• 締切済み

流産後の妊娠

20091218ymの回答

回答No.4

手術を2回行ったのなら、半年は空ける必要があるでしょうね。 手術後の子宮はとても傷付いています。妊娠中の子宮はとてもやわらかい為、手術で金属を扱う為傷がついてしまいます。手術で付いた傷、妊娠により大きくなった子宮、これらが元に戻るには時間がかかります。なぜ時間を空けなさいと言われるのか、それはもし今また妊娠しても癒着したり流産したりする確率が非常に高いから。今の子宮の状態で妊娠しても、かなりのハイリスクでしょうね。 まずはきちんと療養して体を回復させて下さい。先生がおっしゃったように期間は必ず半年空ける事。半年間、生理の状況やサイクル、基礎体温を計り排卵されているかを確認する必要があります。そして必ず供養をしてあげる事。 あなたが今考えなければならない事は、次の妊娠ではなく「次の妊娠に向けて時間をかけて身体を整える事」ですよ。 また同じような結果になっても良いのなら、自分の身体の療養や赤ちゃんの事を考えずに、自分の欲望だけで動けば良い話です。

関連するQ&A

  • 流産後の妊娠について

    はじめまして。長文になりますがよろしくお願いします。 先月12月1日に生理予定日当日で妊娠検査薬チェックワンファーストとクリアブルーで若干薄めの陽性が出ました。 三日の日に茶色い出血があり、子宮に痛みもありましたので病院に行くと、流産しかけているので安静ににするようにとだけ言われ、そのまま帰宅しました。それからダラダラ少量の出血があり九日には大量出血となり、塊も何度か出てきました。病院に電話するとそのままでほっといて下さいと言われ、不安で子宮も痛かったですが、次の内診日16日まで待ちました。 16日の内診の時は殆ど出血も止まっていて、先生は今回は流産でしたが、出血も少ないので大丈夫だとだけ言われ何も処置も薬もなく帰宅しました。 そして23日の日また子宮が張る感覚があり本来の生理予定日の今日まで若干続いたため、余っていたクリアブルーを使った所、極薄の陽性が出ました。 時期がとても早いだけに、これが前回の妊娠の影響なのか、新しく妊娠した為なのか分からず質問しました。 皆さまよろしくお願いします。

  • 妊娠5週目の状態で流産

    妊娠5週目で受診した時に「妊娠していますが胎のうのまわりが出血しています。流産の可能性があるので安静に」と言われました。 週一で受診していたのですが毎回「出血がひどくなってきています。流産の可能性が高くなってきているので安静に」と言われ、とうとう10週目で「もう成長の可能性がないので流産の手術をしましょう」と言われました。流産の可能性だけで赤ちゃんは成長していると思っていましたが、最初の時から成長は止まっていたそうです。成長していないことを言ってくれたらよかったのに、とてもショックを受けました。今日から入院して明日手術を受けることになっています。 色々調べたのですが、皆、出血して自然に流産になっているのに、何故私の場合はずっと子宮にとどまっているのか不思議です。このようになった原因や同じ状態になった方がいたら何か情報を教えていただきたいです。 また、5週目なので胎葉なども出現していなかったそうで、普通の10週目の心拍を確認後とは違うイメージです。名前をつけて供養しようと思っていましたが、そこまでする必要があるのかと思っています。(もちろん芽生えかけた命ですので忘れないようにはしようと思っています。) あと、きちんと説明していただけなかったことで主治医の対応にも疑問を抱いてしまっています。次の妊娠では病院を変えたほうがいいのでしょうか? 次の妊娠に向けて頑張りたいので、何かひとつでもアドバイスいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 流産、子宮外妊娠について。

    今月初めに、大量出血と共にドロッとした塊が出たので病院に行くと初期流産だと言われました。 私は生理不順なので生理が遅れてるくらいにしか思ってなかったので、流産して妊娠を知りました。 初期で流れたので週数も確認できず、先生は手術の必要もないと判断されたので自然流産となりました。 流産後の診察で内診もしましたが、来月生理が来たらまた頑張ってくださいと言われて通院もなくなったのですが先生のおっしゃったように10日程で出血もなくなって普通に過ごしているのですが昨日腰痛と下腹部痛があり、かかりつけの内科に行くと尿検査で膀胱炎だと診断されたのですが、吐き気もあったので子宮外妊娠だった可能性はないのか不安になりました。 膀胱炎の薬で痛みはなくなりましたが、子宮外妊娠だった可能性はないでしょうか? 子宮外妊娠を放っておくと生死に関わると聞いて不安です。 何かおわかりの方教えてください。

  • 妊娠初期(流産)の症状について

    はじめまして。 現在、妊娠5週で出血があり病院にいきました。 子宮に胎嚢が確認できたので子宮外妊娠の可能性はないが流産する可能性があると言われました。 出血の原因がわからないと言われ現在自宅で安静中です。 次の診察は金曜に予定していますが出血してから胸の張りが無くなり不安に思っています。 出血のほうは現在は少なくなってきました。 このような症状は流産の可能性が高いのでしょうか? 似たような症状になった方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 子宮外妊娠?流産?

