• ベストアンサー

IDについて

masasondaの回答

回答No.4

自作自演のポイント稼ぎとか、 おいしい店の質問とかして、自分の店の回答で宣伝とか。 テレビのニュースで見ました。 (>_<)

noname#152969
質問者

お礼

>自作自演のポイント稼ぎとか、 >おいしい店の質問とかして、自分の店の回答で宣伝とか。 そういう人もいるんですね。 それはウィキペディアのソックパペットよりたちが悪いじゃないですか。 この事を教えてくださったことはありがたいです。

noname#152969
質問者

補足

ところで貴方はどうなんですか? 質問にまともに答えてないじゃないですか…?

関連するQ&A

  • ヤフージャパンIDについて

    ヤフージャパンIDを一度登録したあとにID名を変更しようと新しいIDで登録したのですが、それからヤフーから同じメールがID名違い(今と昔の)で二通送られてくるし、ヤフーウォレットに登録しようとしているのですが複数のIDがあるとその合計分の料金が請求されるみたいなので昔のIDを消したいのですがどうすればいいんでしょうか?教えて下さい!

  • 増えるIDを統一したいのですが・・・

    ネット初心者ですが、よろしくお願いします。 ネットに慣れてきて色々なサービスを利用するとID(って言い方で正しいかな?)が増えてきますが、それを忘れないために統一したいです。 ○○○@gmail.com ○○○@yahoo.co.jp 楽天市場 Amazon 等々… しかし、自分で考えたお気に入りの英数字のIDを登録しようとしたら『既に使用されています』『ピリオドは使用できません』などエラーで登録できなかったりします。 かと言って、あまりにランダムな英数字なら覚えられないし… 何か良い方法や、他人とダブらないIDの作り方はないでしょうか?

  • どうして、プロバイダID = Yahoo!JAPAN IDが 同じなのですか?

    パソコン初心者です。 プロバイダはヤフーにしてます。 ヤフーの場合、プロバイダID = Yahoo!JAPAN IDが 同じなんですけど、 こういう例は珍しくないんでしょうか? 他のプロバイダも同じような方式なんでしょうか? やはりなにかと、プロバイダID = Yahoo!JAPAN IDが同じだと、不都合といいますか、不安があります。 Yahoo!JAPAN IDは、いくつも取得が可能ですけれど、 でも、最初からあるIDを利用せず、わざわざ別に作り使用するのもどうかと思うのですが、実際は複数IDを所有しています。 それは、他のサービスで使うときに使用していますが、 そもそも、プロバイダID = Yahoo!JAPAN IDが同じでなければ、 それほど、複数所有などはあまり考えなかったように思います。 あまりに超初心者レベルでつまらない質問ですが、 ご回答よろしくお願いします。

  • Yahoo! JAPAN IDの取得について

    オークションをする際にYahoo! JAPAN IDの取得をしないといけませんが、ここに入力するものは自分の好きなIDをいれればよいのでしょうか? それともプロバイダー、ヤフーに入会したときに最初に発行されたIDをいれるのでしょうか? また複数のIDをつくると会費294円×複数分はらうことになりますか?複数つくる意味はありますか?

  • Yahoo JAPAN ID の解約(?)をするには

    ネット上で無料で登録できて、メールなどのサービスが使えるYAHOO JAPAN IDってありますよね。 それを止めたいのですが、どうすればいいですか?

  • ヤフーIDについて

    ヤフーのデータベースってなんなのでしょうか?  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=1998216 の質問にもあったのですが ヤフーIDを削除したら オークション履歴など 全てのデータが完全に削除して貰えるのでしょうか?  自分はヤフーに嫌な思いがあるので 楽天さんとビッターズさんに先月から乗り換えたのですが・・・・

  • Windows7 Starterのネットブックで、複数のヤフーIDを同

    Windows7 Starterのネットブックで、複数のヤフーIDを同時に開きたいのですが…。 先日、「Windows 7 Starter」のネットブックを購入したのですが…。 ============================= 今まで使っていた(今も使っている)「Windows Xp」だと… ↓ 「IE8」で、インターネット接続し、ヤフーのトップページを表示させる。 ↓ ヤフーのフリーアドレス「AAA」で、ログインする。 ↓ その「AAA」でログインした状態のページをタスクバーに収納する。 ↓ その状態で、新しくインターネットを開くと、添付画像のように、「ログインされていない」状態のヤフーのページが表示される。 ↓ そこで、別のフリーアドレスID「BBB」でログインする。 ↓ 上の繰り返しで、常時5~6個のヤフーIDで「ログインした状態」を作っておけたのですが…。 ============================= ============================= Windows7の場合… ↓ 「IE8」で、インターネット接続し、ヤフーのトップページを表示させる。 ↓ ヤフーのフリーアドレス「AAA」で、ログインする。 ↓ その「AAA」でログインした状態のページをタスクバーに収納する。 ↓ その状態で、新しくインターネットを開くと、すでに「AAA」でログインされた状態のページが立ち上がってきてしまい、「BBB」でログインするためには、一度、「AAA」をログアウトさせなければならない。 ============================= となってしまうのですが、何かの設定を変更すれば、上記のXpのように、常時、複数のヤフーIDを開いておくことは可能でしょうか? Xpは、現在2台所有しておりますが、どちらも、複数のヤフーIDでログインした状態にできます。 仕事柄、どうしても、常に複数IDのメールをチェックできるようにしておきたいので、いちいち「ログイン」「ログアウト」を繰り返すとなると、かなり作業効率が落ちてしまいます…。 とても困っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願い致します…。

  • IDとパスワード

    現在、gooブログやプレスブログ、gooマイクロアド、そして他社ヤフーブログなど、既に登録済みですが「IDとパスワード」がそれぞれ異なります。勿論全てコピーしてありますが、入力の都度、確認が面倒です。 記憶しているつもりでも、間違いが多く困ります。統一することは出来ないのですか?せめてパスワードだけでも同じにしたいです。この場合何か問題はありますか? 教えてください。

  • ヤフーIDとニックネームの使い分け術を教えて下さい

    現在、ヤフーから最初に与えられたIDとそのIDでニックネームを 1つ作り、それをメールアドレス名にして使用しています。 ヤフーが提供しているサービス、知恵袋などを利用したいのですが オークションにも使用しているIDを使いたくないので、別のIDを 作りたいと思っていますが、みなさまはどのような使いわけをして いるのでしょうか?便利な使い方を、教えて欲しいです! 複数のIDを持つと、複数のメールアドレスが使えるのでしょうか? 別のIDを作成時に登録する自分の情報は架空の名前でも良いのでしょうか? IDについて良くわかっていませんので 解りやすく教えて頂けたら、大変たすかります。 みなさま、よろしくお願い致します。

  • 要素のid属性の名前について

    要素のid属性の名前について質問があるのですが、 ■質問1 ID名を付けるとき、同一文書内に同じID名を複数使用してはいけない、というのはこれは同じ要素に対して同じID名を複数付けてはいけないということでしょうか?それとも要素は関係なく、ID名そのものが複数存在してはいけないということでしょうか? 例1:要素、ID名ともに同じ場合× <p id="name"></p> <p id="name"></p> 例2:要素が違って、ID名が同じ場合? <p id="name"></p> <div id="name"></div> 例3:要素が違い、ID名も違うので○ <p id="name1"></p> <div id="name2"></div> ■質問2 ID名は、同一文書内に同じID名を複数使用してはいけないと言われていますが、実際には使用できてしまうそうですが、やはり本来の使用方法にのっとって同一ID名を複数使用しない方がよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML