• ベストアンサー

軽自動車から普通車

noname#211894の回答

noname#211894
noname#211894
回答No.2

http://www.carview.co.jp/ さらっと見ても、1000~1400の車ってほぼ絶滅状態です。 1.2のマーチだと、1馬力で動かさなければならない車重は12.1kg パッソは13.1kg 流石に、フィット1.5だと9kg トヨタヴィッツ1.5でも9.4kg ムーブカスタム ターボ付き 13.2kg ムーブカスタム ターボ無し 15.7kg 数字は少なければ少ないほど、運動性がよいとされます。 ちなみに、最高速300km/hオーバーするバイク スズキhayabusa1300の場合、1.79kgです。 ターボ付きの軽四と1000ccのターボ無しが同じぐらい。 1.2のマーチの方がちょっとマシ ただ、コストパフォーマンスから言えば、1.5以下なら軽四の方が良いんじゃないかと思う。 1.5Lのしっかりとダイエットされた車だと、運動性は相当良くなると思います。

noname#150602
質問者

お礼

返事が遅くなりすいませんでした。 詳しい数字までご説明いただき、本当にありがとうございます。 やっぱり数字に表れるものですねー(*_*) 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 軽自動車と普通車の中間は何故無いの

    軽自動車の税金て年間7200円ですが、それよりちょっとだけ大きい1000CC以下クラスのクルマの税金て軽自動車の4倍超える29500円といきなり高額になるのは何故ですか。 動力性能だってあんまり変わらないし軽ターボのほうが速いと思います。 それなのに軽自動車に比べると税金高過ぎます。 軽自動車のすぐ上に15000円ぐらいの税金で800CCぐらいのクルマが有っても良さそうなのに何故こんなに極端な分類化しているのですか。

  • 軽自動車と普通車どっちがいい?

    今、1500の普通車に乗ってる女性です。 友達はみんな軽に乗ってるのですが 毎年車の税金の時期に、請求書を見せあっこすると・・・ 軽は1万円以下で、私は3万5千円くらいです。 軽の方がお得だなぁ・・と思いました。 今年、車を変える予定なのですが、 普通車(イスト、フィットなど)と 軽自動車(テリオスキッド)は、どちらがお得でしょうか? 軽は税金安いけど、車本体の価格が高いと聞いたので 迷ってます

  • 軽自動車が欲しい

    現在私はトヨタの普通車(1300cc)に乗ってますが、来年結婚します。それで彼が、結婚したら普通車2台も要らないよね1台は軽自動車にするしかないよ、と言いました、でも軽自動車って車体価格高いですよね?毎年の税金の事考えたらやはり軽自動車の方がいいでしょうか?軽自動車のメリットなどありましたら教えてください。

  • 軽自動車のターボに乗る意味は何ですか。

    軽自動車のターボは燃費悪いと聞きました。 そのうえ価格は割高です。 それならちょっと税金高くても1000CCのクルマに乗ったほうが燃費いいし坂道も登るし長距離も疲れないんじゃないのですか。 燃費悪いのに高額な軽のターボに乗る理由は何ですか。 その人の勝手ですか。

  • 軽自動車か普通車を迷ってます・・・

     私は1BOXタイプの2000cc、夫はハイブリット(ホンダ)を乗っていますが、私の車を買い換えようと思っています。家族は私と夫と子供(1歳)です。そのうち2人目・・・考え中です。 私は今まで働いていましたが、今は主婦をしています。なので収入は夫のみです・・・(3年後位にはフルで働く予定です) 夫の車は意外と車内が狭く、通勤で距離を乗ってしまうので、休みの日は私の車で買い物やちょっとした遠出など(そんなに距離は乗りません)に使いたいと思っています。 そこで今は無職なので、コスト面を考えて軽自動車にしようか考えているのですが、普通車も価格的には変わらないし、軽自動車より乗り心地や車内の広さ等を考えると普通車も捨てがたいです。 今度車を買ったら10年は乗る予定なので、そのうち2人目も出来た事を考えると、軽自動車だと4人で乗って買い物した時に荷物が置けなかったしないのかと考えています。 もし途中で普通車に買い換えたり・・・になったら初めから普通車にしておいた方が無難なのかな・・・と悩んでいます。(ちなみに軽自動車ならタント・普通車はソリオ1200ccです。) 軽自動車を乗っている方の軽自動車の使い勝手等ご意見を聞かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。         

