• ベストアンサー

家庭教師をお願いするときの注意点

kuroyagi-mailの回答

回答No.3

学生時代に家庭教師をしていました。 高校の先生が、近所の人から卒業した生徒さんを紹介して欲しいと言われ、私が頼まれました。 交通費は車だったのと遠くなかったので貰いませんでした。 夕食を用意してくれてましたが、よその家族と食べるのは食べた気がしないのと その時間も拘束されてしまうので、途中でお断りしました。 生徒さんは、全て成績はクラスで真ん中か、それより少し下でしたので、あえて教材を揃えませんでした。 家庭教師派遣の会社ですと それなりの教材を強制されると思いますけど。 私の場合、どこにも所属してませんでしたし、どこの家庭も「進研ゼミ」が新品で棚に並んでいましたので、それをそのまま使いました。 個人的には、中クラスであれば進研ゼミはかなり良い教材だと思っています。受験用のテストにも多く使われていますしね。 親御さんには、まんべんなく教えて欲しいと頼まれますが、実際に生徒さんを見て、一つの教科の中でも何が苦手なのかが分かってくると、その分野を徹底的にやりました。理由は、その科目が好きになり自信を持たせる為です。親の希望と子供の学力が一致しない場合、子供の学力重視で考えていきます。 親御さんとの面談や、帰る際に「どうですか?」とよく聞かれましたが、良い家庭教師だという印象や満足してもらえる説明を親御さんには出来ませんでした。 生徒を教えるのは自信がありましたが、当時親を満足させる言葉を知りませんでしたので。 子供さんに「何が分かるようになった?学校の先生より分かりやすい?」等確認してみると家庭教師の良し悪しが分かると思います。 お礼ですが、生徒は合計4人教えましたが、1万円の菓子折や5万円の商品券あたりでした。 合格した学校のレベルが高いと高額というわけでもなかったです。気持ちだけで良いと思います。 ん十万円という額を貰ったという友達もいましたが、別格でしょうね。

SPIRA0915
質問者

お礼

お返事遅くなりました。 昨日、面接をしたのですが、一回二時間で週二回 時給2500円で交通費は近いので要らないといわれました。 教材は書店などで1000円くらいのものをレシートと引き換えで購入してくれれば良いということでした。 その日の交通費も受け取らないで帰られて、その日のうちにプリントを渡され、子供の状況を見ているようでした。 私としては、子供と相性が良ければお願いしようとも思いましたが、一月4万を一人の子にかけることに少し迷っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭教師について

    友人のことです。 家庭教師を頼んだら教材費で60万円以上もかかったらしいです。 友人の子供さんは中3で、家庭教師は中1の途中からだそうですが 成績はほとんど上がっていないそうです。 個別指導塾にするようにアドバイスしようかどうしようか悩んでいますが 教材費でそんなに支払っていると聞いて何も言えなくなりました。 それ以上お金を出させるような発言をするのはどうかと・・・。 今、家庭教師が週に2回来て5教科指導してもらい3万円ほどらしいです。 国立大学出身の先生らしいですが、全く成績が上がらないと聞いて もしかしたら国立大学というのは嘘じゃないのかと私は思いました。 もしも、私なら教材費は事故にあったと思って忘れて家庭教師をクビにし 別の個別指導塾を探します。 そんな高額な教材費を必要とするような家庭教師って普通なん でしょうか? そういうとこから派遣されてくる家庭教師でも質が良かったりするの なら、今さら塾に変更しても成績は上がらないですよね。 私のことではありませんが、アドバイスお願いします。

  • 家庭教師を探してます。

    子供たちに塾か、家庭教師をと考えていたところ、知人の子供さんが、塾に行っていたが成果も上がらず本人もいやがったので、家庭教師に変えたら成果もあり本人も楽しく勉強しているのでよかったと、家庭教師をすすめられました。しかしその家庭教師の費用は先生に支払う月謝のほかに、高額の教材費がかかったと聞いています。知人は教材費が高いけど・・・と言いつつも、進学塾に行けば同じ位の費用がかかるみたいだからと納得はしています。教材費がかかってもそれに見合う教材で子供達に合う良い先生を紹介してもらえて、アフターフォローがちゃんとされているならよいかと思いますが、教材費のかかるところはあまり評判が良くないようですし、どこかお勧めの家庭教師派遣会社ありませんでしょうか? ちなみに、関西で探してます。

  • 家庭教師

    家庭教師はどうやって捜せば良いのですか? 「あ○な○」という家庭教師の勧誘葉書に興味を持ち、 PCで調べてみましたが、高額な教材を買わされるとか 余り良いことが書いてなかったので・・・ 教材は自分の物を使ったり、教科書を中心に教えてくれたりして、一時間2千円位までの良心なとこはないものでしょうか? 家庭教師と塾の良い点、悪い点も教えて下さい。

