• 締切済み

合格した大学の進学先について、迷っています。

この度、有難くも上智大学文学部史学科と、早稲田大学文化構想学部同学科に合格を頂きました。 そして現在、どちらの大学へ進むべきか悩んでいる次第です。 実を言えば、本命は慶応大学文学部並びに早稲田大学文学部同学科だったのですが、 どちらも見事に落とされてしまい、かなり迷っています。 進学後は、史学を専攻したいと思っているのですが、 出来れば史学以外にも、幅広く学べたらいいなあと欲張りながら考えています。 史学も、西洋史やアジア史など興味が尽きなくて……。 しかし、両親の意向もあって、上智大学の方にはもう入学金を支払ってしまっているので、 お金は無駄にしたくないという気持ちもあります。 (余談ですが、私の家はあまり経済的には恵まれていない家庭なので。) ここへ質問させて頂く前に、色々と他の人の質問等も拝見してはみたのですが、 どうにも早慶の評価ばかりが目立っていて、上智の文学部についてはあまり詳しい評価が見つからなかったので、改めてここに書き込むことにしました。 何卒よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fudan
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.10

早慶上智と言われますが、早慶と上智では格が違いますよ。 私なら早稲田にしますが、お金に恵まれていないのであれば上智で良いのでは? 人生変わるほどの差はありません。

回答No.9

すみません! 史学に進学する。。。。ではなく 私学(私大)に進学する。。。でした。

回答No.8

まず 史学を勉強するということであれば 上智の史学がよいのではと 単純に思います。 早慶の評価が目立つというのは 残念ながら一般論ではありますが 実際の講義とかは行ってみないとわからないし 就職は 最近は学校名より そこでどれだけきちんと勉強してきたか(成績) そしてどんな人間であるかが大事と 就職に関する仕事をしている友人が言ってました。 また 社会に出てからの価値とかは学校とは全く関係ないと思います。 それから 文化構想学部では史学は学べるのでしょうか? 文学部が志望だったようですが その2学部はほとんど最初は同じ事を勉強するようですし そこから 文学部への転部も(転部は枠が少なくかなり難しいとも聞きますが)考えられると思います。 学費に関しては 私も今年史学に進学する子どもの親なので その立場からすれば 確かに払ってしまった方にいってほしいけれど どうしても子どもが行きたいというのなら がんばるし あなたも 少しでも親御さんを助けられるようにがんばることで 解決できる気がします。 正直どちらも いわゆる就職に強い学部ではないので 就職については大学でどれだけがんばれるかかと思います。 でも ただ適当に大学に行くのではなく これが勉強したいという想いがあるのは 素晴らしいことだと思いますし 強いと思います。 と。。いろいろ考えられるので 早稲田の期限までしっかり考えてみてくださいね。 将来にむけてがんばってください。

  • lusyfer
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.7

 ぶっちゃけ、史学なんて学校学部は関係ない。 私は早稲田卒ですが、早稲田のいいところは、 学部関係なくなんていうか「ガー」とやるパワーが スゴイ。それと、悪いけど、上智は落ち目。  たぶん、後悔する。もし、国立との比較なら 判断はムズイ。でも貴方のケースなら迷わず 早稲田。もちろん客観的に見てよ。  入学金? アルバイトして返せば? 早慶の底力がわかるよ。例えば奨学金などで。 ビンボーだからこそ、早稲田かな。

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.6

必死に頼み込んだら、上智の入学金は無駄にしてもいいと言ってくれるかもしれないけど、文化構想だからどうなのかな?そういう質問ということでいいのでしょうか? そうですね、花を取るか実を取るか、みたいな話ですね。 それにしても、どうしてこう今の受験生さんは、受かってから迷うのでしょう。受けるからには行きたいところにするべきではないですか?有名大学ならどこでもいいという、そういう主義もあることは知ってますが、それなら偏差値どおりで迷わなくていいのでしょうね。 それでも、受験したということは、名前以外にも何か動機があるでしょう。それがなんだったのか? そこの学部でなにが出来そうか。シラバスで確認してみることです。そして史学をしたいという動機と天秤にかけるしかないでしょう。 基本的に大学という場になにを求めているのか?ということも問われる部分ですね。 学歴なのか、 楽しいキャンパスライフか、 就職予備校なのか、 やりたい勉強に打ち込むことなのか、 自分の新しい可能性を探る場なのか、 ・・・・ 人によって様々ですよ。これでないと駄目というのではありません。 元々、医学部などの資格を目ざすところは、そこでないとなれないのですから、学部のふらつきは少ないでしょう。 また、理系は実験装置の問題で、独学が不可能です。 しかし、それ以外のいわゆる人文系や社会科学系のほとんどの学問は、独学でもかなりの所まで出来るものです。 では、何故大学にいくのかというと、大学という所は、勉強の仕方を学ぶ、身につけるところなのです。教員というのはそれを指導するという立場です。 高校までは、決まりきった科目を与えられて、ひたすら求める水準に到達することでした。しかし、それは勉強ではないのです。ただのドリル学習です。 学ぶとはどういうことか、知るということはどういうことか、考察するとはどう進めるのか、そういうことを身に付けるのが、大学教育の目的です。 それを、経済学の分野でするか、中世史でするか、好みに合わせてたくさんの専攻を用意してますよ、というのが大学なのです。興味のない分野でするのは苦痛ですからね。 あなたが史学を学んで何をしたいのか分かりません。でも、知的好奇心旺盛で学びたいという意欲は大切なことです。同じだけの好奇心で文化構想でやっていけそうなものが見つかれば、早稲田に転んでも後悔はしないでしょう。 HPをじっくりみて、研究室や教員の研究をよく見て、学びたい意欲が掻き立てられるかどうか、それが一番です。他人に聞いてもそれは判りません。

noname#157383
noname#157383
回答No.5

やりたいことを専門にやれるところに行くのが自分の為になると思う。 早慶上智って言われているから、多少ランクが早慶より落ちるとしても対してかわらない。 むしろ就職活動は早慶上智の枠組みの中で、その中で人間性を見られる。 上智に入ってしっかりやれば早慶の人とは変わらない。 むしろ良い評価をもらえる可能性もある。 あとは自分次第。 経済的に恵まれていないのなら、入学金を払った方に行く。 融通がきくなら、早稲田にでも何にでも入りたい方に入ればいい。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.4

>どちらの大学へ進むべきか悩んでいる そりゃ早稲田だよ。 どっちの学科が偏差値高いのハナシは別にしてガッコの格が違い何をするにも有利。 >上智大学の方にはもう入学金を支払ってしまっている ビンボーなんだろ、君んちは。今回の質問は家でカネが腐ってるヒトのハナシじゃないか。 No.1のいう通りで、祭りの後で何言ってんだか。 上智にカネ払う前に持ってくるハナシだな。 「いや、実は、上智に払ったカネくらいは屁でもないんだよ、無理出来るんだ」と後出しジャンケンはやめろよ。 だったら上智にカネ払った云々はハナから書く必要はない。 何だかんだ言ったところでMARCH以上は結局、君次第で未来が変わる。 早稲田も上智もヘチマもないよ。 ガッコのブランドでオノレのショボい実力をでかく見せようってんじゃないんだろ? 好きな事してる方がいいと思うけどね。 >どうにも早慶の評価ばかりが目立っていて 事実だから仕方ない。 なんか、贔屓のプロ野球球団が最下位に沈んでも有料ファンクラブに入ったもんだから「実力は日本一」と言ってくれなきゃ気が納まらんって風に聞こえるな。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

>進学後は、史学を専攻したいと思っているのですが、 出来れば史学以外にも、幅広く学べたらいいなあと欲張りながら考えています。史学も、西洋史やアジア史など興味が尽きなくて……。  上智大文学部史学科でドンぴしゃじゃないですか、しっかり学んで下さい。あとはあなた次第でしょう。ここは質問のためのサイトです。愚痴を言うサイトではありません。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.2