    初めまして。 今、妊娠5w4d(基礎体温でタイミングを取り計算)ぐらいです。 今年の5月に7週で心拍確認出来ず、繋留流産しましたが、今回再び妊娠出来ました。 しかし、喜んだのも束の間・・・先週木曜日にピンクのおりものが出まして、急いで掛かり付けの病院に行きました。 その時点では、胎嚢は確認出来ず、ピンクのおりものに関しても「すぐ流産に繋がるものではない」との診断を受け、張り止めのみ処方してもらったのですが、日に日に出血量が増しましたので、昨日月曜日に再度診察してもらいました。 それでも、胎嚢はまだ確認出来ず、子宮内膜も残っているとの事で止血剤を処方してもらい自宅安静の指示を受けました。 (出血の出所は子宮ではなく、どこか不明です) しかし、今日には更に出血量が増し、下腹部痛と腰痛(持病)もあります。トイレに行くと、ポタポタと落ちるぐらいです。 そこでお聞きしたいのは、 ・これは、流産を覚悟しておいた方が良いのでしょうか? ・胎嚢が確認出来ていない事とこの出血が子宮以外の所からという事で、子宮外妊娠をしているという可能性が大きいでしょうか? 流産後の妊娠、待ちに待っていた妊娠でしたので、気が気ではありません。もちろん、大量出血した後に無事出産された方もいる。というのは何度か医師からも聞いてはいるのですが、どうしても今自分の身に起きている事が今後も妊娠継続出来る可能性が少なく思えて仕方ありません。 次、土曜日に病院へ予約を入れているのですが、今日の時点でこれだけの出血があるので、土曜日を待たずに病院へ行くかどうかも迷っています。ご経験のある方、お辛い経験を公の場でお話して頂くのは、申し訳ないと思うのですが、お腹の子の生命力を信じる力も日を増す事に薄くなってきています。 子宮外妊娠や流産のご経験のある方、宜しくお願い致します。

  • 流産後の妊娠

    先日、私は流産をしました。 初めての妊娠だったのですが、残念なことに6週目くらいでの早期流産です。 お医者様のお話では、子宮への着床段階で受精卵が育たなかった、との事でした。 妊娠も流産も初めての経験で、精神的にもショックでしたが、 また元気な赤ちゃんを授かる事を目標に、頑張りたいと思っています。 ちなみに旦那と避妊を止めてから、2ヶ月で妊娠しました。 ですが、流産後って妊娠するのは難しくなるのでしょうか?? 流産の際、子宮の中を掃除(?)する手術を受けたのですが、 (一日の入院で済む程度の手術でした)このような場合、次の妊娠に影響が出るのか、不安です。 今は体力も戻り、お医者様は「次の生理の様子を見てから、妊娠を望むように」 とおっしゃってます。 出産直後の方は良く「出来やすい」とか言いますが、流産の場合はどうなのでしょう・・・? 焦って次の妊娠を望むものでは無いと思いますが、心配です。 何かご存知の方いらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 流産について

