• 締切済み

両親の年金についてお聞きします。

家族構成 父62歳 (60で定年、退職金残り300万程) 母61歳 (専業主婦) 聞けば年金額が、2ヶ月に一回父20万、母7千と聞き びっくりしてしまいました・・・ 一ヶ月2人で103500円で生活は厳しく、貯金を切り崩して やってるそうです。 私は10年前に結婚しました。 私がパートで働いてやっと人並みに生活ができる家計なので 仕送りできたとしても、少額です。 父が50代の時、マンションを購入し(10年ローン)当時は65歳まで働くつもりで 購入を決めたようですが、60前に怪我をし意気消沈し60歳で定年を迎えました。 このままでは破産はもうすぐです。 とりあえずマンションのローン残は、預貯金で完済しようかと思ってます。 年金生活してる人は一人10万で一ヶ月生活してるんですか? マンション売って、生活保護を受けたほうがよっぽどいいんじゃないかと 思ってしましました・・・ このようなことを相談できる機関はありますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fuuka001
  • ベストアンサー率37% (67/180)
回答No.2

60歳でも働いている人はいっぱいいます。 足りない分は働けばいいんです。 専業主婦の母もパートに出れば数万は稼げますよ。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

ローン残額を一括返済されることは、まずは、回避されることをお勧め致したいです。と言いますのは、ローンの名義人でない以上、返済をされるのであれば、贈与とみなされると思いますので、相当高額の税金が課せられます。 生活保護受給対象者にはお父様、お母様とも、全く対象にすらなりません。

関連するQ&A

  • 年金暮らしの両親と同居する場合

    わたしの実家に住宅ローン(残1000万払えるだけの貯蓄はあるが、老後の資金が0)が残っていることを知りながら、主人名義でマイホーム(月々6万支払の35年ローン)を購入しました。今さらながらに、その決断に不安を感じています。なぜ実家に入らず、マイホームを購入したかというと、主人の会社と実家が離れており、通勤が困難な為(車で1時半~2時間、夜勤あり)と実家は不便な場所にあり、車がないと生活が困難になるからでした。そんな時、3月で父が定年退職し年金と貯蓄を切り崩して生活しています。ですので、今すぐにでも同居しなければならないのですが、マイホームを売って実家に戻るか、実家を手放しマイホームで同居するか悩んでいます。収入は主人が手取り30万円程、父は年金14万円、母はまだ年金を受け取れる年齢に達しておらず、体を壊しているため働くのは難しいです。私が働けばいいのですが、子供に発達障害があるかもしれず、それも難しいかもしれません。生活はしていけるでしょうが、余裕はないですよね?アドバイスお願いします。

  • 両親を扶養する費用は?

    両親父・母が定年し(母は間もなくです)、子供等で養おうと思っているのですが、扶養費はどれ位掛かるものですか?  両親の財産は土地の2000万円程度のみ。父は自営業で年金も2ヶ月で7万位だったと思います。母も定職にはつかずパートだった為退職金等は一切ありません。 (1)子供の誰かが引き取る(2)皆で仕送りする。  (1)(2)どちらにするか検討中なのですが扶養費や年金等の歳入歳出がしりたいです。  わかる方教えて下さい。

  • 老齢基礎年金受給者の父は母の遺族年金を受け取れますか

    母が64歳で死亡しました。母は60歳から厚生年金を受け取っていました。定年後は 母の年金とパート収入、父のわずかな年金で 2人で生活していました。父は73歳で老齢基礎年金のみです。母が60歳で定年する前の数年間は 父には収入がなく 母の扶養家族になっていました。このような場合でも 母の遺族年金は受け取れないのでしょうか。母の厚生年金は一ヶ月11万くらいでした。父が救われる方法を教えてください。

  • 両親の年金について教えて下さい。

    両親の年金について教えて下さい。 父、1959年生まれで、繰上受給をせずに、70才から月15万円の年金を受給したとします。 母、1964年生まれで、繰上受給をせずに、70才から月10万円の年金を受給したとします。 5才差がありますから、父75才母70才から、二人で25万円の受給となりますよね。 お聞きしたいのは、仮に父が78才で死亡した場合、その後の母が受給できる年金額はどうなりますか?昨日、テレビで遺族年金という形で二人分貰えるようなこと(まるまる全額じゃないけど)を言ってたらしいので代わりに質問させて貰ってます。 また、仮に母が先に死亡した場合でも父が遺族年金として二人分貰えるのでしょうか。 それとも昨日の例は奥さんが国民年金だからでしょうか。 ちなみに父も母も高校卒業後から今日までずっと勤めてて、それぞれ厚生年金に加入してます。 今後も定年まで働く予定です。

  • 両親の年金

    両親の年金について、質問します。 現在、63才の年金生活の父(基本年金額約270万、加給年金約30万、合計300万)と59歳パート(年収約60万)の母がいます。3月に60歳になる母は年金をもらうか迷っています。ちなみに、父が退職してから三年間、父の再就職を望んでいた母は、国民年金を納入していません。母は、60歳になっても、パートを続ける予定でいます。60歳から、母が年金をもらうと、父の加給年金はもらえなくなってしまいますか?パート収入と年金額が100万円をこえなければ、加給年金もいただけるのでしょうか?金額は、変わるのでしょうか?母は、それによっては、65歳からの支給にしようか迷っています。その場合、現状のまま国民年金を支払わないで65歳からの支給を受けると、年金の支給額は年額にしてどのくらい変わるでしょうか?60歳からの支給であると、年額約31万円くらいだそうです。現在、両親のそれぞれの母二人が入退院を繰り返し、その介護や差額ベット代等で、家計も苦しいようです。65歳まで年金を支払わないで、65歳からの支給をしてもらうとき、ペナルティーのようなものはあるのでしょうか?

