• 締切済み

電圧DC±40~50vとは

sailorの回答

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.5

違います。0VをGNDとしてそこから+40V~+50Vとー40V~50Vという電源が必要ということです。この種の電源を得るもっとも簡単な方法はセンタータップ付のトランスを使い、センタータップをGNDとし、トランスの二次側の電圧(位相は逆)の端子からシリコンブリッジを使い全波整流を行い、それぞれの出力を+とーとする方法で、一般に2電源方式と呼ばれるものです。 もっと簡単に言えば電池を2本用意し、直列につなぎ、電池の中間の部分を0V(GND)とし、マイナス側を-電源とし、+側を+電源とするということです。DC80VからDC100Vの単一の電源では働きません。使用する電源電圧のちょうど半分の電圧をGNDとして、GNDから見て+側と-側の電源が必要ということです。これはトランジスタ回路ではよく使われる手法ですが、トランジスタには、電流の流れ方がまったく逆になる特性の組み合わせがあるため、これをうまく使うには、二つのトランジスタの境になる部分をGNDとして、+側と-側にそれぞれ逆方向の電流を流す電源を用意してやることでうまく使えるということで、このような電源が多用されます。 まぁ、2次側にCT(センタータップ)のついた電源トランス(この場合は40-0-40のように表記される)を用意し、トランスの二次側の0をシャーシアースとつなぎ、二つの40Vの端子をシリコンブリッジのAC側につなぎます。そしてシリコンブリッジの+側とシャーシアース・-側とシャーシアースの間に平滑用のコンデンサーを取り付けます。コンデンサーの極性はシリコンブリッジのマイナス端子に接続したほうは、シャーシ側を+に反対側はブリッジ側を+にします。この状態で、シャーシが0Vでブリッジの-側が-40V(オープンでは約-45.6V)にブリッジの+側が+40V(オープンでは約+45.6V)の出力が得られます。 ようは、マイナス側とプラス側の中間の電圧が必要で、その電圧を0VとしてGNDとし、GNDから見てそれぞれの端子の電圧が+/-という値をとる必要があるということです。

takasagoya1010
質問者

お礼

ありがとうございます。もう大変勉強になり、興味深く読ませて頂きました。 他の回答者の方にも当てはまることですが、しっかり理解されている方の文章は読ませますね。 CTについて勉強になりましたし、今までボーッと見ていた±電源という言葉がイメージとしてハッキリしてきたように思われます。 また何かありましたら、お願いいたします

関連するQ&A

  • DC12V安定化

    DC12V電源の車載バッテリですが、このDC12Vという電圧が非常に不安定で、結構変動すると聞きました。 破壊電圧がDC15V程度で、定格DC12Vで使用したいアンプがあるのですが、これを接続するために12Vを安定化することは可能でしょうか? 3~5A程度欲しいです。 電気は素人なので、キットがあれば助かります。 秋月でスイッチング電源キット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-05661/ こういったものがありますが(可変タイプもありました)これで12V得るには入力に17V必要なようです。 このスイッチング電源の前に昇圧回路をつなげればよいかと思ったのですが、何か良い商品はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • DC24VからDC5Vへの電源変換について。

    自動車のDC24Vから、DC5Vをひろいたいのですが、 どういった電子部品を購入したら、可能でしょうか? キット等作成に手間のかからない方法など教えていただけないでしょうか?

  • DC12V→DC9Vに電圧を下げる方法

    DC12V→DC9Vに電圧を下げる方法を教えて下さい。 DC9Vのカメラを車のバッテリーDC12Vから電源を取りたいのですが、 安価で簡単な方法があれば教えてください。 具体的にどのような商品を購入すれば電圧が9Vに下がるのかわかれば 助かります。 宜しくお願いします。

  • DC24V電圧

    電圧の仕様で、”DC24V"とありますが、220Vの海外でもそのまま使えますか? それとも変圧器が必要でしょうか? 宜しくお願いします。

  • AC100VからDC0~25Vに変換

    AC100VからDC0~25Vに変換出来るキットなどはありますか?秋月などのキットで作れますか?、また自作はできますか?

  • DC24V→DC6V、DC12V変換

    DC24V1OOmA→DC6V1.15mA、DC12V4.75mAに変換するには どのような部材が必要でしょうか? ご存じの方ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。

  • オペアンプのDC出力をDC0V~10Vかさ上げ

    DCの信号をオペアンプで増幅して出てきた出力信号を、可変電圧DC0V~10Vかさ上げしたいのですがどのようにしたらよいですか? かさ上げしたい電圧が10Vだとすると、OPアンプの出力が1Vの場合、最終的な出力電圧は11V。 また、OPアンプの出力がー2Vの場合は、最終的な出力は8V。 のようなかんじです。 よろしくお願いします。

  • DC5VからDC1.5Vへ電圧変換

    再度、掲載させて頂きます。 入力電圧は5Vでした。 DC5Vの電圧をDC1.5Vで使用したいのです。 皆さんからのアドバイスで3端子レギュレータ(LM-317)が入手出来ました。 組み立て回路はあります。 3端子レギュレータを使った場合、 入力DC5V、出力1.5Vの使用部品の規格、容量、耐圧等について教えて下さい。 以下に書きました。 C1(入力側コンデンサー) R1(固定抵抗) R2(可変抵抗) C2(出力側コンデンサー) よろしくお願い致します。

  • DC6Vのアンプ内臓スピーカーにDC12Vのアダプターは使えますか?

    対応別売りアダプターが「DC6V(180mAセンタープラス)」と表記されているアンプ内臓スピーカーの購入を検討していますが、家に別のアンプ内臓スピーカー用のアダプターで出力が「DC12V 1000mA」のものが余っています。電極(?)は、読み方が分かりませんが、左のマイナスと右のプラスのあいだの円が、右側に穴が開いた形になっているものが表記されています。こちらを、そのスピーカーに使用することは可能でしょうか? ほかの余っているアダプター類は、すべて6Vを下回るのでパワーが不足するように思います。よろしくお願いします。

  • DC100VとDC24Vについて

    仕事の関係上、電力用の配電盤を見ることがあります。 変電所や配電所の直流電源系統図を見ると、制御用電源 DC100Vと表示用電源DC24Vとに分かれているのを目に していて思ったのですが、電源を2種類使うとDC/DC コンバータ等の変換器が必要となることや、変換器の 容量によって、負荷の増設が制限されてしまうこと、 変換器の一次側の電源が何らかの理由でおちてしまった 場合、変換器二次側の電源が全て無くなってしまう等の デメリットが発生すると思います。 2種類使い分けるメリットは何なのでしょうか? 表示ランプもDC100V定格のものはあったと思いますが・・・

専門家に質問してみよう