• ベストアンサー

無職を自分の意志で選ぶときってどんなときですか?

boyz3menの回答

  • boyz3men
  • ベストアンサー率22% (242/1065)
回答No.3

脱サラしました。 「好きで選んだ道」を進もうと一大決心をして 資格取得(無職時代)に励みましたよ 新しい自分を誕生させるには必要な充電期間が必要だと思います。

smile0103
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やりたいことをやるのに必要なものを揃えるためには、 時間が必要なのですね。 しかし、会社を辞める瞬間の気持ちは一瞬ですが、 夢を追い続けるために必要な気持ちっていうのは一瞬じゃないのが コワいところです。

関連するQ&A

  • 弱い意志、自分情けない

    先月から派遣先の正社員になりました。 正社員なったので人生を変えたいと決意したんですが。 イチパチですが毎週パチンコに行き給料出て生活費に手を出して親にお金を借りました。 派遣の時もこれの繰り返しだったのに自分が情けない。 今年32歳。 借金もあるのに。 パチンコやめたい。

  • 無職・無職だったことのある人へ質問です!

    無職の方、無職を経験したことのある方へ質問です! 無職でも主婦の方の回答は遠慮します。 1.無職の期間(無職だったことのある期間) 2.無職の後、就職した方は正社員ですか?派遣社員ですか?転職に成功しましたか? 3.無職の間、何をして過ごしていますか(過ごしていましたか?) 4.派遣制度についてどう思いますか? 回答よろしくお願いします!

  • 無職、今年31歳になる男性です。

    無職、今年31歳になる男性です。 現在、無職3ヶ月目になりました。 日々の仕事探しに疲れが出てきてしまったところですが、ここで負けてはいられません。 しかし、ハローワークへ行っても、インターネットの求人サイトを見ても、就職情報誌を見ても なかなか自分ができそうな正社員の仕事が見つかりません。 看護師、介護師、ドライバー等の募集が多く、事務の経験しかない私にとっては厳しい状況です。 経験上、事務の募集は女性採用が多いですから。 このご時勢、正社員であっても決して安心できないかもしれませんが、 やはり、いつ契約を切られてしまうのか分からない アルバイト、派遣、契約社員であるよりかは安心できるはずなので 正社員を希望しています。 契約が切れてまた就職活動をするのは辛いはずです。 無職の私が言える立場ではないかもしれませんが 30歳を過ぎて正社員で働いていないと不安を感じてしまいます。 決して、アルバイト、派遣、契約社員で働いている方を否定しているわけではありません。 私自身も20代の頃に経験をしてきましたから。 職歴(転職回数)を増やしたくないので、バイトや派遣で仕事をしながら就職先を決めるのは 今のところ考えていません。最終手段として考えています。 前置きが長くなってしまいましたが…仕事探しをしているとはいえ 仕事をしているときに比べたら時間をもてあましてしまうことが多く 仕事をしていない自分が不安になり、夜も眠れず朝まで何もせず起きていてしまうことも多いです。 金銭的にも非常に苦しいので、息抜きもなかなかできません。 現在、無職の方はどのようにして日々を送っていますでしょうか? もしくは過去に無職期間を経験してきた方は 無職でいる間はどのような生活をしていましたでしょうか? また仕事をしていないことに不安を感じてしまっているときは どのようにして不安を取り除くようにしていますか? 耐えるしか方法はないのかもしれませんが 経験談等を聞かせていただきたいと思っております。 長文、乱文で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 33歳高卒無職男です。

    33歳高卒無職男です。 職歴は軽作業アルバイト(1年間)くらいで正社員経験はありません。 無職期間は10年目です。 今回ハローワークでフォークリフト作業の正社員募集を見て、条件もよいので応募するか迷ってます。 ちなみに実務経験ありません。 これは応募しても採用はまず難しいでしょうか? 無謀なら応募はやめて、まずアルバイトでも探して社会経験を積んだ方が今後の就職活動に有利でしょうか? どう思いますか? 意見をお願いします。

  • パートは無職?

    先日警察で名前、職業など記載しなければならない機会があり、 「正社員じゃなくてパートなんですか?職業がパートとは書けないので無職にします。」と 警察官に言われました。 パートですがフルタイムで働いていますし、一人暮らしで厳しいですが何とか 自立しています。好きで正社員にならないわけでもないのに 仕事をしていて大変な苦労もあるのに、無職といわれてショックでした。 やはり正社員でないと人として認めてもらえないのでしょうか。

  • 無職の男と結婚できますか?

    交際相手が無職だったらその人との結婚を考えられる? 自分もしくは相手が無職なのに結婚なんてしようと思いますか? 先日ある会社の営業職の中途採用に応募してきた人の面接に、ある男性の応募者が面接に来たのですが、その方に応募動機を聞くと 「11月までアルバイトをしていましたが、11月末に辞職しました。今年に入籍したこともあって、正社員の仕事をしたいと思って・・・」と答えられましたが、この方は能力不足と見なされ採用見送りになってしまいました。 女性の方に質問ですが 無職の男と結婚しようと思いますか? もし男性の方が見ておられれば ご自分が無職なのに結婚を申し込みますか? デキ婚とかなら分からなくもないですが、それ以外の理由では考えられないです。 仮にデキ婚だとしても産まれるまでにいくらも時間があるんだから仕事なんて見つかるし。 「結婚するから正社員になる」と彼女に言うのではなくて、「正社員になったから結婚して」と言うのが適切な順番ですから。 私は無職との結婚なんて考えられないですが、無職と結婚してもいいよっていう女の人っているんでしょうか? たとえ主夫になってもらうとしても現在無職の時点でそれも無理そうな気がしますが。

  • 意志の弱い自分を変えたい。

    21歳・女・無職です。 私は飽きっぽく持続性がない性格で、 意見がコロコロ変わり、趣味も興味の対象を少しかじってはコロコロ変わります。(いっちょかみ) そのため、色んな人とそれなりに話を合わせられる所はありますが、 人から「いい加減」「とり柄がない」と言われます。 自分でも深みがなくうすっぺらい人間だと思います。 人に流されやすい性格で、今まで髪型・携帯・趣味などコロコロ変えてきました。 忍耐力がなく、すぐに結果を求めるため、ダイエット・仕事・ブログを長く続けられないです。 こんな自分は情けないし、 一つのことを一生懸命続けている友達が輝いてみえます。 私が唯一続いたものといえば中学の部活(3年間)です。 高校に入ってからサボり癖というか辛いことがあったら逃げる癖がついてしまいました。 今まで、こんな自分を変えたいと決意をしても自分に甘えて負けてしまい変われないままです。 第3者の方のご意見が聞きたいです。アドバイスをお願いします。

  • 無職から抜け出したいです。

    人と関わりたくなくなってしまい、約1年間無職です。 実家暮らしなので生活は出来ていますが、月の支払いはほとんど出来ていません。 このままではいけないのでいい加減一歩を踏み出したいです。 私はライン作業など同じことを黙々としてる所を希望しているのですが、派遣がほとんどです。 でも、登録会や説明会など人が集まるようなのは正直無理です… 来社も不要でネットのみで登録、紹介していただける会社はあるのでしょうか? PCで色々見てみたりしたんですが、確信が持てなかったのでここで質問させていただきます。 正社員では考えていません。

  • 無職~転職…かなり悩んでいます。(長文)

    私は無職になり一年の20代後半の女です。(職歴は事務職で…新卒正社員数年、PCの職業訓練学校に通ったのち、紹介予定派遣で正社員になる直前で退職)この一年間はわけあって無職でしたが、規則正しい生活を送っておりました。短期のバイトをしていた位です。今は、いち早く長く働ける環境で仕事がしたい気持ちで一杯です。 今募集している会社はあまりよろしくないのでしょうか…?いわゆる転職シーズン(1~3月、7~9月)まで待った方がいいのでしょうか…?でも倍率も高いし、いい求人があるかもわからないですよね。なんだか焦っている自分がいます。とりあえず働きたいけど、職歴増やすのも嫌だし…かといって一年間無職ですとすんなり正社員というのは難しいのかと思ったり…。自分自身何を基準にして選んでいいのかもわからなくなりつつあります。今は残業あってもいいけれど結婚したら残業あったらきついかな?とか、交通の便がいいとこがいいかな?とか…年収面も普通の事務だと大体金額一緒かな?とか…きりがなくて…。大企業で立地も良くて…など夢は膨らむばかりで、大した資格もないのに実際全てが理想通りの会社なんてなかなかたどり着けないですよね。。。辞めた事に後悔はしていないのですが、新卒で入った会社が皆に羨ましがられる会社だったのでどうしても比べてしまったりしてしまいます…小さい人間ですよね(汗)皆様から何でも良いのでアドバイス、助言など頂けたら嬉しいです。なんだか転職ってタイミングや運も必要な気がしました。

  • 無職の彼女と付き合えますか?

    閲覧ありがとうございます。長文になります。 私は20歳女です。 訳あって仕事を今月で辞めました。現在就職活動中です。 本題なのですが…。 私には付き合って2か月の彼氏がいます。同い年で彼は社会人です。 彼とは毎週出掛けています。私が仕事を辞めてからもです。 私としては就職活動をしているとはいえ、無職の分際で彼とデートしていいのかと悩んでいます。(毎回のデート経費はガソリン代以外はほぼ割り勘) 彼氏には仕事を辞める一週間前くらいに辞めることを伝え、その時は凄く驚いていましたが応援はしてくれています。彼は転職をしたことが無いせいか、「正社員なんてすぐ見つかるよ」と言っていますが、現実は厳しく、面接も何社か行きましたが全敗中です。 このままじゃ暫く正社員は無理そうなのでアルバイトの面接もする予定ですが、なかなか厳しそうです。 彼女が無職になったら彼氏は冷めるとどこかで聞き、このまま彼氏に捨てられてしまうのかと最近不安になってきました。彼氏の方は一応毎週会いたいとは今のところ言ってくれていますが、私がバイトでも何でもいいからとりあえず仕事をするまで会うのを控えたいと伝えようかとも迷っています。 彼氏は働いているのに無職の私が付き合ってていいのかと悩んでいます。辛いけど別れた方が彼氏の為にもなるのかとも考えています。 皆さんは彼女が無職だとやはり別れようと思いますか?真剣に悩んでいます。