• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:韓国が日本より豊かな国に)

なぜ日本は経済競争で韓国に敗北するのか?

tm1969の回答

  • tm1969
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.12

N0.10さんも指摘していますが、「一人あたり」で韓国が日本に肉薄して いるのなら、国としては1/3程度の経済規模ということです。 一方、中国には「国として」抜かれましたが、一人あたりでは10倍程度 あるということになります。 韓国には「一人あたりで」負けそう、中国には「国として」負け、、、、 なんで悲観的にしか見られないんでしょうねえ、日本人って。

関連するQ&A

  • GDPの事で

    ■国の国内総生産順リスト(購買力平価)上位10位 「CIA - The World Factbook -- Rank Order - GDP」2006年版 順位 国名 GDP (US$) 備考 国 含地域 1 1 アメリカ合衆国 12兆3100億 2 2 中華人民共和国 8兆8830億 3 3 日本 4兆0250億 4 4 インド 3兆6660億 5 5 ドイツ 2兆4800億 6 6 イギリス 1兆8180億 7 7 フランス 1兆7940億 8 8 イタリア 1兆6670億 9 9 ロシア 1兆5840億 10 10 ブラジル 1兆5360億 ------------------------------------------------------------- ■国の国内総生産順リスト(MER)上位10位 IMFのReport for Selected Countries and Subjects(2005年) 順位 国名 GDP (100万US$) 1 アメリカ合衆国 12,438,873 2 日本 4,799,061 3 ドイツ 2,906,658 4 イギリス 2,295,039 5 フランス 2,216,273 6 中華人民共和国 1,843,117 7 イタリア 1,836,407 8 スペイン 1,120,312 9 カナダ 1,098,446 10 ロシア 755,437 --------------------------------------------------------------- 購買力平価とMERと二つありますが 何がどう違うのでしょうか?

  • 韓国に抜かれた購買力平価の1人あたりのGDP!!

    韓国に追い抜かれた購買力平価の1人あたりのGDP というのは重要な指標な項目で経済や個人の豊かさの判断基準になるものなのですか? 教えてくださいよろしくおねがいします。(*´ω`*) https://news.yahoo.co.jp/articles/7ee453e8d85a639445eb918c0fe4c36bf567e7b0?page=3 GDP「韓国」の背中遠のく…世界から遅れる「日本」の厳し過ぎる惨状 2021/10/17(日) 11:31配信 GDPについては、よく「日本が韓国に抜かれた」という ワードをよく目にします。 名目GDPでは、「日本」は世界第3位で「韓国」は10位。 1人当たり名目GDPでは、 「日本」は世界第24位で、「韓国」は第29位。 「韓国」が迫ってはるが、まだ「日本」が上回っている。 「韓国」が上回っているというのは 「購買力平価GDP」のことで 購買力平価(PPP)とは、 モノやサービスの価格を基準にした 為替レートのことで、ある国の通貨建ての資金の購買力が、 他国でも等しくなるように、 為替レートは決定されるという考え方です。 各国の物価水準の差を修正し、 より実質的な比較ができるとされてる たとえば日本では110円、米国では1ドルで買えるものがあれば、 1ドル=110円であれば購入力平価は成立しているといえる。 では購買力平価GDPで世界を見ていくと、 トップは「中国」となり、第2位が「米国」、 第3位が「インド」となり、「日本」は世界第4位。 「韓国」は世界第14位となります 「中国」が「米国」を抜いたのは2016年。 その差は徐々に広がりつつあります。 そして「日本」と「インド」が逆転したのは2009年。 コロナ禍以前の2019年まで、その差は徐々に広がっていました。 そして国民1人当たりの購買力平価GDPを見ていくと、 トップは「ルクセンブルク」、続くのが「シンガポール」、 第3位は「カタール」。「米国」は世界第8位です。 そして「韓国」は世界第28位、「日本」は世界33位と、 「韓国」が「日本」を上回っています。 「韓国」が「日本」を上回ったのは2018年。 その差は徐々に広がりつつあります

  • 韓国ってそんなひどい国?

