• 締切済み

ビルトイン型の浄水器設置について

KL1170の回答

  • KL1170
  • ベストアンサー率36% (134/369)
回答No.1

>システムキッチンに穴を開けることが出来ない為に・・・ 上記の理由はなぜでしょうか? 一般的なステンレスや人造大理石のトップなら穴を明けられると思いますが。。。

babbles
質問者

補足

ご回答を有難うございます。 賃貸物件のため、原状回復が必要になってしまう為です。

関連するQ&A

  • 浄水器を取り付ける為に

    キッチンに浄水器を取り付ける為に蛇口を二つに出来ればと思います。 (浄水器を通る水と通らない水を使い分けたい) 食器洗い機の為の分岐水栓はよくありますが浄水器の為の分岐水栓は あるでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 食器洗い乾燥機の設置について

    先週、新しい賃貸住宅に引っ越しを行いました。 以前住んでいたところでは食器乾燥機を使用していて、購入後10年以上経過していたため 引っ越しを機に新しい食器乾燥機を買おうと思っていたのですが、引っ越し先のキッチンに 食器洗い乾燥機用と思われる分岐水栓が設置されていたため、どうせなら食器洗い乾燥機 にしようと思い、下記のいずれかを候補にしました。 ・Panasonic NP-TCR2 ・Panasonic NP-TCM2 キッチンに設置されている分岐水栓は写真のものなのですが、上記の食洗機を取り付ける ときに、追加の水栓は何か必要となるのでしょうか? お分かりの方がおられましたら、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 食器洗い機・浄水器取り付けに関して教えて下さい

    食器洗い機(日立:KF-S60S)と浄水器(シーガルフォー:X-1D)を購入し取り付けようかと思っています。 家の混合水栓の品番がQG45SK2SW(松下電工NAIS)で使用する分岐水栓はNAISの7897-MY3という所までわかっています。 混合水栓の先は伸びるノズルのついたシャワー型になっています。 (1)食器洗い機と浄水器なので2分岐させなければいけないのですが、2分岐させるにはナショナルCG-K3くらいしかないのでしょうか? 無いとしたらナショナルのもので大丈夫でしょうか? (2)食洗機と浄水器を取り付けた場合、普段使う水道からはお湯は出なくなるのでしょうか?(食洗機にお湯は通すけど浄水器に通せない?) (3)分岐水栓・2分岐コックで大体いくらくらいと考えれば良いでしょうか? (4)食洗機を設置する場所は20cmくらいなのでステンレスの置台を付ける予定でいます。 シンクの奥行きが約54cmキッチン自体の奥行きは63cmちょっとありますので台はTOTOの長尺ステンレス台(横置き用)しか見つからないのですが他にもあれば教えていただけますか? (シンクは手前が1段の段差があり奥側が2段の段差があるものなのと角は丸くなっているのでシンク内だけでステンレス台を置くのは出来ない感じです。) 質問の意味がわかりにくいかと思うのですが、全くの素人なので勘違いしている部分も多々あると思います。 詳しい方がいらっしゃいましたら申し訳ありませんが教えていただけないでしょうか・・。 よろしくお願いします。

  • 食器洗浄機、浄水器、ビルトインと据え置きはどっちがいい?

    食器洗浄機と浄水器をビルトインにするか、据え置き型にするか迷っています。 (1)食洗機 ビルトインだとHMからの見積もりが15万(ナショナルNP-P45V1PSAAです)故障した場合、新しい食洗機を付け替えることは可能なんでしょうか。可能ならばその時の工事費ってどれくらいかかりますか? 卓上タイプだと自分の好きなものを購入できますが見栄えが悪くなるので。。 (2)浄水器 ビルトインだとHMからの見積もりが10万。ただのアルカリイオン製水器ですが。使い勝手はビルトインのほうがよさそうですが、こちらも故障した場合の取り付け工事費ってどれくらいですか? 実際ご利用になっている方やご専門の方のアドバイス等、どうぞよろしくお願いします。

  • 食器洗い乾燥機の購入

    Nationalの食器洗い乾燥機NP-60SS5-Sの購入を考えています。分岐水栓が高いのでネットかホームセンターで安いものを購入したいと思います。 水栓はデッキタイプのシングルレバーです。 どの分岐水栓を購入したらいいでしょうか?

