• ベストアンサー

HTMLでサーバーに・・・

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

HTMLはプログラム言語では無いですよ。 だからHTMLだけでテキストボックスに入力した文字をサーバー上に保存させることはできません。CGIという仕組みを構築する必要があります。 >winで作ったexeをマックPCほかタブレットPC(win以外)で起動できますか?無理だと思いますけど Windows用の実行ファイルをMacOSやAndroidでも実行させたいってこと? だったら無理。 サーバー上の実行ファイル(EXEファイル)をサーバーで実行させたいというのなら、サーバーがWindowsなら不可能ではない。サーバーOSがWindows以外なら無理。 CGIで利用される言語にはPerlやPHPというものが多く利用されています。 レンタルサーバーなどでも利用できるところが多くあります。

関連するQ&A

  • HTML5の処理はサーバ?クライアント?

    「RPGツクールMV」はHTML5で書き出せるのですが、 合計20MBのファイルでプログラムはJavaScriptです。 これをレンタルサーバに置いてテストしたいのですが、 この場合レンタルサーバのCPUを使用しますか? 一度自分のPCのキャッシュにダウンロードされ 自分のPCで処理を行うのか、サーバのCPUで直接行われるのか気になります。 少し高い法人向けサーバを借りていますが、 共用サーバなのでCPUの使用率を上げるのを避けたいです。 CPUを使用しなくても20MBありますので、2~3人のアクセスで転送量的に危ないですかね?

  • .exeのアプリはどうやってつくってるの?(HTML呼び出すことできる?)

    HTMLとJAVAスクリプトで簡単な計算機を作成しました。これを人に配布しなければならなくなり、このままだとHTMLファイルをわたすことになります。 (HPと勘違いされてしまいそうなので・・) もっとこれをアプリケーションらしく.exeから開けるようにしたいのですがどうやったらそれができますか? .exeファイルを起動後、そのHTMLがひらくようにリンクさせてもいいのですが、.EXEの作成の段階で今作ったプログラムを埋め込んでもできるようにはならないのでしょうか? とにかくアプリっぽくしたい状態です。そのため困っています。いろいろ聞いてすいません。。

  • FTPサーバーに置いてあるプログラムを実行するには

    FTPサーバーに置いてあるプログラムを実行するには 例えばtest.exeというプログラムがFTpサーバーにあったとします。それを自分のPC上にあるファイルと同じように起動したりすることはできますか? 例えばjarファイルを起動するにはJREがいると思うのですが、JREがインストールされたPCからFTPサーバーにアクセスしてそのサーバー上にあるjarファイルを起動することはできますか?

  • HTMLファイルを使ってできますか?

    HTMLファイルを使って、次のようなことはできるのでしょうか? できるのであれば、方法をお願いします。 (1)プログラムを起動する HTMLファイルをローカルにおいて、ローカル内のEXEファイルを起動させるということです。 (2)表の開閉 WindowsXPのエクスプローラのように、ボタンをクリックして表を開閉させることです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 勝手に書き変わる、サーバ上のHTML

    ある、レンタルサーバ上にアップロードしたHTMLファイルに勝手に<script>タグが記載されてしまいます。 自分のパソコンのデータと入れ替えると、しばらくは大丈夫なんですが、一日も経たないうちに勝手に<script>タグが記載されてしまいます。 ウィルスだろうと思いますが、WindowsXPは、ウィルスバスターで問題はありません。接続していたFFFTPの設定は削除しました。Adobe Reader&FlashPlayerは最新のものにしました。 Mac osxは、ウイルスバリアでチェックしましたが問題はありませんでした。FTPソフトはCyberduckです。 他のレンタルサーバにアップロードしているものは、FTP接続の設定はそのままにしていますが、HTMLが書き変わることはありません。 対処方法が解りません。 よろしくお願いいたします。

  • Apacheでイントラ向けのHTMLサーバをつくりたい

    社内で作ったHTMLファイルをブラウザから参照できるようにしてあるのですが、 このたび、レンタルPCのため、データの引越しをしなければならなくなりました。 しかし、これを管理していた人が辞めてしまっていて・・・(連絡先不明) どうやらApacheでWebサーバを構成していたらしいので、いろいろ調べて、テスト用マシンに 同じバージョンのAppacheのダウンロード&インストール、 設定ファイル(httpd.conf)のコピペによる上書きをしてみましたが、 なかなか難しく、元通りにすることができません。 元のPCはまだあります。 新たに来るPCに、このApacheの環境を移行するにはどうしたらいいでしょうか? IISでもいいかな、と思ったんですが、HTMLファイルの中でSSIが使われていて、うまく機能しないようです。 ●インストールされていたAppache:Apache HTTP Server 2.0.49

  • iPadの標準ブラウザでローカルHTMLを見たい

    HTMLでちょっとしたマニュアルを作成し、それをiPadに保存し、閲覧したいとおもっています。 要はマニュアルをお客様のところにいって見せることができればいいのです。 簡単に言えば PCからiPadへ送り、Safariブラウザで閲覧できればいいのですが可能でしょうか? いろいろアプリをDLして試してみたのですが、HTMLファイルをSafariに関連づけることが できませんでした・・・ ちなみにサーバーにファイルをおいて、普通のHPのように見せるのはNGです。 宜しくお願いいたします。

  • windows2000serverについて

    windows2000serverについて、教えてもらえないでしょうか? いま、macとwinのファイル共有を使用と考えているのですが winに持っていったときに、クリエータ、タイプなどmacでのファイル情報を 維持することは可能でしょうか? 現在、pcmaclanでmac、winを共有しているのですが 所々問題が生じています。 ・macで作ったeps(イラストレーター形式、フォトショップ形式)を 一つの形式でしか認識しません。 macで作ったepsは、2種類あるのですが、winに持っていくとフォトショップ形式のepsに変わってしまうんです。 ・macで作ったファイルをwinに持っていった後、一定期間が過ぎると ファイルのアイコンが、 PC というアイコンに変わってしまいます。 (mac側から見たときのアイコンです。) これらの症状が起こり、mac,win間の共有がままならない状態です。 こういう症状になったかたいませんでしょうか?

  • Mac OS X での Fetch 4.0.3 へのHTMLのアップロード

    Mac を使い始めて2年程。HPでも作ろうかなと思い至り、HP制作に没頭中の学生です。 参考書で、Fetch というソフトウェアを知り、現在「試しに使ってみる」で使っています。 HTMLファイルを「mi 2.1.8」で作成し、いざFetch にアップロードしてアクセスしてみたのですが、Internal Server Error がでて、どうもうまくいきません。パーミッション設定は色々試して見ましたが、それでも表示されません。。。 現状は以下の通りです。 Mac OS X バージョン 10.4 Fetch 4.0.3 使用 ホストはlocalhost mi 2.1.8 使用 どうすればInternal Server Error が表示されずにHTMLファイルにアクセスできるでしょうか。ちなみに、参考書に載っていたサンプルのcgi ファイルはうまくアクセスできました。 どうか、Fetchに関する使い方全般で、どんな情報でも嬉しいので、ご教示願えればと思います。

  • HTML

    今度、友人と一緒にHTMLを書いてHPを立ち上げようと思っていますが 友人のPCはwindows、私のPCはMACなのです。 WINの場合は「メモ帳」、MACの場合は「テキストエディット」を使って書いていますが、同じソースを共有して使いたい場合、どうしたらいいのでしょうか? 両方のOSで使えるソフトとかってあるのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac