• ベストアンサー

お金が消える。。。

最近、ふと気がついたらお金が消えています。 自分で使ってもいません。 消えるのは、いつも家で、 5000円や10000円も無くなっています。 いつも置いている所にも ありません。 私には、3つ年上の姉がいるのですが お金が無くなるのは、 いつも姉が最後まで起きているときです。 姉を疑っていいのでしょうか。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok-ito
  • ベストアンサー率40% (32/80)
回答No.2

それは疑うしかないでしょう。 というか、お姉さん以外だったら余計に恐いですよねw きちんと言った方がいいと思います。 しかし、正面切って訴える前に、まずは証拠を確保しましょう。(とぼけられたら終わり) お札にちょっとしたサインを書いておいて、それを写メしておき、無くなったのを確認してからお財布の中のお札を確認させてもらえば動かぬ証拠になります。 お財布の中に「お金を抜くな!」とか書いた紙を中に入れておくとかして、その不思議な現象が無くなるのを狙う、というのも1つの手だと思いますけど、これはお姉さんに良心が残っている前提なので、残っていない場合は余計にヒドイことになるかもしれません。

apink
質問者

お礼

回答ありがとうございます 家族なので良心があると信じて 紙を入れて見ますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hifumiy0
  • ベストアンサー率31% (28/89)
回答No.4

きっと姉でしょうね。 お金と一緒に手紙を仕込んでおきましょう。 「お金は大切に使ってね。」と。 仮に姉じゃなかったとしても無くなるのは止まると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • image123
  • ベストアンサー率24% (79/323)
回答No.3

2-3回はお姉さんかもしれませんが、それ以後は置いた人の責任です。自宅といえども、現金や貴金属を人の目につくところの置きぱなっしは、使ってください、とのサインです。それに、お金には足がはえているという人もおるし。そのお札は、あなたに気にいられなくて逃げて行ったんのと違いますか? お姉さんを疑ってはダメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryujibbc
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

多分お姉さんが持って行ってると思います。99パーセント怪しいと思います。お金の置き場所変えるか、銀行に大きなお金は預けて置くのが良いのではないですか?

apink
質問者

補足

回答ありがとうございます そうしますね! 変えてダメだったら問い詰めてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼とお金

    私は、30代の会社員です。 最近知り合った年上の男性がいます。 先日、2度目の食事に行き、楽しい時間を過ごしたのですが、 私が席を外した時にお会計を済ませてくれたようで、 「おいくらでしたか?」と 伺ったところ「3000円で大丈夫です」 と言われたので、お支払いしました。 「本当に足りてます?大丈夫ですか?」と聞いたら 「いや、本当に3000円です、逆にいただいてしまってすみません」との事でした。 でも、後々考えてみたら、そんなに払う程食べていないような気がして。。。 クーポンも使っていたし、何だか多めに払っているような気がしてます。 メールではいつも「ごちそうさまでした」と書いてくれているので、 割り勘なのに丁寧だな~と思っていたのですが、 気になりだしたら止まらなくなりました。 割り勘でも気にしないのですが、もし私が多めに払っているのなら。。。と考えると年上なのに、それはどうなんだろう。。。と思ってしまいます。 役職もしっかりしている方だし、お金には困っていないと思います。 一緒にいて楽しいし、頼れるし、お付き合いも考えているのですが、 この事を考えると何だかすっきりしません。 次のお食事のお会計の際に、支払い額を見せて貰った方がいいのでしょうか。 どなたか、アドバイスなどいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 親のお金か?姉のお金か?

    父親が亡くなり、母親は健在です。 姉は、体調が悪い時に子供の世話や家事を 泊りがけで何日も母親に手伝ってもらっています。 それで、母親に良くおこずかいをあげているようです。 お世話になってありがとうというお金10万円などを数回。 自分達の食事を買ってきてもらい、作ってくれ その時に渡した生活費のお金2~3万が余った時 母親が、姉に返したらそれを姉が母にあげたりしているようです。 その為、姉は母親が貯めているお金は自分が渡したお金だと思っているようです。 妹の私には、母親の貯金額を教えるなと姉が言ったそうです。 母親は、姉妹で平等に分け合って欲しいらしいですが 母親が亡くなった時、お金の管理などは姉が仕切ってやると思います。 今から姉は自分は母親におこづかいをあげていると私に言ってきます。 この様な話をする姉は、私と仲良くお金を分け合う気持ちはないのでしょうか?

  • お金を盗む

    私、姉、兄、父、母の5人家族です。 私、姉、兄は家を出てそれぞれ近くに住んでます。 いつからか私以外のお金が盗まれるようになりました。 兄はコレクションしていた旧札。 父は財布から。 母は財布からと宝石等。 姉以外の家族は姉が取ったのだろうと思ってます。 証拠はないですが、姉は金使いが荒く、昔から母にお金を借りてました。 本人に言っても知らないと言うばかりで最後には怒りだします。 どうすれば直るのかわかりません。 財布から取られる金額も万単位で、兄は家をでてるので心配ないですが、実家はいつでも入れますし、財布を肌身離さず持つのも難しいと思います。 最近では父親が犬の散歩に行ってた時です。 財布ごとではなく入っているお金3万円のみなかったみたいです。 その間姉が来たらしく(父親から直接は聞いてないですが)兄から電話がありその事を知りました。 家族の中でそんな事本当に悲しくなります。 どうすればやめてくれるのか? 姉には何と言えば効果的なのかアドバイスお願いします。 姉は現在26歳で彼氏と同棲してます。 離婚経験があり、子供が2人いてますが、パートとして働き 彼氏からも家賃等の援助があり、裕福な暮らしはできないでしょうが 普通の生活はできると思います。

  • 【大至急】姉にお金盗まれました

    今日の朝、学校帰りに塾にそのまま行こうと思って、お財布の中身を確認したら500円がなくなってました。 確実に姉です。 姉は最近誕生日があり、0000円貰ってました。 姉に2000円貨していて1000円でいいよと言ってたので返してもらいました。 家族内でもお金の貸し借り止めておいたほうが良いと思いますか? 後、姉のお金がまだ余ってるんですが、500円勝手にとって良いですかね?もし、取ったでしょって言ったら、何でまだ持ってるの?って言われます。。。

  • 姉はお金があって私はないです。

    こんにちは、私は現在鬱病でひきこもりです 自分でも情けないです・・・ 本当はちゃんとはたらいて、家計を助けたいのですが どうしても体が動かないのです。。 現在は姉がマンションの家賃9万円を毎月払ってくれています 他にも食費等、姉がいなければ生活できないのですが 姉は現在仕事をしていません、だけど、ホステス時代からの 愛人がいて(58歳の愛人、姉は29歳です) 毎月愛人が家賃やら、姉の欲しいものなら何でも買ってくれます この前も韓国旅行に行くと、姉に20万円のおこづかいを 与えていました、普段でも、食事や買い物をするときは 全て愛人が経営している会社の領収書で買い物をしています こんな姉がいなければ生活できない自分もつらいですが  最近姉に当たってしまいました・・・ というのも、私は仕事も出来なくてお金にも不自由していて 苦しいのに、姉は何でも愛人に払ってもらえる生活で 同じ姉妹なのに、こんなに差がある事に悔しくて悲しくて・・・ 贅沢させてもらってる姉に「うっとうしい。自分の金じゃないくせに」 と嫌味をさんざんぶつけました、「ただの妬み止めてよ」 と言われました、そうです、ただの妬みにしか見えません 姉を妬んでますが、姉がいないと生活できない私が一番 惨めで悔しいのです、生活力がないくせに姉に当たってしまう 自分も馬鹿です、だけど私は苦しいのに優雅に何でも買って 貰えて旅行にも連れて行ってもらえる姉に嫉妬してしまいます 私と姉の関係について、客観的に見てどう思われますか? どうすれば良い関係になれますか? 自分では解決できないです、宜しくお願いします。

  • 親のお金は家族みんなのお金なの?