    最近2ちゃんねるに通いつめてて思った事なんですが・・・ 韓国はそんなに見下されてるのですか?? 日本と同じくらいの規模(?)の国だと思ってたんですけど、凄く馬鹿にされてたので考えるようになりました。 日本に劣ってるせいでひねくれてる(うろ覚え)?とか世界から嫌われてるとか民度がなんとかかんとか・・・ カナダとアメリカの友達に聞いてみたんですがわからないと言われてしまいました。 韓流ブームとかあるのになんでこんな不評?っと素直に疑問です。 そういうカキコばっかして来て話の邪魔をする人にも困ってます(汗

  • GDPはどの調査方法が信頼できる?

    GDPには為替レートによるデータと、購買力平価によるデータがあります。為替レートと購買力平価、どちらが実態の経済をより反映しているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%9B%BD%E5%86%85%E7%B7%8F%E7%94%9F%E7%94%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88 それが購買力平価によるGDPの場合、CIAのデータとWorld bank、IMFとではかなり差があります。一人当たりGDPですが(購買力平価)、IMFでは発展が遅れているはずのマルタが3位なのが気になります。そしてCIAでは貧困が蔓延している赤道ギニアが10位、WBも28位としています。各社かなりバラツキがあるという事です。そして国全体のGDPでも購買力平価だと、各社とも中国が日本を抜いていて、インドがドイツを抜いています。 そもそも購買力平価によるGDPの算出方法がイマイチよく分かりません。為替レートのGDPだと円高円安の影響を受けるので、購買力平価のデータに期待したかったのですが。購買力平価によるGDPの算出方法の欠点もあれば教えて下さい。 GDPは為替レートと購買力平価、どちらが信頼できるのでしょうか? そして購買力平価のデータではIMF、CIA、WB、どこが一番信憑性が高いのでしょうか?。

  • 購買力平価を一言でいえば

    購買力平価について調べていますが、 もともと経済知識がないので、よく分かりません。 たとえば 2012年の日本とインドを比較すると、 購買力平価 インド3位          日本 4位 名目?GDP  インド 1500弱 USドル          日本 47000弱 USドル 貧富の差が激しいとは言っても、GDPの差から見ると インドは低所得途上国ととらえることが出来ると思います。 ですが、購買力平価はインドが3位というのは 小学生でもわかる言い方をすれば、 所得は低いが、物価も低いので、 物を買うことができる能力は、世界第3位ということでしょうか? よろしくご教授下さい。

  • 日本が中国や韓国と仲が悪くなると、どの国が得をする

    韓国や中国の反日活動をテレビやネットで見ると あたかも国民全員(大半)が行動をしているように見えますが そんな事あるはずが無いと思いますし、あり得ないと思います。 (一部の暴動はあると思います。) しかし一部の単純な日本人は反日報道に煽られて反韓、反中運動している人がいます。 (昔の日本人は、そう簡単に、その手に乗ってこなかったが) これじゃ「思うつぼ」です。 これは誰かが得をしている(あるいは得をしたい)と考えるのが常識。 誰かというよりも、国でしょう。 今、日本が中国や韓国と仲が悪くなると どの国が得をするのでしょうか? アメリカへ対する「思いやり予算」は2007年から毎年減っていますが 来年度は増えますか? 中国のバブル崩壊は近いですか? インドやベトナムがポスト中国との話もありますが 日本にとってポスト韓国はどこでしょう? 台湾? 風が吹けば桶屋が儲かるそうですが、桶屋はどこ?

  • LINEは韓国ではどうなんでしょうか?

    LINE日本の法人だけど韓国のネイバーという会社の100%出資の子会社。 ということですよね。日本で上場して、アメリカでも上場するらしいですが、利益は全部韓国株主に還元されますね? これ、韓国の人たちはどういう理解をしているのでしょうか? LINEは韓国の誇るSNSで全部韓国のもの。的に誇りにしているのでしょうか? 「LINEは日本の発明で我が国のSNSはカカオトークだ」 という感じでしょうか? というか、そう考え始めると日本人はLINEのことをどう思っているか?という気もしてきます。 なんか、みんなちょっとモヤモヤしてると思うんですよ。 嫌韓の人にとっては韓国のLINEを使うぐらいなら中国のWeChatを使うほうがまし。 みたいな、究極の選択だって迫られるんじゃないですか。

