• 締切済み

DESTROYでのHDDの完全消去

http://homepage2.nifty.com/ADSN3/ryusyutu.html ↑を見るとHDDの代替領域という個所は、DOS/V機ではアクセスできないために消去することが出来ないとなっています。 2003年頃の記事のようでかなり古いのですが、今現在DESTROYを使ってHDDのデータを消去する場合も、代替領域に関しては削除できないのでしょうか?

みんなの回答

noname#149832
noname#149832
回答No.1

コマンド・プロンプトから cipher /w: の実行ではダメなのですか?

kidsogs
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、質問の内容が私の知りたいこととずれていることに気づいたので、改めて質問します。

関連するQ&A

  • HDDの代替領域とは?

    http://homepage2.nifty.com/ADSN3/ryusyutu.html このページなどに書かれてあるのですが、HDDで代替領域というものがあり、バッドセクタなどが出たときにこの部分の容量を使うことで、 容量を補填するためのもので、DOS/V機ではこの部分にアクセスすることは出来ないため完全消去は出来ないと書かれています。 でもこれって矛盾していませんか? 要はバッドセクタが出ることで、この代替領域というのは使用可能になるわけですが、となるとデータが書き込まれている代替領域というのはすでにバッドセクタが出て、読み書き可能になった領域ということになります。読み書き出来ないクラスタはバッドセクタが出ておらず、まだ何のデータも書き込まれていないということになります。 ということは、普通の物理フォーマットはどうか知りませんが、 単純に0000と書かれたファイルをHDD全体に貼り付ければ、自動的にデータの入った代替領域のデータも削除されるのではないのでしょうか?

  • DESTROYでHDDを消去したいのですが・・・

    古いパソコンを引き取ってもらうためにHDDのデータを消去しようと思い、DESTROYをダウンロードして、FDフォーマット・EXEのコピーまでを作成しました。 FDをセットした状態でPCを起動したのですが、DOSが起動しなかったのでPCの仕様を調べたところ、クイックリストアCD(付属品)を起動するとDOSが起動できるとのことでした。 DOSを起動したのですが、「A:\>DESTROY」と入力しても『コマンドまたはファイル名が違います』と表示されて実行できません。かなり古いパソコンなので、実行できないのでしょうか?DOSにもあまり詳しくないもので、そのあたりも何か関係していましたら教えてください。 PCは COMPAQ PRESARIO 1906 です。

  • DESTROY でのHDD消去

    DESTROYをCDに焼いてHDDの中身を消去したんですが、 消去後にFUNCTION MENU > N > ENTERで確認すると Drive0にHDDの容量(250GB)が表示されています。 Drive1からFのようにNoneと表示されていないとうまく消去できていないということでしょうか? CDを抜いた後、起動するとDOSの画面にA:/と表示されます。 ちなみに全てのセクターに0を書き込む方法を選択しました。

  • DESTROYでのHDD消去について

    PCのことには詳しくない者です。 古いPCを処分するのに、DESTROYというソフトがあるようだったので ダウンロードしてHDDを消去しようとしていますがうまくできません。 具体的には http://toypoo.s101.xrea.com/contents/install/destroy.html このページの「使い方」の8番まではできるのですが ここで「y」を入力すると 「drive error encountered」 とメッセージが出ます。 (ドライブはCを選択しています) zipファイルにあるテキストを見ると 「消去途中で「ディスクエラーです」のメッセージが出たときは、  とりあえずそのセクターをスキップするか、作業を中止するか  選択しますが、最終的にはその HDD を機械的に破壊することを  おすすめします。そのセクターは PC を使っているあいだに不良と  なったもので、昔のデータがその部分だけ残ってしまいます。」 とありますが、これは、最初からエラーが出ているので 全く何も消去できておらず、機械的に破壊するしかない ということになるのでしょうか? わかる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • フリーソフト「DESTROY」は外付HDDも対象?

    完全消去のフリーソフト「DESTROY」を利用しようと思っていますが、外付けHDDも対象となるのでしょうか? その場合でも、このソフトはDOSですので、中身をCDに作成はしましたが他の領域での消去の手順がわかりませんので教えてください。

  • DESTROYの使い方

    今度、デスクトップPCを売ろうと思い、HDDを綺麗にしようとフリーソフトのDESTROYをDLしました。 で、使い方を見たのですが、イマイチ使い方がよくわかりません。(これぐらいわからない人には使うなってことですかねぇ) DOS のブートできるフロッピーを作ります。 中身は二つほどのシステムファイルと COMMAND.COM だけでけっこうです。 そのディスクにDESTROY.COM をコピーしておきます。 と書いてありますが、ここでいう「DOSのブートできるフロッピー」というのは起動ディスク(フロッピー4枚)のことでしょうか? それとも新たにDESTROY専用のディスクを作れということでしょうか? うちのPCはWIN2000です。 CDブートできますので起動ディスクは必要ないと思いましたが、念のために起動ディスクは作りました。

  • HDDの完全消去

    HDDをC,D,隠しドライブと分かれています。このCドライブのみ完全消去したいのですが フリーソフトを探しています。 今まではdestroyを使用していましたがこれはHDDのすべてを完全削除してパーティションが 消えてしまう destroyでCドライブのみ完全削除する方法があれば教えてください。 できなければフリーソフトをお願いします。 Cドライブを完全削除した後にwinxpを再インストールします。

  • USB接続のHDD Destroyによる消去方法

    売却するためUSB接続のHDDを完全消去したいと思っています。 DESTROYの説明にある,「USBに接続してあるHDDを消去するときには,別途DOS用のUSBドライバが必要です。WebでUSBASPI.SYSとDI1000DD.SYSの組み合わせや,DUSE.EXEについて検索してみてください。持っている器材用のドライバがみつかるかもしれません。」という文書の意味が全く分からずに困っています。どなたか素人の私に教えていただけないでしょうか。 使用PCは,HP Pavilion DV6000 / Vista Home Premium です

  • DESTROY.COM

    フリーソフトDESTROYDOSでデータ消去したいのですが、使用法が分かりません。 「 DOSのブートできるフロッピーを作ります。 そのディスクに DESTROY.COMをコピーしておきます。フロッピーで DOS を立ち上げ、コマンドとしてDESTROYを入れます。」となっているのですが、フロッピーにコピーして起動しましたが、真っ黒の画面で、白抜き文字で、「このプログラムは○○の上では動作しません○○○○○○」と表示されました。(○○○は読めません。読めるところも細くて読みずらいのですが何とか読めました)。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • DESTROYの使い方

     HDDの消去に取り組んでいますが、DESTROYというソフトの使い方がよく分かりません。  まず、DESTROYの使用説明書を見て、ブートディスクを作ろうとしているのですが、あるはずのファイルがありません。 1.FDのアイコンを右クリックして、フォーマットを選び、MS-DOSの起動ディスクを作成する選んで開始を押しました。 2.できたAディスク内の次のファイルを削除するとあるのですが、config.sysがありません。 3.日本語キーボードなら、autoexec.batに次の1行を書くとあるのですが、autoexec.batというファイルはありません。日本語キーボードって? とりあえず今FD内のファイルは KEY.com と KEYBOARD.sys というファイルが残っています。  FreeDOSを使用する場合も試してみたのですが、少しも進まず、作成できませんでした。  どうしたらよいのでしょうか?  OSはWindowsXPです。