    姉とお金のことで口論になりました。 私は受験生で、先週入試がありました。家から遠い学校を受験するので電車代が必要になり、母にマナカを貸してほしいと頼むと、 仕事に使うからこれで切符買って。 と1000円札をもらいました。 結局学校から配布された無償の電車切符を使うことになり、その1000円は使いませんでした。 入試後に、母から、使わなかった1000円は返さなくていい。 と言われ、財布に入れたままにしました。 後日、無事受かったので、自分へのご褒美として姉とカラオケに行きました。 姉は、私が母からお小遣いとは別に、1000円を貰ったことを知っていたので、 お金もらったんだし、そのお金でカラオケ行こうよ と私を誘ったのでした。そのとき私は姉に言われた言葉を、 私に収益が入ったのだからそのお金を娯楽に私が使えばいい。 という意味でとらえていました。 その上で行くことに決めたのです。 3日後に、会計で全額私が払ったことを思い出し、割り勘だからお金を返して欲しいと姉に言いました。 すると姉は、 母から貰ったお金で行ったのだから、私が返す必要は無い と言いました。 姉の言い分は、母が私に返さなくていいと言ったお金は母のものなので、受け取ったのが私だっただけで、あなたのものではなく、みんなのお金。 ということでした。 私は、母が、私が使う電車代を私にだし、結局使わなかったので渡した分のお金はあなたにあげる。いわば、お小遣いと同じ扱いとして返さなくていいと言ったのだと思っていました。 そして口論になり、私がお金を払うのは納得できないから払わない、の姉の一点張りで終わりました。 これは私が悪いのでしょうか? また、姉が言うように、私が使うはずだったお金を使わずして(許可が出たのに)私が持つのはおかしいことなのでしょうか? 親のお金は、姉がもらおうが私がもらおうがみんなのものなのですか? 長くなりすみません。納得できるような回答をお願いします。

  • お金について・・・

    あたしは今高3です。一つ年上の浪人生の彼氏がいます。 学生はやっぱ割り勘ですか??あたしは今、だいたいはおごってもらってます。でも彼は浪人生だからバイトもしてないみたいだし多分お金ないと思います。でも、お会計の時に店員さんに「お会計は御一緒ですか?」と聞かれて彼は、「はい」って言うもんだからいつもお金は彼氏もちです。 付き合った当初は割り勘してたのですが、最近ではしてません・・・。こんなに気にするならあたし払えよ、って感じなんですが、な-んかそれを言うきっかけがなかなかなくて結局いつも彼氏のおごりです。 でも、あたしもたまにいつものお礼の気持ちをこめてプレゼントしたりします。DVDとかだけど。 実は前にそのお金の事で喧嘩した事あるんです。 ホワイトデ-の日に、ブレスを買ってくれるといって、待ち合わせしてたのですが、一時間遅刻した上に「お金忘れた」とか言うんです。前日に買う約束してたのにそんなのありえませんよね!?そして彼氏、お金ないとか言ってたくせにそのホワイトデ-の日に自分の靴買ったんです!わざわざホワイトデ-の日に!お金なくて彼女のプレゼントも買えないって言ってるのに。あたしはブチ切れて、おまけに「いつもお金ないないばっかり言って-!」って怒ってしまったんです。それからと言うもの、彼氏はお金に関しては依然よりおごってくれたりするようになりました(笑) あたしは、おごって欲しいとか、金払え~とかそ-ゆ-意味で怒ったんじゃないんです。やっぱりプレゼントとかって大切だと思うし、なんかお金にケチな人って人間的にもケチくさいと言うか、つまり自分の事しか考えてないって言うか、とにかくあまり好きじゃないんです。お金自体はど-でもいいんです。気持ちの問題!でもやっぱ悪いなぁ~という気持ちです。そりゃそ-ですよね。でも前のケンカの事もあるし、なかなか言い出せないんです・・・。