まあ、入学金は滑り止めの大学に払ったりしますからね、確かにもったいないですけど、もっと長い目で今後のことを考えましょう。 ごめんなさい、文化構想学部同学科っていうのが、何をやるところなのか、キャンパスがどこなのか?とかよくわからないので一般論ですが。 もし、早稲田を志望していた理由の中に、誰か特定の教授の授業が受けたいとか、何かに詳しい先生の講義があるっていうことであれば、早稲田に行けば受けるチャンスはありますよね。 キャンパスがあまり離れていると難しいですが、同じであれば教養は共通単位のこともあるし、卒業単位にこだわらなければ、人数の多い講義なんかは他学科でも聞けますしね。それは利点かなと。 一方、上智の方は人数が早稲田に比べると小規模なので、指導が細やかな感じなので(通ってた同級生からのイメージだけですみませんが)、ゼミなんかに入って詳しく勉強したいタイプの人にはいいかもしれませんね。あと、文学部であっても、語学は強いのでは? >どうにも早慶の評価ばかりが目立っていて これは就職?授業内容? 授業内容であれば専門外なので、アドバイスできませんが、就職なんかでいうと、学生の持っているイメージほど早稲田は評判よくないですけどね・・・。採用の時っていうより、入社後ですけど。 人数が多いので当然、一部上位層の結果はいいわけですが、全体でみると??ってこともあるし、特別早稲田に比べて上智が極端に不利になることはないと思います。学閥が残っているような業界はちょっとわかりませんが・・・。 どのみち、文学部は就職に有利な学部じゃないので、TOEICとか自分でやる必要はどっちにいってもあると思います。 どっちにしても、あなたの興味のある授業があるか?ってことは一番大事なので、シラバスっていう授業概要を確認してみるとか、各大学の教授の著書や専門分野を確認してみるとか、してみたらどうですか?

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

もう払っちゃったんでしょう、選択のチェンジはできないでしょう、あとは、しっかりお勉強するだけでは、何をよ迷いごとを言っているの、しっかりしなさいよ。

関連するQ&A

  • 史学科における早稲田大学と慶應大学の文学部

    はじめまして 今回はめでたく早稲田と慶應の文学部に合格することが出来ました。 また、そのために今夜も眠れないほど悩んでいます。 一応先日も早慶どちらの文学部がいいかという漠然とした質問をしたのですが、 自分の進みたい史学科という観点が質問から抜けていました。 私は受験科目上は世界史を選択していましたが、 実際は日本史西洋史問わず、歴史全般に興味があります。 特に興味があるのが第二次世界大戦周辺で、雑誌(古本ですが)を買って読んでいたりするほどです。 ただ、最近まで歴史は趣味程度でいいと思っていて、 大学で専攻することはそこまで深く考えていませんでした。 そのため、早慶も文学部、または学校名という括りで比較していたのですが、 やはり一番大事なのは自分の進むであろう専攻のことなので、 一番進む可能性が高い史学科についても比較してみようと思いました。 文学部においては早稲田に軍配が上がるとよく耳にしますが、史学に関してはよく分かりません。 一応自分なりに調べたのですが、それぞれのHPからは十分な情報が得ることが出来きませんでした。 そこでお聞きしたのは、早稲田と慶應の史学科を比べた場合、正直言うとどちらのほうが実績、教員などの点で優れている(適当な表現ではないかもしれませんが)のでしょうか? また先ほど挙げた第二次世界大戦(国問わず)に加え第一次世界大戦、日本の室町戦国時代、珍しいかもしれませんが刑罰史(国問わず)について早慶のどんな情報でもいいので、教えていただけると本当に助かります。慶應の入金期限が3日までなので、あまり時間がありません。よろしくお願いいたします。

  • 早稲田と慶應のW合格者の進学について

    よく某掲示板でも貼られている早慶のW合格者対決ですが、 そのほとんどで慶應が圧勝しています。 ただ自分の実感からいうと、あまりにも不自然に感じました。 そもそも問題傾向の違いから早慶併願する人が少ないし、 仮に併願したとしてもその問題の違いからW合格する人は比較的少ないと思います。 また私の周りに関しても、早稲田の方が人気があり、 早稲田一本しか受けないという人も多くいました。 逆に慶應一本という人は珍しかったです。 私もはじめ早稲田の文学部を志望していて、 慶應の文学部は対策せず記念で受験したのですが、どちらも受かってしまいました。 そのため悩みに悩んだのですが、 周りの殆どが文学部に関しては早稲田が良いと押してくれたこと、 偏差値も実質的に早稲田の方が上(慶應は2科目なので)、 早稲田の方が校風が自分にあっていること、 などを理由に早稲田に進むことにしました。 ただそこでたまたま見た早慶の併願対決で、早稲田の文学部がボロ負けしていたので、 おかしいと思いその理由を知りたくてここに質問しました。 あの併願対決データには何かカラクリがあるのでしょうか?

