• ベストアンサー

志望校決め

僕は開成高校、日比谷高校、とあと一つ高校を受けることにしました。東京都でもう一ついい学校はないでしょうか? 開成高校、日比谷高校 どちらを第一志望にしたほうがよいでしょうか?開成のほうが偏差値は高いそうですが日比谷のほうが難関国立大学の実績がよいと聞いたので。 あと、日比谷は東京都の住民票を持っている人のみ受験できるときいていますが本当でしょうか?横浜に家があるので。もしそうだったら住民票をうつすことも可能だと聞いたのですが。 絶対に日比谷か開成に行きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

たびたびすみません。 いくつか開成受験者が結構な割合で受けていると思われる高校を上げさせていただきます ■慶応義塾志木高等学校 ほとんどの人が受けていると思います。受験日が珍しく開成より早いので前哨戦として受ける人が多いのでしょう。面接もありますが、1次試験でいい点数を取っていれば大丈夫です。これはいわゆる滑り止めですね。 ■渋谷教育学園幕張高等学校 こちらも開成受験者の中では有名な、練習としての受験高校です。理社の問題は開成より圧倒的に難しく、また遠いので慶応志木よりも受けている人は少ないと思いますが。こちらも滑り止めでしょう。 ■桐蔭学園高等学校 帰国枠が異常なほどに楽なので帰国生ならほぼ確実に受かることのできる高校です。ただ受かっていたら少し安心する程度。詳しくは調べてください。 ■筑波大学附属駒場高等学校 通称筑駒。国立の中でもトップ。東大合格率なら開成をも余裕で上回り、蹴る人がほとんどいないというまさに食物連鎖の頂点の高校です。開成の合格発表の翌日が受験日なので、次にあげる学芸大附にも出願しておいて、開成に合格していればここ、落ちていれば学芸大附を受ける人が多いようです。ちなみにここには帰国枠がありますが、一般枠とあまり変わらないです。 ■東京学芸大学附属高等学校 国立の中では筑駒に次ぐ難関校。ここは帰国枠を使うと通常5科受験のところを3科にしてくれるということで有名です。ちなみに共学です。 他に国立は筑波大学附属高等学校(あとお茶女→女子高)がありますが、ここは上記2校に比べると受ける人は少ないです。 日比谷は「東京都立日比谷高等学校」ですので東京都民しか受けれないと思います。ただその辺の詳しいことは分かりませんので、塾や学校の先生に聞いたりするのがいいと思います。一番手っ取り早いのは日比谷に電話することだと思いますが。 東大合格実績は日比谷より開成が上ですが、これは中学受験者が稼いでいるかもしれません。実際のところは同じくらい? 私もどちらのほうがいいかと悩みましたが、どちらがいいというのは一概には言えません。 開成をけって日比谷に行く人もいれば、日比谷を受けずに開成に行く人もいます。 それぞれの利点、欠点を自分で探して、考えるのが一番いいでしょう。

marlin1499263
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!

その他の回答 (1)

回答No.1

偏差値70代の高校です。 どの辺の地域に住んでいるのか分からないので東京全般で。 ・巣鴨高等学校…偏差値70         HPの大学合格実績を見ると東大も少し、早稲田慶応など結構合格しています。 ・桐朋高等学校…偏差値73         ここも東大、早稲田慶応あとは東京理科大など合格しています。 ・早稲田大学高等学院…偏差値77               早稲田なので圧倒的に早稲田大学が多いです。            早稲田大学に行きたいのならばこの学校がいいと思います。 ・筑波大学附属駒場高等学校…偏差値78                                          上の大学と比べると東大の合格者数が圧倒的に多いです。 日比谷が東京都の住民票を持っていないと受験できないかというのはすいません、分かりません。 少しでも参考になれば幸いです。 頑張ってください。           

関連するQ&A

  • 日比谷高校受験にプラスになる併願作戦は? どの高校の過去問をやっておくと日比谷合格がより確実になる?

    東京都内公立中学に通う3年生で、高校受験勉強中です。 日比谷高校が第一志望で、滑り止めに城北、本郷、国学院久我山などを考えています。 駿台模試の偏差値は60くらいで、現時点で、日比谷は合格有望となっています。 塾の先生からは、日比谷より上を目指すことを薦められ、開成や国立付属、早慶付属、渋谷幕張などにチャレンジするように言われています。 自分としては、たとえ開成や国立付属、早慶付属、渋幕にまぐれでも受かったとしても、入学する気は全くないので、とにかく日比谷に確実に合格するような勉強をしたいと思っています。 ところが塾の先生は、開成・国立付属・早慶付属にチャレンジして、それに向けた勉強(過去問など)をすることが、日比谷の難しい問題を解くのにプラスになるのだから、とにかくチャレンジしてみなさいと言います。 開成・国立付属・早慶付属などの過去問に取り組むのは、本当に日比谷受験に役立つのでしょうか? 自分としては、今でも時間が足りないので、これ以上、あれこれと手を出す余裕はないように感じます。 また、日比谷合格ということだけにこだわるとするなら、どの高校の過去問が、一番役立つでしょう?(つまり日比谷と出題傾向が似ているなど) 自分の考えでは、開成や国立付属より、東京の別の自校作成校(西・戸山など)の過去問をやる方が、日比谷合格にプラスになるような気がするのですが、間違っているでしょうか? 日比谷合格に有利に働く併願校選び(どの過去問をやるのが、日比谷合格に向けて得になるか)について、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 都立高校について

    千葉県在住の中2です。今まで船橋高校を第一志望とし 勉強をしてきましたが、都内に引っ越すことになりました。 なので当然ながら船橋高校を受験できなくなりました。 都立については全く分からないのですがみなさんのおすすめの高校を 教えていただきたいと思います。高校受験案内のような大きな本を 持っていますが進学実績や偏差値などしか書いてありません。 もっと具体的な校内の雰囲気などが知りたいです。 ・船橋高校を第一志望にしてきた私ですが、都立で似たような高校は ありますか?またどこでしょうか?(文武両道で明るくまじめな校風) ・日比谷高校という高校は都立の中でも偏差値が一番高く 三大行事も魅力に感じていますが、やはり真面目な子が多いのでしょうか? (私的にはやるときはやる!でも普段は普通の子という感じが好きです。) 他にもいい高校がありましたら教えていただけたら嬉しいです。 なんでもいいので受験案内などに載ってないことが知りたいです。 よろしくお願いします。因みに場所は東京都23区内でお願いします。

  • 合格できるのか。

     高校受験を経験したことがある方に質問です。    今私は来年に受験を控えていて、日々塾に通い、最難関校合格のために努力を重ねている次第であります。志望校はあえて明確にはしませんが、イメージとしては早慶・開成・国立などの私国立校です。 私の友人も第1志望が慶應高校や早大学院、筑波大附属や開成など非常にレベルが高いのですが、正直言って口先だけで全くその志望校を受けるだけの実力が備わっている(自分も含めた塾生)とは思えません。  数学に長けている人もいて、早大学院の数学が80点を超えたり、私自身も慶應高校の国語70点超えなどとそこそこは取れることもあるのですが、他の教科がさっぱりです。そもそも駿台模試でもクラスメイトは偏差値58~45の上下変動しかなく、順位表に名前が載ったことは一度もありません。それにも関わらず、開成・国立に入った来年の自分を既に想像し、もう入った気分になっている人もいます。  私は某国立中学に通っているのですが、友人は皆駿台偏差値65以上で、5教科や3教科、国語・社会で全国1位を取る人もいます。そういう人たちが早慶・開成・国立に入るのだろうと思います。今の私では最難関校に受かる気がしません。こんなことをしてる間に勉強すればいい話なのですが、いいとこ早慶・開成・国立よりワンランクしたあたりの学校にのみ受かるとしか思えません。  友人(10人ほど)は夏休みと秋に勉強合宿へ言ったのですが(私は不参加)、皆正直言って不参加の私とたいして変わっていません。むしろ授業中の正答率は私のほうがいいときもあります。私も夏に400時間を超える勉強をしたのですが偏差値は2下がってしまいました。  私はどのように努力をすればいいのでしょうか。

  • 開成必勝と早慶必勝 (早稲田アカデミー)

    9月以降にある早稲田アカデミーの志望校別必勝コースについての質問です。高校受験です。 都立トップ校(日比谷・西・国立)が第一志望です。開成必勝と早慶必勝ならどちらの方がベストな選択でしょうか。 早稲アカからの日比谷の合格者の大半は開成必勝か慶女必勝です。それに開成必勝は現実には都立トップ第一志望も多いです。それなら開成必勝で、開成高校を併願するつもりで勉強するのも手ですが、早慶必勝で早慶附属レベルの勉強でトップクラスを目指しても良いような気もします。 早慶必勝では国数英の3教科を重点的に勉強できます。開成必勝では5教科を高度に学びます。大学は東京大学へ行きたいので、高校受験は通過点と考えると開成必勝で都立トップ校の合格を目指すのも良いかなと思います。駿台は5科で70あります。

  • 早稲田アカデミー開成必勝クラスの日比谷志望率、日比谷合格率について

    早稲田アカデミー開成必勝クラスの日比谷志望率、日比谷合格率について こんにちは。東京の区立中学校に通う中3男子の保護者です。 息子は、都立日比谷が第1志望ですが、先日に早稲アカの開成必勝の選抜テストを受けました。塾の先生からの勧めです。開成必勝クラスの最上位(α?)にも行ける実力だそうです。 日比谷第1志望であることを伝えると、塾は「名前は開成必勝だけれど実際は日比谷志望もかなり多い。去年あたりから日比谷の上位群は開成を合格辞退するようになってきている。開成合格辞退で日比谷に進学すると良い。」と言います。 親バカなので「開成&日比谷ダブル合格→日比谷進学→東大」なんてルートも頭をよぎるのですが、塾の言う通りに開成必勝クラスに入って、日比谷合格は大丈夫なんでしょうか… 息子のお友達に、同じ日比谷志望仲間で、うちのより遥かに勉強ができる(駿台が5科で70前半)子がいますが、彼の入っている塾のクラスは、開成や学芸大を併願合格して、日比谷を目指そうという方針だそうです。うちの息子もそっちの方が合っているのではないかと不安に思えてきます。 早稲田アカデミーの卒塾生にお話を伺いたいです。開成必勝でも日比谷合格対策になるのでしょうか。

  • 駿台フロンティアJr.の評判

    新中3生です。 中1から小さな塾に通っていて、1月に受けた駿台学力テストは偏差値68でした。 高校受験は日比谷高が第一志望です。来年の今頃には絶対に受かっていなければなりません。併願は筑附か開成を受ける予定です。滑り止めは決まっていません。早慶付属はお試しで受けるかもしれませんがあまり行く気はないです。東大理Iが志望なので、高校入試からでも東大に行ける学校が良いからです。 今の塾だと不安なので、日比谷や開成受験に対応している大きな塾を希望しています。できれば春期講習から通いたいと思っています。駿台フロンティアJr.の評判や合格実績、先生の質、進路指導などを知っている方がいましたら教えてください。 駿台フロンティアJr.のお茶の水校、四谷校、池袋校、自由が丘校、吉祥寺校の評判が特に知りたいです。内部事情に詳しい方よろしくお願いします。 早めに回答をもらえると嬉しいです。

  • 日比谷高校

    お世話になります。地方出身で東京の高校受験には詳しくありません。 日比谷高校を第一志望にする場合、どこの進学塾に通わせるのが最適でしょうか。 早稲田アカデミーが日比谷高校に強いと聞きますが、「早稲田アカデミーは都立高校受験向けではない」という評判も多く聞きます。 ほかに市進学院や栄光ゼミナール、サピックス、Z会、臨海セミナーという塾もあるみたいで・・・。それぞれ日比谷高校にそれなりの実績があるようですが、いずれも早稲田アカデミーには及ばないようです。 ウェブ上の評判を見ると、日比谷志望だと市進学院かZ会が良いのかしら?と考えますが、どうも合格実績で引っかかります。 愚息は都内に数校舎ある進学塾に通っております。日比谷高校の合格者は年に1~2人程度です。外部で受験した駿台模擬テストは67の偏差値がありました。日比谷高校は70を超えているのでまだまだでしょうか??愚息におすすめの私立高校の併願校も教えていただきたいです。テニス部のある学校を希望しています。

  • 都立高専について教えてください

    現在神奈川県横浜市に住んでいます。 息子が中3で、志望校を決めるところです。 彼は数学・理科が好きで その科目の成績は良いのですが 他の科目は可もなく不可もなく といったところで、 できれば理科系の高校に進みたいと 思っているようです。 国立や都立には高専という学校があるのを つい最近知りました。 国立は調べたところかなり偏差値が高い ようですが 都立なら何とかなるかなあという 偏差値でした。 ただ、都内に住所を移して 県立や横浜市立の受験資格を失ってまで 受ける価値がある学校でしょうか? 選考基準(内申はどのくらい必要か)なども全く分からず もし、都外から受験された方 または現在通っている方などで 何か情報がありましたら 是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 駿台フロンティアJr.の志望校別コース

    高校受験生です。駿台フロンティアJr.の志望校別対策について質問です。 僕は都立西高校が志望校です。学力的に余裕をもって受かるつもりでいるので、開成高校と筑駒も受けるつもりでいます(受かっても西高に合格すれば西高へ行きます) 駿台フロンティアJr.の志望校別対策はこのようになっています。 開成・筑駒特訓コース 慶女特訓コース 都立TOP校特訓コース 早慶特訓コース 学大・筑附特訓コース 僕の場合は、やはり「開成・筑駒特訓コース」でいいでしょうか?。駿台模試は3科67、5科69あります。開成・筑駒特訓でも日比谷や西高の志望は多いと聞いたのですが・・・。

  • 高校受験

    高校受験をするものです。 第1志望 国立 偏差値75 第2志望 公立 偏差値69 第3志望 私立 偏差値70 第1志望、第2志望は比較的問題が簡単で高得点争いになります。自分は凡ミスがとても多いので受かるのかとても心配です。 また、いま使っている問題集は最高水準問題集の特進です。 名前の通り、灘や開成などの難しい問題しか入っていないので、第1、第2志望の高校の受験対策には向いていないのかなと思ってきました。 凡ミスの減らし方や、第1、第2志望に向いている教材を教えてもらいたいです。