  • 軽自動車か普通自動車か迷う

    最近、今乗っている軽自動車の調子が悪くなってきたので、乗り換えを考えています。 それで軽自動車にするか、普通自動車にするか迷っています。 初めに新車で軽自動車(ターボ付き)の見積りを取りました。そしたら驚きの190万円でした... だったら普通車でも結構良さげのやつ買えのでは?なんて考えている内に、何となくレガシィがいいかななんて思い始めてきました。 というのも、軽自動車と普通自動車の維持費の違いと比較すると、普通自動車間の維持費はそこまで変わらないという気がして、だったら乗っていて楽しそうな車がいいなぁと思ったからです。 正直、今まで車はほぼ通勤でしか使用していません。年間走行距離は4,500kmです。 今の車はとりあえず乗れればいいやという感じで買ったので、遠出しようとは思いませんでした。 これからは少し遠出を楽しみたいななんて思っているのですが、実際買ってすぐに飽きるような気もしますし... また、元々運転好きでも無いような気がしますし... だったら、圧倒的に維持費の安い軽でいいのでは?となると思うのですが、決めかねています。 私の年収は手取りで300万円程度です。近々大きな出費をする予定はありません。一応貯金もしていて、ローンは組まないで購入することはできそうですので、やはり維持費の問題だと思います。 普通車を買うというのは、恥ずかしながら多少の見栄もあるような気がします。(古い考えですよね。) なんで軽自動車は購入価格があんなに高いのか、そしてなんで普通自動車は維持費が高いのか...ぼやいても仕方ないのですが... 普通車(軽自動車)を購入して良かったor後悔した、皆さんのご意見はどうでしょうか?

  • 軽自動車にするか、普通車にするか

    初めて車を購入する予定です。 軽のミライースやステラなどが候補だったのですが、 ムーヴに乗っている知人が、高速で走る(ターボ?)と燃費が超悪いと言っていました。 軽だと力が弱い分、スピードを出すとやはり燃費が悪くなるのでしょうか? 他の知人には事故が怖いから、1000ccくらいの、 軽に近い普通車を買ったらどうかと勧められていますが、 どちらが良いのでしょう? 1000ccくらいの車だと力が出ないので、燃費的には変わらない気がします。 税金の安い軽のほうが経済的だと思うのですが・・・。

  • 軽自動車 vs 普通車 どちらを買うべきでしょうか?

    今年の4月から通勤のために車が必要となり、購入を考えています。はじめて車を買うので、どのような車を買ったらよいか分からず、質問させていただきました。 条件としては、雪道、凍結路面の走行を考え4WD、また坂道が多いので、軽自動車ならターボ車、普通車なら坂道で困らない程度の馬力のある車を考えています。予算は、安ければ安いほどいいのですが、100万円前後におさえられれば助かります。(場合によっては150万円) 税金、タイヤ、車検等維持費の安さから軽自動車を中心に考えているのですが、安全性、中古での価格を考えると普通車にも興味があります。まだ検討を始めたばかりですが、軽自動車ではパジェロミニ、ワゴンRなどを候補として考えています。 上記の条件で車を購入するとしたら、軽自動車と普通車、どちらを買うべきでしょうか?また、そのどちらかにした場合、新車、中古車どちらがおすすめですか?車種等も挙げて頂けると助かります。 質問が多くなってしまいましたが、ご意見よろしくお願いします。

  • 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのでは

    自分は今は軽自動車に乗ってますが以前は1800や2000ccのクルマに乗っていたことが有ります。 しかし 短距離乗りが多いし車体が大きいと狭い道では取り回し難いし高速道路はほとんど走らないし税金などの維持費も高いので普通車に乗る必要性を感じなくなったので軽自動車にしました。 このように 普通車に乗る必要が無いなら軽自動車でいいのではないでしょうか。 乗る必要が無いのに普通車に乗らなくてはならない理由は有るでしょうか。

  • 普通車を買うか軽自動車を買うか悩んでます・・・

    今、8年乗った軽自動車から車の買い替えを考えています。 独り暮らしで経済的に、あまり余裕はないのですが、1,000ccの小型自動車(パッソが候補に上がっています)にするか、ダイハツのコンテカスタム(ターボ)にするか迷っています。 初期購入費は明らかにパッソの方が安いです。 燃費もパッソほ方が良いので経済的だと思います。 ただ、車検代や税金等の維持費を考えるとどうなのか・・・ ネットで調べたところ、年間で1万円強パッソの方が経費が掛る程度と分かったのですが、どうも自分の調査能力に自信がなくて・・・ 詳しい方いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。