  • 西洋史で有名な大学教えてください

    埼玉に住んでいます。高校2年生です。 大学に進もうと思い、いろいろ検討中です。 史学科で西洋史を学びたいと思っています。 現在絞ってある大学は 日本大学  文理学部 史学科 駒澤大学  文学部  歴史学科  国学院大学 文学部  史学科   学習院大学 文学部 史学科 立正大学  文学部  史学科 法政大学  文学部  史学科 明治大学  文学部  史学地理学科  立教大学  文学部  史学科 東洋大学  文学部  史学科 この中から西洋史を専門的に扱っている大学を教えてください。 都内で女子大でなければ他の私大でも構いません。

  • 早慶独学で合格のための参考書など

    早慶に独学で合格しようと思います。 今のところの成績は、センター模試で英語8割、国語7割、世界史7割です。 ちょっと低いですね… 因みに志望学部は慶応文学部、早稲田文学部、文化構想学部です。 しかし、まだまだ基礎が甘いように感じます。 なので、もう1年もないですが、必死に勉強しようと思います。 お勧めの参考書、勉強法 また、早慶合格者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂戴したいです。 よろしくお願いします。

  • 上智大学について…私の選択は正しかったの?

    こんにちは! 上智大学と早慶ではやはり上智大学は劣るのでしょうか…(;_;)? 自分の選択が正しかったのか?という悩みが最近頭から離れません… 私は推薦入試(指定校ではない)を受験し、上智大学外国語学部に合格することができ、春からの入学が決まりました。 最初は早稲田大学、慶応大学を目指していたのですが、早稲田は校風があまり合わない気がして、慶応は自分のやりたいことに当てはまる学部が無かったので第一志望を上智大学に変えました。 それはいいのですが、今更上智大学より早慶のほうが就職などに有利なのか?ということが気にかかってきてしまいました… また、私の友達が正直勉強はそれほどできない子で、しかもちょっと自慢屋の子が、FIT入試(AO入試のようなもの)で慶応大学法学部に受かったことに嫉妬してしまいます…そんな私はとても性格が悪いとは思うのですが…(;_;) 私は模試などの成績などから、早慶合格も狙えるレベルにあったため、今更自分の選択が正しかったのかとても悩んでいます。 でも、外国語を学びつつ、国際政治学や平和学などを学びたい、そして将来は国際的に活躍したい私にとって上智大学外国語学部は最適な学校学部だとも思うし、合格できたことも誇らしく思っていることも事実です。 この悩みはとても幼稚な考えで、社会的評価を気にする必要などない、また友達の合格を素直に喜んであげられない私は最低なやつだとは思うのですが、最近どうしても私の選択は正しかったのか悩んでしまいます… そんな考えは甘い!というご意見、上智大学について、又こういった悩みに直面したことがある、などなんでもいいのでご意見を頂けたらと思います。 長文失礼いたしました。

  • 【進学先】慶応か早稲田で迷っています。

    慶應義塾大学文学部 早稲田大学商学部 早稲田大学社会科学部 以上すべてに合格したら、あなたならどこに進学しますか? 個人的な意見で構いませんので、理由を添えてお答えください。 実は私は慶応文学部に合格していまして、その入学金払込期限が3月2日、一方早稲田大学の合否発表が3月1日なので悩む時間がほぼありません。 取らぬ狸の皮算用とおっしゃるのは承知していますが、どうぞお答えよろしくお願いします。

  • 大学進学、迷う・・・・

    早稲田大学教育学部社会科学専修 早稲田大学社会科学学部 上智大学経済学部経営学科 に合格しました。 将来は特に決まってなく、おそらく企業に就職する感じだと思います。 上記3つの中で、就職の良さ、社会的評価を考えるとどこに進学すべきでしょうか?

  • 青山学院大学と明治大学のどちら

    青山学院大学と明治大学のどちらにするか迷っています。ともに文学部史学科で、西洋史に興味があります。関西在住の為、関東の大学について専門的なことはもちろん世間の評価さえ知りません。よろしくお願いします。

  • 大学で史学って

    私は大学の文学部で史学を学びたいと思っている高校3年生です。 今まであまり気にしてなかったのですが、やはり世間で言われているように史学を学ぶなら、就職に不利なのは覚悟しておかなけれ ばならないのでしょうか。 私は別に史学の知識を活用できる職にこだわっている訳ではないのですが、それでも収入の少ない企業になってしまうのでしょうか。 ちなみに早稲田大学文学部と立教大学文学部を目指しています。

  • 大学

    北海道大学経済学部と、早稲田大学商学部と、早稲田大学文学部と、 慶応大学経済学部と、慶応大学法学部を比べて、 将来的な面も含め順位をつけるならばどうなりますか?