  • 家庭教師

    ある理由で家庭教師をやることになったのですが、初めてなので何もわかりません。僕は高専の三年生で教える人は、中学一年生です。面識は、ありません。明日の夜に電話で詳しいことを決めるのですが、北海道だと時給の相場は、どれくらいなのでしょうか? 教材等は僕が用意すべきですか?それとも学校の教科書やワークで十分なのでしょうか? 服装はどうすればいいのでしょうか? その他アドバイス等何かあればお願いします。

  • 家庭教師のトップについて。

    高校3年生の受験生です。 予備校の夏期講習を受講しようと思っていましたが、 一番近くの予備校でも電車で1時間かかるうえ、交通費も高くつくので、 家庭教師に教わる方がいいのではないかと思いました。 それで、「家庭教師のトップ」に問い合わせた所、 大学受験用のテキスト代が英国数の3教科で80万ほどかかるとのことでした。 私の弟が今中学1年生で、 その弟にもその教材が高校になってからも使うことができるといわれましたが、 本当に使うことができるのか疑問に思っています。 今、もしくは過去にトップを利用した方がいれば、 その教材、もしくはトップの家庭教師についてどうだったか教えて下さい。

  • 家庭教師を申し込んだら2教科支払い総額で言うと約30万で申し込みました

    家庭教師を申し込んだら2教科支払い総額で言うと約30万で申し込みました。 最近教材に書いてある会社が6カ月間の一部業務停止命令が出たらしいです。 業務停止命令って結局のところなんですか? 検索してたらやめたほうがいいといわれるようなところですよね。 でも他のところは先生がいないって言われたし 成績は上がらないもののその時間は机に向かってくれるし 多少融通聞いてくれる先生だから様子見てたのですが 中学生でまだ一人で勉強やろうとしないので困っています。 場所柄交通の便も悪いしきてくれる家庭教師は正直助かります。 でもみんなどこも一緒だと思っていました。 でも処分されるようなところで続けてもいいものか悩んでしまって。 変更するにしても初期費用、教材安いところってありますか?

  • 家庭教師について

    子供に家庭教師を考えて色々と考えています。 タートル先生って家庭教師派遣会社には色々な情報を見ているのですが他にも沢山の教材販売関係の家庭教師業ってあるようですね。 で・・・不安なので大手で安心できると学研の家庭教師を考えて先日、電話して説明に来られた方の名刺を、よくよく見ると・・・・・学研グループ、タートルスタディスタッフ・・・となっていました。 これってタートル先生と関係があるのでしょうか? また、この家庭教師についてのお持ちの方がいらっしゃいましたら助言等お願いいたします。

  • 家庭教師の選び方

     私は家庭教師の先生を頼もうと思っています。  そこでネットでいろいろと調べいたら、学生の家庭教師のほかにプロの家庭教師がいることを知りました。 プロにするか、学生にするかで選びかねて、助言をしてもらいたくここに質問をしました。  私の状況は、病気(今は安定しています)で通信制高校への進学がほぼ決定しておりこれから大学受験まで独習で志望校の名古屋大学を目指すつもりでしたが、やはりそれだけだと不安があるので家庭教師を頼むことにしました。  家庭教師の先生に望んでいることは分からない問題を教えてもらうこと、計画性がないので参考書をやる時期などの計画に関するアドバイス、サボらないようお目付け役になってもらうことです。  以上の条件だとプロと志望校の学生、どちらに家庭教師になってもらうのに良いでしょうか?  アドバイス宜しくお願いします。

  • 家庭教師の時

    家庭教師を雇っていた方、 家庭教師だった先生などにお聞きします。 明日から家庭教師の先生がお見えになるんですけど、どういう場所で、どういう机で教えて貰ってましたか? 詳しく教えてください。 お願いします(^-^)

  • 家庭教師へのお礼

    受験生の家庭教師をしていただいている大学生への合格後のお礼についてアドバイスいただけると嬉しいです。 受験生の娘は、将来アニメやゲーム関係の職に就きたいほど趣味の枠を 超えて、志望校も専門的な高校へ進みます。 アニメの同人などのコミケイベントで(お互い出店します)尊敬する女子大学生と親しくなり、今年の2月から家庭教師をしていただいています。 難関大学在籍で、家庭教師のバイトを掛け持ちしているだけあり、 かなり教え方も上手です。 娘も尊敬する人から教えてもらうので、楽しそうに必死に勉強していて、結果も予想以上についてきています。 来年無事合格した後、少しばかりのお礼をしたいと思っていますが、 どんな品が喜ばれるものでしょうか。 個人的にも、かなり親しくさせてもらっています。