• ベストアンサー

株主優待の保有期間

RTOの回答

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

あなたがその株主優待を 必要としないなら いつ売ってもかまいません 必要なら その権利確定日の翌日以降に売りましょう とはいうものの 権利確定日の翌日には「配当落ち」といって 配当や優待に相当する分くらいは 株価が下がります。

KATU2005
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 株主優待

    株主優待が目的で保有している株は何ですか?

  • 株主優待について

    株主優待について教えてください。 保有株数に関係なくもらえる株主優待について、A証券で1000株、B証券で1000株というように複数の証券会社の口座で保有している場合に、やはり株主優待は「1人分」しかもらえないのでしょうか? なお、どちらの証券会社も名義・住所などは同一で届け出ているものとし、保振になっているものとします。 できれば、経験者の方の回答をお願いします。

  • 株主優待

    100株単位で売買されている株で、株主優待の権利が1000株以上の場合 A証券で700株、B証券で300株というように2つ以上の口座で保有したときは 株主優待の対象になりますか?

  • 2010年9月、株主優待について質問です。

    2010年9月、株主優待について質問です。 9月27日まで株を保有していたら、株主優待の権利が得られることは調べました。 そして、28日以降売却してもいいとことを見ました。 27日の15時以降に売却したら、株主優待の権利を得られることはできますか?

  • 2010年9月、株主優待について質問です。

    2010年9月、株主優待について質問です。 9月27日まで株を保有していたら、株主優待の権利が得られることは調べました。 そして、28日以降売却してもいいとことを見ました。 そしたら、27日の15時以降に売却したら、株主優待の権利を得られることはできますか?

  • 株主優待制度について

    株まだ買ったことがありません。 株主優待制度に興味があります。 株主優待制度で例えば吉野家の株を100株保有していれば年に六千円分(年2回に分けて)の優待券を貰えるみたいですが200株を保有していれば年に1万二千円分の優待券が貰えるのですか? もし株式を持っていればいるほど優待券を貰えるのなら上限とかはないのでしょうか? それとも100株で六千円分の優待券が発行されるが200株以上持っていても六千円分までしか優待券を貰えないのでしょうか?

  • 投資信託が保有する銘柄の株主優待について

    投資信託が保有している銘柄の株主優待ってどうなっているのでしょうか?ミニ株のように換金されて基準価格に組み入れられているのでしょうか? 換金性の低いものや生モノなど換金できない株主優待はどうなっているのでしょう?

  • ダイエー株主優待が届きません。なぜ?

    ダイエーの株主優待が届きません。 1年位前に株を買った時にはきました。 その後売却しましたが、再度株を買い、権利確定日の8月(でしたよね)前から 現在までの間も株を保有し続けています。 株主優待が廃止になったのでしょうか? あるいは、以前のカードを再利用しろということ? (以前のカードは紛失しました・・)

  • 1株でも保有していたら株主優待の権利をくれる上場企

    1株でも保有していたら株主優待の権利をくれる上場企業を教えて下さい。 どうやって検索できますか? スクリーニング方法を教えて下さい。 三菱マテリアル リコー 上新電機 は1株株主にも株主優待券をくれるそうです。なにくれるのでしょう?

  • 株主優待の権利確定について

    株主優待に関する質問です。株主優待の権利がもらえるのは、権利付最終売買日だけ株を保有していればいいのか、それとも、権利付最終売買日から権利確定日まで株を保有していなければならないのか、分かりません。どちらでしょうか?