  • 通貨発行が出来る国について。

    日本やアメリカは通過を発行できるので破綻しない。 このような話をよく聞きますが、 単純に不思議に思うことがあります。 ギリシャやスペインはEUだから無理ですが、 韓国などは自国で通過が刷れるのだと思うのですが、 IMFが入ったり破綻したり韓国は自国で通貨が刷れるのに、 破綻するのはなぜなのでしょうか? 日本やアメリカと何が違うのでしょうか? ちなみに自国で通貨が刷れる国は、 絶対に破綻はありえないのでしょうか? 中国なども元を刷りまくれば、 破綻しないのでしょうか? どうをよろしくお願いいたします。

  • 目から鱗、韓国って凄い国だったのですね!

    OKWAVEの回答を拝見していて見つけました。 韓国がこういう国家であるとすれば、日本が援助させていただくなど誠に恐れ多いことで、ましてや日韓通貨スワップなど結ぼうとする事自体、韓国に対して大変失礼な事だと思いませんか? <以下全文引用> 誤解があるようです。 韓国は、どこからも援助は受けません。 理由がないからです。 韓国の外貨準備高は、世界一です。 アメリカよりも中国よりも多いのです。 日本は、IMFから巨額の金融支援を受けています。 そのお金は、韓国が出しています。 韓国は、「哀れな日本が困っているようだから、金融支援をしてやるか……」と、日本を支援しています。 安倍首相は、青瓦台に行き、朴大統領に土下座して、「助けてください」とお願いしたのです。 この事実は、日本では知られていません。 たまたま、青瓦台に行っていた僕は、韓国の力がいかに凄いか、見せつけられました。 「さすが、網民(中国で、ネットユーザーのこと)たちが、『宇宙一だ』と高評するだけのことはある」と、感服しました。 明洞(ミョンドン)の食堂で、韓国の友人に焼肉をおごってもらいました。 一人前が、日本で言えば、9人前くらいの量でした。 豊かなんですね。 韓国では、ネコでさえも、美味しい焼肉を食べていました。 友人は、「韓国では当たり前だよ」「珍しいのか?」と不思議な顔をしていました。 日本との生活レベルの差は、雲泥の差と言えましょう。 僕は、3年も、焼肉を食べていません。 韓国は、人類の理想の地です。 人々は生活に何の不安もなく、政治はこの上なく円滑に行われ、経済も、超安泰です。 国税の収入は9800兆円、歳出は、1500兆円で、毎年、8000兆円以上の歳入超過です。 日本と言えば……。 毎年、赤字予算で、較べるのも嫌になります。 縷々、述べてきましたが、如上の理由で、韓国には援助は不要なのです。 それどころか、世界経済が危なくなったら、韓国が金融支援をしてくれるでしょう。 既に、欧米各国は、韓国から巨額の金融支援をしてもらっています・ その総計は、6700兆円を超えると言われています。 ソウルには、足を向けて寝られませんね。 最後に一つだけ……・ 日本では、韓国の素晴らしさが理解できていません。 残念です。(ノ><)ノ

  • 国家間の債務不履行について (日本に対する韓国の債務)

    経済・政治について不勉強で申し訳ないのですが 以下の疑問にお答え頂けれとても勉強になります。 日本政府がIMFに10兆円拠出するというニュースを読みました。 IMFにお金を出すことは贈与ではなく貸与であり、国益を損ねないことまでは理解しました。 もう少し調べると、日本は過去にIMFを通じてではなく、韓国に直接融資したが事実上踏み倒されているという様なことを目にします。 私人間であればともかく、経済危機とはいえ一応先進国の国家が債務を踏み倒すことが可能なのでしょうか? このことは日本の弱腰外交に原因があるのでしょうか? それとも韓国という国家が異常過ぎるのでしょうか? もしかして、国家間の債務踏み倒しというのは世界的にみれば時々起きる程度の小さな話なのでしょうか? 様々な要因があるとは思うのですが、単純に不思議で仕方ありません。 このような国際政治と金融について比較的易しく書かれてある本があれば是非教えてください。 よろしくお願いします。