• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前回の質問の補足質問です。すいません。)

離婚後の住宅ローン分与と財産分与の計算

noname#162034の回答

noname#162034
noname#162034
回答No.2

>頭金1500万円は私が払いました。 これが、結婚前からの貯金とか、親からの資金贈与なら 純然たる質問者様のお金。 ローンを1500万組んでいたら、今まで払った分(200万でも) その半分が財産分与。 残りのローンは負債。住むほうが負担。

関連するQ&A

  • 財産分与の計算方法について

    お恥ずかしい話ですが、妻と協議の上離婚することとなりました。 そこで親権者、養育費、慰謝料等はほぼ決まっているのですが 財産分与だけ決まりません。 分与する財産は、建物(私の持分は2/3残り1/3は私の父、残債有) 車2台です。 負の財産は生活費の足しにしていた借金があります。 借金については半分ずつ、車についてはぞれぞれ一台ずつと考えていますが、建物の方だけ決まりません。 建物については、今後も私が住み続けるつもりでいます。 そこで建物の財産分与の計算の仕方についての質問なんですが、私は (住宅の時価×私の持分-残債務)÷2=財産分与の額 と思っていたのですが、妻は 今まで支払ってきたローン(頭金も含む)の半分が財産分与の額で 裁判でもその方が多いといっています。 どちらの方法で計算するのが正しいのでしょうか

  • 住宅の財産分与について

    知り合いからの相談です。弁護士の方に相談する前にと思い質問しました。 離婚される事になり、ローンの残債が残っている住宅の財産分与について 教えて下さい。 購入価格4000万円 夫の預貯金からの頭金:100万円 妻の預貯金からの頭金:500万円 ローン残:2200万円 住宅の評価額:2000万円 住宅は夫がそのまま住む予定です。名義人も夫です。持分も夫です。 その際に財産分与として妻に支払う金額はいくらになりますか? また、どのように計算するのでしょうか?できれば計算式を 教えて頂けたら、説明がし易いのでお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 離婚後のトラブルの質問です。

    離婚後について質問させていただきます。 今月1日に協議離婚をいたしました。 5年前に、元妻と連帯債務(50%づつ)で購入してローンが残っている家があり、 そのローンを私が支払い、そのまま暮らし続けることになりました。 また、財産は折半する事と、養育費はいらないから別れてほしいとの話で離婚しました。 離婚協議書を作成しませんでした。 別れてすぐに、私に彼女が出来て、元妻がそれを知り、話が変わってきました。 (元妻は疑ってますが、不倫はありませんでした) 家と財産分与は、まだなにも手を付けてない状態だったのですが、 家は処分してくれ、もしくは自分が住むから出て行け(元妻はもう他に引越し済みですが) など言いはじめ、ローンは払えと無茶苦茶です。 財産分与もしない、養育費は払えと言われました。 そこで、養育費は子どもの権利ですから、支払うとして、 財産分与と家の件はお互い譲らなければ裁判でしょうか? 家のローンは元妻の口座から引き落としになってますが、 住んでる私が、はっきりしないのに全額払うべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • はじめまして。

    離婚後の財産分与について 皆さんに教えていただきたいことがあります。 離婚後の財産分与についてですが、現在住宅ローンの残った家に住んでおります。名義は私・夫一人になっております。 家を購入するときに頭金、手付金として嫁の母親に約400万ほどだしてもらいました。 残金は私一人のローンになっております。 離婚後私はこの家に住むしかないのですが、この場合の財産分与はどのようにすればいいのかわかりません。 400万払ってくれれば離婚に応じると言われております。その後その家に住むのであれば残りのローンも全額払ってくれといわれております。 住宅ローンもあり、更に400万の借金はできない状況です。 よろしくお願いします。

  • 離婚と財産分与

    離婚に向けてこれから話合おうと思っています。 共有名義の一戸建住宅の財産分与について教えていただけないでしょうか。 二人の事情もからんでいるのでここで質問してもいいものかなとも思いましたが投稿しました。 (夫)私36歳 会社員 年収450万 (妻)33歳 会社員 年収500万 子供なし (戸建住宅)築6年 (名義)共有名義(土地建物)、私5分の3 妻5分の2 (頭金)私800万自己資金 妻0 (ローン)私名義3,210万 35年ローン (ローン返済割合)実質2分の1ずつ (ローン残高)2,800万円 (不動産評価額)現状不明     固定資産税評価額では1,230万 (貯蓄)700万 ●2年前に私から生活の窮屈さを訴え離婚を切り出しました。しかし切り出したものの踏ん切りがつかず、ズルズルと1年が過ぎ、その間妻には愛想のない状態が続いておりました。 そこで思い直してやり直そうとしたのですが、そこから2、3ヶ月ほどで妻に好きな人ができたとのこと。現在妻は週末になると朝帰りを繰り返しています。 不貞行為はないと言っておりますが、不確かです。 密かに部屋を借りているのかもしれません。 慰謝料も絡んでくるかとは思いますが、ここは住宅のことを質問する場所なので、抜きにして考えてください。 もともと財産分与と慰謝料は別ですね^^; 慰謝料はこうなるよ、というアドバイスもいただけるなら、それは大変ありがたいのでよろしければ。 上記のような財産で、妻がこの家に住み、ローンを妻が引き継ぐ場合どのように分与すれば妥当でしょうか? ご教授いただけたら幸いです。

