• ベストアンサー

もう1つの卵胞

HOPinDEERの回答

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 医師は体温だけで見てエコーはされて無いですか? 体温だけでは心もとないですが、確かに両方排卵のときのような、 上がりかたはしていますね。 2回排卵は素直に確率も1個の場合の2倍なんですから、 喜んでいいと思いますよ^^。 質が問題なので、そううまくはいきにくいところですがね。 貴女の医師はよく細かく見てくださいますね。 お薬もちゃんと出してくださいますね。 このまま、フライングが楽しみです^^。 どうか着床ありますように!

larimar725
質問者

お礼

おはようございます。 HOPinDEERさんに誉められたぁ~(o^∀^o) って 私じゃなくてお医者の先生ですねf^_^; お返事ありがとうございますm(_ _)m 今日体温が上がりました。 お薬の効果なのか…36.92でしたv このまま 高温をキープしてほしいです。 1度目の排卵日から1週間 2度目の排卵日から2日 まだ症状は出てこないでしょうけれど 1度目からだとそろそろなはずと思うのですが…まだ…現れない… もしかして 2度目があったからまだなのか…? さぁ これからは体を沢山暖めないと^^ 弟1段フライングまで後4日! ん~待ち遠しいぃ~ HOPinDEERさん また よろしくお願いしますm(_ _)m 報告いたします。 ただ…報告に この質問の所で良いのでしょうか? まぁいっか^_^; 本当に為になります。 ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 卵胞は育っているのにまたHMGの注射??

    排卵障害があり、クロミッド一日1錠×3日間、 あとは卵の育ちが悪いと排卵誘発剤の注射をしています。 (注射は1周期1回くらいです) 昨日、周期18日目で卵胞検査に行き、 卵胞25ミリ、内膜も10ミリになっていました。 先生に「もう排卵直前だね。じゃぁまた卵を育てる 注射するから今日と明日Hしてね。」と言われたんです。 で、1週間前に注射したゴナドリールっていう注射を 150ミリ単位打たれました。 卵はもう25ミリになってるのに、 まだ卵を育てる注射をするのかな??ネットで調べてみても、 HMGで卵胞を育てて卵が成熟したらhcgの注射をして 排卵を促すって書いてあるので、ひょっとして hcgの注射の間違いなんじゃないんだろうか? と不安になっています。その場で聞けば良かったんですが・・。 もし、これでまだ卵が大きくなって排卵しなかったらどうしよう?? ちなみに、今朝も体温が上がっていないので、 多分まだ排卵していないと思います。 注射に詳しい方、どなたか教えてください。

  • 黄体化非破裂卵胞について質問です

    黄体化非破裂卵胞ではないかと心配しています。 4/11(木)D15 36.09 エコー検査 卵胞13.8mm 内膜10mm 4/12(金)D16 36.25 のびるおりもの 4/13(土)D17 36.10 排卵検査薬 陽性  4/14(日)D18 36.36 amなかよし 4/15(月)D19 36.69  4/16(火)D20 36.67 のびるおりもの 4/17(水)D21 36.52 4/18(木)D22 36.52 4/19(金)D23 36.44 エコー検査 卵胞23mm 内膜9mm pm6:00 HCG注射 4/20(土)D24 36.20 amなかよし 4/21(日)D25 36.50 排卵? 本日 4/22(月)D26 36.72  なぜかのびるおりものがあったので排卵していないのかと思い診察に行ったところ 29mmの黒い卵胞のようなものがうつっていました。先生に排卵していないのではと 聞いたところ、これは卵胞が黄体化しているもので、内膜も10mmで白くなっているので 排卵はしているだろうとのことでした。 先生の言うとおりHCGが効いて4/20か21に排卵したとしたら、今日の時点でこんなに 大きく黒くうつるものでしょうか? 先生に聞くと軽くあしらわれたのですが、 普通、排卵したら卵胞のまわりがぼやけたり消えていったりしますよね? どう考えても黄体化非破裂卵胞のような気がするのですが・・・ もしかして4/19の時点で黄体化非破裂卵胞だった可能性はあるでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • HCGを使ったのに高温にならない10日目、生理はくるの?

    HMGを使い卵胞を育て、3週間くらいかけてやっと28ミリくらいになった卵胞をHCGで排卵させました。28ミリになっていたし、HCGを注射した2日後に見ると、なんの影もなくなっていて、排卵したのかと思うのですが、その後一向に体温があがらないのです。子宮内膜は10ミリでした・・・。このまま生理がくるまであと5日くらいまてばいいのでしょうか?絶対に妊娠と言うことはないのとおもうのですが、生理さえ来ないなんてこともあるのでしょうか?無排卵でも生理がくることが多いと聞きますが、HCGを打っても体温が上がらないなんて、卵胞自体が死んでたんでしょうか???どなたかすこしでも情報をお持ちの方がいらしたら、よろしくお願い申し上げます。

  • 卵胞の大きさについて

    度々質問させて頂いていますが、卵胞の大きさについてどうしても気になるので、よろしくお願いします。 今回周期10日目の12/3(水)に卵胞チェックに病院へ行きました。 右に13ミリ弱の卵胞と左に12~13ミリ弱と小さい卵胞の2つが確認出来ました。 先生は12/6(土)~12/8(月)の間ぐらいに排卵するかな。と、後は体温で判断してみて、12/8(月)まで体温が上がらなければ、もう一度チェックに来て下さい。と言われたのですが、昨日12/4(金)23:30排卵検査薬(海外製)陽性(基準と同じ濃さ)で、今日12/6(土)に私の中では高温期の体温と思われる高さまで上昇しました。 昨日はタイミング取れてるからいいのですが、12/3水曜日の時点で13ミリ弱なのに、12/5金曜日に排卵ってありえますか? 周期的には13日目なので、ありえるのと、私は基礎体温から判断すると、先生の予想より比較的早く排卵しているようです。 卵胞の大きさが足りてないのではないかと心配で。 下記、体温です。 周期は26~28日 前回生理は11/24から3日間 1.11/24 36.51 2.11/25 36.49 3.11/26 36.64 4.11/27 36.32 5.11/28 36.50 6.11/29 36.34 7.11/30 36.49 8.12/1 36.34 9.12/2 36.28 10.12/3 36.35 卵胞チェック 11.12/4 36.23 12.12/5 36.31 23:30排卵検査薬陽性(基準と同じ濃さ) 13.12/6 36.59 12:00排卵検査薬陽性(基準より若干濃いような) ちなみに前々回の基礎体温ですが、御参考までに。 http://okwave.jp/qa/q8800484.html 卵胞は1日2ミリ位の成長ですよね? だと、17ミリで排卵って事になってしまいますよね。 明日、体温が下がれば明日って可能性もありえますかね? それとも、体温が上がってから排卵する人もいるみたいなので、今日ですかね? 明日まで待ってみて判断すれば良いのでしょうが、気になるので、よろしくお願いします。

  • 排卵しなかった卵胞

    今周期は何度もお世話になっています。 また新たな疑問が出てしまったので質問させて下さい。 今周期は周期10日目の卵胞チェックで、右に20ミリの卵胞を 確認し、内膜が7.5ミリと薄いのでプレマリンを5日間飲みました。 医師は飲んでいる途中か飲み終わる頃には体温が上がり、排卵して しまうでしょう・・・と言っており、その後飲むプロゲストンも もらってあります(体温が上がらないのでまだ服用していません) しかし体温が一向に上がらないので、昨日もう一度受診すると 右にあった20ミリの卵胞は18ミリと小さくなっており、前回には なかった左側に14ミリの卵胞がありました。 昨日で周期17日目でしたが、たぶん右側の卵胞は排卵しないので、 左側の14ミリを育ててみましょう・・・とHMG注射を打ち、 セキソビットという排卵誘発剤を5日分処方されました。 医師は小さくなった卵胞は、ホルモン不足で排卵できなかったのでは ないか?とおっしゃってました。 そのような状態の時、この排卵できなかった卵胞はどうなってしまう のでしょうか? 自然に消えてしまうのでしょうか・・・。 HMG注射やセキソビットを服用している事で、育つのは新たな左にある 卵胞だけですよね? 昨夜から右卵巣あたりにズキズキと痛みがあるので、もしかして こちらの卵胞にも刺激があるのかな?などと考えてしまっています。 長々とすみません。 1)小さくなった卵胞が消えてしまうのは何日くらいかかるのでしょう 2)排卵誘発している事で、小さくなった卵胞にも何か影響があるので すか? 3)排卵できない卵胞がある時に、また新たに卵胞が育つのは普通の   事なのでしょうか・・・。無排卵の場合はそのまま生理が来ると   思っていたので驚いています。 このうち1つでも、わかる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