  • 年金のみになる義両親への仕送り

    夫は長男です。 結婚当初は子供が小学校へ入学するまでには2世帯住宅に建替えて同居をしようと話していましたが、結婚して4年、さまざまなことがあり話し合いの結果、同居は基本的にはせず、近所で別々に住むということになりました。 しかし、今後、年金のみの生活になったら食べていけないし、生活も苦しくなるのでいくらかの援助と、家のリフォームをしてほしいと言われました。 私たちもできる限りはしていこうとは思いますが、一体どの程度の仕送りが必要なのか、わかりません。 今私たちには小さな子供が2人います。私も下の子が少し落ち着いたら復帰してフルタイムの仕事に就く予定です。二人の収入を合算すると、45万程度になると思います。 住まいについても新築を購入するとなると返済が大変になるので、実家の近所で広くて安い中古マンションを検討しています。なのでいくらかは毎月仕送りできるとは思いますが、リフォームもとなると今すぐにはちょっと自信がないです。 夫の義両親は二人とも国民年金だそうです。老後の蓄えといったものは特にないそうです。ローン等もありませんが、築30年の家の水周りの不便さがあるためリフォームをしてほしいとのことでした。 義両親への仕送りは私たちとしては3~4万を考えていますが、少なすぎるでしょうか・・・。

  • 厚生年金について・・・

    私の母のことなのですが・・・結婚生活30年で離婚したのですが、結婚してるときに父はお給料から厚生年金と、国民年金は自動的に引かれてますよね!父が定年退職したあと、離婚したのですが母にも若干ですが父の年金がもらえると聞きました。もらえるって本当ですか?どういう手続きをしたらもらえるんですか?

  • 両親が住宅ローンで生活が苦しく困っています。(長文です)

    いつもお世話になっております。 両親の事なのですが、住宅ローンの支払いがきつく、また完済の見込みもなく困っているらしいのです。 築15年くらいの家で、月26万円の返済、今売却しても2000万円ほど残るらしいです。その他生活費や車のために信販系のローンも100万ほどあるようです。 父は2年後に定年、母も今年のはじめ体調を崩し仕事を辞めました。 私は一人っ子で5年前に結婚、0歳の子供がいます。 実家が生活が厳しいのは分かっていましたが、それほどローンが多いとは最近まで知らずにいました。 我が家も最近、家を購入し、ローンがあるので、引き継ぐ事はできない状態です。 (その家にはすぐの同居は考えてなかったので、2世帯住宅ではなく、将来的に何かあれば両親に一部屋を使ってもらうつもりでいました。) もし家を売ってうちに同居するにしても、いずれにしても2000万の残は返せないと思うので、破産もひとつの方法なのかもと母は言っています。 破産すると両親はどうなってしまうのでしょうか。 父は今も34万ほどの給料があり、ギャンブルもお金を使う趣味もなくずっと真面目に働いてきた人です。 ローンさえなければ、定年後も働いて、それなりの暮らしができると思うのです。

  • 高齢の両親について

    昨年84歳の母が脳梗塞で倒れ、入院加療の末、以前から発症していた認知症も進み、片麻痺も出ているため父が介護をするのは無理だと判断し、老健施設へ入所しています。 父は90歳と高齢ですが自分の事は勿論家事一切もしています。 元気ではいるのですが、やはり高齢を考えると”もしも”の時を思うと、父には預貯金の事を分かりやすくして欲しいと言っているのですが「100歳まで生きるから大丈夫」と言い耳を貸しません。母も勤めていたので母にも預貯金があるようです。 そこで、質問ですが、 1.本人名義の預貯金は本人が死亡後、遺族が引き出せるのか。 2.私が母の後見人になりたいのですが、父や兄弟の承諾が必要なのか、またどこにどのように手続きをしに行けばよいのか。 3.母は年金が少ないので、老健の支払いを父の年金から支払っていますが、贈与税がかかるのでしょうか。 4.両親の年金収入額を調べたいのですが、事情を話せば、社会保険庁?で教えてもらえるのでしょうか。 以上、解かる範囲で結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 亡くなった父が兄の住宅ローンの保証人になっています

    兄が経営する店が倒産し、1300万の借金が出来てしまい自己破産を考えているようです。 10年前に亡くなった父が兄の自宅マンションの住宅ローンの保証人になっており、 そのローンもまだ2200万ほど残っています。 この場合、父の残した家を相続した母にローン残の請求が来てしまうのでしょうか? (母は年金暮らしで父の残してくれた家以外に財産はありません。) また、兄には資産といえる物は自宅マンションしかありません。 このマンションを任意売却をしたお金はマンションのローン残から差し引くことは出来ますか? それとも、ほかの1300万の借金の債権者に振り分けられてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。 宜しくお願いいたします。