  • 姉のお金を抜いている私は本当に最低です、私は母と姉と私の三人で

    姉のお金を抜いている私は本当に最低です、私は母と姉と私の三人で 生活保護を受けて生活しています、生活保護を受けるにあたり、5万4千円 までの部屋を探して下さいと、言われました、なぜこんな事になったかというと 私は鬱に対人恐怖で働く事ができず、姉は一応社長の愛人がいて、月8万2千円の 家賃を払ってくれています、生活保護者が3LDKの部屋に住むのはおかしいので 大家さんの知り合いという事で、5万4千円と嘘をついてもらいました 姉は家賃を全額愛人に払ってもらってるので生活保護のお金は貯金してるのですが 私はとんでもない事をしてしまいました・・・  姉はパチンコが好きで、勝負運もあるのか、毎回5万位一度で稼いできます 軍資金はもちろん愛人が出すのですが、私は鬱で家もろくにでられなくて なのに姉は、金持ちの社長と美味しい物を食べに行ったり、ギャンブルも自分の 金じゃなく、全て彼が払ってくれて勝った分は全て姉のもの・・・ いつも高級な居酒屋に常連のような感じで、私といえば鬱で仕事も出来ず 生活保護を受けてる限り、ばれたら相当やばい事になりますね・・・ そして我慢できず、ついに姉の金庫から5万円奪ってしまいました 番号は姉が鍵を入れている所に一緒に入ってたので 姉とあたまに、近くのショッピングセンター等に行きますが 姉は次から次へと欲しいものを買っていきます、まるで買い物依存症のように 値段なんて気にしない様子で。。 私は一緒にいて惨めです、だけど姉がいないと生活が貧弱になることも分かります 姉は家族思いでとても素直で優しい人です だから惨めとかそんな事いえません、だけど お金貸してとも言えず、彼女の金庫からお金を盗んでしまいました・・・ あんなに優しくて家族思いでステキな姉を傷つけてしまいました(さきほどバレました) 姉は凄い顔で怒っていました、トイレのカレンダーにも死ねと書かれていました・・・ これからは絶対にお金を盗むなんてしないです、貧乏でいいです、姉との亀裂が一番悲しいです どうすれば一番よい方法だと思われますか? 長々と申し訳ありません・・ 皆様のお返事お待ちしています。

  • フラれた彼に貸してるお金

    先日彼にふられてしまい、 なかなか受け入れることができずにいましたが もう戻ってこないとわかったので、あきらめようと決めました。 本当は最後に会って話をしたかったのですが 向こうがそれに応じてくれないので仕方ないと思っているうちに このまま会わずに忘れていこうと思うようになりました。 ただお金を貸しているのです。 最後にこんな話をしたくないし、できれば言わずとも返してくれるのが 筋だと思うのですが、そういう人ではないと思います。 ですが、こちらはまだ好きな気持ちが強く 最後に私に対して冷たい態度をとる彼をみたくないので お金についてもあきらめようと思ったりもしましたが きっとこの先時間がたったとき後悔になるような気がして、 遅くならないうちに返してもらいたいと思っています。 これって間違っていませんよね? 少ない金額ならまだあきらめがつくのですが 貸してるお金は10万円です。 返してもらえるのでしょうか??

  • お金について悩んでいます

    私は現在社会人として働いています。 けど金銭的に悩みがあります。 私の姉は今年の2月に退職しましたが今年の夏、マンションの更新があり払うお金がありません。 私の家系は裕福ではなく買いたいもの(洋服や行きたい所など)が買えないしいつも払うものが大変で辛いです。 私は家計簿をつけていて大体食費の方がお金を使っています。それを削りたいんですがついついお惣菜とか買ってしまいます。 後家族は怠け者(私含めて)で物を売っても安い金額だったり節約しても元に戻ってしまいます。特に姉の方がお金の使い方が荒いです。 それと私は働いていますが副業に就こうか悩んでいます。何故だと言うとお金が沢山欲しいのでホステスなど働こうかなと思いますか今働いている会社が好きでもし副業に就いている事がバレたら解雇される恐れと貧乏を脱出したいからです! 葛藤がありますがどうかアドバイスを下さい。お願いします。 正しネットでの勧誘やサイトはナシで