊んできたので学校3年間分の授業料を払えるほどの蓄えは ありませんが学費は奨学金で充足します。ですので小遣いをバイトで 稼ぎ日々やっていく予定です。 ですが、やはり出費は少しでも抑えたいと思っています。 学生になると免除になる税金等あるでしょうか? また学生に戻る上でしておくと得する手続き等がもしあるなら 教えていただけると幸いです。

  • なぜ私立文系の学生は勉強しないのでしょうか?? 官

    なぜ私立文系の学生は勉強しないのでしょうか?? 官僚教育制度の問題ですか? 大学の授業も官僚教育制度のでしょうか? 根拠となるURLを貼ってください

  • 国立大学の授業料免除・奨学金について

    以前、「全ての国立大学に授業料免除制度はありますか?」 という形で授業料免除制度について質問をさせていただきました。 そこで、改めて質問したいと思います。 私自身も、授業料免除を申請していたのですが 私の大学の場合 ・成績による審査…必要最低限の成績を納めているか(いわば足きり) ・家庭状況による審査…家庭の状況が思わしくない人から全額免除、半額免除が決まっていく。 という制度であったと記憶していますが その他の大学でも一般的にこのような制度であると認識しても構わないでしょうか? 加えて、奨学金(日本育英会)についてですが これの審査についても、必要最低限の成績を納めていれば 奨学金の貸与を申請できると認識しておりますが相違ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 授業料免除について

    授業料免除は公立大学でも可能なんでしょうか? 大学のHPや募集要項に授業料免除について書かれてないと、 授業料免除の制度はないんでしょうか? また、現在奨学金を利用していますが、併用は可能でしょうか?

  • 学生だけど、扶養から抜けたい

    友人の相談なのですが、2人で考えても分からなかったので質問させて 頂きました。 友人は学生ですが、親から仕送りは受けず、またバイトもせず、 すべて奨学金でまかなっています。 しかし、税法上の扶養家族になっているために独立生計と認められず、 学校の授業料免除の申請の際に親の収入で見られてしまいます。 奨学金収入は所得に入らないらしく、年収はゼロです。 この場合、親の扶養から抜けることはできないのでしょうか? また、扶養から抜けた場合のデメリットについても合わせて教えて 教えて頂けると嬉しいです。

  • 大学三年次編入と学費について

    アメリカの短大を卒業して、現在日本の大学の三年次編入を考えています。 母子家庭で母の収入も少ないので奨学金、教育ローン、 授業料免除制度をあてにして あとは節約とバイトで頑張るつもりです。 できるなら学費の安い国立大に行きたいと思っているのですが、 海外の短大ということもあり受験資格を満たしていなかったり 行きたい学部(理工系)で編入の募集をしていなかったりで 私の条件にあった大学がかなり絞られてしまいます。 私立大学でも授業料免除制度があるところはあるようですが、 もし免除にならなかった場合大変なことになってしまう気がして怖いけど でも滑り止めとして受けておこうかなという気持ちでいます。 三年次に編入すると授業が詰まって大変だという話を聞いたので バイトも思うようには出来ないのではないかとも思っています。 国の教育ローンか寡婦家庭向けの教育資金融資のようなものと 育英会(?)の奨学金をもらえたらいいなと思ってるのですが、 こんな考えでなんとかなると思ってるのはお金に対する考えが甘いでしょうか? それとも結構何とかなってしまうものですか? 同じような状況だった方、詳しい方、体験談や意見何でもいいのでアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 専門学校に通いたいが借金を抱えていてどうすれば、

    私は高校生なのですが、専門学校に行きたいと思っています。 けれども、親にはもう一人の兄を大学に行かせるために教育ローンや金融機関から多額なお金を借りてしまっていて、もうこれ以上借りられないというのです。 また、父子家庭なので収入にもあまり余裕がありません。 私はあまり頭が良くなく、奨学金も推薦的な特別な援助もあまり見込めないと言われてしまいました。 その専門学校独自の奨学金制度や多少の免除の方法も調べましたが、頭が良くないというので駄目だと言われます。 また、公的機関の教育ローンをと思いましたが、賢くなくても平気となれば連帯保証人が必要で、 父の両親や親戚に頼めば最近の不況や経済面も含めて保証人にはなるこは出来ない、とキッパリ言われました。 金融機関の教育ローンではいけないのかと聞くとなにやら、確定申告を少なめにして、私の学費の援助をできるようにしていたらしいのです。 だから金融機関では借りることはできない、と涙ながらに言われました。 家計が厳しく、私が馬鹿なのが悪かったのです。いけないとは思いますが、そうしないと生活ができないと言われれば何も言い返すことができませんでした。 なにか、なにか他に援助を受ける方法はないでしょうか。少しでもまともなところで働いて、父の生活を少しでも支えることのできるように、自分の将来のためにもできる限りしたいのです。 支離滅裂なことを書いているかもしれません。けれどももう自分たちでは糸口が見えませんないのです。 なにか意見でお力添えしていたただけないでしょうか・・・・。