失礼しました。コンポボックスは必要です。
>博多と天神など福岡県にぶら下がっているものは覚えるけど、他の地域は覚えてない状況です
以前この件で悩みました。
フォームを開いたとき最初の県名に対して地域名が貼りつき、
次に県名を変えても貼りついた地域名は変更されない
もっと良い方法があると思いますが
苦肉の策です。県名を変える都度一旦フォームを閉じて、再び開く仕掛けで対処しています。
以下納品書フォーム(あなたが作成されたフォームでよいと思います)をもとに説明します。
フォームには[県名]と「地域名」のコンポボックスがありますね
これに 終了のラベルボックスを追加
県名を変えるとフォームを一旦閉じるので県名を控えておく「メニュー」フォームを追加します。
「メニュー」に 県名のテキストボックスを配置します。
VBAは大丈夫ですね
メニューフォームに次のようにコーディングします。
Private Sub Form_Activate()
If 県名 > 0 Then DoCmd.OpenForm "納品書"
End Sub
納品書フォームのコーディング
Private Sub Form_Load()
県名 = Forms!メニュー!県名
End Sub
Private Sub 県名_Change()
Forms!メニュー!県名 = 県名
DoCmd.Close
End Sub
Private Sub 終了_Click()
Forms!メニュー!県名 = 0
DoCmd.Close
End Sub
この件2000年頃(ACCESS2000)に気づきましたが、ACCESS2010になっても同じ現象です。
きっと何かちょっとしたことで解決すると思いますが…
(MICROSOFTが12年もほっておくはずがない)
お礼
教えていただいた方法とは違うのですが 結果的にテーブルに地域名が保存されるようになりました\(^o^)/ よくわからないままなったというのが本音ですが。。 SQLのステートメントの順番を並び替えたら(たぶん)保存されるようになったと思います 皆様の回答は大変勉強になったのですが、コードを記録するのが普通というのを教えてくださったこの回答をBAにしたいとおもいます ありがとうございました
補足
コードを記録するのが普通・・・目から鱗です^^; 現在県名はそのまま、地域がコードで記録出来ているので両方コードで記録するようにいじってみます ちょっとあがいてみます。。