  • 不動産の財産分与について教えてください。

    不動産の財産分与について教えてください。 離婚することになりました。 旦那の親と旦那で合計680万と結婚期間中にためた120万を頭金にして2300万の家を建てました(旦那名義)。 残りのお金1500万はローンで残っています(旦那名義)。 (1)仮に私がローンを引き受けて住む場合、旦那にいくらか払わなければなりませんか?  払うならばいくらくらいでしょうか? (2)実際に土地と建物が所有者が別なので建物だけが売れない(借地権無し)ために取り壊しになるんですが、その場合はどのように財産分与の計算をしたらよいでしょうか? *仮に不動産評価額を1200万として計算

  • 離婚の際の財産分与ですが。

    離婚の際の財産分与ですが。 三年前に 一軒家を建てました。 その際に 私の父の死亡保険を相続し、土地を購入し 建物の頭金にしました。 相続財産は 財産分与対象外ですが、もうそのお金で土地、頭金となると返してくれとは言えないですよねぇ? ちなみに 離婚後 主人が家には住み ローンを払うそうです。 ローン=負の財産も分与になるのですが ローンは払うと言うのだから 土地、頭金のお金をとやかく言ってはいけないきもしますが… どうなのでしょうか?

  • 離婚で繰上返済した遺産の取扱は?

    離婚する予定ですが、住宅ローンが残っております。 (1)頭金、繰上返済等で、私(夫)の遺産を1400万円支払いました (2)ローン残高は2000万円ほどです (3)妻が実家へ帰り、私はこの家に住み続ける予定です (4)共働きで年収も共に550万程度です (5)私名義で700万の借り入れ(妻が連帯保証人)、妻名義で1300万の借り入れ(私が連帯保証人)です (6)私は病のため、ローンを組む際の保険に入れず、1300万円のうち800万円借り換えをしたときに妻名義となりました (7)ローンは当初、2800万円ありました どういった計算で財産分与するべきでしょうか?

  • 財産分与における住宅ローンの取扱について

    こんにちは、住宅ローンがある場合の不動産の財産分与でよく分からないことがありましたので、質問させて頂きます。 色々と調べますと、財産分与をする際、例えば、不動産価格が1000万円、残ローン価格が1200万円で、オーバーローンの場合、一般的には、財産分与の対象にはならないとされることが多く、逆に、不動産価格が1000万円、残ローン価格が800万円の場合、余剰部分である200万円につき2分の1ずつ(共有財産で、かつ、寄与率が50パーセントずつであることは争いがないとします。)の100万円ずつ分与されるということは知られていると思います。つまり、この場合、財産分与基準時点における不動産価格から残ローン価格を差し引くということになります。 次のような場合、住宅ローンの残額をどのように差し引けば良いのでしょうか? 夫婦が最初に土地を購入した。土地の購入代金は1000万円で、この際の購入資金は、夫婦が力をあわせて蓄えた預金で購入しております。その後、当該土地上に建物を建築し、建築費用として2000万円かかったとします。そして、その費用は、2000万円の住宅ローンを組んで支払ったとします。つまり、住宅ローンは、建物の購入費用のためだけに組んでおります。もっとも、担保は共同担保を設定し、建物のみならず、土地にも設定しました。 その後、当該夫婦は離婚することになり、妻が土地、建物をそれぞれ所有し、夫が代償金の支払を受けるという内容で分与することになりました。財産分与の基準時点における、土地価格は800万円、建物価格は、1000万円、住宅ローンの残額は1500万円。 この場合、住宅ローンの残額は、住宅ローンで購入した建物の残額のみしか差し引けないのか、土地の代金からも差し引けるのでしょうか? 建物しか差し引けないとすると、建物に関しては、オーバーローンになっているため、財産分与ができないことになり、800万円の土地のみが分与の対象になることになりそうです。そうすると、夫が妻から400万円の支払を受けることになります。 一方で、土地からも住宅ローン代金を差し引けるとすれば、土地と建物の合計金額1800万円から住宅ローン代金である1500万円を差し引き、残額300万円を分与することになりそうです。つまり、夫は妻に対し、150万円の支払を請求できるようになると思われます。 この場合、どちらの考え方が正しいのでしょうか?それとも、上記2つの考え方以外の考え方があるのでしょうか?どなたかご存知の方がおられたら教えてください。また、そのような考え方をとる裁判例、審判例等がありましたら、あわせて教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 離婚後の財産分与について

    はじめまして。 皆さんに教えていただきたいことがあります。 離婚後の財産分与についてですが、現在住宅ローンの残った家に住んでおります。名義は私・夫一人になっております。 家を購入するときに頭金、手付金として嫁の母親に約400万ほどだしてもらいました。 残金は私一人のローンになっております。 離婚後私はこの家に住むしかないのですが、この場合の財産分与はどのようにすればいいのかわかりません。 400万払ってくれれば離婚に応じると言われております。その後その家に住むのであれば残りのローンも全額払ってくれといわれております。 住宅ローンもあり、更に400万の借金はできない状況です。 よろしくお願いします。