  • 浄水器と食器洗浄機の併用

    こんにちは。 引越し祝いとして、友人から浄水器(中古)と食器洗浄機を頂きました。分岐水栓がいまいちよく理解できませんので、教えていただけますでしょうか? ■蛇口 Grohe 33841or33914 ※説明書によると、上記のどちらかの型番です。 ※先端がシャワーになっています。 ■食器洗浄機 象印 BW-GA60-XA ■浄水器 ナショナル Tk746 ※蛇口に取り付けるレバー部のパーツがありません。 本体のみです。(排水、給水パイプはあるのですが、給水パイプと蛇口を取り付けるパーツがありません。) 上記の浄水器と食器洗浄機を同時に使いたいです。 方法としては、 (1)EUDB300SGA5等の分岐水栓を購入し、食器洗浄機を取り付ける。 (2)ナショナルからレバー部のパーツを取り寄せ、蛇口の下に浄水器の給水パイプを取り付ける。 ぐらいしか思いつきません。 2分岐水栓等もあるのですが、これを使うと浄水器のレバー部のパーツを購入しなくてもよいのかな?とも思っています。 (この場合、食器洗浄機には水が供給??) できればTOTALを安いパーツで抑えたいです。 私の環境で、食器洗浄機と浄水器を同時に使用する場合に必要な方法、機材を教えて頂けますでしょうか? わかりづらい文章ですいませんが、よろしくお願いいたします。

  • 浄水器はビルトインがいい? それとも据置型?

    お聞きしたいことがあります。 現在浄水器の設置を検討中です。 ビルトインにするか、それとも据置型にするか悩んでいます。 据置だと値段は安く出来るがホースが邪魔だし見た目の問題もある。 ビルトインだと見た目はスッキリ出来てよいが、工事費も必要なので金額が高くなるのと流しに穴を開けてしまうと言う問題点があります。 どちらがいいのでしょうか?  据置の場合はシーガルフォーを付けようと思います。 ビルトインの場合はメイスイの浄水器を付けようと思います。 据置のシーガルフォーの取り付けですが、蛇口の先端から分岐するタイプではなくて、水道の根元から分岐させたいのですが、この分岐口とシーガルフォーは専用のアダプターなど必要なく簡単に接続出来るのでしょうか? シーガルフォーの水の評判は良いみたいですが、メイスイの水はどうなんでしょうか?  

  • 浄水器と食洗機の2分岐コックの設置方法について

    最近越しまして、新しい所のキッチンがノズル式水栓です。(INAX社のSF-C450SX型)現在使用している、浄水器(エナジック社製)と食洗機(ナショナル製)を使用する為、浄水器及び食洗機メ-カ-に問い合わせ、分岐水栓(CB-K6)の部品を使って、本日、引越し業者の工事担当の方に設置して頂きました。浄水機と食洗機へ各々への水の流れ等動作そのものは問題無いのですが、給湯器のスイッチを入れると、浄水機のホ-スからお湯が出てきます。水道の蛇口は水側にしているのですが、なぜ、浄水器からお湯が出てくるのか分かりません。現時点、浄水器メ-カ-が時間外なので対応不可の状況で困っています。明日、メ-カ-に確認してみますがどなたか専門的な知識をお持ちの方がいらっしゃればご教示願います。

  • ビルトインの食器洗い機について

    リンナイの最新の型のビルトイン食器洗い機を買いました。 以前は外付けでナショナルの食器洗い機を使っていましたが そのとき洗えた一般的な大きさの大皿が今回のリンナイの食器洗い機には上がつかえてしまいセットできません(/_;) こんなことってあるのでしょうか。。。。

  • 食器洗い乾燥機 買換え・取り付け。分岐水栓は共通

    現在、十数年前に買った食器洗い乾燥機 三菱EW-CT5を使用しています。 パナソニックの 食器洗い乾燥機  食器洗い乾燥機 NP-TM8かNP-TR8に買い替えを検討しています。 分岐水栓が三菱EW-CT5と共通ならば自分で取り付けが可能なようです。 分岐水栓は共通か教えて下さい。