    最終月経から計算すると(月経周期は28日~30日で規則的です)妊娠6W6dで流産手術を受けました。  妊娠5W1dに妊娠反応薬(生理予定日から検査できるタイプのもの)で陽性反応が出ました。  6W0dで産婦人科を受診し、尿検査では妊娠反応があったため、「妊娠していることは確かですが、胎嚢かもしれないと思われる影はあるが、小さすぎてはっきりしない。胎嚢ではないかもしれない。妊娠反応があって、この時期に胎嚢が確認できないということは、(1)排卵日がずれていて、まだ受精卵が成長していないため、もう少し待ったら成長してくる(正常妊娠)。(2)子宮外妊娠。(3)受精卵が成長しておらず、ごく初期の流産。様子を見なければいけないので、1週間後に再診してください。」と先生に言われました。  4日後(6W4d)に少量の出血がみられたため、病院に電話をすると、「念のため受診してください」とのことで受診。妊娠反応あり。胎嚢確認できず。家ではごく少量の出血でしたが、内診台に座り、診察開始と同時にドバっと生理のように出血。「流産の可能性が高くなっている((3))が、妊娠反応は続いているため、他の可能性((1)や(2))もまだ残っている。流産を予防する薬と止血剤を出すので、それを飲んで安静にして、明日また診察に来てください」とのこと。診察2時間後にタンポンを抜いて以来、出血は朝に生理様のものが1回。  翌日受診。「出血が続いているし、胎嚢も確認できないため、受精卵が成長できず、流産でしょう。出血が続くことでの体への負担があること、子宮外妊娠が否定できないこともあり、今後の妊娠のことも考えて、子宮をきれいにする手術をしたほうがいいでしょう。今日の診察で、塊が(絨毛の残骸?)あったので、検査にだします。」とのことで、翌日手術することになった。 手術翌日と3日後に診察があり、術後の問題もなく、終診。子宮外妊娠でもなかったとのこと。    先生の説明はわかりやすく、このときは手術という方法にも納得していました。しかし、最近になって、何気なくネットで流産について調べてみると、「化学的流産」というものがあることを知りました。手術をした時点では、他の流産の種類について多少の知識はありましたが、化学的流産は知らなかったので、初期の繋留流産だと思っていました。しかし、私の場合、妊娠反応が出たが胎嚢が確認できなかったため、繋留流産ではなく、化学的流産なのではないでしょうか? 化学的流産の場合は、流産手術をしないことがほとんどということなのですが、私は本当に手術が必要だったのでしょうか?子宮外妊娠を否定するため、という理由は納得できますが、生理が遅れていると思っていみすごされたり、流産の回数にも入らないような流産なのだから、完全に子宮内容物が流れ出るまで様子を見ることもできたのではないか・・・と思ってしまいます。(子宮内に残骸が残っていることがわかってからの手術でもよかったのではないでしょうか?)  また、化学的流産でも、手術をした場合は、流産の回数に入るのでしょうか?  

  • 妊娠5週目 白い塊が・・・流産ですか?

    初めての妊娠です。ご存知の方教えて下さい。 妊娠5週目です。4週目くらいからおなかが張り、少しちくちく痛んだりしていたのですが、これは正常で子宮が大きくなってるとのことでした。 5週目に入り、8ミリくらいの丸いきれいな真っ白い塊が夜に一個次の日の朝一個、その二時間後二個でてきました。 これは流産ですか? 流産について色々調べましたが、白い塊が出たという方を2人発見しましたが、大量出血の後、白い塊がでたとのことでした。 私はその後おなかが張る、ちくちくと痛みもなくなり、逆にすっきりしてしまいました。こんなに楽に流産してしまうことってあるのですか? 着床前ってことですか? 回答よろしくお願いします。

  • 流産後、妊娠したいのですが。

    私は半年程前に流産をしました。7週の進行流産です。 赤ちゃんが欲しかっただけに、今でもショックで傷が癒えません。 でも今すぐにでも欲しくてまた頑張っているのですが、また流産してしまったらと考えると不安でしょうがありません。 それも妊娠する1ヶ月前にももしかしたら流産していた可能性があるからです。 生理がいつも順調なので3,4日遅れて検査薬で調べました。規定時間を5分~10分すぎてからうっすらと陽性反応がでました。その後何日かたっても生理がこないので病院に行き調べてもらったのですが何も見えませんでした。ただ子宮内膜が厚くなっているから妊娠の可能性が高いと言われ2週間後に再診になりました。でもその何日か後に生理?がきて先生には妊娠してたのかわからないと言われました。それは化学的流産、ただ生理が遅れてただけ、どちらの可能性が高いでしょうか? 化学的流産だったとしてもカウントしないといいますが、検査はしないで次の妊娠をまってみても大丈夫でしょうか。 長くなってすみません。毎日とても不安で悩んでいます。どなたかご回答お願いします。

  • 流産後の妊娠について

    たびたびお世話になっております。 31歳、妊娠希望のものです。 このサイトで排卵日~仲良し日の相談をさせていただき、妊娠することができました。 しかし、8週で稽留流産となり掻爬手術を受けました。 その後の妊娠についての質問です。 8月 中旬 妊娠検査薬陽性 9月 7日 7W4D 心拍確認されるも心拍数が遅め CRL5ミリちょっと 9月14日 8W4D 心拍停止、稽留流産と診断 9月16日 掻爬手術 9月19日 診察 子宮内膜がもう少し残っている 9月24日 診察 子宮内はキレイになっているため問題なし 9月28日 出血止まる(手術後12日間、少な目の出血がありました。) 10月21日 生理開始 流産後2回の生理を見送ってから、次の妊娠をとのことだったのですが、術後の出血を1回目の生理とカウントするものだと思っており、 10月21日からの生理が終わってから子作りを再開してしまいました。 子作り再開したことを友人に話すと、術後の出血は生理とはカウントしないはずだから、来月からのほうがいいのではないか、とアドバイスをもらいました。 しかしすでに仲良しをしてしまいました・・・。 (アフターピルも間に合わないです。) 流産の手術後、1回目の生理を見送っただけで次の妊娠をした場合、何か不具合が起こるのでしょうか? 流産の可能性は高くなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう