• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:GTR32のベストのコイル。スイフト?ハイパコ?)

GTR32のベストなコイルは?スイフト?ハイパコ?

このQ&Aのポイント
  • GTR32の車高調はHKSのハイパーマックスIIを使用しており、はねや乗り心地の問題があります。
  • スイフトとハイパコはどちらも素晴らしいバネで迷っており、経験のある方に教えて欲しいです。
  • 街乗りが多いが、首都高の安定性や高速での走りを安定させたい。また、GTRのどアンダー的な物も解消できるセッティングがあるか。リアとフロントの割合のポンド(レート)はどれくらいが良いのか教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takonapo2
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.1

安定した走りができていないということは、固過ぎるのかもしれません。 私のはクスコZERO2でフロント12Kリヤ11Kで良い感じです。 ハイパコがいいか、スイフトがいいかについては、以前乗ってたシルビアでスイフト使ってましたが、コントロールしやすかったです。 ハイパコは未経験ですが、最近、評価高いですから、試す価値ありでしょう。 アンダー強いのは、私の場合、少し流し気味な感じで進入して走ってます。 フロント下げるといいのかもしれません。 色々やってみましょう。 うちのは冬眠中ですが。

narugoji
質問者

お礼

なるほど、クスコZERO2ですか。 12Kと11Kも参考にさせていただきます。 貴重な回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

お前、漫画と現実の区別もつかない馬鹿だろ。

narugoji
質問者

お礼

なるほど、そうかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • R32 スカイラインGTRの4WD性能について

    R32スカイラインGTRの購入を考えております。そこそこ雪も降る地域です。4WDとしての性能はどの程度でしょうか?ノーマル車高のものを考えております。もちろん、走りのための4WDシステムだと思いますが雪が降る地域でお乗りの方お教えください。

  • HKS車高調のオーバーホールを格安でやってくれるショップ教えてください。

    昨日の夜、峠を走っていたところ、 プシューっという音がしたため緊急停止し、 車両をチェックしたところ、 左リアだけやたら車高短になっていました。 タイヤはパンクしていなかったため、 おそらく車高調が抜けたのだと思います。 そこで質問なのですが、 車高調のオーバーホールを安くやってもらえるところはないでしょうか? ちなみに車高調はHKS、ハイパーマックスIIです。 よろしくお願いします。

  • 車高調交換

    アイシス車高調交換方法ついて教えてください。 ショックとバネが別々のタイプの車種ですが 車高調のリアのねじ式スペーサーは 上に着くのでしょうか? 下に着くのでしょうか?足周りに詳しい方 よろしくお願いします。

  • 減衰力の調整の意味は?

    現在、エボ8のGSRに乗っており、HKSの車高調整式ショック(ハイパーマックスII)に交換をしました。 基本的にはノーマルの間延びした車高が気になっただけなのですが、将来的にもっと走りを楽しむことができればと上記のセットを購入しました。 そこで質問です。 減衰力の調整がかなり細かく設定できるのですが、どのように調整すると車の挙動がどのように変わるのでしょうか? フロントを固くするとどうなるのか、その逆はどうなのか? またはリアを柔らかくするとどうなるのか、その逆はどうなのか? 現在はメーカーの推奨の車高と減衰力に設定にしております。 実際には自分でやってみて経験してみるしかないのでしょうが、ある程度の知識を持ちたいと思っています。 クルマいじり初心者の質問で要領を得ない部分が多いと思いますがご指導を宜しくお願いします。

  • 初の車高調選び

    2月に免許を取得し、まだまだ真似事ですが山にも行ったりしてます。 来月には国内B級も取りに行こうかと考えています。 ですが、僕の車はボロいダウンサスなんです。。 なのでまず最初に車高調を入れたいと思っているのですが、サーキット・峠(街乗り)・ドリフトをオールマイティにこなす初心者向けの車高調でしたらどこの車高調がいいですか? 皆さんなりでいいので意見を聞かせてください。 僕的には、HKSのハイパーマックスかTEIN辺りがいいかと考えてます。 ちなみに車は180SXです。 乗り心地より走り重視で扱いやすいものを教えていただけると幸いです。 それではアドバイス待ってます。 お願いします。

  • ランエボX ホイールスペーサー

    明けましておめでとうございます。 エボXに詳しいかた助言お願いします! この度車高調をいれたいのでついでにスペーサーも付けたいと思います。 問題は何ミリいけるか?ってとこなんですけど 自分なりに調べてみたらフロント、リア20ミリいける かも しかわかりません。 車高調はHKSのハイパーマックス3で、ホイールは純正オプションのBBSです。

  • 車高調のバネレート

    18年のウィッシュ 1800cc FFに乗っています。 今の車高調のバネレートはフロント、リアともに6キロです。 今つけているバネの自由長は200です この車高調だとフロントが思っていたより下がらず もう少し下げたいので フロントのバネを変えたいのですが 152ミリと178ミリで迷っています 短くするのでバネレートは少し硬くした方がいいのでしょうか? それとも同じにしたほうがいいのでしょうか? 152ミリをつける」場合はバネレートを何キロにすればよいでしょうか? 178ミリをつける場合もバネレートを何キロにすればよいでしょうか? バネを短くしてストロークが短くなって底突きしないでしょうか? つけている車高調は ブリッツのDAMPER ZZ-Rです 特別な走りはしないです 普通にのるだけです。 質問ばかりですがよろしくおねがいします

  • オデッセイ HKS車高調整の方法

    オデッセイRA6というやつに、HKSのハイパーマックスCワゴンってのが付いています。もうすこし車高を落としたいです。 フロントは自分でできましたが、リアがわかりませんでした。 せっかくタイヤを外したので、とりあえず付属の工具でアジャスター?(金の輪っか)を結構な回数右に回してみたら、 気のせいか車高が上がった気がします。回す方法が逆だったのでしょうか? それとも本体を取り外さないとできないのでしょうか? 付けたままでは調整できませんか? 詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。 (わからないならやめとけ等の回答は心に留めておいてください。。)

  • 車高調ついて

    リアの車高調が交換時期だそうです。するともうすぐフロントも交換時期だとおもいます。そこで、 ・純正の足回りに戻して、新品の車高調キットでローダウンするか。(純正のものがないので、中古を買う) ・新品の車高調節パーツを買うか。 を考えています。前述の車高調キットは手軽で良いと思いますが、乗り心地などの心配があります。また、中古の純正に装着するのでいろいろな。 どちらがおすすめですか?また、シロートな考えですのでもっと良い対処法がありましたら、よろしくお願いします。 オークションでたくさん出てる車高調キットについて教えてください。 普通に街乗りして、チョイローダウンが理想です。

  • 車高調のバネレートについて

    18年のウィッシュ 1800cc FFに乗っています。 今の車高調のバネレートはフロント、リアともに6キロです。 フロントのバネを変えたいのですが 152ミリと178ミリで迷っています 152ミリの場合はバネレートを何キロにすればよいでしょうか? 178ミリの場合もバネレートを何キロにすればよいでしょうか? 特別な走りはしないです 普通に乗るだけです。 教えてください

コピーができない
このQ&Aのポイント
  • 原稿台ガラスに原稿を置いてコピーを開始すると、読み取り用のスライドバーが引っ掛かるような騒音とともにスライドせず、コピー結果が真っ黒になってしまいます。(原稿自動送りからのコピーは正常にできます。)
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindowsです。接続は無線LANです。
  • 製品名:MFC-J6583CDW
回答を見る