  • 大きく成長した卵胞の排卵可能性

    不妊治療を始めて4周期目、前3回までは 排卵誘発剤(スパクロミン)と卵胞チェック後、 HCG注射5000を注射していました。 今週期、スパクロミンからクロミッドにお薬を変更し、 生理日5日目から服用したのですが、排卵期に 卵胞チェックへ行ったところ、29ミリにまで成長 していました。(内膜は14ミリになっていました。) 先生から「大きくなりすぎてるから排卵しないかも。 HCG注射も打つのはやめましょう。」と言われたのですが、 「排卵しない可能性がない訳ではないから、普通に夫婦 生活を持ってもらって大丈夫です。」 とも言われました。 そこで、ご質問です。 ・29ミリまで大きくなってしまった場合、排卵の可能性  は低いでしょうか?大きく育っても無事排卵・妊娠された方 はいらっしゃいますか? ・卵胞チェック当日、基礎体温が高温期に入り、検査前 から排卵痛がかなりあり、検査日の夜、伸びるおりもの が出てから、排卵痛が治まってきました。この場合は、排卵 している可能性があるのでしょうか?(現在高温期3日目) ・「普通に夫婦生活をもって大丈夫」と言うことは、そんなに 問題のある?卵ではなかったのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、皆様の経験等、お聞かせ いただけると幸いです。 よろしくおねがいいたします。

  • 卵胞が無くなるって???

    先月の30日に卵胞チェックに行ったら 排卵前の卵が3つあると言われました。 HCG注射を打って、今月の1日にまた行ったら 主治医から「おりものは排卵後みたいだけど体温がそんなにあがってないなぁ」と言われ卵が2つに減っていました。 HCG注射の量を増やし注射したら次の日に急激に体温が上がりました。 卵が一つ減ったと言うことはその卵は排卵したと言うことなんでしょうか?? それとも勝手に消えてしまうことがあるのでしょうか?? 無知で申し訳ありません。 アドバイスをお願い致します。

  • 排卵時の卵胞の大きさについて

    いつもお世話になっております。 今周期12日目に卵胞チェックした時、右9ミリ・左11ミリでした。 その後周期17日目は、右18.5ミリ・左17ミリでした。 1周期目と2周期目は20ミリになってからhcgを注射したのですが、今周期は17日目にhcgを注射しました。 いつもと違う大きさでのhcg注射に戸惑っています。。。 21日(月)にhcg注射をしたので、基礎体温から23日に排卵したと思われます。 20ミリに達する前に排卵した場合、受精・着床に何らかの支障はあるのでしょうか?? 今周期は卵管造影検査を受けており、右卵管だけでも開通してくれたので、期待が大きい分、受精や着床に支障があったら・・・と不安な気持ちです。 どなたかわかる方いましたら宜しくお願いします。

  • 完全に消えた卵胞。いつ排卵したのか知りたいです。

    こんばんは。 いつもこちらで勉強させていただいています。 現在HMG/HCG注射とAIH、デュファストン服用の治療を受けているのですが、主人の精子のの寿命が短い(推測では24時間)かも知れないということで今回医師の提案で排卵後のAIHをしました。 11/31 36.15 右13.5ミリ 左9ミリ HMG注射 12/2 36.36 右19.9ミリ 左15ミリ P.M1:30HCG5000 P.M11:00仲良し 12/3 36.41 12/4 36.23 A.M.9:30 排卵済み確認 A.M10:30AIH 朝伸びおりもの  12/5 36.63 私は頸管粘液をほとんど見た事がなかったのですが、今回4日の朝一番に初めて大量の伸びおりものを見ました。体温が低く、伸びおりものが出ているので4日が排卵日だとすんなりするのですが、朝の内診で卵胞が完全に消えていたのでいつ排卵しているのかがとても気になっています。 よく排卵直後だとまだ卵胞の形が残っているといいますが、完全に消えてしまっていたた場合、排卵からだいたいどれくらい時間が経っていると思われますか? 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • hcg後のタイミングについて、ご意見ください。

    こんにちは。 タイミング治療4周期目になる者です。 一昨日受診時、 子宮内膜12ミリ、卵胞19,5ミリで、 注射はせずに様子をみようと言われ帰ってきました。 そして、昨日の11時に仲良ししました。 今日昼前に受診し、卵胞を見てもらうと、まだ排卵していないとのこと。 子宮内膜13.5ミリ、卵胞23ミリで、hcgを打ってもらいました お医者さんには昨晩タイミングをとったことを伝えましたが、 今晩もと言われました。 注射からどれくらいで排卵するのかはまだつかめていないのですが、 過去の2回の注射とも、注射後4日目の朝に基礎体温が上がっています。 憶測でしかないのですが、もしかして排卵が遅いのかなと想定すると、 今晩のタイミングはどうかなと思います。 前置きがながくなってしまったのですが、みなさんにお伺いしたいのは 1 昨晩の精子があるので今日ではなく明日タイミングをとる。 2 お医者さんのおっしゃる通り今晩タイミングをとる。 3 その他 上記の、どれが一番いいと思いますか? 経験談など教えていただけると嬉しいです。 今まで、いろいろ検索をして見る専門でしたが、 この度初めて質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。