• ベストアンサー

C++やらVBAやらを始めようと思うのですが

hyogara777の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

Excel VBAから始めるのが最適だと思います。 Excelの機能としてマクロがあります。 マクロを動かすための言語がVBAです。

関連するQ&A

  • 第二、第三言語は何を学ぶべき??

    第二、第三言語は何を学ぶべき?? こんにちは、僕は語学がとてもとても大好きな中学3年生男子です。自分は語学がとても大好きです。僕は英語だけでは語学の勉強に満足できません。そこで、独学で(可能な限り)ほかの言語もかじる程度で結構ですので学びたいと考えています。そこで質問なのですが、今後世界で重要視されてくるであろう英語以外の言語ってありますか?僕は中国語が結構重要とかフランス語が良いとか、スペインは絶対だめとかいろいろなことを聞いて、頭がぐじゃぐじゃになって整理ができません。 もしその言語の検定などがあれば合わせて教えていただければ幸いです。 どうか皆さんのお力をお貸しください。宜しくお願いします。

  • なぜプログラミングは英語なのでしょうか?

    プログラミングはなぜ英語なのでしょうか? 日本語のプログラミングもあるそうですが、用途が限られているみたいです。 英語以外のコンピュータ言語の場合、オブジェクトコードに変換するために数段階の変換-つまり英語に-がなされるので複雑になり、処理速度も遅くなるようです。 コンピュータ言語は英語つまりラテン語・ギリシャ語系列の表音文字が適しているのでしょうか。アセンブリ言語がローマ字、アラビア数字になじみやすいからでしょうか?コンピュータ=白人文化・・・ASCIIが世界標準になっているせいもあると思いますが、まるでコーカソイドの独占ですね。 プログラムのことをよく理解していない上での質問かもしれませんが、教えていただければ助かります。よろしくお願い致します。 【疑問点】 1.コンピュータ言語は、なぜ英語なのでしょうか? 2.ローマ字、アラビア数字は機械語に直すとき、処理しやすいのでしょうか? 3.漢字など表意文字は、コンピュータ言語としてあり得ないのでしょうか?(補足:コンパイルしにくい?)

  • C言語

    こちらのC言語のプログラミングコードを教えていただきたいです。出来れば解説も兼ねて教えて頂けると幸いです。

  • 言語について

    質問です。 世界中で一番難しい言語、またもっとも簡単な言語ってどこなんでしょうか? ベストスリーで教えて頂けると幸いです。 回答者様の匙加減でも全然大丈夫です。 また日本語、デンマーク語、英語はどれくらいの順位なのでしょうか? あいまいな質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。

  • C言語のプログラミング

    こちらのC言語の2つのプログラミングコードを教えていただきたいです。出来れば解説も教えて頂けると幸いです。

  • 英語はいつまでNo1の座を維持するか?

    英語はいつまでNo1の座を維持するか? こんにちは。つまらない質問です。世界には様々な言語がありますが、言うまでもなく、その中でも英語がもっとも勢力が強いですよね。しかし、第2次世界大戦まではフランス語の方が幅を利かせていたし、その前は、ラテン語が強かったでした。 英語は母語としている人口こそ、中国語に負けるものの、第2言語として英語を話せる人を含めると、 中国語よりもはるかに広範に世界中で使われています。 そこで質問です。英語はこのまま人類が滅亡するまで No1の座をキープすると思いますか?

  • 世界の言語は日本語型、英語型、どっちが多い?

    こんにちは。暇つぶしの質問ですが、お付き合い頂ければ幸いです。私たちが英語を勉強して戸惑うことの一つに、語順の違いがあるのではないでしょうか。一方、世界には色んな言語がありますよね。そこで質問ですが、世界の言語には日本語型、英語型、どっちの言語が多いんでしょうか?

  • 仲介言語

    くだらない質問ですが、お時間のある時にでもお付き合い頂ければ幸いです。 世界では色んな言語が話されていて、その中でも英語がダントツで広く使われていますよね。それで、非英語圏の人同士が英語を仲介言語にすることも多いですよね。しかし、英語以外の言語も仲介言語になることはないでしょうか? 例えば、日本人がブラジル人とスペイン語で会話したりとかもありえると思います。 そこで質問ですが、英語以外の外国語を仲介言語に使ったことのある人はおりますか? おりましたら、どういうシチュエーションでしたか? また、自分が第3者で目撃した場合とかありましたら、教えてください。ただし、在日韓国人と在日中国人が日本語で話していたというようなケースは除外します。

  • マイナーな第三言語を探しています。

    今現在英語圏で留学中の大学生です。留学中とはいえ英語力はまだまだで、英語しゃべれる人なんかくさるほどおるやん、とものすごく思っています。ひとつなにかみんながあまり知らないような言語も学びたいと思っているのですが、フランス語やスペイン語ドイツ語中国語韓国語などのメジャーな言語以外で、でも話せるとどこかで重宝されるような言語をお知りの方いらっしゃいませんでしょうか。独学になると思うので、あわよくば韓国語スペイン語のようにどちらかというとリスニングがしやすいような言語があればいいなと思っています。魅力的な言語をお知りの方、よろしくお願いします。

  • 英語は世界の共通語?

    英語は世界の共通語? こんにちは、毎度くだらない質問です。このカテでも時々、アメリカ英語とイギリス英語の違いが議題に上ることがありますよね。ただ、私が感じたのは、書き言葉としてはアメリカ英語もイギリス英語も そんなに大きな違いはなく、アメリカ英語の方が書き言葉と話し言葉の乖離が大きいことです。つまり、アメリカ英語の話し言葉の方が、イギリス英語の口語よりも 日本の学校で習う英語から かけ離れているような気がします。例えば“I wanna~" や“I gotta~”が有名ですね。 一方で、アメリカの世界におけるプレゼンスの低下があります。これは、アメリカ英語がローカル化して、他の英語の話者には アメリカ英語は徐々に分かりにくいという現象が起きるでしょう。 ですから、英語は世界の広い地域で話されているのに、標準語というものがしっかり確立されないと、 英語の話者同士のコミュニケーションにも支障をきたすようになります。 それから、世界は人口が増えていますが、英語の話者の人口はさほど増えないと思います。現時点では 英語は母語としている人口では 中国語に次いで 2位ですが、近いうちに 中国語の次に、スペイン語、ヒンディー語が割り込み、英語が4位に落ちるでしょうね。 それでも、英語は第2言語として使える人が多いので、仲介言語としてもよく用いられます。 しかし、アメリカ人がフランス人やブラジル人とスペイン語で会話するのもごく普通です。 そこで質問です。英語はこれからも世界の共通語としての地位がますます上がると思いますか?