• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:IE6からIE8へのアップデートについて)

IE6からIE8へのアップデートについて

te2kunの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

大半のサイトがIE8以降で対応しているでしょう まだ、IE6しかサポートしていない場合があります googleのようにIE8以降でしかサポートしていない場合もあります 最近では、IE8以降のみサポートとかが多いでしょう 軽さでいくとIE7です。 IE7は、IE6と互換性がなくレイアウトが崩れるとかって問題になりました。IE8はIE6との互換表示をたもちました また、IE8では、ウェブ標準準拠の流れを持ちます。(まだまだですが) IE9になりやっと他のブラウザーと同じでウェブ標準準拠になりました セキュリティーでは、IE6よりもIE7です。IE7よりもIE8ですね ただIE6やIE8、IE7よりもFirefoxやgoogle chromeの方が軽いし早いです。 もし、Firefoxやgoogle chromeと比べるならIE9ですね。 IE8以前とは全く違います。 IE6をそのまま残しておき、他のブラウザーを使うのが一番よいと思いますよ どうしても、IE6が必用な時のみIE6を利用するようにすればよいでしょう

関連するQ&A

  • XP IE9にアップデートできません

    XPを使っています パソコンは 会社から現物支給という形で 取得したもので 説明書や付属のCDなどありません おそらく型番は IBMのTHINK CENTRE S 50だと思います OSはXPです IEは ヴァージョ6です  ヴァージョン9(もしくは8)にアップデートしたいのですが、方法が分からず困っています。 もう一つパソコン(DYNABOOK AX/55A OSはVISTAです)。そちらは ツール→WINDOWS UPDATEから、システムとメンテナンス画面に入ってアップデートできました。 しかし、XPの方は ツール→WINDOWS UPDATEをすると マイクロソフトのサイトに入ってしまいます。 マイクロソフトのダウンロードセンターへいってみたのですが、どのような手順で IE9へのアップデートをしてよいのか全くわかりません。どなたか 手順を追って詳しく説明していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 パソコン初心者なので 矛盾した質問になっているかもしれませんが そのような個所がありましたら ご指摘ください。 

  • 何倍速なのでしょうか?

    東芝 dynabook Qosmio F20/370LS1を使っています。 CD-RWなどを買いたいのですが、何倍速用を買えばいいのか分かりません。 一応検索してみたのですがはっかり何倍速と書いていないので(見落としているだけかもしれませんが)分からなくて・・・ どなたか教えてください。

  • IE6にすっかり慣れているので迷っています

    PCはdynabook AX-940LS XP,IE6です。 ずっとIE6を使っているとなにか困りますか。 IE7かIE8に変えてもOEはそのまま使えますか。それともOEを再インストールするのですか。その場合バージョンも新しく替えるべきですか。 IE7や8にすると今お気に入りに登録してある情報は消えてしまいますか。 要するに新しくPCを買った場合と同じように何でも一から設定しなおしするのですか。 初心者ですのでわかりやすく教えて下さい。 OEは

  • Qosmio G30 595lsを使用していますが、突然画面が緑の立線

    Qosmio G30 595lsを使用していますが、突然画面が緑の立線が出て、その後起動しなくなりました。 メーカーへ修理依頼をしましたが、同様な症状が出て修理した方おりますか。 修理費用は故障個所で異なるかと思いますが、どのくらいの費用だったか、また東芝サポートとどのような対応をされたか経験された方教えてください。 東芝ではGPUに不具合で上記の不具合がありBIOSのアップデートを2年くらい前まで勧めてました。 私はこまめにアップデートしていたので、おそらく上記のアップデートも対応していたと思います。 突然の故障で非常に困っております。

  • IE6の、アップデートのインストールが出来ません!!

     PCの初心者です。  会社で、WIN98の入ったノートPC(東芝製)で、IE6を使っています。  先日、ウインドウズアップデートのサイトを見たら、今年6月版のIEの累積的修正プログラムをはじめ、重要な更新が合計4つあるという表示で、早速ダウンロードしました。  ところが、しばらく受信していると思うと、「インストールされた更新はありません」「次の項目はインストールできませんでした」と、4つとも更新されなかった表示が出て止まってしまいます。  それならばと思い、今まで入っていたIE6をアンインストールし、再度マイクロソフトのHPからダウンロードし直して、改めてアップデートの手順を踏んだのですが、それでも同様の表示が出て止まってしまいます。  PCとIEについて、他の面では特に気付くような不都合な所はないので、狐につままれた気分です。 よろしくお願いいたします。

  • 東芝dynabookのAX/940LSのメモリについて

    東芝dynabookのAX/940LSのメモリについて 今回、東芝dynabookのAX/940LSにメモリを増設しようと考えています。 インターネットで対応メモリを検索したのですが、いろんなメモリが対応しているためか どれがきちんと対応しているのかわからなくなってしまいました。 購入を考えているのは「ADS4200N-1G」です。 上記のメモリは対応しているのでしょうか? いまいちわからないので、どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • IE7で見開き印刷がしたい

    IE7で印刷をしたいのですがそのまま印刷すると膨大な量になってしまうため、A4の紙を使用してA5サイズで2枚分(見開き印刷のような状態)になるように印刷したいと思います。 これを実現出来るフリーソフトなどがないかの私なりに検索してみたのですが見つけられませんでした。 何か良い方法やフリーソフトをご存知でしたらご教授頂けると大変ありがたいです。 OSはXPで、プリンタは近年購入したキャノン製です。 IE6の頃はプリンタ付属のソフトを使用して実現出来ていたのですがIE7ではそのソフトは使えません。 ウイルス対策のためにLIVE ONE CARE(マイクロソフトのセキュリティーソフト?)を入れたため、IE6だとアップデートを促す警告が出たままになってしまいIE7へ切り替えました。 もしLIVE ONE CAREでIE7へのアップデートを促す警告を消す方法があるならばその方法でも助かります。 最後までお読み頂きありがとうございました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ie5.0をie6にupdate出来ません。

    WIN98SE、初心者です、起動時にie6にverUPするようにダイアログでます。いままで何回やっても(マイクロソフト社のサポート電話での指導でもコンポーネントのインストール時に必ず「不正操作・・・強制終了」が出て(ie6wzdのページ違反、モジュールsetupapi・・・)出来ませんでした。それから、以前は無かったのですが、最近インターネットを見ていると「不正操作・・・強制終了」が度々出てフリーズして困っています。ie6にverUPは無理でしょうか?

  • ハードディスクは?

    ハードディスクについて、いくつか質問させてください ハードディスクは?交換できますか? また、自分で交換する事も可能ですか? 使っているPCは東芝のdynabook Qosmio F30/790LS なんですが、お奨めのハードディスクや 注意点なども、詳しく教えてくれたたら、たすかります。

  • IEのアップデート

    WIN98にてIE5.0からIE6.0SP1へアップデートを試みました。 そしてIEを起動させてみたんですが、ページの読み込みバーが 途中で止まり真っ白のまま…いくら待っても変化なし。どこに アクセスしても再起動しても同じ状況に陥ってしまいます。 (以前に落として試みたIE5.5SP2でも同じく解決できずに…) 中止ボタン押すとエラーダイアログがでてブラウザ再起動の 繰り返し。報告する詳細リンクを見てもさっぱりわからず。 AppName: iexplore.exe AppVer: 6.0.2800.1106 ModName: kernel32.dll ModVer: 4.10.0.1998 Offset: 0000b997 何が原因なのでしょうか?アドバイス頂けたらあり難いです。