• 締切済み

歩き方がおかしいためか、靴のかかとが変形する

先日、彼女の靴を見たらかかとの部分が踏んだように変形していました。 それも何故か左側のシューズだけです。 昔から歩き方がおかしいと言われているらしく、昔からこのように靴が変形していた ということらしいのですが、私はこのように変形する靴を見たことがありません。 また、靴底の減り方も妙な減り方をしていると過去に言われたことがあるようです。 歩き方を矯正したり、また何らかの悪い部分があるならば検査させたいのですが どのようなところで診てもらえばよろしいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.2

うーん、難しいところですね。 人間の身体っていうのは「バランス」を無意識にとりながら、日常生活を送ったりしているものです。 先天的に足の長さが違うとか、股関節異常があるとか、そういったことも珍しい話ではありませんし、特に痛みなど出ないままに一生を終えてしまうケースもあります。 また「障害があるとわかったからといって、手術はどうかなぁ?」という先生もいるでしょう。 人間はパーフェクトではなく、だれでもなんらかの「少し違ったところ」を持っているものですからね。 私としては「シュードクター」のいる靴専門店をお勧めします。 レントゲンなど撮らなくても、大方「どこがどう悪いのか?」という知識はありますし、見合った靴やインソールを探してもくれますよ。 もちろん、専用の靴を作ってもくれますしね。

  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.1

自分はO脚のせいかかかとの外側だけすごい減りますよ 彼女さんは、姿勢が悪いんじゃないでしょうか? 骨盤の歪みとか背骨の歪みとか色々あるかと思います。 人間左右が同じ人なんていないと思うし 昔からなら、病気が原因って事はそんなに素人判断でそんな心配ないかと。 整体にいけばある程度わかるんじゃないですかね?

関連するQ&A

  • カカトが痛くならない靴

    こんにちは。小学生の頃から5キロ程度歩くとカカトが痛くなります。 小学生のころからそうで、成人した今でもちょっと歩くと痛くなります。 運動不足とも思わないのです。 カカトが痛くならない靴がありましたら、お教えください。 ビジネスシューズではなく、カジュアルシューズでカカトが痛くならない靴が欲しいと思います。 とりあえず、価格は無視して痛くならない靴がありましたらご紹介是非ともお願い致します。

  • 踵が減りにくい運動靴

    踵が減りにくい運動靴 私は、毎日、アスファルト舗装道路を約10km、晴雨に拘らず ウオーキングしていますが、O脚のため、靴の踵の外側が片べりして 約3カ月おきに、更新しています。 靴はウオーキングシューズで、約1万円前後のものを使っていますが、 もう少し、費用を節約できないかと思案しています。 現在考えている案は、次の通りです。 1.踵が減ってきたら、補修財で肉盛りをする。 2.踵の減りにくい靴を選ぶ。 3.最初から踵にインナーソール?を入れて、踵の加重バランスをとる。 4.整形外科でまたは整骨院で、O脚の修正をしてもらう。 このうち、 1.については、何種類か試してみましたが、どれも、長持ちしませんでした。 2.については、最近、靴底にCARBON RUBBER と刻印された製品を見付けましたが、 定価が約13000円もするので、他のものと比べて長持ちするかどうか、 知りたいです。 3.と4.については、過去の質問回答にアドバイスが出ていましたが、 実際の体験談が見付けられませんでした。 そこで、同じお悩みを持たれている方の体験談をお聞かせ下さい。

  • 靴のかかとが必ずへります。特に右足がひどく、全部の靴がそうです。3日間

    靴のかかとが必ずへります。特に右足がひどく、全部の靴がそうです。3日間履いた靴がすごい勢いでへっていったりするんですが、4日間履いた靴はなんともなかったりします。ほとんどの靴箱に入っている靴が(スニーカーとかも)へっているので、私は一体どんな歩き方してるんだ?と思うんですが、靴底がそのようにすぐ減り、歩きづらい靴にすぐなってしまいます。買っては減り買っては減りしてるので、もう靴なんか買うのやめようと思っているんですが、昔はこんなに靴が歩きづらくなることなくて、今困っています。何か対処法ありませんでしょうか?

