• ベストアンサー

薬と注射の効き目

注射と内服薬では注射のほうがよく効きますか? つわりがひどく、プリンペランの入っている点滴をうってもらったら、すっかりよくなりました。内服薬を貰っても同じように効くでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

元MRです。 回答者NO1様に同意いたします。 注射剤は直接、血管に入れます、血液と一緒に体内を循環させ効果が即効で出ます。 一方、内服薬は服用後消化吸収され体内に運ばれますので効果が遅いということです。 効果については、注射剤の方が高いが・・・・・・・。 理解できるでしょ、 その分、副作用という反動があります。 勿論、内服薬と注射剤では副作用にも個人差がありますが、注射剤の方が圧倒的に強いです。 薬は安全性を保証されておりますが、余程のつわりで苦しんでらっしゃったのことだったのでしょう、医師がブリンペランを投与、それも点滴!処方に対してどうとか言いませんが、普通なら少量の注射が妥当とかんがえられますが。 ましてや妊婦さんに処方する時は、更なる慎重さを要することが当然です。 まあ、かなりの苦しんでらっしゃたのでしょう。 とにかく、薬というものは、出来る限り控えた方が良いのは誰でも感じますが、依存症にならないことと薬の副作用は、後で出てくる可能性にも注意しましょうね。 何度も申し上げますが、注射剤・内服薬とも効果に多少の差はありますが、私はMR時代には内服薬を中心に進めてました、医師の利益となる薬価差益は注射剤より少ないのですが、リスクも低いので薄利多売でした。 内服薬もオーバードーズていって飲みすぎると悪化が懸念されるので注意しましょう。 参考にプリンペラン(アンプル)のURLを貼り付けておきますので、ご覧下さい。 薬に万能薬なんて絶対にありませんよ! 緩和させるという考え方が最も正しいのです。 後、内服薬は飲んでも効かないなあ-でなく効果が出るのが遅いのです、これを知らない人が医師が禁ずる飲みすぎや変なサプリとの併用に陥る、誤りにも注意しましょう。

参考URL:
http://www.e-pharma.jp/dirbook/contents/data/prt/2399401A1083.html
misarunrun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 点滴や座薬の方が効きますよね。血液に直接的に薬剤が届けばすぐ脳にも届きますもんね。 私もほんとは薬剤は利用したくないですが、何も食べられず入院していました。それが点滴をうってもらったたら嘘みたいに普通でした。 ただ経口投与して吐き出さないか心配ですけどね(T-T) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

よく効くか? 内服の場合、消化器官から吸収されて、血中に入り嘔吐中枢の反応を抑える仕組み 点滴の場合、薬剤が直ちに血中に入り直ちに必要な部位へ届く 効き目が現れるのが早いか遅いかの違いでしかない。 内服の場合は吸収率なども計算して処方されているので、効き目の強さ自体には差はない。 即効性があるから『お!効いてる~』と感じられるだけ。

misarunrun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 効き目に違いは無いのであれば待ちます。なにもしないで死んでるよりは全然ましですものね。医師に相談してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159030
noname#159030
回答No.1

医者ではないので断言は控えますが。 消化されて体に入るのと、直接体に入るのかの違いです。 注射は体に薬を入れるので効くと思います。 効果が出るのが早いか遅いかの違いではないかと。

misarunrun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何となくそうかも、そうであって欲しいと思ってました。 同じように効果があれば、利用したいです。 医師に相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 筋肉注射か静脈注射?

    流行風邪にかかったようで、吐き気と下痢が止まらずかかりつけの医院に行ってきました。 プリンペランを筋肉注射され、その後40分ほどはすぐに効かないので苦しみましたが楽になり、吐いて飲めなかった飲み薬が服用できました。 後でふと気になって調べてみたのですが、プリンペランは静脈注射でもいいような事が書いてありました。 筋肉注射と比べると効果が出るのが圧倒的に速いと理解していたのですが、筋肉注射になった理由は…? 難しい(まさかドクターができない?)のか、危険なのか、プリンペランは筋肉の方が良い?のか。 苦しんでいた時間に比べれば、注射後のたかが40分ですが、すぐ楽になるのならその方がありがたいですよね…。 ドクターはなぜ筋肉注射にしたのか、気になっています。 小規模な医院で今まで注射関係(?)では、普通の採血、インフルエンザ予防(これは筋肉注射ですね)、色々栄養の点滴、などを受けています。針を扱っているのはすべてドクター一人です。

  • PPI注射について

    PPI注射について 注射と内服を比較すると、酸抑制効果は注射の方が強いのでしょうか? 出血性潰瘍で入院中の患者さんに当初はPPI注射を使用していても、 食事開始とともに内服薬に切り替えます。 そこで、ふと疑問に思いました。 抗生剤は内服より点滴の方が効果が強いです。食事云々関係なく入院中は 点滴で治療します。PPIも注射の方が内服より効果があるならせっかく入院している のであれば、入院中は食事開始後もPPI注射を継続するべきではないのでしょうか? 医療関係者の方、教えてください。

