• 締切済み

家電製品の周波数が東西で異なる理由

lpineの回答

  • lpine
  • ベストアンサー率29% (11/37)
回答No.2

1.まず周波数の違いですが、明治時代に発電機を輸入した国が違うからです。東日本は欧州から(国までは忘れた)、西日本はアメリカから輸入したからです。昔から違うので、この先統一は難しいかもしれませんね。ただ、昨今電気製品はどちらでも使えるようにはなっていますが、コンセントから電源を取っている時計は時間が狂います。 2.日本海側は新潟の糸魚川付近で分かれています。 3.1.で答えたように欧州は50hzアメリカは60なのではないでしょうか?確認不足です。(^_^;)

kankun_fyofo
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 はい、明治時代にそれぞれ輸入した先が異なっていたからなんですね。 どうして別々のところから輸入したのかなぁ? それぞれ一長一短があったからなのかなぁ? 一時は混乱したものの、技術の進歩は大したものですねぇ。 今ではどちらにでも合わせられるようになってますから。 日本海側は糸魚川付近で。そういえば聞いたことがありました。(^^;) 欧州とアメリカでこれまた違うのは、東京と関西が張り合うのにちょっと似てるのかな?

関連するQ&A

  • 東西冷戦の東西ってどっちがどっち?

    以前、東西冷戦がありました。 ご存じの通り、米ソの冷戦のことですが、ところで、どっちが東でどっちが西なんでしょうか? 世界でいうと歴史から、たとえば日本は極東に当たります。 その認識で言えば、東がアメリカで西がソ連(現ロシア)というとになりますが、 冷戦当時、既にアメリカ大陸が発見されているので、イギリスを中心に考えると 東がソ連、西がアメリカになります。 そもそも東西冷戦とは、どこの国で出来た言葉なのでしょうか? それによって中心が決まり、東西どっちがどっちとはっきりするのだと思います。 ご存じの方、その根拠などを示して、教えてください。

  • 電力の周波数を統一するとしたら、どのくらい大変

    東日本を60Hzにするか、西日本を50Hzにして、 全国統一するとしたら、どのくらいのコストがかかるでしょうか。 現実的でしょうか。 そもそも何で統一されてないのでしょうか。

  • もし日本が東西分裂となったら…

    もし仮に日本が【東西分裂】と言う形で「男性上位の国」と「女子上位の国」に二分(にぶん)されることとなったら、関所の設置を前提としてどのような境界線となると思われますか? (都道府県名で記述願います) そして、東日本と西日本で、どちらが「【男性上位】の国」になると思われますか? であれば、政党の力関係とかについてもお答え願います。例えば、「東日本は◯◯党が与党」「西日本は◯◯党が与党」というような感じで。

  • 東西南北が、全部あるもの・・・

    麻雀には「東南西北」がつきもので、どれが欠けても困ります。 学校の名前も、東西南北が全部付く高校名をアンケートしたことがありますが、結構各地にありました。 その他で、「東西南北が、全部あるもの」があったら、教えて下さい。 因みに、「芸能人の名字」で考えてみたんですけど、「東 幹久」「南 果歩」「北 公次」と3人は頭に浮かびましたが、「西」さんが浮かびません。有名どころで、誰かいませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • なぜ電源周波数が違う?

    日本の電力電源周波数は、東日本は50ヘルツで西日本は60ヘルツと違っている。 なぜ統一しなかったのか? また、電源周波数が高いと有利な事があるのだろうか?

  • 東西ドイツと南北朝鮮

    統一前の東西ドイツは私の記憶ではあまり敵対し戦争をするようなことがなかったように思います、東西陣営に分かれた政治的敵対はありましたが、今の南北朝鮮のような厳しい敵対関係ではなかったと感じる、 それは北朝鮮の世襲独裁者体制ということに尽きるのでしょうか、 東西ドイツは東西で収入格差があったりするようですが国内での紛争は聞きません、南北朝鮮の統一には統治体制が根本的に変わらないと継続的な平和はないのでしょうか、私は日本人なので南北の形態は関係ありませんが今のように緊張状態ではなく平穏な関係が日本にはプラスだと思い質問してます

  • 東西間の電力の周波数の変換能力について

    東日本(北海道・東北・東京)と西日本(中部・北陸・関西・中国・四国・九州・沖縄)の電力の周波数の違いについて、今よく言われていますが、それではなぜ有事の際の東西間の周波数の変換能力が、 (今にして思えば)わずか100万キロワットなのでしょうか? それは、どのような根拠に基づいて決められたのでしょうか? また、敢えて言えば、それを決めたA級戦犯は誰でしょうか?

  • 東西ドイツについて

    (1)そもそもどうしてドイツは戦後、東西に分断されたのでしょうか? (2)統一後、とても変わったことは何でしょうか? (3)ドイツはGDPが高い国で裕福なのですが、ドイツの目立った産業は何でしょうか? ぜひお教えくださいませ。

  • 東西で味付けを変えている食品は?

    即席めんは同じ銘柄でも東日本、西日本で味付けを変え、各々東西に分け販売されていると聞きました。 (東日本⇒濃いめ  西日本⇒薄め) 聞くとスナック菓子でも同様の事をされているとの事。 食いしん坊の性分ですので知りたいのですが、「即席めん」「スナック菓子」以外には、同じ銘柄で東西で味付けを変え、それぞれ東日本、西日本に分けて販売されている食品というと、どんなものがありますか? 興味本位なんですが、一度食べ比べてみたいのです。 お詳しい方、宜しくご教示くださればと存じます。

  • 東西の定義

    地球は西から東に自転していると説明している本がありますが、そもそも、自転している方向を東と定義したのではないのですか? この説明だと、自転の方向とは関係なく、まず東西の定義があり、それによって自転の方向を説明をしているかのようです。