  • ほとんど新品同様の靴、かかとの部分が崩壊

    ずっと以前買って2、3回履いただけでしまっておいた靴、先日久しぶりに履いて外出しました。ところがほんの十数メートル歩いただけでかかとの部分が崩れてきて、ぼろぼろ。まるでカステラがちぎれるような感じで履けなくなってしまいました。あえてメーカー名は伏せますが、こんな場合泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか?アッパーも靴底もかかとの部分以外は何ともないので少々悔しいです。皆さんはこんな場合どうされますでしょうか?参考のためのお教え下さい。どうぞよろしくお願いします。

  • 靴のかかとが激しく減ります

    30代男性です。 私のくつのかかとは皆かなり削れています。 ゴムの部分をこえて木のかかとの部分まで侵出している靴がほとんどです。 昔はかかとのゴムを削れるたびに交換したりしていたのですが、2000円前後かかるため高いので最近は交換しなくなりました。 しかしそうすると、さらに深くどんどん削れるようになっています。 私の歩き方に問題があるんでしょうか、、、、改善する方法、もしくは削れにくいかかとゴムなどあったら教えて下さい。 ちなみにこの現象は革靴でもスニーカーでもブーツでも起こります。

  • 靴でかかとが痛くなるのはどうにかならないですか?

    お世話になります。 私は足の大きさは24.5cmなのですが 幅が広くて甲高なため中々入る靴がみつかりません。 先日買った靴がピッタリなのでいいと思っていたら 他の靴と同様に、かかとが痛くなってきてしまいました。 ソックスは履いています。防ぎようがないでしょうか? かかとが擦れて痛くなる靴はサイズが合わないのでしょうか? 他はピッタリで良いのですが・・・ 痛くならない靴は少し大きめなので、今度は水ぶくれができてしまいました。 数日前は痛さで歩けないほどでした。 本当はシューフィッターさんとかに、きちんと計ってもらうのが いいのだとは思うのですが高額ですよね? 何万円もする靴は、とても買えません。 どうしたら自分にぴったりの靴に出会えるでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 革靴のかかと(ヒール)はどのくらいで減っていきますか

    革靴のかかと(ヒール)の靴底(?)の部分ですが、週2回の頻度で使った場合、どのくらくで減っていきますか。 リーガルの革靴 28cm 体重は90kgです。 良い靴は安い靴より履き心地も良いだろうと思い、購入したのですが、 2年ほどで靴底が斜めにえぐった(切り取ったように)磨り減ってしまいました。 靴の使用頻度は、週2回なので、年間100日使用くらいです。(歩く距離は通勤くらいなので、1日4km(?)。 通常このくらいの利用頻度で、靴底はこのように消耗するものなのでしょうか。それとも重さに比例するので、体重が重い場合は致し方ないのでしょうか。そうであれば、あえて高いシューズでなくてもいいのかなと思います。 リーガルに問い合わせたところ、ヒールの交換はたしか5000円くらいかかったように感じます。そうであれば、安い革靴(5000円くらい)を使い潰したほうがいいかなとも感じます。 男性の方々のご意見お聞かせ頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 靴底のかかとの減り防止

    靴底のかかとの減り防止 靴底のかかとが他の部分と比べて減りが早く、靴を買い替えるときは、 毎回、かかとの減りが原因で買い替えてます。 そこで、靴をもっと長持ちさせたいと思い、調べてみると靴のかかとに 貼り付けるゴムのプレートが売ってありました。 しかし、購入し貼り付けてみたのですが、3日程度で剥がれてしまいます。 接着剤は靴底の素材が合成ゴムなので、それにあった物を使用しています。 一応、溶剤系接着剤の「コニシのGクリヤー」と 高機能弾性接着剤の「セメダインのスーパーX2」の両方を 試しましたが、どちらも合成ゴムに適している商品なのにダメでした。 きちんと汚れを落とし、脱脂して貼り付けているのですが、 貼り付け方などが悪いのでしょうか? お勧めの強力な接着剤がありましたら、教えて頂けないでしょうか? もしくは、プレートを貼り付けると言う方法以外の良い方法が あれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 靴の修理

    靴底の裏を見ると、ビジネスシューズのかかとに木ねじが 4つねじ込まれています。左右で合計8個。 この修理の仕方って普通ですか。 今まで靴の修理なんてしたことないのですが。 たぶん親が誰かからもらってきたか、そういうのだと思いますが。 サイズはぴったりで履き心地はいいです。 はずしていいんでしょうか。 歩いている途中でかかとが取れたら嫌なので 付けたままです。

  • 靴の内側のかかと部分が破れます・・・

    私のかかとはとがっているのでしょうか? スニーカーであっても革靴であっても、しばらく履いた靴の内側のかかと部分は全て破れて穴が空く感じになります。これは私の歩き方に原因があるのでしょうか? 好きな靴もすぐにだめにしてしまい、本当に困っています。どなたかいいアドバイスをお願いします。