  • ビタミン注射(にんにく注射)とビタミン点滴の違い。

    ビタミン注射(にんにく注射)とビタミン点滴の違いついてお聞きします。 1.疲労回復目的のビタミン注射とビタミン点滴はどちらが効果ありますか? 2.疲労回復目的のビタミン注射、又は点滴はどれ程の頻度でやるべきでしょうか? 3.注射にかかる時間と点滴にかかる時間はそれぞれ何分ぐらいでしょうか? (点滴の方が時間が長そうに思えたので聞きました。) それではよろしくお願いします。

  • ニンニク注射とプラセンタ注射

    よろしくお願いします。 日ごろ疲れがたまっていて、よく寝ているのに疲れがとれない状態です。 ここで医療の力を使おうと思い、にんにく注射の存在に気付きました。 にんにく注射は打った日だけの効果なんでしょうか?2・3日良くなったりしますか? 注射の他に点滴もあるようなんですが、注射と点滴の効果は違うものなんでしょうか? あとプラセンタ注射のことについて簡単でいいので、教えてくれたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • タイミングで頑張っていますがHMG注射をしました。

    タイミングで頑張っていますが数ヶ月全くかすらず。先日日数に比べて卵子が小さかったようで、勧められてHMG注射をしました。誘発の内服はしたことなく、いきなら注射で面食らってしまいましたが、排卵を後押しするだけだよと言われ行ったのですが…。人工受精の予定もなく、内服もなくいきなり注射ってよくあることなのでしょうか? 経験者の方がいたら教えて下さい。

  • 注射と点滴の違い

    昨日訳あってプラセンタ注射を打ったのですが、注射と点滴のどちらが良いかを選択させられました。 私は点滴ではなく注射を選んだのですが、実際に受けた行為は、腕にゴムを巻いて血管を浮きたたせて、そこに針を刺して少しずつ看護師さんが薬を入れていくような行為でした。 点滴というと上から吊るして少しずつ液体が落ちるようなものをイメージしていたので、今自分がされているのは注射だとすっかり思いこんでいたのですが、よくよく考えたらこれは点滴ではないですか?? 皮下注射の場合は、血管を探すような事はしないですよね??? わざわざ看護師さんに『点滴じゃなくて注射でいいんですね?』と聞かれ、『注射でお願いします』と答えてもいましたので、注射と疑いませんでしたが…

  • 注射ができません。

    わたしは注射が本当にダメです。ただ怖いのではなく、いざ採血や点滴など、注射となると震えと冷や汗が止まらず、涙もどんどんでてきてしまい、なかなか打ってもらう事ができません。 先日は検査のための注射を止められ、検査が中止になってしまいました。 看護婦さんやお医者さんに迷惑かけてしまったし、いい大人なのにばかみたいって思われてると思うし、 これから先もっと痛い思いをすることもあると思うので、注射に耐えられる精神力がほしいです。 麻酔テープ(ベンレステープ?)など使わず、どうしてもたかがあの一瞬の痛みに耐えられるようになりたいです! ダメだったけど克服された方や、注射なんて何ともないって方の意見をぜひお聞きしたいです。お願いします。

  • 注射後の痛みが治らない

    先日、造影剤の検査で点滴をうったのですが 点滴が漏れて1週間が経った今 画像のようになりました。痛みも治りません。 特に歩いたとき、ひびくような痛みがあり 片腕を支えるように抑えながら歩かなければなりません。 注射をうった病院にその旨を伝えたところ 痺れがなければ大丈夫とのことですが これは本当に大丈夫なのでしょうか? こんなことは初めてなので不安になり質問させて頂きました。 医療従事者の方や同じような経験がある方 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 点滴や注射の内容が知りたい

    点滴や注射の内容が知りたい 腰痛で整形外科に通っています、夏になり体がだるい日が続くので先生に話したところ点滴と血管注射のどちらがいいですか、と言われたので血管注射をしてもらいました。 血管注射とか点滴はどのような内容のものですか、成分や効能が知りたく思います。

  • 卵を育てる注射について

    こんにちは。 クロミッドが合わず、一周期お休みして次回は生理4,5日目から毎日注射をして 卵を育てる事になりました。 他の方のご質問を色々拝見したのですが、筋肉注射で痛いと言うことは とてもよくわかりました。 お医者様より副作用のこともきいているのですが 実際に注射の治療をした方にお伺いしたいと思います。 ○内服薬より注射の方が効果があったと思われますか? (私の場合クロミッドでは内膜が薄すぎて卵巣が腫れたりして駄目でした) ○注射に変えてどのくらいの周期で妊娠されましたか? 妊娠しなかったという体験談もお伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

S&P500の選択:イーマクシス vs SBI
このQ&Aのポイント
  • S&P500にはイーマクシスのものとSBIのものがありますが、どちらが選ぶべきでしょうか?
  • イーマクシスとSBIのS&P500について比較すると、信託報酬はSBIが有利ですが、どちらがオススメでしょうか?
  • S&P500の選択肢としてイーマクシスとSBIがありますが、どちらがより優れているのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう